宜野湾市議会 > 2016-06-14 >
06月14日-02号

ツイート シェア
  1. 宜野湾市議会 2016-06-14
    06月14日-02号


    取得元: 宜野湾市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-06-08
    平成28年  6月 定例会(第398回)   平成28年第398回宜野湾市議会定例会会議録(第2日目)                       午前10時00分(開議時刻)            平成28年6月14日(火)                       午前11時24分(散会時刻)1.出席議員(25名)     議席番号   氏名    議席番号   氏名       1   大城政利     2   宮城 克       3   石川 慶     4   宮城 司       5   山城康弘     6   知念秀明       7   玉城健一郎    8   伊佐哲雄       9   米須清正    10   桃原 朗      11   知名康司    12   濱元朝晴      13   呉屋 等    14   佐喜真 進      15   比嘉憲康    16   屋良千枝美      17   宮城勝子    18   桃原 功      19   平良眞一    20   上地安之      22   島 勝政    23   伊波一男      24   岸本一徳    25   我如古盛英      26   知念吉男2.欠席議員(なし)3.欠員1名(21番)4.説明のために出席した者      職名       氏名     職名       氏名     市長       佐喜眞 淳  副市長      松川正則     教育長      知念春美   水道事業管理者  和田敬悟     総務部長     米須良清   企画部長     国吉孝博     基地政策部長   鈴木宏治   福祉推進部長   比嘉 透     健康推進部長   比嘉直美   市民経済部長   伊波保勝     建設部長     石原昌恵   教育部長     島袋清松     指導部長     仲村宗男   消防長      浜川秀雄5.議会事務局出席者      職名       氏名     職名       氏名     事務局長     宮城光徳   課長       多和田眞満     主任主事     伊佐真也   主事       渡嘉敷 真     主事       野嶋博司6.会議に付した事件は議事日程第2号のとおりである。              議事日程第2号         平成28年6月14日(火)午前10開議 日程第1 陳情第42号 県内に本社のある電設資材販売業者優先活用のお願い 日程第2 報告第8号 平成28年度宜野湾市土地開発公社事業計画、予算及び資金計画について 日程第3 報告第9号 平成27年度株式会社ティ・エム・オ普天間事業報告及び決算報告について 日程第4 報告第10号 平成28年度株式会社ティ・エム・オ普天間事業計画及び収支予算について 日程第5 議案第41号 地方公務員法及び地方独立行政法人法の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整備に関する条例の制定について 日程第6 議案第42号 宜野湾市職員等の旅費に関する条例の全部を改正する条例について 日程第7 議案第43号 宜野湾市職員の自己啓発等休業に関する条例の制定について 日程第8 議案第44号 宜野湾市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について 日程第9 議案第45号 宜野湾市特定駐留軍用地内土地取得事業基金条例の一部を改正する条例について 日程第10 議案第46号 財産の交換について 日程第11 議案第47号 新設学校給食センター備品購入事業(補助)に係る物品の取得について 日程第12 議案第48号 新設学校給食センター附帯施設整備事業に係る物品の取得について 日程第13 議案第49号 新設学校給食センター備品購入事業(単独)に係る物品の取得について 日程第14 議案第50号 ICT機器等インタラクティブプロジェクター書画カメラ)購入に係る物品の取得について 日程第15 議案第40号 平成28年度宜野湾市一般会計補正予算(第1号) 日程第16 陳情第40号 国連の「沖縄県民は先住民族」という勧告の撤回を求める陳情 日程第17 陳情第41号 障害者差別解消法の施行にあたっての要請 日程第18 陳情第43号 伊佐区埋立地内河川護岸崩壊防止対策及び樹木の植え替えについて ○議長(大城政利君) おはようございます。ただいまから第398回宜野湾市議会定例会第2日目の会議を開きます。(開議時刻 午前10時00分) 本日の日程は、お手元に配付してあります議事日程表第2号のとおり進めてまいります。 日程第1.陳情第42号 県内に本社のある電設資材販売業者優先活用のお願いを議題といたします。 本件については、説明、質疑、委員会付託、討論を省略し、表決に移りたいと思います。これに御異議ありませんか。     (「異議なし」という者あり) ○議長(大城政利君) 御異議ありませんので、さよう決定いたしました。 これより陳情第42号を採決いたします。本件はこれを採択することに御異議ありませんか。     (「異議なし」という者あり) ○議長(大城政利君) 御異議ありませんので、本件は採択されました。 日程第2.報告第8号 平成28年度宜野湾市土地開発公社事業計画、予算及び資金計画についてを議題といたします。 本件に対する理事者の報告を求めます。建設部長。 ◎建設部長石原昌恵君) おはようございます。それでは、別冊となっております報告第8号をお願いいたします。報告第8号 平成28年度宜野湾市土地開発公社事業計画、予算及び資金計画について。みだしのことについて、地方自治法第243条の3第2項の規定により、関係書類を添えて報告する。平成28年6月10日提出、宜野湾市長佐喜眞淳。 それでは、2枚めくってもらいまして、1ページをお願いいたします。平成28年度宜野湾市土地開発公社事業計画について御説明いたします。平成27年度におきまして新設学校給食センター建設事業が完了いたしましたので、平成28年度の土地取得事業及び土地売却事業はございません。 次に、予算書の説明をいたします。2ページをお願いいたします。