那覇市議会 > 2019-12-20 >
令和 01年(2019年)11月定例会-12月20日-09号
令和 01年(2019年)11月定例会-12月20日-付録

  • 94(/)
ツイート シェア
  1. 那覇市議会 2019-12-20
    令和 01年(2019年)11月定例会-12月20日-付録


    取得元: 那覇市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-05-01
    令和 01年(2019年)11月定例会-12月20日-付録令和 元年11月定例会 △発言時間割表   令和元年(2019年)11月那覇市議会定例会              発 言 時 間 割 表 1. 代表質問〔割当時間(答弁を除く):5分×会派員数〕  ○ 1日目 12月4日(水) ┌────┬───────┬──────┬────────┬────────────┐ │ 順 位 │ 会 派 名 │構 成 人 員 │ 割 当 時 間  │  発 言 通 告 期 限  │ ├────┼───────┼──────┼────────┼────────────┤ │  1  │ ニ ラ イ │  9 人  │   45分   │            │ ├────┼───────┼──────┼────────┤            │ │  2  │ 公 明 党 │  7 人  │   35分   │   11月29日(金)  │ ├────┴───────┴──────┼────────┤    午後2時    │ │       合   計       │   80分   │            │ │                   │ (1時間20分) │            │ └───────────────────┴────────┴────────────┘  ○ 2日目 12月5日(木) ┌────┬────────┬──────┬────────┬───────────┐
    │ 順 位 │  会 派 名  │構 成 人 員 │ 割 当 時 間  │ 発 言 通 告 期 限  │ ├────┼────────┼──────┼────────┼───────────┤ │  1  │  日本共産党  │  7 人  │   35分   │           │ ├────┼────────┼──────┼────────┤           │ │  2  │  自 民 党  │  6 人  │   30分   │           │ ├────┼────────┼──────┼────────┤           │ │  3  │  なは立志会  │  4 人  │   20分   │           │ ├────┼────────┼──────┼────────┤           │ │  4  │維新・無所属の会│  2 人  │   10分   │  12月2日(月)  │ ├────┼────────┼──────┼────────┤   午後2時    │ │  5  │  無所属の会  │  2 人  │   10分   │           │ ├────┼────────┼──────┼────────┤           │ │  6  │ なはのみらい │  2 人  │   10分   │           │ ├────┴────────┴──────┼────────┤           │ │       合   計        │   115分   │           │ │                    │ (1時間55分) │           │ └────────────────────┴────────┴───────────┘ 2. 一般質問〔割当時間(答弁を除く):1人当たり15分間〕 ┌────────────┬──────┬───────┬─────────────┐ │    発 言 日    │  順 位  │  割当時間  │  発 言 通 告 期 限   │ ├────────────┼──────┼───────┼───────┬─────┤ │1日目(12月6日・金) │ 1~10番 │ 2時間30分 │12月3日(火)│     │ ├────────────┼──────┼───────┼───────┤     │ │2日目(12月9日・月) │ 11~20番 │ 2時間30分 │12月4日(水)│     │ ├────────────┼──────┼───────┼───────┤ 午後2時 │ │3日目(12月10日・火) │ 21~30番 │ 2時間30分 │12月5日(木)│     │ ├────────────┼──────┼───────┼───────┤     │ │4日目(12月11日・水) │ 31~40番 │ 2時間30分 │12月6日(金)│     │ └────────────┴──────┴───────┴───────┴─────┘  ※「一般質問」の発言順位を決める抽選が、11月28日(木)の本会議終了後、議会事務局議事管理課で行われます。  ※質問に伴う資料の提出期限は、質問日の前日の午後2時までとなっています。   提出方法はA4横サイズとなっており、議場モニターへの投影は調整を要します。  ※討論に対する通告の提出期限は、最終本会議の前日午後2時までとなっています。 △代表質問時間割表  令和元年(2019年)11月那覇市議会定例会              代 表 質 問 時 間 割 表                       ※割当時間(答弁を除く):5分×会派員数 ┌──────┬────────┬──┬───┬───────────┬──────┐ │ 発 言 日 │  会 派 名  │構成│割 当│ 順 位 ・ 質 問 者 │ 発言通告 │ │      │        │人員│時 間│           │ 期  限 │ ├──────┼────────┼──┼───┼───────────┼──────┤ │1日目   │ニ ラ イ   │ 人│  分│① 平 良 識 子  │      │ │12月4日  │        │ 9 │ 45 │② 宮 平 のり子  │ 11月29日 │ │( 水 )  │        │  │   │③ 翁 長 雄 治  │ ( 金 ) │ │      ├────────┼──┼───┼───────────┤ 午後2時 │ │      │公 明 党   │ 7 │ 35 │④ 野 原 嘉 孝  │      │ │      │        │  │   │⑤ 喜舎場 盛 三  │      │ ├──────┼────────┼──┼───┼───────────┼──────┤ │2日目   │日本共産党   │ 7 │ 35 │① 西中間 久 枝  │      │ │12月5日  │        │  │   │② 前 田 千 尋  │      │ │( 木 )  ├────────┼──┼───┼───────────┤      │ │      │自 民 党   │ 6 │ 30 │③ 大 山 孝 夫  │      │ │      │        │  │   │④ 吉 嶺   努  │      │ │      ├────────┼──┼───┼───────────┤      │ │      │なは立志会   │ 4 │ 20 │⑤ 小波津   潮  │ 12月2日 │ │      │        │  │   │⑥ 上 里 直 司  │ ( 月 ) │ │      ├────────┼──┼───┼───────────┤ 午後2時 │ │      │維新・無所属の会│ 2 │ 10 │⑦ 新 崎 進 也  │      │ │      ├────────┼──┼───┼───────────┤      │ │      │無所属の会   │ 2 │ 10 │⑧ 前 泊 美 紀  │      │ │      ├────────┼──┼───┼───────────┤      │ │      │なはのみらい  │ 2 │ 10 │⑨ 上 原 仙 子  │      │ │      │        │  │   │⑩ 坂 井 浩 二  │      │ └──────┴────────┴──┴───┴───────────┴──────┘ △一般質問発言順位表   令和元年 (2019年) 11月那覇市議会定例会           一 般 質 問 発 言 順 位 表                          ※1人当たり 15分間(答弁を除く) ┌─┬───────┬─┬───────┬─┬───────┬─┬───────┐ │発│12月6日(金)│ │12月9日(月)│ │12月10日(火)│ │12月11日(水)│ │言│       │ │       │ │       │ │       │ │日│ 【 1日目 】 │ │ 【 2日目 】 │ │ 【 3日目 】 │ │ 【 4日目 】 │ ├─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┤ │期│12月3日(火)│ │12月4日(水)│ │12月5日(木) │ │12月6日(金)│ │限│ 午 後 2 時 │ │ 午 後 2 時 │ │ 午 後 2 時 │ │ 午 後 2 時 │ ├─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┤ │ 1│上 原 安 夫│ 1│多和田 栄 子│ 1│大 城 幼 子│ 1│粟 國   彰│ ├─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┤ │ 2│大 浜 安 史│ 2│上 里 直 司│ 2│大 嶺 亮 二│ 2│前 田 千 尋│ ├─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┤ │ 3│宮 里   昇│ 3│我如古 一 郎│ 3│小波津   潮│ 3│野 原 嘉 孝│ ├─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┤ │ 4│金 城 眞 徳│ 4│當 間 安 則│ 4│吉 嶺   努│ 4│上 原 快 佐│ ├─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┤ │ 5│仲 松   寛│ 5│新 垣 淑 豊│ 5│奥 間   亮│ 5│新 崎 進 也│ ├─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┤ │ 6│下 地 敏 男│ 6│湧 川 朝 渉│ 6│奥 間 綾 乃│ 6│古 堅 茂 治│ ├─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┤ │ 7│糸 数 昌 洋│ 7│坂 井 浩 二│ 7│永 山 盛太郎│ 7│翁 長 雄 治│ ├─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┤ │ 8│大 山 孝 夫│ 8│西中間 久 枝│ 8│前 泊 美 紀│ 8│喜舎場 盛 三│ ├─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┤
    │ 9│中 村 圭 介│ │       │ 9│上 原 仙 子│ 9│清 水 磨 男│ ├─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┤ │10│平 良 識 子│ │       │ │       │ │       │ ├─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┤ │時│ 2時間30分 │ │ 2時間00分 │ │ 2時間15分 │ │ 2時間15分 │ │間│       │ │       │ │       │ │       │ └─┴───────┴─┴───────┴─┴───────┴─┴───────┘ △発言通告書  令和元年(2019年)11月那覇市議会定例会               代表質問発言通告書(1日目)                 令和元年12月4日(水)                               ┌ニライ     45分                    割当時間(答弁を除く)┤                               └公明党     35分 ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │1│平 良 識 子 │1 首里城の火│ 去る10月31日未明、首里城が火災し、正殿をは│ │ │( ニ ラ イ )│ 災及び再建に│じめ少なくとも7棟が全焼した。以下、伺う  │ │ │       │ 向けて   │(1) 首里城火災による再建の寄附金について、│ │ │       │       │  那覇市は、火災翌日の11月1日にふるさと納 │ │ │       │       │  税クラウドファンディング「沖縄のシンボル│ │ │       │       │  『首里城』再建支援プロジェクト」を開設 │ │ │       │       │  し、わずか2日余りで当初設定目標額の1億│ │ │       │       │  円を達成した。その他の寄附も合わせて、寄│ │ │       │       │  附額は伸び続けている。現在の寄附総額及び│ │ │       │       │  当該寄附金を今後どのように対応する予定か│ │ │       │       │(2) 消防行政について、火災の原因調査の現況│ │ │       │       │  及び現場検証の見通し、当日の消防体制につ│ │ │       │       │  いて                  │ │ │       │       │(3) 文化財行政について、識名園、玉陵の文化│ │ │       │       │  財施設及び国宝指定の「琉球国王尚家関係資│ │ │       │       │  料」等を収蔵展示する那覇市歴史博物館の防│ │ │       │       │  火対策の現状について          │ │ │       │       │(4) 経済観光行政について、首里城火災による│ │ │       │       │  経済観光への影響の現状及び見通しについて│ │ │       │       │(5) 首里城の再建にあたり、那覇市の取り組み│ │ │       │       │  について、以下伺う           │ │ │       │       │  ① 「琉球国王尚家関係資料」の刊行活用事 │ │ │       │       │   業について              │ │ │       │       │  ② 沖縄戦で収奪され散逸した琉球王国の王│ │ │       │       │   冠をはじめとする重要な文化財について、│ │ │       │       │   首里城火災で世界中が注目する機会をとら│ │ │       │       │   え、返還及び寄贈を呼びかける取り組みに│ │ │       │       │   ついて                │ │ │       │       │  ③ 世界遺産首里城跡と一体不可分の首里地│ │ │       │       │   区の王都のまちづくり整備計画について │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 公共交通政│(1) 沖縄都市モノレールの3両化に向けた経緯│ │ │       │ 策について │  と今後の取り組みについて伺う      │ │ │       │       │(2) 次世代型路面電車LRTの本市導入の進捗│ │ │       │       │  状況について伺う            │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  代表質問(1日目) 令和元年12月4日(水) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │2│宮 平 のり子 │1 平和行政に│(1) 辺野古新基地建設の強行について    │ │ │( ニ ラ イ )│ ついて   │   辺野古の新基地建設を巡り、県の埋め立て│ │ │       │       │  承認撤回を取り消した国土交通省の裁決は違│ │ │       │       │  法として、県が国を訴えた「抗告訴訟」の口│ │ │       │       │  頭弁論が11月26日那覇地裁であり玉城デニー│ │ │       │       │  知事が意見陳述をした          │ │ │       │       │   県側から沖縄防衛局の不適法な審査請求 │ │ │       │       │  【私人として行政不服審査制度を悪用して審│ │ │       │       │  査請求したこと】に対し、国交相が裁決した│ │ │       │       │  のは違法である。審査庁になり得ない国交相│ │ │       │       │  が埋め立て承認撤回を取り消したのは違法で│ │ │       │       │  ある。大浦湾に軟弱地盤が存在し、埋め立て│ │ │       │       │  用地として適切ではない、活断層の存在、計│ │ │       │       │  画地周辺の高さ制限に抵触するなど、県の埋│ │ │       │       │  め立て承認撤回は当然の帰結である    │ │ │       │       │   辺野古大浦湾は良好なサンゴ生息地で絶滅│ │ │       │       │  危惧種262種を含む5,300種以上の生物が生息│ │ │       │       │  する生物多様性の豊かな海である     │ │ │       │       │   法律上の争訟に該当する。国の門前払いは│ │ │       │       │  当たらない               │ │ │       │       │  ① 国は法律上の争訟に当たらないとしてい│ │ │       │       │   ることについて市長の認識を伺う    │ │ │       │       │  ② 辺野古側の埋め立て区域に土砂投入が始│ │ │       │       │   まって一年が経過した。辺野古側がすべて│ │ │       │       │   埋められても埋め立て面積の4分の1で、│ │ │       │       │   大部分を占める大浦湾側は軟弱地盤になっ│ │ │       │       │   ていることがわかった。当然ながら、県は│ │ │       │       │   軟弱地盤の改良工事を認めない方針と言わ│ │ │       │       │   れている。今日時点の埋め立ての進捗率は│ │ │       │       │   何%か伺う              │
