• 506(/)
ツイート シェア
  1. 名護市議会 2021-12-02
    12月15日-09号


    取得元: 名護市議会公式サイト
    最終取得日: 2022-12-19
    令和3年第205回名護市定例会              第205回名護市議会定例会会議録┌─────────┬───────────────────────────────┐│招 集 年 月 日│       令和3年12月2日 木曜日 午前10時       │├─────────┼───────────────────────────────┤│招 集 の 場 所│         名 護 市 議 会 議 場         │├─────────┼───────────────────────────────┤│開       議│      令和3年12月15日 水曜日 午前10時0分      │├─────────┼───────────────────────────────┤│散       会│      令和3年12月15日 水曜日 午前11時10分      │└─────────┴───────────────────────────────┘出席並びに欠席議員 出  席 26名 欠  席 0名┌────┬───────────┬───┬────┬───────────┬───┐│議席番号│    氏  名    │出 欠│議席番号│    氏  名    │出 欠│├────┼───────────┼───┼────┼───────────┼───┤│  1  │  島 袋  力   │ 出 │  15  │  翁 長 久美子  │ 出 │├────┼───────────┼───┼────┼───────────┼───┤│  2  │  長 山 正 邦  │ 出 │  16  │  仲 村 善 幸  │ 出 │├────┼───────────┼───┼────┼───────────┼───┤│  3  │  大 浜 幸 秀  │ 出 │  17  │  比 嘉 拓 也  │ 出 │├────┼───────────┼───┼────┼───────────┼───┤│  4  │  吉 居 俊 平  │ 出 │  18  │  宮 城 安 秀  │ 出 │├────┼───────────┼───┼────┼───────────┼───┤│  5  │  川 野 純 治  │ 出 │  19  │  比 嘉  忍   │ 出 │├────┼───────────┼───┼────┼───────────┼───┤│  6  │  石 嶺 康 政  │ 出 │  20  │  岸 本 直 也  │ 出 │├────┼───────────┼───┼────┼───────────┼───┤│  7  │  仲 尾 ちあき  │ 出 │  21  │  金 城 善 英  │ 出 │├────┼───────────┼───┼────┼───────────┼───┤│  8  │  金 城  隆   │ 出 │  22  │  大 城 秀 樹  │ 出 │├────┼───────────┼───┼────┼───────────┼───┤│  9  │  宮 城 さゆり  │ 出 │  23  │  岸 本 洋 平  │ 出 │├────┼───────────┼───┼────┼───────────┼───┤│  10  │  宮 里  尚   │ 出 │  24  │  神 山 正 樹  │ 出 │├────┼───────────┼───┼────┼───────────┼───┤│  11  │  大 城 敬 人  │ 出 │  25  │  小 濱 守 男  │ 出 │├────┼───────────┼───┼────┼───────────┼───┤│  12  │  東恩納 琢 磨  │ 出 │  26  │  比 嘉 祐 一  │ 出 │├────┼───────────┼───┼────┼───────────┼───┤│  13  │  比 嘉 勝 彦  │ 出 │    │           │   │├────┼───────────┼───┼────┼───────────┼───┤│  14  │  平   光 男  │ 出 │    │           │   │└────┴───────────┴───┴────┴───────────┴───┘ 署名議員       8番 金城 隆  9番 宮城 さゆり 議事日程       別紙のとおり 会議に付した事件   別紙のとおり 会議の結果      別紙のとおり法第121条第1項による出席者              市 長  渡具知 武 豊              副市長  金 城 秀 郎 総務部長      比 嘉 一 文    企画部長     棚 橋 邦 晃 地域経済部長    平 得  薫     市民部長     仲 本  太  福祉部長      荻 堂 盛 邦    こども家庭部長  比 嘉 ひとみ 農林水産部長    玉 城  勝     建設部長     當 山  賢  環境水道部長    佐久川 博 光    消防長      安 里  順  工事契約検査課長  翁 長 武 嗣    観光課長     比 嘉  出  子育て支援課長   仲 里 幸一郎    建築住宅課長   宮 城  仁  環境対策課長    金 城 清 和              教育長  岸 本 敏 孝 教育次長      岸 本 尚 志議会事務局出席者 事務局長      屋 部 憲 克    次長兼庶務係長  大 城 秀 樹 議事係長      宮 城  建     庶務係主査    金 城  浩  議事係       島 袋 ちえり    庶務係      久 高 志 津 議事係       岸 本 健 伸    議事係      上 地  健  会計年度任用職員  玉 城 直 喜 ○大城秀樹議長 おはようございます。これから本日の会議を開きます。 初めに諸般の報告を行います。12月14日受付で、沖縄県羽地振興協同組合代表理事から羽地地域直売加工施設の駐車場拡張に関する陳情書の取下げ願出書についての文書がありました。以上で諸般の報告を終わります。 次に、陳情書の取下げの件についてお諮りいたします。陳情第110号 羽地地域直売加工施設(羽地の駅)の駐車場拡張に関することについては、経済建設委員会へ付託しておりましたが、審査がまだ行われておりませんので、陳情者からの取下げの意思表示を受けて、取下げを許可することにご異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) ご異議なしと認めます。