第2条の収益的収入及び支出の収入ですが、第1款事業収益については、土地売却事業はございませんので、費目存置となっております。第2款事業外収益、第1項受取利息281万5,000円でございますが、定期預金等の利息でございます。残りは費目存置でございます。第3款特別利益の項も費目存置です。収入合計は282万5,000円でございます。 3ページの支出でございますけれども、第1款事業原価ですが、公有地取得事業はございませんので、費目存置となっております。第2款販売費及び一般管理費は、人件費と経費の合計で1,024万4,000円を計上しております。第3款、第4款は全て費目存置で、第5款は予備費といたしまして100万円を計上しております。収益的収入支出差引額はマイナス843万円でございます。 4ページの収入、5ページの支出でございますが、公有地取得事業がございませんので、全て費目存置となっております。 4ページに戻りまして、第3条、資本的収入額資本的支出額に対して不足する額7,000円は、損益勘定留保資金で補填するものとしております。 6ページの第4条から第6条については、御参照ください。 7ページから15ページまでの予算説明書についても、御参照をお願いいたします。 最後のページですけれども、16ページをお願いいたします。平成28年度宜野湾市土地開発公社資金計画について御説明いたします。左側の受入資金は、事業外収益の281万7,000円、前年度未収金の109万1,000円、前年度繰越金10億8,877万4,000円、合計10億9,269万3,000円でございます。 右側の支払資金ですけれども、販売費及び一般管理費1,024万4,000円、前年度未払金6万6,000円、前年度未払費用16万2,000円、預り金8万1,000円、次年度繰越額10億8,213万1,000円、合計10億9,269万3,000円となっております。 以上、平成28年度宜野湾市土地開発公社事業計画、予算及び資金計画について御報告申し上げます。 ○議長(大城政利君) ただいまの報告に対する質疑を許します。 進めてよろしいですか。     (「進行」という者あり) ○議長(大城政利君) 質疑もないようですので、質疑を終わり、あわせて報告も終わります。 日程第3.報告第9号 平成27年度株式会社ティ・エム・オ普天間事業報告及び決算報告についてを議題といたします。 本件に対する理事者の報告を求めます。市民経済部長。 ◎市民経済部長伊波保勝君) おはようございます。それでは、別冊となってございます報告第9号の御準備をお願いいたします。 報告第9号 平成27年度株式会社ティ・エム・オ普天間事業報告及び決算報告について。みだしのことについて、地方自治法第243条の3第2項の規定により、関係書類を添えて報告する。平成28年6月10日提出、宜野湾市長佐喜眞淳。 それでは、報告書をめくっていただき、3枚目のほうから下段のほうにページ番号を付記してございます。1ページ目をお願いいたします。第16期事業報告書となります。株式会社ティ・エム・オ普天間は、2月末の決算となっており、今回報告の第16期は平成27年3月1日から平成28年2月29日までとなってございます。 まず、Ⅰの事業の概況でございますが、ティ・エム・オ普天間は、普天間地区の活性化を図ることを目的に、平成13年に開業しておりますが、特に第16期におきましては、懸案となっておりました資金繰りについて、地代と商工会会費の減免、土地寄附に伴う高度化融資繰上償還の免除、金融機関からの借り入れにより資金繰りの見通しが立ちました。引き続き、普天間地域の活性化に向けた拠点施設として、先導的な役割を担ってまいります。 次に、2ページ目をお願いいたします。(1)の業績及び財産状況の推移につきましては、第16期の決算では、表の2段目になります売上高9,294万1,000円、5段目には当期純利益653万5,000円を計上してございます。詳細につきましては、5ページ以降で説明をしてまいります。 続きまして、(2)の今期(第16期)における特異事項でございますが、本市への土地の寄附による繰延資産として4,705万6,000円、営業外費用として588万2,000円を計上してございます。 (3)の借入先及び借入額につきましては、地域総合整備財団ふるさと融資は今期で完済をしてございますが、琉球銀行普天間支店からの借り入れ6,000万円を追記してございます。これにより、資金ショートのみならず平成33年までの資金繰りの安定につながることとなりました。 次に、(4)のサンフティーマの状況でございますが、年間集客数は77万4,083人で、前期より9,962人の減となっております。これは、平成27年7月に1店舗退店の影響があるかとは思いますが、既存10店舗そのものでは前年度比0.2%の微増となっております。 続きまして、(5)の施設の利用状況等①コミュニティーホール稼働状況でございますが、延べ使用回数延べ利用人数ともに、前期よりそれぞれ使用回数が20回の増、延べ利用人数は223人の増となってございます。 ②のイベント広場活用状況から3ページ、(6)のインターンシップの受け入れ状況及び(7)の地域活性化事業等につきましては、ごらんの内容となっておりますので、御確認をお願いいたします。 続きまして、3ページ下段、Ⅱの会社の概況についてでございます。(1)の株式の状況でございますが、発行済み株式総数838株、株主数は31名で、ともに前期同様となっております。主な株主等につきましては、表のとおりでございます。 続きまして、4ページをお願いいたします。(2)の取締役及び監査役でございますが、平成27年5月22日の定時株主総会でそれぞれ就任をしております。 (3)の職員の状況でございますが、管理部長と事務員の2名の職員を任用してございます。 (4)の会議、(5)の監査等につきましては、ごらんの内容となっております。 次に、5ページからの決算報告について御説明をいたします。6ページをお願いいたします。貸借対照表の資産の部につきましては、流動資産が6,348万9,324円となっております。内容としましては、現金及び預金が6,034万9,895円、売掛金が入居テナントの2月分の光熱水費等銀行ATMの賃料等で214万1,810円となっております。切手等の貯蔵品につきましては3,854円、自動販売機証明写真機の手数料、2月分の未収入金につきましては2万7,265円、未収還付法人税等として96万6,500円となってございます。固定資産につきましては、有形固定資産無形固定資産で3億1,644万4,780円、公共施設負担金繰延資産として4,705万5,719円となり、資産の部の合計額4億2,698万9,823円となってございます。 