    │ │       │       │  ③ 安倍政権は「辺野古が唯一」「順調に進│ │ │       │       │   んでいる」と繰り返しているが、他の工事│ │ │       │       │   で明確にされている工期、予算についてど│ │ │       │       │   のように把握しているか伺う      │ │ │       │       │(2) 思いやり予算について         │ │ │       │       │   思いやり予算とは、日本政府が負担する │ │ │       │       │  「在日米軍駐留経費負担」である     │ │ │       │       │   負担の根拠は、日米地位協定及び在日米軍│ │ │       │       │  駐留経費負担にかかる特別協定である   │ │ │       │       │   しかし、地位協定では、基地の提供以外に│ │ │       │       │  「合衆国軍隊を維持することに伴うすべての│ │ │       │       │  経費」は「日本国に負担をかけないで合衆国│ │ │       │       │  が負担する」とされ、日本に負担義務は本来│ │ │       │       │  ないはずである             │ │ │       │       │   政府は地位協定の枠内の予算の執行として│ │ │       │       │  「思いやり予算」の執行を繰り返し、ついに│ │ │       │       │  は「特別協定」の締結となった      │ │ │       │       │   基地用地の借り上げ費用、日本人基地従業│ │ │       │       │  員の給与、米軍の施設建設費、電気・ガス・│ │ │       │       │  水道などに充てられている        │ │ │       │       │   2019年度は1,974億円支出        │ │ │       │       │   最後に発表した米国防総省の報告による │ │ │       │       │  と、2004年の在日米軍駐留経費の74.5%を負│ │ │       │       │  担しているとしている          │ │ │       │       │   「特別協定」の思いやり予算のほか、SA │ │ │       │       │  CO関係経費として256億円、米軍再編関係 │ │ │       │       │  経費(普天間飛行場の名護市辺野古への移 │ │ │       │       │  設事業を含む)1,679億円を日本側が負担  │ │ │       │       │  している                │ │ │       │       │   本年7月に、思いやり予算の5倍を米国か│ │ │       │       │  ら求められ、日本が断っていると報じられて│ │ │       │       │  いるが、その代償に米国から米国製戦闘機F│ │ │       │       │  35の147機、総額6.2兆円を購入することが報│ │ │       │       │  じられている              │ │ │       │       │  ① 思いやり予算に対する市長の見解を伺う│ │ │       │       │  ② 憲法に違反する戦闘機の購入について、│ │ │       │       │   市長の見解を伺う           │ │ │       │       │(3) 武器見本市の日本開催について     │ │ │       │       │   国内初となる総合的な防衛装備品の見本市│ │ │       │       │  が防衛省・防衛装備庁や外務省の後援を得て│ │ │       │       │  千葉市の幕張メッセで開催された。安倍政権│ │ │       │       │  は武器輸出三原則に代わり、防衛装備移転三│ │ │       │       │  原則として閣議決定、日本の安全保障に資す│ │ │       │       │  る場合、輸出を認めている。戦争のない国際│ │ │       │       │  社会を築くために積極的に発言していくのが│ │ │       │       │  日本の役割である。武器商人のように振る舞│ │ │       │       │  うのではなく、過去の歴代政権が踏襲してい│ │ │       │       │  た武器輸出三原則に立ち戻るべきだと思うが│ │ │       │       │  市長の見解を伺う            │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 教育行政に│(1) 那覇市の教職員の労働実態について伺う │ │ │       │ ついて   │  ① 2015年沖教組調査によると、小学校・中│ │ │       │       │   学校の超過勤務は1カ月で94時間24分とな│ │ │       │       │   り、16%の職員は100時間を超えるとして │ │ │       │       │   いた。現時点での超過勤務の実態について│ │ │       │       │   伺う                 │ │ │       │       │  ② 那覇市内小学校・中学校で出退勤時間を│ │ │       │       │   ICカードによる管理システムを導入して│ │ │       │       │   一年経過したが、何が改善されたか伺う │ │ │       │       │(2) 「肢体不自由又は、重度・重複障害のある │ │ │       │       │  児童生徒及び保護者付き添いへの修学旅行経│ │ │       │       │  費」について              │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  代表質問(1日目) 令和元年12月4日(水) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │3│翁 長 雄 治 │1 子育て行政│ 認定こども園給食提供における直営化に向けて│ │ │( ニ ラ イ )│ について  │の取り組みについて伺う           │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 教育行政に│ 児童・生徒の県外補助について以下伺う   │ │ │       │ ついて   │(1) 児童のスポーツ県外派遣補助金について │ │ │       │       │(2) 児童・生徒の県外派遣補助金について  │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 市民生活に│ 市民生活について以下伺う         │ │ │       │ ついて   │(1) AIチャットボットによる総合案内サービ│ │ │       │       │  スについて伺う             │ │ │       │       │(2) 防犯カメラの設置について以下伺う   │ │ │       │       │  ① 現在本市の防犯カメラの設置状況につい│ │ │       │       │   て伺う                │ │ │       │       │  ② 交通安全や防犯の観点から必要台数に不│ │ │       │       │   足はないのか伺う           │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  代表質問(1日目) 令和元年12月4日(水) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │4│野 原 嘉 孝 │1 首里城火災│ 10月31日未明、首里城が炎上し、正殿をはじめ│
    │ │( 公 明 党 )│ について  │とする主要建造物が焼失した。信じ難い衝撃的な│ │ │       │       │光景に誰もが深い悲しみと喪失感に覆いつくされ│ │ │       │       │た。直後より再建へ向けた激励が全国各地、世界│ │ │       │       │から寄せられ、沖縄は大いに勇気づけられてい │ │ │       │       │る。首里城火災について以下伺う       │ │ │       │       │(1) まず、火災原因の究明と責任の所在を明確│ │ │       │       │  にして、再発防止策等を検討する「事故調査│ │ │       │       │  ・第三者委員会」を設置すべきと考えるが見│ │ │       │       │  解を伺う                │ │ │       │       │(2) 消火体制の検証と今後の対応について  │ │ │       │       │(3) 首里城の復元にあたっては、一体となって│ │ │       │       │  王朝文化を構成した文化財・施設(御茶屋御│ │ │       │       │  殿、中城御殿、円覚寺等)の段階的な整備復│ │ │       │       │  元も盛り込んだ地域復興を目指す総合的な計│ │ │       │       │  画を策定して推進すべきと考えるが見解を伺│ │ │       │       │  う                   │ │ │       │       │(4) 首里城焼失による観光への影響と課題につ│ │ │       │       │  いて                  │ │ │       │       │(5) 那覇市に寄せられた励ましと募金の状況に│ │ │       │       │  ついて                 │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 防災・減災│ 防災・減災の取り組みで各種訓練が行われてい│ │ │       │ の取り組みに│るがその状況について以下伺う        │ │ │       │ ついて   │(1) 総合防災訓練の実施状況と課題について │ │ │       │       │(2) 地域における防災訓練の実施状況と課題に│ │ │       │       │  ついて                 │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 モノレール│ 10月1日より沖縄都市モノレールが浦添までの│ │ │       │ 事業について│4区間を延長しての運行がスタートした。モノレ│ │ │       │       │ール事業について以下伺う          │ │ │       │       │(1) 延長開業後の運行状況について     │ │ │       │       │(2) 3両編成導入への取り組みと今後のスケ │ │ │       │       │  ジュールについて            │ │ │       │       │(3) 広告ラッピング車両の状況と課題について│ │ │       │       │                      │ │ │       │4 事業所税に│ 本市の税収として大切な位置を占める事業所税│ │ │       │ ついて   │について以下伺う              │ │ │       │       │(1) 本市における事業所税の課税状況について│ │ │       │       │(2) 事業所税の減免規定はどうなっているか │ │ │       │       │                      │ │ │       │5 駐車場対策│ 中心市街地のみならず駐車場が不足し、違法駐│ │ │       │ について  │車が後を絶たず困っているとの指摘を受けるが本│ │ │       │       │市としてどのような対策を取っているか、また、│ │ │       │       │今後の課題について伺う           │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  代表質問(1日目) 令和元年12月4日(水) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │5│喜舎場 盛 三 │1 第2滑走路│ 那覇空港の第2滑走路の供用が令和2年3月26│ │ │( 公 明 党 )│ の供用開始に│日になると発表がある。当局の見解を伺う   │ │ │       │ ついて   │                      │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 環境問題に│(1) 本市のごみ排出量の推移と減量対策を伺う│ │ │       │ ついて   │(2) 本市の一般廃棄物最終処分場、エコアイラ│ │ │       │       │  ンドが今のペースで行くと、13年後に埋め立│ │ │       │       │  てを完了するとのことだが、焼却灰のセメン│ │ │       │       │  ト原料化を含め、その後の最終処分のあり方│ │ │       │       │  について伺う              │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 交通安全に│ 保育園児らの安全を確保するため、内閣府と厚│ │ │       │ ついて   │生労働省は保育施設周辺の道路でドライバーに園│ │ │       │       │児への注意喚起など、重点的に対策を講じる「キ│ │ │       │       │ッズゾーン」の整備を自治体に促している。本市│ │ │       │       │の見解を伺う                │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 学校の防災│ 東日本大震災の津波で犠牲になった宮城県石巻│ │ │       │ について  │市立大川小学校の児童23人の遺族の訴えで、市と│ │ │       │       │県に14億3,600万円の支払いを命じた判決が確定 │ │ │       │       │した。学校にとって大変厳しい判決となったが見│ │ │       │       │解を伺う                  │ │ │       │       │                      │ │ │       │5 発達障がい│(1) 本市における就学前の発達支援の現状と課│ │ │       │ 児支援につい│  題を伺う                │ │ │       │ て     │(2) 小学校での特別支援教育の現状と課題を伺│ │ │       │       │  う                   │ │ │       │       │                      │ │ │       │6 保育行政に│ 幼児教育・保育の無償化が開始して2カ月にな│ │ │       │ ついて   │るが現時点での課題を伺う          │ │ │       │       │                      │ │ │       │7 外国籍児童│(1) 日本に住む義務教育相当の外国籍児12万 │ │ │       │ について  │  4,049人のうち、15.8%にあたる約2万人が │ │ │       │       │  学校に在籍していないか、その可能性が高い│ │ │       │       │  ことが分かった。そのうち沖縄では174人と │ │ │       │       │  なっているが那覇市においては何人か伺う │ │ │       │       │(2) 国籍を問わず日本にいるすべての子どもに│ │ │       │       │  適切な教育の確保が必要だと思うが見解を伺│ │ │       │       │  う                   │ │ │       │       │                      │ │ │       │8 不登校問題│ 病気や経済的な理由を除き、30日以上学校を欠│ │ │       │ について  │席した子どもが全国で16万4,528人、県で3,125人│ │ │       │       │にのぼり、千人当たり20.9人で、全国2番目に多│ │ │       │       │いようであるが本市における不登校対策を伺う │ │ │       │       │                      │