陳情第110号は取下げと決定されました。 次に、議案の日程追加についてお諮りいたします。市長から追加議案3件が提出されております。この際、日程追加第1号 日程第1 議案第72号から日程第3 議案第74号までの3件を日程に追加したいと思いますが、ご異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) ご異議なしと認めます。そのように決定されました。 市当局から提出議案の趣旨説明を求めます。渡具知武豊市長。 ◎渡具知武豊市長 追加議案といたしまして、議案第72号 名護市児童厚生施設設置条例を廃止する条例の制定についてから議案第74号 令和3年度名護市一般会計補正予算(第10号)までの議案3件を提出いたしますので、議員の皆様の慎重なるご審議と速やかなるご決裁をよろしくお願いいたします。議案等の説明並びに質疑に対する答弁につきましては、各部課長等にもさせたいと思いますのでよろしくお願いいたします。 ○大城秀樹議長 議案第72号 名護市児童厚生施設設置条例を廃止する条例の制定についての説明を求めます。比嘉ひとみこども家庭部長。 ◎比嘉ひとみこども家庭部長 △議案第72号    名護市児童厚生施設設置条例を廃止する条例の制定について 名護市児童厚生施設設置条例を廃止する条例を別紙のとおり制定したいので、議会の議決を求めます。  令和3年12月15日提出                           名護市長 渡具知 武豊提案理由 名護市児童厚生施設の廃止に伴い、当該条例を廃止したいので、本案を提出します。   名護市児童厚生施設設置条例を廃止する条例 名護市児童厚生施設設置条例(昭和56年条例第17号)は、廃止する。   附 則 (施行期日)1 この条例は、公布の日から施行する。 (名護市条例の廃止に関する条例の一部改正)2 名護市条例の廃止に関する条例(昭和48年条例第26号)の一部を次のように改正する。  本則に次の1号を加える。  (55) 名護市児童厚生施設設置条例(昭和56年条例第17号) 4ページで説明いたします。名護市児童厚生施設設置条例を廃止する条例の制定について。1 廃止理由 「名護市児童センター」は、建築から40年余り経過しており、近年老朽化が著しく、今年7月に行った老朽度調査において「老朽度特A、特に緊急を要する」との結果が示されました。この結果を受け全庁的に検討した結果、当該施設は大変危険な状態にあり、災害時においても大きな被害が想定されることから、閉鎖した上で今年度中に解体撤去することとなったため、当該設置条例を廃止することとなりました。なお、「名護市児童センター」で実施していた子どもの居場所については、現在、名護市労働福祉センターを利用して実施しております。2 施行期日 公布の日。3 名護市児童センター解体スケジュール 11月、アスベスト調査。12月、議会上程(条例廃止・補正予算)。1月上旬から中旬、解体工事に係る入札・契約。契約後工事着手。アスベスト処理等の保健所手続等(所要約3週間)。1月下旬からアスベスト撤去、内装材等撤去、躯体(くたい)解体の順で解体及び処理。3月下旬、解体工事終了となっております。 ○大城秀樹議長 議案第73号 スポーツコンベンション施設建築工事(管理棟)請負契約についての説明を求めます。當山賢建設部長。 ◎當山賢建設部長 △議案第73号    スポーツコンベンション施設建築工事(管理棟)請負契約について スポーツコンベンション施設建築工事(管理棟)請負契約を次のとおり締結したいので、議会の議決を求めます。1 契約の目的   スポーツコンベンション施設建築工事(管理棟)請負契約2 契約の方法   指名競争入札3 契約金額    174,900,000円4 契約の相手方  名護市字為又361番地2          有限会社くくる          代表取締役 仲程 忠  令和3年12月15日提出                           名護市長 渡具知 武豊提案理由 議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例(昭和47年条例第15号)第2条の規定により、本案を提出します。 説明につきましては説明資料3ページをお願いいたします。工事概要でございます。1 工事名 スポーツコンベンション施設建築工事(管理棟)。2 工事場所 名護市宮里地内。3 構造 鉄筋コンクリート造2階建て。4 建築面積 445.65平方メートル。5 延床面積 687.65平方メートル。6 工期 議会議決日の翌日から令和4年3月17日まで。7番、8番につきましては先ほど述べたとおりでございます。4ページをお願いいたします。位置図及び配置図でございます。現在整備中の西側フィールド次年度整備予定東側フィールドの間に位置しますグレーの網かけした部分が今回の建築場所となります。5ページをお願いいたします。部屋別面積表でございます。左側が1階部分の部屋別面積表となります。①更衣室・シャワー室1、32.00平方メートルから⑬外部階段等、95.49平方メートル。1階の延床面積は351.49平方メートルとなります。右側が2階部分の部屋別面積表となります。⑭本部室1、39.34平方メートルから⑲ベランダ、224.03平方メートル。2階延床面積は336.16平方メートル。1、2階合計で687.65平方メートルとなります。続きまして6ページをお願いいたします。平面図でございます。上段が1階部分の平面図となります。左側より①更衣室・シャワー室1、②更衣室・シャワー室2、③倉庫1、④医務室、⑤管理室、⑥男子トイレ、⑦エントランスホールがございまして、⑧倉庫2、⑨多目的トイレ、⑩女子トイレ、一番右側が⑪更衣室・シャワー室3、⑫更衣室・シャワー室4となります。下段におきましては2階の平面図となります。中央部分に⑭本部室1、⑮本部室2を配置いたしまして、両サイドがベランダとなる設計でございます。続きまして7ページをお願いいたします。立面図でございます。上段が東側立面図、これは現在200メートルトラック方向から見た立面図となっております。中段におきましては北側立面図、南側立面図となっております。下段につきましては西側からの立面図となっております。8ページをお願いいたします。断面図となります。下段のKEYPLANのとおり、上段がA断面図、中段部分がB断面図となります。9ページをお願いいたします。完成イメージ図となっております。最後に10ページをお願いいたします。入札結果表となります。お目通しのほどよろしくお願いいたします。 ○大城秀樹議長 議案第74号 令和3年度名護市一般会計補正予算(第10号)の説明を求めます。比嘉一文総務部長。 ◎比嘉一文総務部長 予算書の2ページをお願いいたします。 △議案第74号    令和3年度名護市一般会計補正予算(第10号) 令和3年度名護市の一般会計補正予算(第10号)は、次に定めるところによる。 (歳入歳出予算の補正)第1条 歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ30,774千円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ45,529,443千円とする。2 歳入歳出予算の補正の款項の区分及び当該区分ごとの金額並びに補正後の歳入歳出予算の金額は、「第1表歳入歳出予算補正」による。 (債務負担行為の補正)第2条 債務負担行為の追加は、「第2表債務負担行為補正」による。  令和3年12月15日提出                           名護市長 渡具知 武豊              第1表  歳 入 歳 出 予 算 補 正(歳 入)                                   (単位:千円)┌───────────┬────────────┬──────┬──────┬──────┐│     款     │      項      │  補正前  │  補正額  │  金 額  │├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│17 県支出金     │            │  4,498,172│    5,334│  4,503,506││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │2 県補助金      │  2,238,737│    5,334│  2,244,071│├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│20 繰入金      │            │  2,686,820│   25,440│  2,712,260││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │2 一般繰入金     │   931,231│   25,440│   956,671│├───────────┴────────────┼──────┼──────┼──────┤│         歳 入 合 計         │ 45,498,669│   30,774│ 45,529,443│└────────────────────────┴──────┴──────┴──────┘(歳 出)                                   (単位:千円)┌───────────┬────────────┬──────┬──────┬──────┐│     款     │      項      │  補正前  │  補正額  │  金 額  │├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│3 民生費      │            │ 15,771,525│   24,849│ 15,796,374││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │2 児童福祉費     │  8,672,505│   24,849│  8,697,354│├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│4 衛生費      │            │  5,128,428│    5,925│  5,134,353││           ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│           │1 保健衛生費     │  3,366,595│    5,925│  3,372,520│├───────────┴────────────┼──────┼──────┼──────┤│         歳 出 合 計         │ 45,498,669│   30,774│ 45,529,443│└────────────────────────┴──────┴──────┴──────┘            第2表  債 務 負 担 行 為 補 正(追加)                                    (単位:千円)┌────────────────┬────────────────┬───────────┐│      事  項      │      期  間      │   限 度 額   │├────────────────┼────────────────┼───────────┤│新型コロナウイルスワクチン接種体│      令和4年度      │        161,461││制確保事業           │                │           │└────────────────┴────────────────┴───────────┘              歳入歳出予算補正事項別明細書(総括)(歳 入)                                   (単位:千円)┌──────────────┬───────┬──────┬───────┬───────┐│       款       │ 補正前の額 │  補正額  │  合 計  │ 構成比率(%) │├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│1 市税          │   6,501,586│      │   6,501,586│     14.3│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│2 地方譲与税       │    161,303│      │    161,303│      0.3│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│3 利子割交付金      │     2,638│      │     2,638│      