続きまして、負債の部でございますが、まず流動負債が474万1,303円、固定負債として2億8,041万1,052円となっており、流動負債固定負債の合計で2億8,515万2,355円となっております。それぞれの内訳につきましては、表のほうで御確認をお願いしたいと思います。 続きまして、表の右側の下段のほうになります純資産の部でございますが、資本金が前期同様8,380万円、利益剰余金は5,803万7,468円となり、純資産の部の合計が1億4,183万7,468円となっており、負債及び純資産を加えた合計額は資産の部と同様に4億2,698万9,823円となっております。 続きまして、7ページをお願いいたします。損益計算書でございますが、今期の売上高は、テナントの賃料、共益費等で9,294万874円、会社経営に要した販売費及び一般管理費で7,969万591円となっております。販売費及び一般管理費の内訳につきましては、8ページのほうで掲載してございますので、御確認をお願いいたします。 続きまして、営業外収益でございますが、受取利息、雑収入を加えた額で188万1,393円、営業外費用が、支払利息繰延資産償却等で716万9,734円となっております。営業利益営業外収益を加え、営業外費用を差し引いた当期の経常利益が796万1,942円、これに特別利益敷金収入37万6,889円を加えた税引き前当期純利益が833万8,831円となり、これから法人税及び事業税等の180万3,647円を差し引いた当期純利益は653万5,184円となり、前期より504万3,000円の減となってございます。 8ページ以降、販売費及び一般管理費株主資本等変動計算書個別注記表及び11ページの監査報告書につきましては、後ほど御確認をいただきたいと思います。 以上、御報告申し上げます。 ○議長(大城政利君) ただいまの報告に対する質疑を許します。桃原功議員。 ◆18番(桃原功君) おはようございます。本文から説明をさらに求めていきたいのですけれども、1ページをお願いいたします。1ページの事業報告書の中段のほうですけれども、段落目で言うと4段落目、「第16期におきましては、長年にわたり懸念されておりました資金繰り対策として、金融機関からの6,000万円の借入」、これは先ほど琉球銀行からの借り入れという説明がありました。その後なのですけれども、「宜野湾市への地代及び宜野湾市商工会会費の50%減免」で、「宜野湾市へ弊社所有地の一部(歩行者道路)の寄付」とあります。これは、サンフティーマのどの部分でどれだけの面積を市へ寄附をされたのかというのが1点と、その次なのですけれども、その寄附に伴う沖縄県からの高度化融資繰上償還の免除が承認され、資金繰りの見通しが立ったということなのですけれども、これその土地を寄附しなければそのまま通常どおりの返還で、なぜ寄附することによって償還の免除が承認されたのか、その意味を、からくりを少し説明いただけませんか。 ○議長(大城政利君) 市民経済部長。 ◎市民経済部長伊波保勝君) 御質疑にお答えいたします。まず、土地の場所につきましては、サンフティーマ向かいまして左側のほう、細い道がございますけれども、裏道に抜けられるところ、その土地でありまして、広さにして133平米となってございます。 2点目の資金繰りに伴う繰上償還につきましては、借り入れをする際に、その土地そのものが担保権を設定されておりますので、土地を寄附した場合には担保権の解除が必要になってきますけれども、その解除に向けては、県のほうに繰上償還としまして700数十万円の返済がまた生じてくるというところがございましたけれども、県との協議を経て、この繰上償還につきましては免除をしていただいたというところがございます。以上です。 ○議長(大城政利君) 進めてよろしいですね。我如古盛英議員。 ◆25番(我如古盛英君) 事業計画、予算もあるのですけれども、これからの見通しも聞きたいのですけれども、まずその前に、2ページの(4)のサンフティーマの状況ということで、テナント数が11店舗から10店舗に減ったと、1店舗が減という形で、年間の集客数も減っているのですけれども、このサンフティーマは市と、それから民間の第三セクターで運営されている唯一の事業形態をとるところですけれども、これまで資金繰りが厳しいということも載っているのですけれども、それに対して市のほうは土地の賃貸料を半額免除でしたか、それも行いましたし、それから出資金も大きな額を出資しているわけですけれども、そういった形でやっぱり市民に対するサービス、あるいは普天間地域の、この中にも書かれているのですけれども、活性化に向けたものをやっていこうというさなかで、こういった店舗が減っていくというのは少し気になるところでもあるのですけれども、この店舗が撤退した理由というのでしょうか、それを少しお聞かせいただきたいのですけれども、その時期と、どれぐらいの影響があるか。 ○議長(大城政利君) 市民経済部長。 ◎市民経済部長伊波保勝君) 御質疑にお答えいたします。店舗につきましては、2ページの米印のほうで、平成27年7月にオキコストアさんが退店をしているというところでございます。 退店の理由につきましては、オキコストアさん含めて、その会社そのものの店舗の統廃合というところで、また拡大発展をさせていく上での退店というふうに伺ってはございます。以上です。 ○議長(大城政利君) 我如古盛英議員。 ◆25番(我如古盛英君) 次もあるのですけれども、その店舗の撤退、いつごろなされたのか、そこ少し答弁漏れだと思うのですけれども。いつごろ撤退したのか。 ○議長(大城政利君) 市民経済部長。 ◎市民経済部長伊波保勝君) お答えいたします。平成27年7月の退店ということでございます。