    │ │       │9 子どもとS│ SNSを通じて性犯罪や誘拐などの被害に遭っ│ │ │       │ NSについて│た18歳未満の子どもは、2017年が1,813人、2018 │ │ │       │       │年が1,811人に上っている           │ │ │       │       │ SNSを通じた犯罪から子どもたちをどう守る│ │ │       │       │か。早急に検討すべきだと思うが見解を伺う  │ │ │       │       │                      │ │ │       │10 子育て支援│ 新規事業の「那覇市スタディクーポン事業」の│ │ │       │ について  │概要を伺う                 │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘            令和元年(2019年)11月那覇市議会定例会               代表質問発言通告書(2日目)                 令和元年12月5日(木)                              ┌日本共産党    35分                              │自民党      30分                   割当時間(答弁を除く)┤なは立志会    20分                              │維新・無所属の会 10分                              │無所属の会    10分                              └なはのみらい   10分 ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │1│西中間 久枝 │1 首里城の正│ 10月31日未明の首里城の正殿などの建造物・美│ │ │(日本共産党)│ 殿・美術工芸│術工芸品の焼失は、深い悲しみと大きな衝撃を与│ │ │       │ 品などの焼失│えている。首里城火災で消火活動に全力を尽くし、│ │ │       │ と再建につい│周辺住宅地への延焼を防止した本市消防局の隊員│ │ │       │ て     │と応援出動をいただいた県内各市町村の消防隊員│ │ │       │       │の皆様に心からの敬意を表明する。さらに、再建│ │ │       │       │に向けて温かいご支援と激励をお寄せ頂いた県 │ │ │       │       │内、全国、世界の皆様に心からの感謝を申し上げ│ │ │       │       │る。私たち沖縄県民の心のよりどころ、首里城の│ │ │       │       │早期再建に向けては、国、県、那覇市、関係機関│ │ │       │       │をはじめ、市民、県民が立場を越え、幅広い英知│ │ │       │       │を結集し、沖縄の立場で県民主体に心をひとつに│ │ │       │       │超党派で力を合わせて取り組むことが求められて│ │ │       │       │いる。本市議会は「琉球王国の歴史と文化を象徴│ │ │       │       │する首里城の早期再建などを求める意見書」を全│ │ │       │       │会一致で採択し、関係大臣等へ要請を行った  │ │ │       │       │(1) 琉球王国の歴史と文化を象徴する首里城に│ │ │       │       │  は、薩摩による侵略、明治政府の琉球処分、│ │ │       │       │  沖縄戦での壊滅的破壊、27年間の米軍占領、│ │ │       │       │  琉球大学の設置、超党派の県民運動での戦災│ │ │       │       │  文化遺産としての復元など、沖縄の苦難の歴│ │ │       │       │  史と県民の歩みが刻まれている。そして、沖│ │ │       │       │  縄のアイデンティティーの形成や伝統文化の│ │ │       │       │  発展、万国津梁として世界との交易と平和交│ │ │       │       │  流の架け橋を願うウチナーンチュの心のより│ │ │       │       │  どころともなっている          │ │ │       │       │   首里城の正殿などの焼失は、市民・県民に│ │ │       │       │  深い悲しみと強い衝撃を与えている。同時 │ │ │       │       │  に、早期再建への熱い思いも大きく広がって │ │ │       │       │  いる。城間市長の見解を伺う       │ │ │       │       │(2) 本市がふるさと納税を活用したクラウド │ │ │       │       │  ファンディングを迅速に開設したことが、県│ │ │       │       │  内外の首里城の早期再建に向けての熱い思い│ │ │       │       │  と励まし、支援の広がりにつながっている。│ │ │       │       │  高く評価する。見解と取り組みを伺う   │ │ │       │       │(3) 判明している首里城火災の被害状況を問う│ │ │       │       │(4) 首里城火災での那覇市消防局の対応状況を│ │ │       │       │  問う                  │ │ │       │       │(5) 本市の今回の消防活動についての有識者な│ │ │       │       │  どからの評価と自己検証の取り組みを伺う │ │ │       │       │(6) 本市の消防職員服務規程では、「職員は、│ │ │       │       │  市民の生命、身体及び財産を火災その他の災│ │ │       │       │  害から保護するとともに災害による被害を軽│ │ │       │       │  減して公共の福祉の増進に資する責務を負う│ │ │       │       │  ことを深く自覚し、全力を挙げて職務に専念│ │ │       │       │  しなければならない」と規定されている。こ│ │ │       │       │  の崇高な職務、責務を自覚して、首里城火災│ │ │       │       │  でも適切に対応し、消火活動や延焼防止を自│ │ │       │       │  らの命をもかけて必死に取り組んだ本市の消│ │ │       │       │  防局の対応は有識者からも高い評価を得てい│ │ │       │       │  る。ところが、県議会の審議では、消火活動│ │ │       │       │  への基本的認識の欠如や事実誤認、オール沖│ │ │       │       │  縄の玉城県政・城間市政への何らの意図があ│ │ │       │       │  ってか、消火活動に対する批判が野党の一部│ │ │       │       │  議員から行われている。消火活動を政争の具│ │ │       │       │  にする行為は残念でならない       │ │ │       │       │   そこで、野党の一部議員からの批判の的と│ │ │       │       │  なっている自衛隊のヘリコプターによる消火│ │ │       │       │  活動を要請しなかった理由を問う     │ │ │       │       │(7) 首里城の正殿などの焼失による観光・経済│ │ │       │       │  などへの影響とその影響を最小限に抑える対│ │ │       │       │  策を問う                │ │ │       │       │(8) 本市議会が、超党派で心ひとつに全会一致│ │ │       │       │  で採択した「琉球王国の歴史と文化を象徴す│ │ │       │       │  る首里城の早期再建などを求める意見書」で│ │ │       │       │  は、影響を最小限に抑える対策とともに、①│ │ │       │       │  首里城の早期再建をめざし、国と県、那覇市│ │ │       │       │  及び関係機関が連携して日本復帰50周年を迎│ │ │       │       │  える2022年までに防火・防災に強い再建基本│ │ │       │       │  方針、基本計画等を策定すること。②一刻も│ │ │       │       │  早い首里城の再建の実現に向けて特別な財政│
    │ │       │       │  措置を実施し、首里城と一体であった中城御│ │ │       │       │  殿、御茶屋御殿も含めた琉球王国の歴史的文│ │ │       │       │  化遺産の再生と計画的再建を総合的に推進す│ │ │       │       │  ること。③市民・県民の皆様をはじめ、首里│ │ │       │       │  城の再建を願う多くの皆様の力と英知を結集│ │ │       │       │  して心ひとつに取り組むこと。を求めている。│ │ │       │       │  見解と取り組みを伺う          │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 教育・子育│(1) 不登校の現状と課題、取り組みを問う  │ │ │       │ て行政につい│(2) 児童生徒による暴力行為、いじめの現状と│ │ │       │ て     │  課題、取り組みを問う          │ │ │       │       │(3) 中学生や無職の未成年3人に暴力団活動を│ │ │       │       │  教示するなどしたとして、指定暴力団の組員│ │ │       │       │  が児童福祉法違反の容疑で逮捕された事件の│ │ │       │       │  概要と課題、対策などを問う       │ │ │       │       │(4) 「指導者の批判はしない」「チームで起こ│ │ │       │       │  ったことを公言しない」「指導者を訴える行│ │ │       │       │  為をしない」など、ドキリとする文言が並ぶ│ │ │       │       │  誓約書が保護者に配られていたことが、大分│ │ │       │       │  県日出町の小学生女子バレーボールチームで│ │ │       │       │  判明している。ある調査では、しつけのため│ │ │       │       │  の体罰を容認する人が約6割にものぼってい│ │ │       │       │  る。親の体罰を禁止する改正児童虐待防止法│ │ │       │       │  が来年4月から施行される。スポーツも含 │ │ │       │       │  め、子どもをいかに暴力から守るのか。みん│ │ │       │       │  なで考え議論すべき課題となっている。学校│ │ │       │       │  の教員における体罰について、本市での現状│ │ │       │       │  と課題、取り組みを問う         │ │ │       │       │(5) 沖縄県では、全ての県民が障がいの有無に│ │ │       │       │  よって分け隔てられることなく社会の対等な│ │ │       │       │  構成員として安心して暮らすことができる共│ │ │       │       │  生社会の実現を目指して、2014年4月1日か│ │ │       │       │  ら「沖縄県障害のある人もない人も共に暮ら│ │ │       │       │  しやすい社会づくり条例」がスタートしてい│ │ │       │       │  る。条例の第12条では、「校長、教員その他│ │ │       │       │  の教育関係職員は、障害のある人に教育を行│ │ │       │       │  う場合において、障害のある人に対して、そ│ │ │       │       │  の障害の状態、その者の教育上必要な支援の│ │ │       │       │  内容、地域における教育の体制整備の状況等│ │ │       │       │  に応じ、本人に必要と認められる適切な指導│ │ │       │       │  及び支援を受ける機会を与えなければならな│ │ │       │       │  い。」と規定している。教育委員会が、特別│ │ │       │       │  支援学級に通う医療的ケア生徒の修学旅行に│ │ │       │       │  ヘルパーを追加派遣したことは評価する。し│ │ │       │       │  かし、障がい者に寄り添ったさらなる支援拡│ │ │       │       │  充が求められている           │ │ │       │       │   11月27日には、特別支援教育における移動│ │ │       │       │  支援、通学支援などの施策拡充を求める陳情│ │ │       │       │  が那覇市社会福祉協議会から市議会に提出さ│ │ │       │       │  れている                │ │ │       │       │   移動支援、通学支援などの課題と独自支援│ │ │       │       │  の施策の拡充を問う           │ │ │       │       │(6) 玉城デニー県政の重要施策について有識者│ │ │       │       │  から意見を聞く「児童虐待に関する万国津梁│ │ │       │       │  会議」(委員長・比嘉昌哉沖国大教授)が行│ │ │       │       │  う新たな施策提言として、①学校へのスクー│ │ │       │       │  ルロイヤー(弁護士)配置など、子のSOS│ │ │       │       │  をくみ取り「意見表明権」を守る仕組み、②│ │ │       │       │  虐待を受けた子を保護する一時保護所の医療│ │ │       │       │  機関内への設置、③家庭に問題があり、復帰│ │ │       │       │  や1人暮らしが困難な10代が中長期的に支援│ │ │       │       │  を受けて生活できる公的な居場所を確保、④│ │ │       │       │  子育てに悩む親が迷わず気軽に相談できる県│ │ │       │       │  内統一の電話ダイヤル設置、⑤現在は県内2│ │ │       │       │  カ所の児童相談所に加え、那覇市が児童相談│ │ │       │       │  所を新設し、予防段階から関われるように県│ │ │       │       │  が立ち上げ支援をすることも求める骨子が明│ │ │       │       │  らかとなっている            │ │ │       │       │   見解と対応を問う           │ │ │       │       │(7) 全国での子どもいじめ虐待防止条例等と子│ │ │       │       │  どもの権利に関する条例等の制定状況、本市│ │ │       │       │  の取り組みを問う            │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  代表質問(2日目) 令和元年12月5日(木) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │2│前 田 千 尋 │1 市長の政治│(1) オール沖縄・城間市政は発足から5周年、│ │ │(日本共産党)│ 姿勢、市政運 │  2期目1周年を迎えた。公約実現への着手率│ │ │       │ 営について │  と市政運営の決意を伺う         │ │ │       │       │(2) 城間市政は、「子どもの貧困対策」を最重│ │ │       │       │  要施策に掲げ、全庁的な取り組みをもって貧│ │ │       │       │  困の連鎖を断ち切り、全ての子どもたちが夢│ │ │       │       │  や希望を持って成長していける社会をめざし│ │ │       │       │  全県をリードしている。取り組みの特徴と決│ │ │       │       │  意を伺う                │ │ │       │       │(3) 城間市政2期目の一大事業、市民、県民が│ │ │       │       │  待望する文化の殿堂、新文化芸術発信拠点施│ │ │       │       │  設・新市民会館建設、第一牧志公設市場の建│ │ │       │       │  て替え、新那覇市立病院の建て替え事業の取│ │ │       │       │  り組みと決意を伺う           │ │ │       │       │(4) 新基地建設ノー、誰一人取り残さない沖縄│ │ │       │       │  らしい優しい社会づくりを掲げたオール沖縄│ │ │       │       │  ・玉城デニー県政が発足1年を経過した。玉│
    │ │       │       │  城県政の評価と見解を伺う        │ │ │       │       │(5) SDGs(持続可能な開発目標)への取り│ │ │       │       │  組みを問う               │ │ │       │       │(6) 安倍晋三首相は「2020年までの改憲」に執│ │ │       │       │  念を燃やし、憲法9条に自衛隊を明記して、│ │ │       │       │  海外での戦闘に無制限に参加させる自民党改│ │ │       │       │  憲案を準備し、発議を虎視たんたんと狙って│ │ │       │       │  いる。憲法9条は、世界に誇る日本の宝、命│ │ │       │       │  どぅ宝・反戦平和の沖縄の心でもある。9条│ │ │       │       │  の改憲は許されない。そこで、11月17日、玉│ │ │       │       │  城デニー知事もメッセージを寄せ、自治体の│ │ │       │       │  首長とその経験者が所属や立場、信条の違い│ │ │       │       │  を超えて「9条守れ」の一点で力を合わせる│ │ │       │       │  ために、現職13人を含む131人が賛同・呼び │ │ │       │       │  かけ人に参加し、新たに結成された「全国首│ │ │       │       │  長九条の会」に対する見解を伺う     │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 安倍政権に│(1) 内閣総理大臣主催の公式行事・「桜を見る│ │ │       │ ついて   │  会」の今年の招待者1万5千人のうち、安倍│ │ │       │       │  首相招待枠が1千人、官邸枠が1千人、自民│ │ │       │       │  党枠が6千人を超えるなど、許しがたい税金│ │ │       │       │  の私物化が日本共産党や野党の国会追求で明│ │ │       │       │  らかとなった。安倍後援会を前夜祭とセット│ │ │       │       │  で大々的に接待し、国民の血税で買収を行っ│ │ │       │       │  ていたという重大な疑惑となっている。反社│ │ │       │       │  会的勢力とみられる人物の招待・出席も問題│ │ │       │       │  となっている。この「桜を見る会」について│ │ │       │       │  の見解を問う              │ │ │       │       │(2) 消費税は所得の少ない人ほど負担が重く、│ │ │       │       │  赤字経営の事業者にも容赦なく納税させるな│ │ │       │       │  ど、きわめて不公平な税制である。「経済の│ │ │       │       │  6割近くを支えている家計への負担増は、消│ │ │       │       │  費不況と国内需要の低迷に悩む日本経済にと│ │ │       │       │  って致命的な打撃となる。消費税増税は、地│ │ │       │       │  域経済を担っている中小企業をさらに疲弊さ│ │ │       │       │  せる一方、史上最高の利益を上げ、巨額の内│ │ │       │       │  部留保をかかえている大企業には負担を求め│ │ │       │       │  ない。