0.0│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│4 配当割交付金      │     7,879│      │     7,879│      0.0│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│5 株式等譲渡所得割交付金 │     8,728│      │     8,728│      0.0│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│6 法人事業税交付金    │    70,276│      │    70,276│      0.2│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│7 地方消費税交付金    │   1,215,196│      │   1,215,196│      2.7│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│8 ゴルフ場利用税交付金  │    68,217│      │    68,217│      0.1│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│9 環境性能割交付金    │    12,347│      │    12,347│      0.0│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│10 国有提供施設等所在市町村│    306,908│      │    306,908│      0.7││  助成交付金       │       │      │       │       │├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│11 地方特例交付金     │    41,933│      │    41,933│      0.1│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│12 地方交付税       │   9,228,188│      │   9,228,188│     20.3│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│13 交通安全対策特別交付金 │     9,000│      │     9,000│      0.0│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│14 分担金及び負担金    │    29,477│      │    29,477│      0.1│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│15 使用料及び手数料    │    633,603│      │    633,603│      1.4│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│16 国庫支出金       │  13,333,423│      │  13,333,423│     29.3│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│17 県支出金        │   4,498,172│    5,334│   4,503,506│      9.9│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│18 財産収入        │   2,125,081│      │   2,125,081│      4.7│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│19 寄附金         │    201,201│      │    201,201│      0.4│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│20 繰入金         │   2,686,820│   25,440│   2,712,260│      6.0│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│21 繰越金         │   1,155,600│      │   1,155,600│      2.5│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│22 諸収入         │    523,137│      │    523,137│      1.1│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│23 市債          │   2,677,956│      │   2,677,956│      5.9│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│     歳入合計     │  45,498,669│   30,774│  45,529,443│      100│└──────────────┴───────┴──────┴───────┴───────┘(歳 出)                                                              (単位:千円)┌────────┬──────┬───────┬───────┬──────────────────────────────────┬─────┐│        │      │       │       │          補 正 額 の 財 源 内 訳          │     │        │      │       │       ├───────────────────────────┬──────┤ 構成比率 ││    款    │ 補正前の額 │ 補 正 額 │ 合   計 │          特 定 財 源          │      │ (%) ││        │      │       │       ├──────┬──────┬──────┬──────┤ 一般財源 │     │        │      │       │       │ 国庫支出金 │ 県支出金 │ 地 方 債 │ そ の 他 │      │     │├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│1 議会費   │   297,057│       │    297,057│      │      │      │      │      │    0.7│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│2 総務費   │  9,295,080│       │   9,295,080│      │      │      │      │      │   20.4│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│3 民生費   │ 15,771,525│    24,849│  15,796,374│      │      │      │      │   24,849│   34.7│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│4 衛生費   │  5,128,428│     5,925│   5,134,353│      │    5,334│      │      │     591│   11.3│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│5 労働費   │    7,022│       │     7,022│      │      │      │      │      │    0.0│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│6 農林水産業費│  1,403,306│       │   1,403,306│      │      │      │      │      │    3.1│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│7 商工費   │  2,006,930│       │   2,006,930│      │      │      │      │      │    4.4│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│8 土木費   │  3,600,910│       │   3,600,910│      │      │      │      │      │    7.9│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│9 消防費   │   829,269│       │    829,269│      │      │      │      │      │    1.8│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│10 教育費   │  4,581,037│       │   4,581,037│      │      │      │      │      │   10.1│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│11 災害復旧費 │   102,154│       │    102,154│      │      │      │      │      │    0.2│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│12 公債費   │  2,375,950│       │   2,375,950│      │      │      │      │      │    5.2│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│13 諸支出金  │      1│       │       1│      │      │      │      │      │    0.0│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│14 予備費   │   100,000│       │    100,000│      │      │      │      │      │    0.2│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│  歳出合計  │ 45,498,669│    30,774│  45,529,443│      0│    5,334│      0│      0│   25,440│    100│└────────┴──────┴───────┴───────┴──────┴──────┴──────┴──────┴──────┴─────┘ 説明資料で予算の概要を説明します。17ページをお願いいたします。表の左上の1.歳入歳出予算総括表の②今回補正額は3,077万4,000円となっております。2.基金の状況は財政調整基金の取崩しを2,544万円計上しております。右側は補正事業一覧です。内容は18ページをお願いします。1番目、事業名、児童センター管理費、歳出予算の計上になります。児童センターは築40年余り経過しており、経年劣化が進み安全の確保が難しいことから、同施設を閉鎖し仮囲い柵により対応しているが、災害時に大きな被害が想定されるため、当該施設の解体撤去工事を今年度完了に向け実施するものでございます。2番目、沖縄県海岸漂着物等地域対策推進事業、歳入歳出ございます。歳入は沖縄県海岸漂着物等地域対策推進事業費県補助金でございます。屋我地漁港海岸(市管理海岸)に漂着・堆積した軽石の回収・集積を業者に委託し実施する内容でございます。以上の2件の事業につきまして、児童センターの解体撤去及び軽石の回収・集積を早期に実施するため追加議案での提案となっております。資料は19ページが3.歳入予算一覧、それから20ページが4.歳出予算の一覧となっております。 ○大城秀樹議長 これから追加議案の質疑に入ります。議案第72号 名護市児童厚生施設設置条例を廃止する条例の制定についての質疑を許します。川野純治議員。 ◆川野純治議員 まず前提的に確認したいのですが、老朽化して、アスベストを含めての解体工事をやるということが前提ですけれども、これは条例を廃止しないと解体工事はできないのですか。