    ○議長(大城政利君) では、進めてよろしいですね。     (「進行」という者あり) ○議長(大城政利君) 質疑も尽きたようですので、質疑を終わり、あわせて報告も終わります。 日程第4.報告第10号 平成28年度株式会社ティ・エム・オ普天間事業計画及び収支予算についてを議題といたします。 本件に対する理事者の報告を求めます。市民経済部長。 ◎市民経済部長伊波保勝君) それでは、別冊となってございます報告第10号を御準備願いたいと思います。 報告第10号 平成28年度株式会社ティ・エム・オ普天間事業計画及び収支予算について。みだしのことについて、地方自治法第243条の3第2項の規定により、関係書類を添えて報告する。平成28年6月10日提出、宜野湾市長佐喜眞淳。 それでは、1ページ目の平成28年度第17期事業計画をお開き願います。第17期は、平成28年3月1日より平成29年2月28日までとなってございます。 Ⅰの事業目的でございますが、普天間地域の活性化に向けた中核施設として、安定的な収入の確保と経費節減及び営業支援等により関係機関と連携を強化し、諸事業を推進してまいります。 Ⅱの事業内容でございますが、1のサンフティーマテナント営業支援としまして、単独チラシの発行、シルバーパスポート利用促進来客アンケートの実施等を通しながら集客の向上につなげる計画となってございます。 次に、2のイベント広場の活用につきましては、地域のにぎわい創出イベントの開催や青年会、子供会エイサーへの協力、福祉団体のバザーへの協力等により、にぎわいの創出と集客の向上につながる取り組みを展開する内容となってございます。 3のコミュニティーホールの貸し出しにつきましては、引き続き幅広く市民、事業者が利用できるようPRし、稼働率向上有効活用を考えてございます。 4のその他としましては、小中高校生職場体験研修の受け入れ、各種団体等への協賛広告の協力、赤い羽根共同募金運動等への場所の提供、サンフティーマ掲示板使用等により広報活動への協力を行っていく内容となってございます。 続きまして、2ページをお願いいたします。2ページは、1ページのほうに掲載しました事業内容月別事業計画となってございます。特に今期事業としまして、琉球王国普天間参詣歴史絵巻行列が予定されてございます。そのほかには、例年実施しております子供会、青年会によるエイサー、周辺の美化清掃活動を実施していく内容となっております。 次に、3ページ目の収支予算書について御説明いたします。まず、収入の部でございますが、営業収入は、賃料と共益費、営業外収入としまして、宝くじ売り場使用料等がございます。収入合計としまして9,449万4,000円、前期より252万3,000円の減となってございます。支出の部になりますが、施設の維持管理費が6,044万1,000円で、前期予算額より345万5,000円の減となってございます。 次に、一般管理費でございますが、当期予算額として1,343万円、前期比で23万5,000円の減となってございます。 営業外費用につきましては、当期予算額が113万4,000円で、前期比としましては13万9,000円の減となってございます。 全体としましては、支出合計で、当期予算額7,500万5,000円となり、前期予算額より382万9,000円の減でございます。経常利益は、当期予算額1,948万9,000円を計上しており、前期予算額より130万6,000円の増を見込んでいるところでございます。以上、御報告を申し上げます。 ○議長(大城政利君) ただいまの報告に対する質疑を許します。我如古盛英議員。 ◆25番(我如古盛英君) 先ほど16期の決算の中では、7月から1店舗が撤退したということなのですけれども、今回の予算というのは、新しくもう店舗が入ったということではなくして、その10店舗のままの予算書という形になるのでしょうか。恐らくティ・エム・オとしては、やっぱりテナントの皆さんがそこで営業していただいて、そしてテナント料で収入が回っていると思うのですけれども、これについては10店舗のままの予算なのでしょうか。 それから、もう1年近くになるわけですけれども、そのテナントが入っていたところはあいたままなのかどうか、ちょっとよろしくお願いします。 ○議長(大城政利君) 休憩いたします。(休憩時刻 午前10時29分) ○議長(大城政利君) 再開いたします。(再開時刻 午前10時29分) 市民経済部長。 ◎市民経済部長伊波保勝君) 御質疑にお答えいたします。平成27年7月の1店舗退店後は、現在10店舗というところでなってございますが、現在も1店舗まだあいている状況というところでございます。 予算につきましては、この賃料を含めて敷地の面積に応じての歳入と、あと敷金と共益費等で賄ってございますので、この部分につきましては、現在リウボウさんがそれ自体を使用はしておりますけれども、店舗そのものはあいているという状況でございます。 ○議長(大城政利君) 我如古盛英議員。 ◆25番(我如古盛英君) これまでもやっぱり第三セクターということで、あちらこちらでもう今は随分解消してしまったというところが多いのですけれども、しかしまだサンフティーマはしっかり頑張っていらっしゃる。そこには商工会、あるいはまた業者の皆さんが物すごい努力をして、それから普天間のこれまで衰退していたところを活性化しようということで頑張っていらっしゃる中で、それは市も支援はしているのですけれども、しかしこういった形で、経営が少しずつ何か私から見るとよくなくなっていると。そして、市の支援ももっとしないといけなくなってくるという形が出てきてしまっているわけですので、さらに周辺には大きな店舗が予定もされているわけですから、かなり経営状況は厳しくなるのではないかなと思って心配しながら、そしてその中でも、しかし普天間地域の市民の皆さんには良質の、それから安くて、第三セクターとしてやっているものが本当に還元されるようなことが起きなければ、市のやっている価値というのが出てこなくなるわけですので、そういった見通しというのが心配で質疑しているのですけれども、これから先の見方というのは、これにはちょっと大まかなものはないのですけれども、それについても何か運営、経営状況をさらに活性化していこうという特別なものはないのでしょうか。これからの見通しです。 ○議長(大城政利君) 市民経済部長。 ◎市民経済部長伊波保勝君) 御質疑にお答えいたします。事業報告の中でも若干報告はしましたけれども、これまで資金繰りについて検討委員会を立ち上げまして、この間第16期において資金繰りの見通しが立ったというところで、それにつきましては市あるいは商工会、県を含めて支援をしていくというところで、この支援の内容につきましては、1つ目が支出の削減というところで、宜野湾市と商工会からの減免というところをやってございます。その後、2点目には節税の対策というところで、この節税につきましては先ほど申し上げました土地の寄附をすることによって、繰上償還等を通してその部分の取得価格5,200万円が今後6年間経費として落とせていくというところも踏まえまして、より安定的に平成33年までは資金繰りと安定的な運営ができるというところでございますので、今後も普天間地域の活性化に向けた拠点施設として担っていけるというところで考えてございます。 ○議長(大城政利君) 進めてよろしいですね。 ○議長(大城政利君) 休憩いたします。(休憩時刻 午前10時34分) ○議長(大城政利君) 再開いたします。