日本社会で深刻となっている貧困と格│ │ │       │       │  差に追い打ちをかけるもので、経済政策とし│ │ │       │       │  ても最悪だと言わねばならない。消費税率を│ │ │       │       │  5%に引き下げるべきである       │ │ │       │       │   消費税減税こそ、最も有効な景気対策であ│ │ │       │       │  る。消費税増税に伴う本市での対応状況を問│ │ │       │       │  う                   │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 米軍基地問│(1) 昨年8月、安倍政権が民意を踏みつけて強│ │ │       │ 題について │  行している米軍新基地建設の工事を止めるた│ │ │       │       │  めに沖縄県が行った埋め立て承認の撤回を、│ │ │       │       │  今年4月に取り消した国土交通大臣の裁決は│ │ │       │       │  違法だとして、沖縄県が国を相手に裁決取り│ │ │       │       │  消しを求める「抗告訴訟」の第1回口頭弁論│ │ │       │       │  が11月26日、那覇地裁で開かれた。玉城知事│ │ │       │       │  は意見陳述で、県の撤回は「与えられた権限│ │ │       │       │  を適法に行使したものであり、取り消される│ │ │       │       │  いわれは全くない」と述べ、軟弱地盤の存在│ │ │       │       │  や環境保全措置などの面で多くの問題点が判│ │ │       │       │  明していること、県民投票や選挙で新基地反│ │ │       │       │  対の民意が何度も示されていることを強調 │ │ │       │       │  し、法の番人として憲法が掲げた地方自治の│ │ │       │       │  理念を実現するため、「正しい判断を」と訴│ │ │       │       │  えた。見解を伺う            │ │ │       │       │(2) 10月18日午前、米軍嘉手納基地を拠点とす│ │ │       │       │  る米軍第353特殊作戦群の所属機MC130J特│ │ │       │       │  殊作戦機から部品が落下する深刻な事故がま│ │ │       │       │  たもや発生した。本市議会は、米軍の相次ぐ│ │ │       │       │  事故・事件と事故事実の非公表、規律違反、│ │ │       │       │  安全軽視の横行に厳重抗議する意見書・決議│ │ │       │       │  を全会一致で採択した。見解を問う    │ │ │       │       │(3) 全国の米軍専用施設の約7割が集中してい│ │ │       │       │  る沖縄では、在沖米軍所属機だけでなく、岩│ │ │       │       │  国基地などの他基地所属の外来機も、市民と│ │ │       │       │  県民上空を日常的に飛行している。その実態│ │ │       │       │  を問う                 │ │ │       │       │(4) 2016年4月28日に嘉手納基地沖で米海兵隊│ │ │       │       │  岩国基地所属のFA18戦闘攻撃機と別部隊の│ │ │       │       │  KC130空中給油機による空中給油訓練中に │ │ │       │       │  起こした事故については、日本側に報告され│ │ │       │       │  ていないことが、9月26日に公開された戦闘│ │ │       │       │  機部隊の上部組織で沖縄に司令部を置く第一│ │ │       │       │  海兵航空団の指示に基づく調査報告書で判明│ │ │       │       │  している。同報告書では、手放しの操縦、飛│ │ │       │       │  行中の読書、自撮り、睡眠導入剤の服用、薬│ │ │       │       │  物乱用、アルコールの過剰摂取、不倫、指示│ │ │       │       │  違反といった職業倫理にもとる実例、悪質な│ │ │       │       │  規律違反、構造的な安全軽視の運用等が横行│ │ │       │       │  していた信じがたい実態も明らかとなってい│ │ │       │       │  る。また、11月6日には、青森県の米空軍三│ │ │       │       │  沢基地所属F16戦闘機が同県六ケ所村の小・│ │ │       │       │  中学校、使用済み核燃料の再処理工場が近く│ │ │       │       │  にある民有地へ模擬爆弾を落下させる事故も│ │ │       │       │  発生した                │ │ │       │       │   これらの実態は、重大事故につながる危険│ │ │       │       │  性が高く、県民に与えた不安と恐怖、衝撃は│ │ │       │       │  計り知れないものがある。見解を問う   │ │ │       │       │(5) 日米地位協定は、全国知事会も改定を求め│ │ │       │       │  るなど、国政の熱い焦点になっている。沖縄│ │ │       │       │  県が欧州を調査し、米軍に国内法が適用され│ │ │       │       │  ない、米軍基地への立ち入り権がない、訓練│ │ │       │       │  ・演習の規制ができない、航空機事故の際の│ │ │       │       │  捜索権を行使しないなどの日本の実態は、欧│
    │ │       │       │  州諸国にはないことが明らかになっている。│ │ │       │       │  米軍に特権を与えている不平等な日米地位協│ │ │       │       │  定が、1960年の締結以来一度も改定されてい│ │ │       │       │  ないのは、主権国家とは到底いえない異常な│ │ │       │       │  ことである               │ │ │       │       │   日米地位協定を抜本的に改定し、米軍への│ │ │       │       │  国内法適用を緊急に実施すべきである。見解│ │ │       │       │  を問う                 │ │ │       │       │(6) 国際法に反して、強制接収して建設された│ │ │       │       │  米軍基地・那覇軍港は、無条件で返還すべき│ │ │       │       │  である。移設先を確保しない限り返還しない│ │ │       │       │  との日米政府の姿勢は、盗人猛々しい、言語│ │ │       │       │  道断である               │ │ │       │       │   遊休状態にある那覇軍港は、移設問題とは│ │ │       │       │  別にし、早期返還させ、地権者などの合意を│ │ │       │       │  得て、アジアに向けた臨空型物流拠点や新し│ │ │       │       │  い街づくりなど跡地利用を促進すべきであ │ │ │       │       │  る。見解を問う             │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 保育・子育│(1) 公私連携の認定こども園の委託法人の要望│ │ │       │ て・教育行政│  と本市の取り組みを問う         │ │ │       │ について  │(2) 待機児童の現状と取り組みを問う    │ │ │       │       │(3) 放課後児童クラブ(学童保育)の現状と取│ │ │       │       │  り組みを問う              │ │ │       │       │(4) 教職員の過労実態は深刻。現状と課題を問│ │ │       │       │  う                   │ │ │       │       │(5) 全国で次々と明らかになっている教員のパ│ │ │       │       │  ワーハラスメント。本市での現状と取り組み│ │ │       │       │  を問う                 │ │ │       │       │                      │ │ │       │5 危機管理、│ 「那覇・南風原クリーンセンター」出火事故での│ │ │       │ リスク管理、│市民への公表、対応などで改めて問題点が浮き彫│ │ │       │ 内部統制の強│りとなり、危機管理、リスク管理、内部統制のあ│ │ │       │ 化について │り方が厳しく問われている          │ │ │       │       │ 出火事故の概要と課題、さらに、危機管理、リ│ │ │       │       │スク管理、内部統制、職員教育など全庁的な見直│ │ │       │       │しなど取り組みと対応を問う         │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  代表質問(2日目) 令和元年12月5日(木) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │3│大 山 孝 夫 │1 首里城火災│(1) 那覇市消防職員以外の消火活動等の実績に│ │ │( 自 民 党 )│ について  │  ついて                 │ │ │       │       │(2) 那覇市の広域消防に対する考え方について│ │ │       │       │(3) 那覇市の消防職員の人員充足状況について│ │ │       │       │                      │ │ │       │2 那覇市の障│(1) 現在の那覇市の障がい者経済支援制度の状│ │ │       │ がい者福祉制│  況について               │ │ │       │ 度について │(2) 市民への「障がい者補助制度」の広報の現│ │ │       │       │  況について               │ │ │       │       │(3) 那覇市ガイドヘルパー制度について   │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 ワンストッ│ 那覇市のワンストップ窓口制度の検討・取り組│ │ │       │ プ窓口制度に│み状況について               │ │ │       │ ついて   │                      │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  代表質問(2日目) 令和元年12月5日(木) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │4│吉 嶺  努  │1 環境行政に│ 国土交通省航空局は本年11月26日建設が進む那│ │ │( 自 民 党 )│ ついて   │覇空港の第2滑走路を2020年3月26日から供用を│ │ │       │       │開始すると、正式に発表し来年1月15日には、新│ │ │       │       │管制塔の運用が開始されるが、那覇空港の騒音の│ │ │       │       │実情と今後の対策について以下伺う      │ │ │       │       │(1) 近年自衛隊機の発着数の推移を把握してい│ │ │       │       │  るか伺う                │ │ │       │       │(2) 城間市長は那覇空港航空機騒音問題に対し│ │ │       │       │  て、平成27年9月定例会、議会質問におい │ │ │       │       │  て、「国の補助内容の見直し及び告示日以降│ │ │       │       │  に建築された住宅の取り扱いについて、住民│ │ │       │       │  の視点からは大変不合理であると、しかも不│ │ │       │       │  公平な取り扱いであると考えております。こ│ │ │       │       │  のようなことから、国に対して補助内容等を│ │ │       │       │  今年度から見直すよう来週中に、国土交通大│ │ │       │       │  臣及び防衛省に直接要請をすることとしてお│ │ │       │       │  ります。」と答弁されているが、市長自ら国│ │ │       │       │  土交通大臣に行った要請、防衛省に行った要│ │ │       │       │  請、その要請以降、問題が解決していないと│ │ │       │       │  認識しているならば、政府に対し那覇空港騒│ │ │       │       │  音問題解決に向けての更なる要請を市長自ら│ │ │       │       │  行ったか、また那覇市独自の問題解決に向け│ │ │       │       │  た取り組みを進めてきたのか伺う     │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 公共施設の│ 10月31日の首里城火災から2週間後の11月13日│ │ │       │ 管理について│には、那覇・南風原クリーンセンター内で火災が│ │ │       │       │起きたが、首里城火災後に職場の整理整頓や日頃│
    │ │       │       │の消火器点検などの予防対策、初期消火活動マ │ │ │       │       │ニュアルの見直しなど、那覇市として、公共施設│ │ │       │       │の点検を行ったのか伺う           │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  代表質問(2日目) 令和元年12月5日(木) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │5│小波津  潮 │1 雇用環境に│ 政府は今年6月に「就職氷河期世代支援プログ│ │ │(なは立志会)│ ついて   │ラム」を発表し氷河期世代の正規雇用を今後3年│ │ │       │       │間で30万人増やす目標を掲げた。以下伺う   │ │ │       │       │(1) 就職氷河期世代の支援対象者及び雇用環境│ │ │       │       │  の見解を伺う              │ │ │       │       │(2) 「就職氷河期世代支援プログラム」における│ │ │       │       │  本市の取り組みを伺う          │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 福祉行政に│ 生活困窮者自立支援法は、昨年10月に改正法が│ │ │       │ ついて   │施行され、困窮者支援の一層の充実に向けて取り│ │ │       │       │組みが進んでいる。以下伺う         │ │ │       │       │(1) 生活困窮者自立支援法改正に伴う事業の変│ │ │       │       │  更内容を伺う              │ │ │       │       │(2) 改正後の本市の取り組みを伺う     │ │ │       │       │(3) 生活困窮者自立支援事業は地域の実情にあ│ │ │       │       │  った支援が必要であるが、本市が行っていな│ │ │       │       │  い任意事業はあるのか伺う        │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  代表質問(2日目) 令和元年12月5日(木) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │6│上 里 直 司 │1 首里城につ│ 令和元年10月31日に発生した首里城正殿等火災│ │ │(なは立志会)│ いて    │と今後の取り組みについて          │ │ │       │       │(1) 本市として、首里城とはどの区域を指すの│ │ │       │       │  か                   │ │ │       │       │(2) 本市消防局が火災前に行った、訓練、点検│ │ │       │       │  等について伺う             │ │ │       │       │(3) ふるさと納税総合サイト、「ふるさとチョ│ │ │       │       │  イス」では、寄附金の使い道として、「首里│ │ │       │       │  城の早期の再建(国又は県が実施)に向け、│ │ │       │       │  代理で寄附を集め、復旧・復興に取り組む沖│ │ │       │       │  縄県等に納付する予定です」と述べられてい│ │ │       │       │  る。県の復旧・復興の取り組み内容を伺う │ │ │       │       │(4) 火災及び火災後の県営首里城公園内の本市│ │ │       │       │  所有文化財への影響について伺う     │ │ │       │       │(5) 観光への影響について伺う       │ │ │       │       │(6) 円鑑池の現状と課題について見解を伺う │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 教育行政に│(1) 本市での教師による体罰について伺う  │ │ │       │ ついて   │(2) 本市での夜間中学校設立に向けた取り組み│ │ │       │       │  について伺う              │ │ │       │       │(3) 来年4月に開業予定の「まーいまーいNa│ │ │       │       │  ha」のライブラリー事業(図書室)につい│ │ │       │       │  て                   │ │ │       │       │  ① その面積、蔵書予定数、図書館司書配置│ │ │       │       │   予定について             │ │ │       │       │  ② 図書館法第29条で述べられている「図書│ │ │       │       │   館同種施設」として位置づけられるのか否│ │ │       │       │   か                  │ │ │       │       │  ③ 同施設を本市図書館政策の一つとして位│ │ │       │       │   置づけるべき。見解を伺う       │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 こども政策│ 実施計画において那覇市スタディクーポン事業│ │ │       │ について  │が盛り込まれているが、その対象について伺う │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  代表質問(2日目) 令和元年12月5日(木) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │7│新 崎 進 也 │1 首里城火 │ 10月31日未明に発生した、首里城火災から約1│ │ │(維新・無所属│ 災、再建につ│カ月が経過した。首里城再建に向け、全国各地か│ │ │の会)    │ いて    │らの激励や、寄附が寄せられている中、本市の取│ │ │       │       │り組みについて伺う             │ │ │       │       │(1) 首里城再建に向けて、本市はどのような取│ │ │       │       │  り組みを検討しているのか伺う      │ │ │       │       │(2) 首里城再建に向けての寄附について、ふる│ │ │       │       │  さと納税を使ったクラウドファンディング開│ │ │       │       │  設、市への直接の持ち込みや、口座振り込み│ │ │       │       │  などの状況を伺う            │ │ │       │       │(3) 首里城火災により、観光客が減少し、首里│ │ │       │       │  城周辺事業者において、売り上げの減少など│ │ │       │       │  大きな影響が出ていると新聞報道の調査回答│ │ │       │       │  があった。厳しい状況が続いているが、本市│