つまり、解体した後に条例を廃止してもいいのではないかと思うのですが、なぜ、この条例廃止から出るのか。次に、説明にもありましたとおり、今、労働福祉センターで子どもの居場所については実施していますとありますけれども、この条例の第3条にも事業がありますよね。だから今、この条例を廃止した場合、労働福祉センターでやっている子どもの居場所という、今までの児童センターの機能をやっている根拠は一体どこにあるのかということの疑問が僕は出てくるのです。その辺の整合性もあるし、そこを確認した上で次の質疑をしたいと思います。 ○大城秀樹議長 比嘉一文総務部長。 ◎比嘉一文総務部長 私のほうから、まず先に、今回廃止する条例と併せて、補正予算の解体費用を提案させていただいております。廃止につきましては今回は、こういう状況の中から、設置についての条例を廃止するということで廃止条例を先に上げさせてもらっています。ただ、予算と同じ時期に上げるということで、一緒の内容ですので上げさせてもらっているところでございます。(「質疑に答えていない」との声あり)大変すみません。その件につきましての答弁は、子育て支援課長のほうから答弁させていただきますのでよろしくお願いいたします。 ○大城秀樹議長 仲里幸一郎子育て支援課長。 ◎仲里幸一郎子育て支援課長 条例の第3条の事業についてはどうするのかということの認識でよろしいですか。(うなずきあり)事業は実施していきます。これは必ずしも児童センターという建物でしかできない事業とはなっていませんので、労働福祉センターのスペースでできることをやっていくという認識で現在進めているところでございます。 ○大城秀樹議長 川野純治議員。 ◆川野純治議員 機能の移転で施設は廃止するということで理解しましたが、ついでにやるということですよね。解体工事の件と条例の廃止がたまたま、タイミング上一緒にやったほうがいいという、単なるそういう理由ということでよろしいですか。再度それを確認したいと思います。そういうことでしょうか。別に後になっても構わないんですよね。解体した後にでも、廃止条例は。そういう縛りがあるということではないということでいいでしょうか。そういう理解でいいですか。再度確認します。
    大城秀樹議長 比嘉一文総務部長。 ◎比嘉一文総務部長 別々で提案してもよろしいのですが、今回は同じ児童センターの案件ですので、予算と併せて計上させていただいておりますので、よろしくお願いいたします。 ○大城秀樹議長 川野純治議員。 ◆川野純治議員 分かりました。ついでにということですよね。それで、設置条例を見ていると、児童センターのほかに名護市21世紀の森児童遊園も施設として条例の中にうたわれております。児童遊園という……、僕は最近通らないですが、単なる広場みたいな空き地があって、ちょっとした懇談会ができるような雰囲気ですけれども、これは今、現状どうなって、これもついでに廃止するわけですけれども、その場所の存在根拠というのはどこにあるのかということがありますけれども、その辺も説明をお願いします。もう1点は、今後、たしか計画では新博物館、旧林業試験場跡地の周辺に、今度は多世代交流のセンター、施設を造るということで、そこに児童センターの機能も移すという、前にそういう話を伺ったことがあるのですが、それについてはまた新しく設置条例がつくられることになるのでしょうか。多世代交流施設建設の予定や展望も含めて再確認をしたいと思います。この2点をお伺いします。 ○大城秀樹議長 仲里幸一郎子育て支援課長。 ◎仲里幸一郎子育て支援課長 2点あったと思います。まず1点目、児童遊園の扱いですけれども、条例の中で児童遊園と記されている箇所があります。エリアとしては、現在の児童センターの場所からスケボー場のエリアの所になっていて、実は現在、多目的プレイゾーンとして都市公園のエリアに含まれています。実はそれがいつ変更になったのかというのを調べたのですが、なかなか見つからなくて、今回の条例廃止によってこの児童遊園も廃止ということにさせていただきたいと考えているところです。2点目の多世代交流施設のことですけれども、令和8年度の事業スタートを予定しておりまして、こちらについては児童厚生施設の機能のみではないということで、その際に改めて条例を制定して事業を始めていくということになります。 ○大城秀樹議長 比嘉祐一議員。 ◆比嘉祐一議員 今回の児童センターの中で、アスベスト除去とございますよね。このアスベストというのは、やはり人体に悪影響を及ぼすとされていますよね。今、名護市にある公共施設の中でアスベストを含んでいる公共施設は多いと想定されますか。この辺をお伺いいたします。 ○大城秀樹議長 比嘉一文総務部長。 ◎比嘉一文総務部長 市の公共施設全般について、アスベストが含まれているのが多いかとか、件数とか、そういったものについてはまだ把握されておりません。今回の児童センターの解体に当たりましても、アスベストの調査等をした上で解体作業を行いますので、施設についてはそういう形での調査をしながら対応していくということになりますので、よろしくお願いします。 ○大城秀樹議長 石嶺康政議員。 ◆石嶺康政議員 児童センターが解体撤去されるということですけれども、撤去された後の跡利用の計画は何かされているのでしょうか。 ○大城秀樹議長 仲里幸一郎子育て支援課長。 ◎仲里幸一郎子育て支援課長 解体後の利用については公共用地の跡地利用ということで、その利用計画のプロセスを経て利用方針を決定していくということになります。現在のところ計画というのはございません。 ○大城秀樹議長 東恩納琢磨議員。 ◆東恩納琢磨議員 跡地利用についてですけれども、その跡地利用についてはいつからそれを計画していくのか。完全に撤去作業が終わってその後にということなのか。同時並行で考えているのか。その辺のスケジュールを教えてください。 ○大城秀樹議長 仲里幸一郎子育て支援課長。 ◎仲里幸一郎子育て支援課長 跡地利用の計画について並行してやっていくのか、解体後というのか、そのことについても庁内で調整してから進めていきたいと思っています。 ○大城秀樹議長 東恩納琢磨議員。 ◆東恩納琢磨議員 撤去ということを考えているなら、ぜひその後のことも同時並行で考えないといけないと思うのですが、そこはこれからということで、早めに考えていただきたいと思います。もう一つ、児童センターで実施されている子どもの居場所ですけれども、施設があればできるということをおっしゃっていましたけれども、労働福祉センターはそのための施設ではないわけですから、その辺はいつまでそこを借りてやるのか。