(再開時刻 午前10時34分) 伊佐哲雄議員。 ◆8番(伊佐哲雄君) 1つ質疑させていただきます。事業内容のところで、1番目、サンフティーマ単独チラシの発行ということで、いわゆるチラシでもって商売の仕掛けをしていくというようなことだと思いますけれども、ただ、収支予算書の中で支出の部、⑩広告宣伝費ですが、協賛チラシ等について逆に147万円ぐらいショートしています。費用対効果も考えながらチラシ等を打っていかなければいけないのかなと思いますけれども、ちょっと前の事業内容と、それから予算面での整合性がとれない、つじつまが合わないような感じがしますけれども、それについてはどのようなお考えでその予算を組んでいますか、お答えお願いします。 ○議長(大城政利君) 市民経済部長。 ◎市民経済部長伊波保勝君) 御質疑にお答えいたします。平成27年度が広告宣伝費366万2,000円、今期が219万1,000円と、予算そのものにつきましては147万1,000円の減というところではなってございますが、今期からFMぎのわんさんへ依頼をしてCMというところも実施してまいります。これにつきましては、月2万円の12カ月を組んでおります。 それと、大きな減の要因としましては、これまで月1回の折り込みチラシというものを発行しておりますけれども、これにつきましては実際1回のチラシ折り込みに月30万円かかってございます。それをリウボウさんのほうと協議を経まして、この30万円がリウボウさんの協力を得て、16万円で月1回の折り込みチラシをそのままやっていただけるというところで、トータルとしては147万円減にはなってございますけれども、去年に比べてまたFMぎのわん等を活用して、広告についてはこれまで以上に力を入れて対応していくというところでございます。 ○議長(大城政利君) よろしいですか。     (「進行」という者あり) ○議長(大城政利君) 質疑も尽きたようですので、質疑を終わり、あわせて報告も終わります。 日程第5.議案第41号 地方公務員法及び地方独立行政法人法の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整備に関する条例の制定についてを議題といたします。 本件に対する質疑を許します。 進めてよろしいですか。     (「進行」という者あり) ○議長(大城政利君) 本件については、質疑の段階で継続審議としておきたいと思います。これに御異議ありませんか。     (「異議なし」という者あり) ○議長(大城政利君) 御異議ありませんので、さよう決定いたしました。 日程第6.議案第42号 宜野湾市職員等の旅費に関する条例の全部を改正する条例についてを議題といたします。 本件に対する質疑を許します。     (「進行」という者あり) ○議長(大城政利君) 進めてまいりたいと思います。 本件については、質疑の段階で継続審議としておきたいと思います。これに御異議ありませんか。     (「異議なし」という者あり) ○議長(大城政利君) 御異議ありませんので、さよう決定いたしました。 日程第7.議案第43号 宜野湾市職員の自己啓発等休業に関する条例の制定についてを議題といたします。 本件に対する質疑を許します。     (「進行」という者あり) ○議長(大城政利君) 本件については、質疑の段階で継続審議としておきたいと思います。これに御異議ありませんか。     (「異議なし」という者あり) ○議長(大城政利君) 御異議ありませんので、さよう決定いたしました。 日程第8.議案第44号 宜野湾市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例についてを議題といたします。 本件に対する質疑を許します。知念吉男議員。 ◆26番(知念吉男君) 家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例案については、去年の9月にもこの緩和策として、待機児童数に応じて待機児童解消というような形で保育士養成の制度とか、いろいろと緩和されてきたのですが、今回の改正によって待機児童を解消するための条例なのか、それとも保育士を確保するためにこの教師、あるいは幼稚園の教師とか、そういう経験、あるいは保育の経験のある方を当ててもいいというような感じのものになっているのですけれども、保育士を確保するためのものなのか、待機児童を解消するための条例の改正なのか、もう一度この中身を説明お願いします。 ○議長(大城政利君) 福祉推進部長。 ◎福祉推進部長(比嘉透君) 知念議員の質疑にお答えいたします。今回の措置は、あくまで待機児童を解消いたしまして、それから保育の受け皿の拡大が一段落するまでの緊急的、時限的な措置ということで改正させていただいているということで御理解賜りたいと思います。 ○議長(大城政利君) 知念吉男議員。 ◆26番(知念吉男君) あくまでも待機児童解消のための、一段落するための緩和策というふうに聞こえるのですけれども、そうであるのであれば、私はこれまで宜野湾市がこの間とられてきた保育士の処遇改善、これを私は政府を挙げて充実させることが一番の解消策でないのかなと、今保育園を開設するにも認可園にするにも、保育士が足りないということが大きな原因ではないかなと思うのです。これは、1月ごろだったかわかりませんけれども、こういうふうな国の緩和策に対して認可外保育士の連盟の会長ですか、県内にも1万人余りの潜在的な保育士がいると、こういう方々の処遇を改善して保育に向けていくほうが対策上いいのではないかというようなことを述べられていたのですけれども、今度の改正ではそれではなくて、保育士の資格ではなくて教員、あるいは幼稚園の教諭、あるいは3年以上の保育の経験のある方とかというような市長が認める者というようなことで、緩和できるというような問題なのです。9月までの改正においては、市長の権限でもって、あるいは県の知事の権限でもって研修あるいは学校、研修を受けた者に保育を担ってもらうということが、今回はそうではなくて、ほかの教師免許等を持っている方で対応していくというような形になっている。そういうような形になっていきますと、待機児童が多過ぎて保育所で預かれないと、これを保育所で一人でも多くの待機児童を解消するための緩和策というのであれば、これはただ子供を預かるというだけの話で、保育の低下になるのではないかと私は思うのです。そういったものについては、やはり私は9月段階までの地方自治体に合わせた環境のもとで保育士を育てる、保育士を養成するというような形の緩和策が必要だと思うのだけれども、宜野湾市の処遇改善についてどこまでどういうふうに進んでいるか、もう一度御答弁お願いします。 ○議長(大城政利君) 休憩いたします。(休憩時刻 午前10時44分) ○議長(大城政利君) 再開いたします。(再開時刻 午前10時45分) 福祉推進部長。 ◎福祉推進部長(比嘉透君) 知念議員の御質疑にお答えいたします。先ほど申しましたけれども、待機児童解消を確実なものに今回するために、保育の受け皿拡大を大幅に今進めている状況下がございます。そのたために、保育の担い手の確保は喫緊の課題ということで理解しております。このために、保育における労働力需給に対応できるよう、保育の質を落とさずに保育士が行う業務について一定程度柔軟化をすることで、保育の担い手の裾野を広げるということが今回の改正の趣旨となります。 御質疑のことにつきましては、保育士の確保、処遇改善については現在も行っておりますけれども、今回さらに保育士の確保においても本市としても今後取り組んでいくということになっております。 ○議長(大城政利君) 知念吉男議員。 ◆26番(知念吉男君) 待機児童対策について、この条例を改正することによってどのぐらいの保育士が確保できて、そしてどのぐらいの待機児童が解消できるのかというような案もあっての改正なのか。また、こういう中身を議論されたことがあるのか、この部署で。私は、ただ国が定めた法律に基づいて、地方自治体でこういうふうに改正をしていくというようなことでの条例改正であるのであれば、中身が伴わないと思うのです。今部長が答弁されたように、この条例を緩和することによって保育をする方がふえて、保育士がふえて、待機児童が解消されていくというような中身がはっきりしてくるのであれば、この条例の改正は意味があるのだけれども、ただ国で決めたからこれに伴って地方自治体で緩和するというのでは、保育の低下にしかつながらないと私は思うのです。そういったものについて議論されたかどうか、保育課で。中身について議論されての提案なのかどうか、御答弁をお願いして終わります。 ○議長(大城政利君) 福祉推進部長。 ◎福祉推進部長(比嘉透君) 御質疑にお答えいたします。認可保育施設における資格を保有していた職員の活用でございますけれども、本市の中には8つの認可保育園の中で、既に看護師を採用されている施設が7カ所ほどございます。あわせまして、幼稚園教諭を活用している施設が2カ所で3名ほどおります。さらには、養護教諭ということで活用している保育園が1カ所、この4月1日時点ではございます。この活用につきましては、担当部署としても今後ますます議論を深めていきたいと、このように考えてございます。 ○議長(大城政利君) 進めてよろしいですか。     (「進行」という者あり) ○議長(大城政利君) 本件については、質疑の段階で継続審議としておきたいと思います。これに御異議ありませんか。     (「異議なし」という者あり) ○議長(大城政利君) 御異議ありませんので、さよう決定いたしました。 日程第9.議案第45号 宜野湾市特定駐留軍用地内土地取得事業基金条例の一部を改正する条例についてを議題といたします。 本件に対する質疑を許します。 進めてよろしいですね。     (「進行」という者あり) ○議長(大城政利君) 本件については、質疑の段階で継続審議としておきたいと思います。これに御異議ありませんか。     (「異議なし」という者あり) ○議長(大城政利君) 御異議ありませんので、さよう決定いたしました。 日程第10.議案第46号 財産の交換についてを議題といたします。 本件に対する質疑を許します。桃原功議員。 ◆18番(桃原功君) 資料いただきました。提案理由が2行しかないので、改めて確認したいのですけれども、交換の目的と、それぞれの使用使途が決まっていれば少し説明をいただきたいのですけれども。 ○議長(大城政利君) 総務部長。 ◎総務部長米須良清君) 桃原議員の御質疑にお答えいたします。まず、今回市と愛誠園さんとで土地を交換しまして、現在の伊佐市営住宅跡地につきましては愛誠園さんが新たな特別養護老人ホームを建設するということで、今愛誠園さんが建っている土地につきましては、ただいま市としては今後検討していくという段階でございます。 ○議長(大城政利君) 桃原功議員。 ◆18番(桃原功君) 今後検討していくということですけれども、この伊佐にあった土地には伊佐市営住宅がありましたよね、それの後釜という部分では、新たに大山に土地を交換して、そこに建設していくという予定はないのでしょうか。その伊佐市営住宅に住んでいた方々は今どのような状態なのか、もう完全に市が了解の上、それぞれ立ち退いていかれたのか、そこの経緯まで説明できますか。 ○議長(大城政利君) 建設部長。 ◎建設部長石原昌恵君) お答えいたします。伊佐市営住宅については、取り壊しも終わっておりますけれども、今伊利原市営住宅が建てかえで、A棟、B棟、C棟建ちました。伊佐市営住宅にいた方々は、C棟のほうに移ってもらっておりますので、全部スムーズにというのですか、立ち退くというよりは伊利原市営住宅に全員行ったということでございます。     (桃原功議員「部長、全然使途について計画はないんですか、大山の土地は」と呼ぶ) ○議長(大城政利君) 休憩いたします。(休憩時刻 午前10時52分) ○議長(大城政利君) 再開いたします。(再開時刻 午前10時53分) 建設部長。 ◎建設部長石原昌恵君) お答えいたします。伊佐市営住宅跡地のほうには、市営住宅としての計画はもうございません。全部伊利原のほうに統合いたしましたので、そういう考えでございます。     (桃原功議員「これは、先ほど答弁いただきました……」と呼ぶ) ○議長(大城政利君) 桃原議員、ちょっと着席してください。まだ指名しておりません。議長の指名の上、立って質問してください。建設部長。 ◎建設部長石原昌恵君) 大山の跡地のほうですけれども、そこのほうには市営住宅の予定はございません。全部伊利原市営住宅のほうに統合したという考えでございます。     (桃原功議員「その他の予定はないということですか、今後」と呼ぶ) ◎建設部長石原昌恵君) それは、先ほど総務部長のほうが答弁したかと思いますけれども、今後検討していくことになるというふうに考えております。 ○議長(大城政利君) 我如古盛英議員。 ◆25番(我如古盛英君) 先ほどは大変失礼いたしました。改めてこの件に関して、また質疑をします。資料の要求ですけれども、この中に私有地と宜野湾市有地の交換になるのですけれども、不動産鑑定の評価額というのはここに両方とも書かれているのですけれども、これはもちろん当然のことだと思う、2社鑑定をしたかどうかと。