    │ │       │       │  での今後の対応を伺う          │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 保育行政に│(1) 10月より幼児教育・保育の無償化がスター│ │ │       │ ついて   │  トしているが、本市での現状、課題について│ │ │       │       │  伺う                  │ │ │       │       │(2) 本市での待機児童ゼロに向けての取り組 │ │ │       │       │  み、進捗状況を伺う           │ │ │       │       │(3) 本市での保育士不足について状況を伺う │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 本市におけ│(1) 那覇市立上間小学校の施設整備の遅れ、状│ │ │       │ る小・中学校│  況について伺う             │ │ │       │ 施設整備につ│(2) 安岡中学校、屋内運動場等の改築工事に伴│ │ │       │ いて    │  い、備品の保管場所、更衣室が不足し、非常│ │ │       │       │  に困っていると声が上がっている。対応につ│ │ │       │       │  いて伺う                │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、教育長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  代表質問(2日目) 令和元年12月5日(木) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │8│前 泊 美 紀 │ 子ども政策に│(1) 政府は、子どもの貧困対策に関する新たな│ │ │(無所属の会)│ついて    │  大綱を、11月29日に閣議決定した     │ │ │       │       │   本市の見解、これまでの対策の評価と課題│ │ │       │       │  及び今後の取り組みを問う        │ │ │       │       │(2) 子どもの貧困対策の推進に関する法律に基│ │ │       │       │  づく「子どもの貧困対策に関する計画」策定│ │ │       │       │  について、調査の進捗を問う       │ │ │       │       │(3) 子どもの権利条約に基づく、いわゆる「子│ │ │       │       │  どもの権利に関する条例」等の制定とその行│ │ │       │       │  動計画策定について、調査研究の進捗を問う│ │ │       │       │(4) 文部科学省は本年9月、学校を取り巻く諸│ │ │       │       │  課題について法的助言を行う「スクールロイ│ │ │       │       │  ヤー」を全国に約300人配置する方針を示し │ │ │       │       │  た。本市の見解を問う          │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  代表質問(2日目) 令和元年12月5日(木) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │9│上 原 仙 子 │1 首里城火災│ 10月31日未明の首里城火災の様子は全国ニュー│ │ │(なはのみらい)│ について  │スでも中継され、市民、県民のみならず全国へ大│ │ │       │       │きな衝撃を与えた。本市においては、直後に開設│ │ │       │       │されたクラウドファンディングによる「沖縄のシ│ │ │       │       │ンボル『首里城』再建支援プロジェクト」や募金│ │ │       │       │箱設置等、県内外から多額の寄附が寄せられてい│ │ │       │       │る                     │ │ │       │       │(1) 直近の寄附金総額と件数、その内訳(県内│ │ │       │       │  ・県外)を伺う             │ │ │       │       │(2) 首里城再建について、市民、県民の主体性│ │ │       │       │  を求める声があるが、本市として今後、どの│ │ │       │       │  ような姿勢で臨んでいくのか、市長の見解を│ │ │       │       │  伺う                  │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 福祉行政に│ 令和2年度実施計画のうち、「障がいのある人│ │ │       │ ついて   │が安心して暮らし、働けるまちをつくる」施策の│ │ │       │       │新規事業である「移動支援事業(重症心身障害児│ │ │       │       │通学分)」について事業の概要を伺う     │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  代表質問(2日目) 令和元年12月5日(木) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │10│坂 井 浩 二 │1 障がい児通│ 本市における障がいを持つ児童・生徒の通学支│ │ │(なはのみらい)│ 学支援につい│援について、主要六団体からも陳情が提出されて│ │ │       │ て     │いるが、現状と今後の対応策について伺う   │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 給食提供の│ 異物混入問題に伴う給食の安全安心な提供を図│ │ │       │ あり方につい│るため、今後本市はどのような方向性を見出した│ │ │       │ て     │のか伺う                  │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘             令和元年(2019年)11月那覇市議会定例会                一般質問発言通告書(1日目)                  令和元年12月6日(金)                          ※1人当たり15分間(答弁を除く) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐
    │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │1│上 原 安 夫 │1 教育行政に│(1) 那覇市は、昨年からICカードの導入で教│ │ │(日本共産党)│ ついて   │  職員の労働時間の把握を行って約1年。1カ│ │ │       │       │  月の残業時間が最も長い教職員は小中学校で│ │ │質問方式   │       │  それぞれ何時間なのか、月45時間の残業上限│ │ │一問一答方式 │       │  と過労死ラインの80時間を超える教職員は、│ │ │(質問席のみ)│       │  何名、何割なのか、教職員の勤務実態と市の│ │ │       │       │  見解を伺う               │ │ │       │       │(2) 教職員の長時間労働、多忙化の是正が課題│ │ │       │       │  になっている今、45分休憩の実態ときちんと│ │ │       │       │  とれるように教育委員会の対応について伺う│ │ │       │       │(3) 教職員の長時間労働、多忙化の是正のた │ │ │       │       │  め、市独自の部活動指導員等、人的配置はで│ │ │       │       │  きないか伺う              │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 真和志支所│(1) 那覇市民会館保存可能性検討委員会から答│ │ │       │ の建て替えに│  申が出た。答申の内容について伺う    │ │ │       │ ついて   │(2) 真和志支所の建て替え事業がいよいよ具体│ │ │       │       │  化されるが、取り組みを伺う       │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 生活保護に│(1) 本市の生活保護のしおりを本庁窓口だけで│ │ │       │ ついて   │  なく、首里、真和志、小禄各支所の窓口にも│ │ │       │       │  置いて、制度の広報、周知を図る必要があ │ │ │       │       │  る。本市の対応を伺う          │ │ │       │       │(2) 那覇市は、就職・生活なんでも相談会を行│ │ │       │       │  っている。その概要と実績等について伺う │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  教育長、関係部長            │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(1日目) 令和元年12月6日(金) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │2│大 浜 安 史 │1 首里城火災│(1) 10月31日未明、首里城火災のニュースは、│ │ │( 公 明 党 )│ について  │  全国、世界に広がり、沖縄県民・市民に大き│ │ │       │       │  な衝撃と喪失感を与えており誇りと希望の象│ │ │質問方式   │       │  徴を失くし驚愕している。首里城再建への募│ │ │総括質問方式 │       │  金活動が大きく県内外に広がり多くの寄附金│ │ │(質問席のみ)│       │  が届いている。本市の取り組み、県との連携│ │ │       │       │  及び総金額について伺う         │ │ │       │       │(2) 首里城再建に向け、国と県が責任を持って│ │ │       │       │  再建する事は重要であり、県民の願いであ │ │ │       │       │  る。首里城再建スケジュールについて伺う │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 教育行政に│(1) 首里地域小中学校での首里城焼失に伴い、│ │ │       │ ついて   │  子どもたちへの精神的なケアは必要と思う │ │ │       │       │  が、募金活動等も含め伺う        │ │ │       │       │(2) ICT教育の環境整備は重要である。小学│ │ │       │       │  校(1年~6年)中学校(1年~3年)に全て電│ │ │       │       │  子黒板が設置され喜ばれている。9月定例会│ │ │       │       │  でも質疑をした小学6年生のTV型から大型│ │ │       │       │  電子黒板への取り替えについて再度伺う  │ │ │       │       │(3) 小中学校へのタブレット配置について伺う│ │ │       │       │(4) 首里公民館の老朽化に伴い、市民の皆様か│ │ │       │       │  ら早目に建て替えする声があるが、首里公民│ │ │       │       │  館の大ホール舞台装置が古く、新しく整備に│ │ │       │       │  ついて伺う               │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 幼児教育無│ 令和元年10月より消費税10%値上げに伴い、幼│ │ │       │ 償化について│児教育が無償化になり10月よりスタートして2カ│ │ │       │       │月が経過している。取り組み状況と課題について│ │ │       │       │伺う                    │ │ │       │       │(1) 3歳児以上の給食費の無償化について  │ │ │       │       │(2) 保育士の処遇改善について       │ │ │       │       │(3) 保育士の新卒者の採用時の祝い金創設につ│ │ │       │       │  いて                  │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 伝統工芸行│ 首里当蔵町、元住宅公社建物が解体中である。│ │ │       │ 政について │施政方針の中で琉球びんがた事業協同組合及び那│ │ │       │       │覇伝統織物協同組合の拠点施設の整備に取り組む│ │ │       │       │とあった。6月定例会では、本市が土地を取得 │ │ │       │       │し、両組合へ貸与、建物は両組合で建設すること│ │ │       │       │であった                  │ │ │       │       │ しかし、建物の建設は両組合では厳しいとのこ│ │ │       │       │とである。国の沖縄振興特定事業推進費補助金に│ │ │       │       │て対応すべきと考えるが、その点について伺う │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(1日目) 令和元年12月6日(金) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │3│宮 里  昇 │1 福祉政策・│(1) 高齢化社会が急速に進行している。高齢者│ │ │(日本共産党)│ 高齢者対策に│  が孤立せず、地域社会とつながりを持って、│ │ │       │ ついて   │  暮らしていけるよう行政としての施策の拡 │ │ │質問方式   │       │  充、地域・自治会等の声かけ、気配りが求め│ │ │一問一答方式 │       │  られる                 │ │ │(質問席のみ)│       │   高齢者が健康で生き生きと暮らせるための│