要するに、今まであったような児童センターの機能がいつまでに回復というか、出来上がるのか。その間の暫定的な措置として労働福祉センターを使うということを考えているなら、いつまでここを借りてやるとか、そういうことも明確に答えてほしいと思うのですが。もう一つは条例を廃止するわけですから、労働福祉センターで行っている子どもの居場所は、何の条例、何の下で行うのか。その辺をはっきりしないと、このまま行くとなくなってしまうような気がするのです。条例も何もない、廃止しているわけですから、当面のことではないはずなので、きちんとその施設が完成するまで、次の施設が完成するまで、あるいは図書館と一緒にやるということも計画されているのでしたら、それまでにこれはやるという、その間の条例はこれこれにのっとってやるとか、そういうことをきちんと言わないと、いつの間にかなくなってしまうような気がするのですが、その辺を明確に答えてください。 ○大城秀樹議長 仲里幸一郎子育て支援課長。 ◎仲里幸一郎子育て支援課長 まず、いつまでかということですけれども、現在のところ、確かに労働福祉センターのスペースを借りて利用しているというところで、現在のところでは令和8年度の移転ということを考えています。ただ、労働福祉センターを利用しながら、ほかに利用できる建物がないかというのは並行して検討はしていきたいと考えています。2つ目の何に基づいてかというところですけれども、現在は、先ほど申し上げましたとおり労働福祉センターを借用し、間借りして子どもの居場所ということになっているところでございます。あくまでも労働福祉センターのルールの中で利用しているわけではございますが、恒久的に労働福祉センターを利用するというわけではないので、運用形態については条例ではなくて別で指針等を定めて運営していきたいと考えております。 ○大城秀樹議長 東恩納琢磨議員。 ◆東恩納琢磨議員 この条例廃止に伴って、子どもの居場所がなくなってしまうのではないかと。今は仮で労働福祉センターでやっているのですが、労働福祉センターでもいろいろ、そこの施設も関係してきてできなくなってくる。そのときはどうするのか。きちんとそのときのことも含めて、居場所づくりは続けていくということであるなら、それをおっしゃっていただければ、それで安心しますので。 ○大城秀樹議長 仲里幸一郎子育て支援課長。 ◎仲里幸一郎子育て支援課長 大変失礼いたしました。子どもの居場所ということについては、我々も児童センターのニーズを見て非常に重要な案件だと考えておりますので、労働福祉センターも含めて子どもの居場所ということについては継続してやっていけるように進めていく方針でございます。 ○大城秀樹議長 ほかに質疑はありませんか。 (「質疑なし」と呼ぶ者あり) 質疑がありませんので、これをもって議案第72号についての質疑を終わります。 議案第73号 スポーツコンベンション施設建築工事(管理棟)請負契約についての質疑を許します。岸本洋平議員。 ◆岸本洋平議員 このラグビー・サッカー場2面の整備、私も横を通るたびに待ち遠しく、市民の方々も楽しみにしていると思います。本当に随分前から計画、取組が進められて、ようやく第一面の整備完了が見えてきているという時期だと思うのですが、それで今回、管理棟の請負契約についてですけれども、まずこの事業メニュー、どのような補助メニューなのか質疑いたします。それから今、第一面が整備されているので、同時進行で工事に入っていくのか。工期も短めになっていると思いますので、それについて質疑いたします。そしてこの管理棟のある場所のフロアレベル、グラウンドとの高低差について質疑いたします。 ○大城秀樹議長 宮城仁建築住宅課長。 ◎宮城仁建築住宅課長 私のほうから建物の高さと工期が重複するかということについてお答えいたします。芝面と建物の犬走りについては、ほぼ段差なしで計画をしているところです。高さの件はそれです。あと工期については現在西側フィールドの工事を施工中ですけれども、こちらのほうがほぼ完成に近いというところで、工期も来年1月いっぱいまでですので、今度の工事が乗り込んでくるときにはもう終わっているような状況になるかと思っております。 ○大城秀樹議長 比嘉出観光課長。 ◎比嘉出観光課長 私のほうからは補助メニューについて答弁させていただきます。当該事業につきましては沖縄北部連携促進特別振興事業費補助金を活用して実施をしているところでございます。 ○大城秀樹議長 石嶺康政議員。 ◆石嶺康政議員 説明資料の10ページです。入札結果表がございますけれども、今回の入札方法が公募型指名競争入札になっています。下の表に入札参加者が4者とありますけれども、公募型にしたにもかかわらず辞退している参加者がいますけれどもその理由は何でしょうか。 ○大城秀樹議長 翁長武嗣工事契約検査課長。 ◎翁長武嗣工事契約検査課長 契約に関することなので私のほうから答えさせてもらいます。まず、今回の説明をしますと、今回の建築工事費は5,000万円以上なので、建築Aランクの業者を選びまして、それから4者が受注しておりますのでそれを除きました。8者に対して公募型指名競争入札の公告を行った結果、4者が応募しておりますけれども、そのうち辞退が1つということですけれども、辞退の理由ですけれども、作業員が見つからないと。下請だと思いますけれども、それが見つからないので辞退届を出されております。 ○大城秀樹議長 石嶺康政議員。 ◆石嶺康政議員 通常の場合は、そういったものもみんな全て加味して応募してくると思いますけれども、こういう辞退に至った場合はペナルティーか何かありますか。 ○大城秀樹議長 翁長武嗣工事契約検査課長。 ◎翁長武嗣工事契約検査課長 辞退についてですけれども、辞退できる時期というのがありまして、参加申請が出されまして、それから締め切ります。その後、入札までの期間について入札日、その日まで辞退ができます。それで、辞退届を出せばペナルティーはありません。ただし、出さないで参加しなかった場合については、2年に1回行われる資格審査がありますけれども、そこの中で減点をしていくということでございます。 ○大城秀樹議長 ほかに質疑はありませんか。 (「質疑なし」と呼ぶ者あり) 質疑がありませんので、これをもって議案第73号についての質疑を終わります。 議案第74号 令和3年度名護市一般会計補正予算(第10号)についての質疑に入ります。歳入歳出ごとに質疑を行います。歳入全般についての質疑を許します。ページを示して質疑をお願いします。 (「質疑なし」と呼ぶ者あり) 質疑がありませんので、これをもって歳入全般についての質疑を終わります。 歳出は款ごとに行います。ページを示して質疑をお願いします。3款 民生費の質疑を許します。 (「質疑なし」と呼ぶ者あり) 質疑がありませんので、これをもって3款についての質疑を終わります。4款 衛生費の質疑を許します。石嶺康政議員。 ◆石嶺康政議員 14ページの委託料の件ですけれども、18ページに説明資料がありますけれども、屋我地漁港海岸に漂着・堆積した軽石の回収・集積を業者に委託し実施するとなっています。漁港に関しては羽地漁港とかもありますけれども、これは屋我地漁港だけの委託ということでしょうか。 ○大城秀樹議長 金城清和環境対策課長。 ◎金城清和環境対策課長 今回、緊急的に当課にて実施するのは屋我地漁港海岸のみとなっております。選定に当たっては農林水産課からの要望により対応しておりますので、他の海岸の軽石対策については管理者である農林水産課の判断となっております。今回については屋我地漁港海岸のみとなっております。 ○大城秀樹議長 石嶺康政議員。 ◆石嶺康政議員 軽石の漂着については羽地内海の風向きだとか潮の流れで、ずっと中に漂っているんですよね。それで、もし羽地漁港にも堆積した場合は今後また対策をしていただけるのでしょうか。 ○大城秀樹議長 金城清和環境対策課長。 ◎金城清和環境対策課長 今回のこの事業では屋我地漁港海岸のみとなっております。仲尾次漁港海岸については管理者である農林水産課の担当になりますので、また対策ができるかというのは管理者の判断となります。 ○大城秀樹議長 岸本洋平議員。 ◆岸本洋平議員 同じく14ページ、委託料、海岸漂着物等清掃・回収・処理事業委託料ですけれども、この作業の内容と回収した後の処分はどのように行うのかお伺いいたします。 ○大城秀樹議長 金城清和環境対策課長。 ◎金城清和環境対策課長 作業内容としては海岸線沿いに堆積した軽石をタイヤシャボ、それからバックホー等を使って、重機を使用して集積して、大型土のう袋に詰め込んで、処分についてはまだ県の方針が決まっておりませんので、海岸地域に仮置きをして終了するということになっております。 ○大城秀樹議長 東恩納琢磨議員。 ◆東恩納琢磨議員 先ほどの件ですけれども、仮置きするということで、それでこの予算は消化するということなのか、仮置きした所からまた移動させなければいけないわけですけれども、その予算は含まれているのか。その辺はどうでしょうか。 ○大城秀樹議長 金城清和環境対策課長。 ◎金城清和環境対策課長 今回の予算の計上では、仮置きまでとなっております。処分に関してはまだ県の方針が決まっておりませんので、そこの計上はしておりません。 ○大城秀樹議長 小濱守男議員。 ◆小濱守男議員 いま説明がありましたが、県のほうでも国頭または本部、新里漁港とかいろいろ、あちこちでやられておりますが、真喜屋のほうもボランティアの皆さんを中心に土のう袋に詰めているのですが、細かいようですけれどもこの土のう袋の品質、これは皆さんきちんと良質な物、今、土のう袋が1週間、10日で劣化する物もあるし、恐らく県の方針が決まるまで少し時間がかかると思うのですが土のう袋そのものの品質確認をきちんとやらないと、また土のう袋もちりになりますから、その辺はどう考えていますか。 ○大城秀樹議長 金城清和環境対策課長。 ◎金城清和環境対策課長 おっしゃるとおり、土のう袋に関しては大型土のうで物によっては半年もすれば風化して崩れていくという物もあります。今回の事業では耐候性土のうを使用して、ある程度の期間保全できるような形で考えております。 ○大城秀樹議長 ほかに質疑はありませんか。 (「質疑なし」と呼ぶ者あり) 質疑がありませんので、これをもって4款についての質疑を終わります。以上で歳出の質疑を終わります。次に5ページ、第2表 債務負担行為補正についての質疑を許します。 (「質疑なし」と呼ぶ者あり) 質疑がありませんので、第2表 債務負担行為補正についての質疑を終わります。以上で議案第74号の質疑を終わります。これで追加議案の質疑を終了しました。休憩します。                              休 憩(午前10時51分) (総務部長から議会最終日に上程予定の一般会計補正予算(第11号)についての説明あり) (当局退席)                              再 開(午前10時54分) ○大城秀樹議長 再開します。暫時休憩します。                              休 憩(午前10時55分)                              再 開(午前11時5分) ○大城秀樹議長 休憩前に引き続き会議を開きます。休憩します。                              休 憩(午前11時5分) (採決議案についての説明あり)                              再 開(午前11時6分) ○大城秀樹議長 再開します。 これから議案に対する討論、採決を行います。議案第73号 スポーツコンベンション施設建築工事(管理棟)請負契約についての討論を許します。 (「討論なし」と呼ぶ者あり) 討論がありませんので、これをもって討論を終わります。 議案第73号についての採決を行います。本件は、原案のとおり可決することにご異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) ご異議なしと認めます。よって議案第73号は原案のとおり可決されました。 ○大城秀樹議長 次に、宮城さゆり議員から12月9日の会議における発言について、取消ししたいとの申出がありますので発言を許します。宮城さゆり議員。 ◆宮城さゆり議員 タブレットの資料をご確認ください。12月9日の一般質問中の私の発言ですけれども、当該部分については不適切な表現だったということで当該文言についての取消しを求めます。 ○大城秀樹議長 ただいま宮城さゆり議員から12月9日の会議における発言について、会議規則第64条の規定によって、タブレットへアップした資料に記載した当該部分を取消ししたいとの申出がありました。 お諮りいたします。宮城さゆり議員からの発言取消しの申出を許可することにご異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) ご異議なしと認めます。そのように決定されました。休憩します。                              休 憩(午前11時8分) (議会運営委員会、100条委員会開催の連絡あり)                              再 開(午前11時10分) ○大城秀樹議長 再開します。 本日はこれにて散会します。お疲れさまでした。                              散 会(午前11時10分)...