それから、愛誠園さんが2筆、それから市のほうも2筆ですか、ありますので、その鑑定評価書を資料として出していただけるかどうか、お願いします。 ○議長(大城政利君) 総務部長。 ◎総務部長米須良清君) 我如古議員の御質疑にお答えいたします。不動産鑑定につきましては、市、愛誠園とも2社に不動産鑑定をお願いしております。不動産鑑定書につきましては、愛誠園さんからは副本が来ておりますが、提出していいかは確認して提供していきたいと考えております。 ○議長(大城政利君) 進めてよろしいですね。     (「進行」という者あり) ○議長(大城政利君) 本件については、質疑の段階で継続審議としておきたいと思います。これに御異議ありませんか。     (「異議なし」という者あり) ○議長(大城政利君) 御異議ありませんので、さよう決定いたしました。 ○議長(大城政利君) 暫時休憩いたします。(休憩時刻 午前10時56分) ○議長(大城政利君) 再開いたします。(再開時刻 午前11時05分) 休憩前に引き続き会議を進めてまいります。 日程第11.議案第47号 新設学校給食センター備品購入事業(補助)に係る物品の取得についてを議題といたします。 本件に対する質疑を許します。 進めてよろしいですか。     (「進行」という者あり) ○議長(大城政利君) 本件については、質疑の段階で継続審議としておきたいと思います。これに御異議ありませんか。     (「異議なし」という者あり) ○議長(大城政利君) 御異議ありませんので、さよう決定いたしました。 日程第12.議案第48号 新設学校給食センター附帯施設整備事業に係る物品の取得についてを議題といたします。 本件に対する質疑を許します。 進めてよろしいですね。     (「進行」という者あり) ○議長(大城政利君) 本件については、質疑の段階で継続審議としておきたいと思います。これに御異議ありませんか。     (「異議なし」という者あり) ○議長(大城政利君) 御異議ありませんので、さよう決定いたしました。 日程第13.議案第49号 新設学校給食センター備品購入事業(単独)に係る物品の取得についてを議題といたします。 本件に対する質疑を許します。我如古盛英議員。 ◆25番(我如古盛英君) 提案説明の中で、入札を2回行ったけれども、不調に終わって価格の低いほうと随意契約になったということですけれども、その経緯として、皆様方が予定されている予定価格との差がどれくらいあったのか御説明をしていただき、そしてできたらその2回の入札の不調に終わった結果の表、資料を出していただければなと思うのですけれども、よろしくお願いします。 ○議長(大城政利君) 休憩いたします。(休憩時刻 午前11時08分) ○議長(大城政利君) 再開いたします。(再開時刻 午前11時09分) 教育部長。 ◎教育部長(島袋清松君) 我如古盛英議員の御質疑にお答えいたします。議案第49号の指名競争入札の1回目の入札額なのですけれども、予定価格が7,100万円に対して最も低い業者が7,480万円の応札額がございました。2回目ですけれども、同じ業者になりますけれども、7,350万円という額の応札額でございました。 ○議長(大城政利君) 我如古盛英議員。 ◆25番(我如古盛英君) 低い額でも予定価格の7,100万円に達しなかったということですけれども、この資料として何社が入札に参加したか、その1、2回の入札結果、不調に終わった資料を提出していただけないでしょうか。結局入札はしたわけですから、不調だったということでありますので、資料としては提出できるのではないかなと思うのですけれども。 ○議長(大城政利君) 休憩いたします。(休憩時刻 午前11時11分) ○議長(大城政利君) 再開いたします。(再開時刻 午前11時11分) 教育部長。 ◎教育部長(島袋清松君) お答えいたします。入札結果報告書を資料提供いたします。 ○議長(大城政利君) 進めてよろしいですね。     (「進行」という者あり) ○議長(大城政利君) 本件については、質疑の段階で継続審議としておきたいと思います。これに御異議ありませんか。     (「異議なし」という者あり) ○議長(大城政利君) 御異議ありませんので、さよう決定いたしました。 日程第14.議案第50号 ICT機器等インタラクティブプロジェクター書画カメラ)購入に係る物品の取得についてを議題といたします。 本件に対する質疑を許します。桃原功議員。 ◆18番(桃原功君) 議案書の45ページに、物品売買契約書(案)のパソコン機器類で109個とあります。単位は一式ということでありますけれども、これは委員会でも審査をするために資料の提出をお願いしたいのですけれども、ICT機器等でもくくられているので、これから今後数年間、宜野湾市内の中学生たちはこれを使って授業していくわけですから、落札をした業者のokicomさんが提出したメーカー名、その個体番号、要は機器名というのでしょうか、できれば詳しく資料お願いしたいと思います。 インタラクティブプロジェクター書画カメラとしかないのですけれども、これは新聞報道では例えば電子黒板、あるいはタブレットというのがありましたけれども、これらも全て含めてのことなのか、それともあれとはまた別に今回はプロジェクターと書画カメラだけなのか、その辺の説明もお願いできますか。 ○議長(大城政利君) 休憩いたします。(休憩時刻 午前11時13分) ○議長(大城政利君) 再開いたします。(再開時刻 午前11時14分) 指導部長。 ◎指導部長(仲村宗男君) 失礼いたしました。桃原功議員の御質疑にお答えします。メーカー名及び個体番号については、資料を御提供させていただきたいと思います。 それから、IT機器に関しましては、今回インタラクティブプロジェクター、これは電子黒板機能つきの機器でございます。これについては導入を考えております。さらには、書画カメラについても導入を考えております。タブレットにつきましては、この契約の内容には入ってございません。以上です。 ○議長(大城政利君) 桃原功議員。 ◆18番(桃原功君) では、資料をお願いいたします。 今回の入札の一覧表をちょっと見てみると、予定価格は8,200万円余、10社近くが応札をして落札したのが株式会社okicom、飛び抜けて安い5,400万円。宜野湾市は、最低制限価格というのは設定していましたでしょうか、もうあれは外したのでしょうか。もし最低制限価格が設定されていたら、この5,480万円というのは最低制限価格を下回っていないかどうか、説明をお願いします。 ○議長(大城政利君) 総務部長。 ◎総務部長米須良清君) 桃原議員の御質疑にお答えいたします。最低制限価格を設定するのは、原則として予定価格が130万円を超える建設工事及び予定価格が50万円を超える委託業務及び補償関係コンサルタント業務なので、今回物品でございますので、最低制限価格の設定はございません。 ○議長(大城政利君) 進めてよろしいですか。伊佐哲雄議員。 ◆8番(伊佐哲雄君) ちょっと今の質疑とかぶるかもしれませんけれども、これについては最低制限価格の設定はないということですけれども、極端に安いのです。何でもそうだと思うのですけれども、やっぱり性能によって高い安いってあると思うのです。パソコンでももちろんそうですけれども、スペックというようなところで機能の上位ランクと、いろんなナビというのですか、あるいは下の入門機器みたいな、そのようなことが仮にあったとすると、この価格があるのかなと思いますけれども、その辺の各社が出された見積もりにおいて、この機器、インタラクティブプロジェクターというものについて、スペック上の問題はないかどうか、その辺がちょっと気になるのですけれども、それと耐久性。子供たちがこれで授業するわけですから、動きが鈍いとか、そういった授業に支障があるというようなことになるとちょっと困ると思うのですけれども、その辺の機械の性能的な試験をやっているのかどうか、御答弁お願いします。 ○議長(大城政利君) 指導部長。 ◎指導部長(仲村宗男君) 御質疑にお答えします。仕様書のほうで、本市の要求する品質の備品発注を依頼しておりますので、本市が要求するとおりの備品が発注されることになります。以上です。 ○議長(大城政利君) 進めてよろしいですか。     (「進行」という者あり) ○議長(大城政利君) 本件については、質疑の段階で継続審議としておきたいと思います。これに御異議ありませんか。     (「異議なし」という者あり) ○議長(大城政利君) 御異議ありませんので、さよう決定いたしました。 日程第15.議案第40号 平成28年度宜野湾市一般会計補正予算(第1号)を議題といたします。 本件に対する質疑を許します。 進めてよろしいですか。     (「進行」という者あり) ○議長(大城政利君) 本件については、質疑の段階……     (何事かいう者あり) ○議長(大城政利君) 休憩いたします。(休憩時刻 午前11時18分) ○議長(大城政利君) 再開いたします。(再開時刻 午前11時18分) 我如古盛英議員。 ◆25番(我如古盛英君) よろしくお願いします。資料の……
    ○議長(大城政利君) マイクを上げてください。 ◆25番(我如古盛英君) 資料のほうをいただきたいと思います。先ほど鑑定評価の資料はいただけるということですので、今回建設積立金に9,016万円積み立てられるわけですので、この資料と、今回は3月議会終わったばかりで6月の議会なのですけれども、各基金と、それから各積立金の現在高の資料を改めて要求したいと思いますので、これ提出いただけるかどうか、よろしくお願いします。 ○議長(大城政利君) 企画部長。 ◎企画部長(国吉孝博君) 確認して提出してまいりたいと思います。     (我如古盛英議員「よろしくお願いします」と呼ぶ) ○議長(大城政利君) 進めてよろしいですね。桃原功議員。 ◆18番(桃原功君) 済みません、資料要求です。8ページお願いいたします。8ページの貸付金元利収入の医療費助成貸付金元利収入337万8,000円ですけれども、これの提案理由が、本年の10月より貸付制度をやっていくためということで記憶しているのですけれども、貸付制度に係る市民向けの資料がもしでき上がっていましたら、ぜひ委員会への提出をお願いしたいと思います。 ○議長(大城政利君) 福祉推進部長。 ◎福祉推進部長(比嘉透君) 桃原功議員の御質疑にお答えします。ただいま補正予算書8ページの説明欄のことでございます。このことにつきましては、沖縄県のほうからこども医療費助成事業の貸付制度の概要がございますので、その概要でよろしければ御提出させていただきたいと思います。 ○議長(大城政利君) 進めてよろしいですね。     (「進行」という者あり) ○議長(大城政利君) 本件については、質疑の段階で継続審議としておきたいと思います。これに御異議ありませんか。     (「異議なし」という者あり) ○議長(大城政利君) 御異議ありませんので、さよう決定いたしました。 ○議長(大城政利君) 休憩いたします。(休憩時刻 午前11時21分) ○議長(大城政利君) 再開いたします。(再開時刻 午前11時22分) 日程第16.陳情第40号 国連の「沖縄県民は先住民族」という勧告の撤回を求める陳情、日程第17.陳情第41号 障害者差別解消法の施行にあたっての要請、日程第18.陳情第43号 伊佐区埋立地内河川護岸崩壊防止対策及び樹木の植え替えについて、以上3件を一括して議題といたします。 本3件については、説明を省略し、質疑の段階で継続審議としておきたいと思います。これに御異議ありませんか。     (「異議なし」という者あり) ○議長(大城政利君) 御異議ありませんので、さよう決定いたしました。 継続審議中の議案第40号から第50号まで及び陳情第40号、第41号、第43号の以上14件を一括して再び議題といたします。 ○議長(大城政利君) 休憩いたします。(休憩時刻 午前11時23分) ○議長(大城政利君) 再開いたします。(再開時刻 午前11時23分) ただいま一括して議題といたしました14件に対する質疑も尽きたようでありますので、質疑を終結したいと思います。これに御異議ありませんか。     (「異議なし」という者あり) ○議長(大城政利君) 御異議ありませんので、質疑を終結することに決しました。 ただいま議題となっております議案第40号から第50号まで及び陳情第40号、第41号、第43号の以上14件について、お手元に配付してあります議案等付託一覧表のとおり、それぞれ所管常任委員会に付託いたします。 なお、お諮りいたします。ただいま各常任委員会に付託いたしました各事件については、会議規則第43条の規定により、6月16日までに審査を終えるよう期限をつけたいと思います。これに御異議ありませんか。     (「異議なし」という者あり) ○議長(大城政利君) 御異議ありませんので、さよう決定いたしました。 以上をもちまして本日の全日程が終了いたしましたので、本日の会議を閉議いたします。なお、次の本会議は6月20日午前10時から会議を開きます。本日はこれにて散会いたします。御苦労さまでした。(散会時刻 午前11時24分)...