    │ │       │       │  基本的施策について伺う         │ │ │       │       │(2) モノレール利用の高齢者公共交通割引制度│ │ │       │       │  の利用実績を伺う            │ │ │       │       │(3) 第7次高齢者プランでは、高齢者の移動手│ │ │       │       │  段を確保するために、公共交通利用環境のサ│ │ │       │       │  ービス拡大について検討を行うとしている │ │ │       │       │  が、検討状況を伺う           │ │ │       │       │(4) モノレールの高齢者公共交通割引制度は、│ │ │       │       │  その沿線に居住していないとなかなかその恩│ │ │       │       │  恵は受けられない。広く高齢者の移動権を保│ │ │       │       │  障するには、年間を通じて全ての公共交通機│ │ │       │       │  関を利用できるシルバーパスが必要ではない│ │ │       │       │  か。見解を伺う             │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 加齢性難聴│ 加齢性難聴者は那覇市で約3万人。加齢性難聴│ │ │       │ 者の補聴器購│は社会生活を困難にし、閉じこもりや認知症の要│ │ │       │ 入助成につい│因になると言われている。高齢者の生活が困難に│ │ │       │ て     │なるなか、補聴器購入助成の必要性は高まってい│ │ │       │       │る                     │ │ │       │       │ 加齢性難聴者の補聴器購入助成をしている自治│ │ │       │       │体について伺う               │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 教育行政に│(1) 安岡中学校屋内運動場等改築工事に伴う、│ │ │       │ ついて   │  運動用具や運動クラブ等の用具の仮置場につ│ │ │       │       │  いて伺う                │ │ │       │       │(2) 屋内運動場等改築工事に伴い、内部保管し│ │ │       │       │  ている運動用具等を移動しなければならな │ │ │       │       │  い。なぜ、エレベーターホールや特別支援学│ │ │       │       │  級の多目的教室に保管したのか伺う    │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 公園行政に│(1) 新都心公園「おきなわの杜」の整備状況と│ │ │       │ ついて   │  公園構想について伺う          │ │ │       │       │(2) 動植物の種類と特徴について伺う    │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  教育長、関係部長            │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(1日目) 令和元年12月6日(金) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │4│金 城 眞 徳 │1 消防行政に│ 小型消防自動車導入について        │ │ │( ニ ラ イ )│ ついて   │ 狭隘な道路の多い市内では機動的に使える軽自│ │ │       │       │動車タイプの消防車は小回りが効き使い勝手があ│ │ │質問方式   │       │ると思うが導入計画について伺う       │ │ │一問一答方式 │       │                      │ │ │(質問席のみ)│2 文化行政に│ 新市民会館、「那覇文化芸術劇場なはーと」の│ │ │       │ ついて   │作業工程の遅れはないか進捗状況を伺う    │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 道路行政に│ モノレール事業で石嶺駅東側交通広場や西側交│ │ │       │ ついて   │通広場など、今後の周辺工事の工程計画を伺う │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 教育行政に│ 去る10月に神戸市の市立小学校で教師間のいじ│ │ │       │ ついて   │めが明るみに出た。54小中学校を預かる教育委員│ │ │       │       │会としてこの事件をどのように受けとめているか│ │ │       │       │伺う                    │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(1日目) 令和元年12月6日(金) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │5│仲 松  寛 │1 教育行政に│(1) 特別支援学校「県立那覇みらい支援学校」│ │ │(なは立志会)│ ついて   │  について                │ │ │       │       │   少子化が進展する今日、特別支援教育を必│ │ │質問方式   │       │  要とする幼児児童生徒が増加傾向にあり、特│ │ │総括質問方式 │       │  に那覇南部地区における知的障がい児童生徒│ │ │(演壇・質問席)│       │  の増加が顕著である。このような中で、那覇│ │ │       │       │  南部地区特別支援学校の過密化解消と那覇市│ │ │       │       │  在住児童生徒の市外特別支援学校への通学負│ │ │       │       │  担を軽減するため、現在、那覇市古波蔵に新│ │ │       │       │  たな特別支援学校の建設工事が着々と進んで│ │ │       │       │  いる。ついては、県立那覇みらい支援学校に│ │ │       │       │  ついて伺う               │ │ │       │       │  ① 設置スケジュール、通学区域、設置教育│ │ │       │       │   部門、設置部、予定児童生徒数など、学校│ │ │       │       │   概要について伺う           │ │ │       │       │  ② 市内小中学校における特別支援学級数及│ │ │       │       │   び児童生徒数について伺う       │ │ │       │       │  ③ 保護者や関係者からスクールバス等での│ │ │       │       │   登下校の送迎を希望する声があがっている│ │ │       │       │   が那覇市として具体的にどのような通学支│ │ │       │       │   援を考えているか伺う         │ │ │       │       │(2) 教育現場における働き方改革について  │ │ │       │       │   昨年、2月に文部科学省は、学校における│ │ │       │       │  働き方改革に関する緊急対策の策定並びに学│ │ │       │       │  校における業務改善及び勤務時間管理等に係│ │ │       │       │  る取り組みの徹底について各都道府県教育委│ │ │       │       │  員会教育長宛てに通知したが、これを受けて│ │ │       │       │  那覇市教育委員会としての対応について伺う│ │ │       │       │  ① 那覇市教育委員会として、学校業務の役│ │ │       │       │   割分担・適正化、勤務時間等、業務改善に│
    │ │       │       │   向けてどのような取り組みを行っているか│ │ │       │       │   伺う                 │ │ │       │       │  ② 公立小中学校などの教員志願者が受ける│ │ │       │       │   県公立学校教員候補者選考試験の受験者数│ │ │       │       │   の動向について伺う          │ │ │       │       │  ③ 部活動について、「学校職員として部活│ │ │       │       │   動の実技指導等を行う部活動指導員をはじ│ │ │       │       │   めとした外部人材の積極的な参画を進める│ │ │       │       │   こと」となっているが、現状及び課題につ│ │ │       │       │   いて伺う               │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 文化行政に│ 那覇市内指定等文化財の保存、整備について │ │ │       │ ついて   │ 那覇市内の指定等文化財は、国宝、特別名勝、│ │ │       │       │史跡、天然記念物、建造物、美術工芸品、重要無│ │ │       │       │形文化財、保存技術、無形文化財、無形民俗文化│ │ │       │       │財、芸能、工芸技術、空手・古武術、有形、無形│ │ │       │       │と多岐にわたっており、令和元年5月現在でその│ │ │       │       │数は175となっている。ついては、指定等文化財 │ │ │       │       │について伺う                │ │ │       │       │(1) 指定等文化財の保存、管理、整備にかかる│ │ │       │       │  予算措置はどのようになっているか伺う  │ │ │       │       │(2) 今後、観光客の増加が見込める識名園は遺│ │ │       │       │  跡、記念物として、首里城と同様に世界遺産│ │ │       │       │  に登録されているが、防犯、防火等の安全対│ │ │       │       │  策及び施設整備はどのようになされているか│ │ │       │       │  伺う                  │ │ │       │       │(3) 天然記念物としての古木指定は首里金城の│ │ │       │       │  大アカギのみである。去る大戦の戦火を免 │ │ │       │       │  れ、地域に古くから残る巨木として樹齢約 │ │ │       │       │  200年、直径約3メートル、枝ぶり見事な琉 │ │ │       │       │  球松「古波蔵のヒラマーチ」を指定等文化財│ │ │       │       │  に加えるべきと地域から根強い要望があるが│ │ │       │       │  見解を伺う               │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(1日目) 令和元年12月6日(金) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │6│下 地 敏 男 │1 環境行政に│ 家庭用ごみ(資源化物古紙について)    │ │ │( ニ ラ イ )│ ついて   │(1) 本市の資源化物古紙回収の現状・課題につ│ │ │       │       │  いて伺う                │ │ │質問方式   │       │(2) 直営、委託業者の資源化物古紙の搬入実績│ │ │一問一答方式 │       │  について伺う              │ │ │(質問席のみ)│       │(3) リサイクル業者の買取価格等について伺う│ │ │       │       │(4) 古紙買取価格低下の原因を伺う     │ │ │       │       │(5) 資源化物古紙の拠点回収の現状について伺│ │ │       │       │  う                   │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 交通行政に│(1) 本市交通基本計画は進んでいるか伺う  │ │ │       │ ついて   │(2) 本市の交通渋滞の現状について伺う   │ │ │       │       │(3) 交通渋滞解消への対策について伺う   │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 観光行政に│ 那覇空港第2滑走路が3月26日供用開始する。│ │ │       │ ついて   │本市の観光振興につながる。市長の見解を伺う │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 教育支援行│ 城間市政の下、重点的に取り組んでいる子ども│ │ │       │ 政について │の貧困対策事業の現状・課題等について伺う。玉│ │ │       │       │城知事は子どもの貧困対策の観点からも中高校生│ │ │       │       │のバス通学無料化に取り組むと述べた。対象とな│ │ │       │       │る本市の中高校生数等市当局の見解を伺う   │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(1日目) 令和元年12月6日(金) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │7│糸 数 昌 洋 │1 公園行政に│(1) 公園の適切な維持管理について、昨年12月│ │ │( 公 明 党 )│ ついて   │  定例会にて課題の指摘と提案を行ったが、そ│ │ │       │       │  の後の対応状況を問う          │ │ │質問方式   │       │(2) 公園における台風による倒木の処理状況を│ │ │一問一答方式 │       │  問う                  │ │ │(質問席のみ)│       │                      │ │ │       │2 中心市街地│(1) 今回の都市計画マスタープラン改定案にお│ │ │       │ の活性化につ│  いて、都市計画道路ガーブ川線はどのように│ │ │       │ いて    │  位置づけられたのか。今後の整備方針と併せ│ │ │       │       │  て問う                 │ │ │       │       │(2) 牧志公設市場(衣料部・雑貨部)の今後の│ │ │       │       │  あり方について、去る10月に活性化委員会の│ │ │       │       │  答申が出されたが、提言の骨子と今後の方針│ │ │       │       │  及び進め方について問う         │ │ │       │       │(3) 開南大通り拡幅事業や神里原線の一方通行│ │ │       │       │  化などの道路整備に伴う交通環境の変化が、│ │ │       │       │  地域の住民生活や経済活動等に与える影響に│ │ │       │       │  ついて見解を問う            │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 通学路の安│ 通学路安全対策会議におけるスクールゾーン委│ │ │       │ 全対策につい│員会からの要請事項への対応状況について問う │ │ │       │ て     │                      │ │ │       │       ├──────────────────────┤
    │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(1日目) 令和元年12月6日(金) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │8│大 山 孝 夫 │1 那覇市にお│ いわゆるヘイトスピーチ条例についての、市長│ │ │( 自 民 党 )│ けるヘイトス│の考え方について              │ │ │       │ ピーチ条例に│                      │ │ │質問方式   │ ついて   │                      │ │ │総括質問方式 │       │                      │ │ │(質問席のみ)│2 北朝鮮人権│(1) 那覇市における取り組みについて    │ │ │       │ 侵害問題啓発│(2) 那覇市内小中学校における学校教育の取り│ │ │       │ 週間について│  組みについて              │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 末吉公園の│(1) 歴史的文化遺産としての末吉公園の活用に│ │ │       │ 活用について│  ついて                 │ │ │       │       │(2) 避難場所としての末吉公園の活用について│ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(1日目) 令和元年12月6日(金) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │9│中 村 圭 介 │1 文化行政に│ 玉陵の整備について以下問う        │ │ │(無所属の会)│ ついて   │(1) 首里城火災の影響について       │ │ │       │       │(2) 保存活用計画の策定について      │ │ │質問方式   │       │(3) 玉陵周辺の県の管理地を市に移管して一括│ │ │一問一答方式 │       │  して整備すべきではないか見解を問う   │ │ │(質問席のみ)│       │(4) ハブの発見状況と防除について現状と今後│ │ │       │       │  の計画について             │ │ │       │       │(5) 保存活用のための意見を集約する審議会を│ │ │       │       │  作ってはどうか             │ │ │       │       │(6) リニューアルされる展示の目的と内容につ│ │ │       │       │  いて                  │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 首里城周辺│ 首里城再建に向けた本市の取り組みについて │ │ │       │ のまちづくり│ 首里城の管理者と周辺地域の住民、関係団体等│ │ │       │ について  │で連携を図り、首里城周辺観光に関する諸課題に│ │ │       │       │ついて協議し、活動していく協働の枠組みが必要│ │ │       │       │だと考える。首里城周辺のまちづくりについて │ │ │       │       │「那覇クルーズ促進連絡協議会」を参考にした組│ │ │       │       │織を作ってはどうか             │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(1日目) 令和元年12月6日(金) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │10│平 良 識 子 │ 国宝玉陵の保│ 玉陵は、2000年に「琉球王国のグスク及び関連│ │ │( ニ ラ イ )│存及び管理につ│遺産群」として世界遺産に登録され、2018年に沖│ │ │       │いて     │縄県では2件目となる国宝に指定された    │ │ │質問方式   │       │ 以下、問う                │ │ │一問一答方式 │       │(1) 玉陵を12月1日に視察した際、東室の入口│ │ │(質問席のみ)│       │  観音扉の鍵が壊れて機能していないことが判│ │ │       │       │  った。現状はどうなっているのか     │ │ │       │       │(2) 防犯及び文化財保存の管理体制はどうなっ│ │ │       │       │  ているのか               │ │ │       │       │(3) 中の状況を最後に確認したのはいつか  │ │ │       │       │(4) 現況の見解及び今後の対応について   │ │ │       │       │(5) 玉陵碑の現状と、今後の保存のあり方につ│ │ │       │       │  いて                  │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘             令和元年(2019年)11月那覇市議会定例会                一般質問発言通告書(2日目)                  令和元年12月9日(月)                          ※1人当たり15分間(答弁を除く) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │1│多和田 栄 子 │1 那覇市伝統│ 沖縄の伝統工芸として琉球ガラス、琉球びんが│ │ │( ニ ラ イ )│ 工芸館の管理│た、シーサー作り、首里織など体験教室で工芸体│ │ │       │ 運営について│験ができるとして観光客や市民県民に喜ばれてい│ │ │質問方式   │       │る。そこで以下伺う             │ │ │一問一答方式 │       │(1) 那覇市は、工芸館を指定管理から現在直営│ │ │(質問席のみ)│       │  として運営されている。直営となった経緯と│ │ │       │       │  現状どのように運営されているのか伺う  │ │ │       │       │(2) 運営にかかる費用、収入の内訳を伺う  │
    │ │       │       │(3) 特別展示室の管理はどのようになっている│ │ │       │       │  か                   │ │ │       │       │(4) 今後、工芸館の運営をどのように考えてい│ │ │       │       │  るか、伺う               │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 市の蝶オオ│ 市の蝶オオゴマダラは、南国の貴婦人と呼ばれ│ │ │       │ ゴマダラにつ│る程美しく優雅に舞う蝶として親しまれている。│ │ │       │ いて    │「首里城下にチョウを翔ばそう会」は、オオゴマ│ │ │       │       │ダラが好む食草の植栽活動等を行っている。そこ│ │ │       │       │で以下伺う                 │ │ │       │       │(1) オオゴマダラを市の蝶として、どのような│ │ │       │       │  取り組みをしているか          │ │ │       │       │(2) 食草のホウライカガミの普及、どのように│ │ │       │       │  力を入れ、周知しているか、伺う     │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 道路行政に│(1) 城北中学校側からきて石嶺駅を右折する │ │ │       │ ついて   │  際、矢印信号がなく危険である。どのように│ │ │       │       │  把握しているか、対策を伺う       │ │ │       │       │(2) モノレール開通に伴い、石嶺駅からサンエ│ │ │       │       │  ー前を通り浦添市に抜ける際、青信号が短い│ │ │       │       │  ため交通渋滞を引き起こしている。対策を伺│ │ │       │       │  う                   │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(2日目) 令和元年12月9日(月) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │2│上 里 直 司 │1 名誉市民に│(1) 故鎌倉芳太郎氏は、大正時代に、美術教師│ │ │(なは立志会)│ ついて   │  として沖縄に赴任、首里で居住し、一旦帰京│ │ │       │       │  するも、その後も沖縄文化の研究を続け、後│ │ │質問方式   │       │  に人間国宝に認定された。彼の功績として、│ │ │一問一答方式 │       │  本市の文化芸術、工芸の発展に貢献した内容│ │ │(質問席のみ)│       │  を伺う                 │ │ │       │       │(2) 先日焼失した首里城正殿等の建造物の復元│ │ │       │       │  等には彼の功績抜きには成し得なかったもの│ │ │       │       │  も多くある。今度の再建にも、彼が記録した│ │ │       │       │  写真、ノート等が多用されることであろう。│ │ │       │       │  彼の功績を称え、彼の活動を通じて、市民に│ │ │       │       │  沖縄文化、工芸への関心を抱いていただくた│ │ │       │       │  めにも、名誉市民として追贈できないか。市│ │ │       │       │  長の見解を伺う             │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 保育行政に│(1) 障がい児、発達支援児に関する支援策につ│ │ │       │ ついて   │  いて、市内保育施設等の障がい児保育を実施│ │ │       │       │  している園の情報公開がされていない理由に│ │ │       │       │  ついて伺う               │ │ │       │       │(2) 11月末時点における来年4月入園の発達支│ │ │       │       │  援希望者数と、その希望者が参加する12月19│ │ │       │       │  日セルラースタジアム1階会議室にて行われ│ │ │       │       │  る面談会の内容について伺う       │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 旧市民会館│(1) 複合施設の設置候補施設の再整理は必要で│ │ │       │ 跡地利用と真│  はないか                │ │ │       │ 和志庁舎につ│(2) 真和志庁舎の今後について       │ │ │       │ いて    │                      │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 公園行政に│ 龍潭園路は世持橋たもと付近まで整備されたも│ │ │       │ ついて   │のの、県道とは接続していない。県道と接続させ│ │ │       │       │龍潭を周遊させる必要があるのではないか。ま │ │ │       │       │た、龍淵橋との接続部分の課題について県との調│ │ │       │       │整はどうなっているのか           │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(2日目) 令和元年12月9日(月) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │3│我如古 一 郎 │1 首里城焼失│ 首里城焼失後、識名園は急激に入園者が増えて│ │ │(日本共産党)│ 後の識名園の│いる                    │ │ │       │ 活用について│(1) 識名園の観光客の増加数の今後の見通し │ │ │質問方式   │       │  と、バスの駐車場やトイレはこの増加に対応│ │ │一問一答方式 │       │  できているか伺う            │ │ │(質問席のみ)│       │(2) 観光客向けの土産品店を早期に充実すべき│ │ │       │       │  と考えるが、当局の対応について伺う   │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 会計年度任│ 今回の会計年度任用職員制度について、城間市│ │ │       │ 用職員制度に│政・担当部局は労働組合との協議で真摯に向き合│ │ │       │ ついて   │い、抜本的な改善を合意したことを高く評価す │ │ │       │       │る。同一労働・同一賃金の理念に基づいた、非正│ │ │       │       │規職員への抜本的処遇改善は、多くの非正規職員│ │ │       │       │に希望と喜びを広げている。主な合意内容を問う│ │ │       │       │                      │ │ │       │3 包括外部監│ 平成30年度包括外部監査人が行った監査は、本│ │ │       │ 査報告書につ│市の人件費や職員の働き方、特に非正規職員の働│ │ │       │ いて    │き方に着目しており、意義のある提言や指摘が行│ │ │       │       │われている                 │ │ │       │       │(1) 今回の包括外部監査報告書の意見や指摘に│ │ │       │       │  ついて、対応と見解を問う        │ │ │       │       │(2) 監査報告書では、監査人が独自に実施した│
    │ │       │       │  「職員の意識調査アンケート」は、「組織の│ │ │       │       │  健康診断という側面が見られた」としてい │ │ │       │       │  る。重要な指摘だと思うが、内容について問│ │ │       │       │  う                   │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 国民健康保│ 11月7日、わが党の県議団と市町村議員は、悪│ │ │       │ 険制度につい│化している市町村国保財政への抜本的支援を要請│ │ │       │ て     │してきた。沖縄県国保財政が悪化した大きな要因│ │ │       │       │は、「沖縄戦で多数の犠牲が出た影響で、前期高│ │ │       │       │齢者の割合が低く、そのため前期高齢者交付金が│ │ │       │       │圧倒的に少ないという、制度の欠陥にある」。沖│ │ │       │       │縄県に何も落ち度はなく、国は、この制度の欠陥│ │ │       │       │によって市町村が実施した赤字解消のための操入│ │ │       │       │金905億円を、沖縄県市町村に補てんすべきであ │ │ │       │       │る                     │ │ │       │       │(1) 12月に行われる、県国保連合会など6団体│ │ │       │       │  での政府要請行動に向けた、決意を伺う  │ │ │       │       │(2) 「保険者努力支援制度」は政府が作った、│ │ │       │       │  県と市町村に値上げの圧力を迫る仕掛けであ│ │ │       │       │  る。2020年度は更なるペナルティ強化を狙っ│ │ │       │       │  ている。「公費操入金の削減・解消を」行え│ │ │       │       │  ば交付金を増やす「アメ」と、これを進めな│ │ │       │       │  い自治体には減額する「ムチ」を用意してい│ │ │       │       │  る。沖縄県市町村が、国保の赤字に苦しんで│ │ │       │       │  いるのは、国の前期高齢者交付金制度の欠陥│ │ │       │       │  と国保制度そのものの欠陥によるものであ │ │ │       │       │  る。本市の繰り入れは、国保の値上げをせず│ │ │       │       │  に市民の暮らしと生命を守るために必要な対│ │ │       │       │  応であり、高く評価する。「保険者努力支援│ │ │       │       │  制度」への対応と法定外繰り入れへの見解を│ │ │       │       │  問う                  │ │ │       │       │                      │ │ │       │5 識名霊園周│(1) 識名霊園周辺の環境について、お墓の実態│ │ │       │ 辺の環境につ│  と墓じまいや改葬の件数の推移を問う   │ │ │       │ いて    │(2) 霊園周辺の環境は、常に家電やごみの不法│ │ │       │       │  投棄にさらされている。県庁壕入り口から入│ │ │       │       │  る通路の突き当たりには、クーラーなどのゴ│ │ │       │       │  ミが違法に大量に投棄されているが、対策と│ │ │       │       │  対応を問う               │ │ │       │       │(3) 識名霊園にある市道三原識名線は、県道222│ │ │       │       │  号バイパスにより分断されて以降、通行量が│ │ │       │       │  ほとんどなく、その影響で道路に雑草の繁茂│ │ │       │       │  やごみの不法投棄が増えている。対応を問う│ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(2日目) 令和元年12月9日(月) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │4│當 間 安 則 │1 下水道管の│ 地震等の災害により、震度6強の地震に備えた│ │ │(維新・無所属│ 老朽化につい│耐震化が求められている中、老朽化による対策、│ │ │の会)    │ て     │整備も重要だと考える。以下伺う       │ │ │       │       │(1) 本市の下水道管の老朽化の現状について伺│ │ │質問方式   │       │  う                   │ │ │総括質問方式 │       │(2) 老朽化した管の調査について伺う    │ │ │(質問席のみ)│       │(3) 管更生の方法について伺う       │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 障がい者に│ 昨今、障がいがある人に対して、バリアフリー│ │ │       │ 関する優遇制│化や様々な支援が充実してきている。しかし、税│ │ │       │ 度について │の減免制度等について、まだまだ周知が不十分で│ │ │       │       │あると考える。以下伺う           │ │ │       │       │(1) 住民税の障がい者控除について伺う   │ │ │       │       │(2) 軽自動車税の減免について伺う     │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 小禄金城公│ 小禄金城公園を集合場所として、金城小学校区│ │ │       │ 園について │年末美化清掃を行って今年で6回目となる。金城│ │ │       │       │小学校区まちづくり協議会準備会も設立させ、本│ │ │       │       │協議会に向け、小禄金城公園を中心としたプレパ│ │ │       │       │ーク等も計画している。小禄金城公園について、│ │ │       │       │以下伺う                  │ │ │       │       │(1) 本市の管理する公園の種別について伺う │ │ │       │       │(2) 小禄金城公園の概要について伺う    │ │ │       │       │(3) 水路のしくみについて伺う       │ │ │       │       │(4) 草木、水路の管理について伺う     │ │ │       │       │(5) 隣接する小禄金城5号・28号歩道部の街灯│ │ │       │       │  の管理について伺う           │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  関係部長                │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(2日目) 令和元年12月9日(月) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │5│新 垣 淑 豊 │1 障がい児教│ 発達支援を必要とする子どもたちの保育園での│ │ │( 自 民 党 )│ 育について │対応が増えている。保育士への負担も大きく、園│ │ │       │       │が人員確保も含めてケアをしなければ離職につな│ │ │質問方式   │       │がり、子どもたちの受け入れもさらに難しくなる│ │ │一問一答方式 │       │が、その対処を伺う             │ │ │(質問席のみ)│       │                      │ │ │       │2 シェアサイ│ 世界的、日本全国的にもシェアサイクルの導入│ │ │       │ クルについて│が各地で行われている。宜野湾市では公共施設に│
    │ │       │       │シェアサイクルの導入がなされたと報道があっ │ │ │       │       │た。コンビニや郵便局でのポート・ステーション│ │ │       │       │の設置を耳にするが、本市の課題である渋滞の対│ │ │       │       │策としてシェアサイクルの公共施設導入は有効で│ │ │       │       │あると考えるが那覇市の対応について伺う   │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 国際通りの│ 県内メディアでも取り上げられたが、違法看板│ │ │       │ 状況について│の設置がひどい状況である。ごみ問題、さらには│ │ │       │       │キャッチなども含めて店舗間のいざこざにも発展│ │ │       │       │しかねない。その対応について伺う      │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 行政の効率│ 福岡市はハンコレス、ネット申請を先進的に進│ │ │       │ 化について │めていると聞く。2,300種類の申込みを押印不用 │ │ │       │       │とし、10月30日の市長定例会見でワンストップで│ │ │       │       │はなくNOストップサービスで役所に来なくても│ │ │       │       │申請できるようにしていくことも増やすとされて│ │ │       │       │いる。子が産まれたので、扶養手当申請や、児童│ │ │       │       │手当申請のために出生届、住民票発行、所得証明│ │ │       │       │を取るのに合計2時間以上かかったと嘆く市民の│ │ │       │       │SNS投稿があった。今後、行政の効率化につい│ │ │       │       │てどのような構想があるのかを伺う      │ │ │       │       │                      │ │ │       │5 学校給食に│ 本年9月20日の本市のインターネット相談窓口│ │ │       │ ついて   │において、給食センターの献立についての相談が│ │ │       │       │なされている。運動会の振替日が登校になったこ│ │ │       │       │とから、食材の確保ができずに、ごはん、ふりか│ │ │       │       │け、牛乳という献立だったと聞いている。その状│ │ │       │       │況の理解もできないことはないが、今後も同じよ│ │ │       │       │うな状況になった時には改善が必要であると考え│ │ │       │       │るが、その対応策について伺う        │ │ │       │       │                      │ │ │       │6 首里城火災│ 火災後に原因調査などに対応している消防職員│ │ │       │ について  │の状況について伺う             │ │ │       │       │                      │ │ │       │7 隣接校選択│ 隣接校選択制が採択された経緯とこれまでの効│ │ │       │ 制について │果並びに課題について伺う          │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(2日目) 令和元年12月9日(月) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │6│湧 川 朝 渉 │ 教育行政につ│(1) 学校施設でのフッ化物洗口の実施責任者は│ │ │(日本共産党)│いて     │  誰か                  │ │ │       │       │(2) 保護者や教職員へのフッ化物洗口の説明や│ │ │質問方式   │       │  実施する際の同意書を取る際に、フッ化物洗│ │ │一問一答方式 │       │  口剤の「添付文書」を配布して、行ったのか│ │ │(質問席のみ)│       │(3) 小学校において、フッ化物洗口の 900 ppm│ │ │       │       │  濃度の週1回法を実施した場合、日本食品安 │ │ │       │       │  全委員会評価書(2012年)の耐容一日摂取 │ │ │       │       │  量(TDI)を超えるのか        │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  教育長、関係部長            │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(2日目) 令和元年12月9日(月) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │7│坂 井 浩 二 │1 教育行政に│(1) 本市内小中学校における体育施設整備計画│ │ │(なはのみらい)│ ついて   │  及び今後の方向性・課題等について伺う  │ │ │       │       │(2) 学校施設整備に伴う磁気探査方式の基準と│ │ │質問方式   │       │  安全性の確保について伺う        │ │ │総括質問方式 │       │(3) 公立小中学校への就学を希望する障がいを│ │ │(質問席のみ)│       │  抱える児童・生徒の受け入れについて現状を│ │ │       │       │  伺う                  │ │ │       │       │(4) 市内小中学生のスマートフォン等通信機器│ │ │       │       │  保持率と現状の課題について伺う     │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 子ども行政│ 社会福祉法人立保育園那覇市園長会及び保護者│ │ │       │ について  │連合会から陳情書提出がなされている3歳以上児│ │ │       │       │の給食費無償化については、名護市に続き宮古島│ │ │       │       │市でも副食費の無償化実現がなされることになっ│ │ │       │       │た                     │ │ │       │       │ 本市において実現に向けての当局の方向性を伺│ │ │       │       │う                     │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 公園行政に│ 新都心公園にはスポーツ大会やイベント等に参│ │ │       │ ついて   │加する女性専用の更衣室がない        │ │ │       │       │ かなりの利用者が出入りする中で必要性は高い│ │ │       │       │のではないか。当局の見解を伺う       │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 明るい安全│(1) 市民憲章をより身近な理念として親しんで│ │ │       │ 安心なまちづ│  頂くために市民が目にしやすいまちなかや架│ │ │       │ くりについて│  橋下に設置してはどうか。当局の見解を伺う│ │ │       │       │(2) 本市内における公共物への落書きの現状を│ │ │       │       │  伺う。又、落書き対策として市民県民に親し│ │ │       │       │  めるストリートアートを施してはどうか  │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘
     一般質問(2日目) 令和元年12月9日(月) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │8│西中間 久枝 │1 障がい者雇│ 2019年3月に公務部門における障がい者雇用マ│ │ │(日本共産党)│ 用について │ニュアルが作成された            │ │ │       │       │ 障がい者の常勤採用について、見解と取り組み│ │ │質問方式   │       │を伺う                   │ │ │一問一答方式 │       │                      │ │ │(質問席のみ)│2 障がい者の│ 障がい者の通勤時の「移動支援」について伺う│ │ │       │ 移動支援につ│                      │ │ │       │ いて    │                      │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 障がい者の│ 陳情が出されている精神障がい者の軽自動車税│ │ │       │ 軽自動車税減│の減免について伺う             │ │ │       │ 免について │                      │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 母子父子寡│ 母子父子寡婦福祉資金貸付制度の充実について│ │ │       │ 婦福祉資金に│伺う                    │ │ │       │ ついて   │                      │ │ │       │       │                      │ │ │       │5 防災計画に│ 内閣府通達「避難所の生活環境の整備等につい│ │ │       │ ついて   │て」の内容と取り組みを伺う         │ │ │       │       │                      │ │ │       │6 アシスト収│ 日常のゴミ出しが困難な世帯への支援として、│ │ │       │ 集について │那覇市で行っているアシスト収集について伺う │ │ │       │       │                      │ │ │       │7 道路行政に│ 通学路でもあり、地域の方が多く利用し、自転│ │ │       │ ついて   │車、車両、バスの交通量が多い真和志線、工業高│ │ │       │       │校前バス停整備について伺う         │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  関係部長                │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘             令和元年(2019年)11月那覇市議会定例会                一般質問発言通告書(3日目)                  令和元年12月10日(火)                          ※1人当たり15分間(答弁を除く) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │1│大 城 幼 子 │1 那覇市市制│(1) 本市は大正10年に市制施行されてから令和│ │ │( 公 明 党 )│ 100周年記念 │  3年に100周年を迎える。この節目を記念し │ │ │       │ 事業について│  た事業の実施に向けてことし1月に推進本部│ │ │質問方式   │       │  を設置し、3月には市民協働で行うため各種│ │ │一問一答方式 │       │  団体や市民で構成する実行委員会が設置され│ │ │(質問席のみ)│       │  た。具体的な事業の決定に向けてどのように│ │ │       │       │  取り組みが進んでいるのか伺う      │ │ │       │       │(2) 以下の事業を提案するが見解を伺う   │ │ │       │       │  ① 10・10空襲時の義援金の御礼について │ │ │       │       │    昭和19年10月10日に空襲を受けた那覇市│ │ │       │       │   の子どもたちに徳島県などの小学校児童た│ │ │       │       │   ちから義援金が送られた。戦前の新聞に報│ │ │       │       │   道された記事は「那覇市教育史・資料編」│ │ │       │       │   に所収されている。これを発見した当時の│ │ │       │       │   編さん関係者から那覇市として謝意を示す│ │ │       │       │   べきあると陳情が出されている。見解を伺│ │ │       │       │   う                  │ │ │       │       │  ② 刊行物について           │ │ │       │       │    時代は新元号「令和」に移った。那覇市│ │ │       │       │   史などの刊行物について「平成」の30年間│ │ │       │       │   のあゆみを遺していくキックオフの好機と│ │ │       │       │   捉えるが見解を伺う          │ │ │       │       │  ③ アーカイブ映像の活用について    │ │ │       │       │    若狭公民館主催で行う「うみそら上映会」│ │ │       │       │   で貴重な那覇市の映像が披露され市民から│ │ │       │       │   喜ばれている。重要な記録を保存し活用し│ │ │       │       │   ている取り組みを100周年事業で活かすこ │ │ │       │       │   とができないか。見解を伺う      │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 特別支援学│ 特別支援学校や特別支援学級に通う児童生徒が│ │ │       │ 級の児童生徒│修学旅行に参加する場合、保護者の経済的負担を│ │ │       │ の修学旅行等│軽減するための「特別支援教育就学奨励費制度」│ │ │       │ について  │がある。同制度の概要を伺う         │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 SDGsに│ 「人間の安全保障」と2030年までに「誰一人取 │ │ │       │ ついて   │り残さない」社会の実現をめざすSDGs(国連│ │ │       │       │が定めた持続可能な17の開発目標)について、那│ │ │       │       │覇市が最も力を入れていく目標は何か。またその│ │ │       │       │理由を伺う                 │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 液体ミルク│ 本市では「沖縄観光防災力強化支援事業補助金」│ │ │       │ について  │を活用して乳児用液体ミルクを今年度はじめて整│ │ │       │       │備する。本市が導入する液体ミルクは缶タイプで│ │ │       │       │哺乳瓶に移しかえて飲むようになっているが、簡│ │ │       │       │単に飲むための専用のアタッチメントが開発さ │ │ │       │       │れ、来春から発売される。災害備蓄品に追加整備│ │ │       │       │できないか。見解を伺う           │ │ │       │       │                      │ │ │       │5 市営住宅の│ 銘苅市営住宅のエレベーター2基のうち1基が│ │ │       │ エレベーター│3カ月ほど前から故障し9階10階に行けないた │ │ │       │ について  │め、住民から早期回復を求める声が上がってい │
    │ │       │       │る。対応を伺う               │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(3日目) 令和元年12月10日(火) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │2│大 嶺 亮 二 │1 教育行政に│(1) 市内、小・中学校の建て替え事業について│ │ │( 自 民 党 )│ ついて   │  伺う                  │ │ │       │       │  ① 既に建て替え事業が計画されている学校│ │ │質問方式   │       │   を伺う                │ │ │総括質問方式 │       │  ② 直近の建て替え事業において、事業の工│ │ │(質問席のみ)│       │   期が大幅に遅れた事例があるか伺う   │ │ │       │       │(2) 体育館、運動場が建て替え中で使用できな│ │ │       │       │  い場合の日常の体育授業を伺う      │ │ │       │       │(3) 体育館、運動場が建て替え中で使用できな│ │ │       │       │  い場合のスポーツ少年団への対応を伺う  │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 福祉行政に│(1) 同行援護の利用者数と本市の取り組みにつ│ │ │       │ ついて   │  いて伺う                │ │ │       │       │(2) 身体に障がいのある方でも利用ができる健│ │ │       │       │  康増進施設が本市にあるか伺う      │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(3日目) 令和元年12月10日(火) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │3│小波津  潮  │1 犯罪情勢に│ 市民が安全に安心して暮らせる那覇市を実現し│ │ │(なは立志会)│ ついて   │ていくため、現状と取り組みについて、以下伺う│ │ │       │       │(1) 刑法犯検挙者数と再犯者率を伺う    │ │ │質問方式   │       │(2) 高齢者や障がい者が再び罪を犯すケースが│ │ │一問一答方式 │       │  あり課題であるが本市の見解を伺う    │ │ │(質問席のみ)│       │                      │ │ │       │2 福祉行政に│ 更生支援・再犯防止対策の取り組みについて、│ │ │       │ ついて   │以下伺う                  │ │ │       │       │(1) 本市の地方再犯防止推進計画の策定状況に│ │ │       │       │  ついて伺う               │ │ │       │       │(2) 地方再犯防止推進計画に関する会議等の内│ │ │       │       │  容を伺う                │ │ │       │       │  ① 平成30年度に開催した県の庁内関係15課│ │ │       │       │   と法務省関係機関との勉強会      │ │ │       │       │  ② 平成31年2月に開催した県主催の市町村│ │ │       │       │   担当者会議              │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(3日目) 令和元年12月10日(火) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │4│吉 嶺  努  │1 防災行政に│ ことし9月の台風15号の際には、千葉県内で送│ │ │( 自 民 党 )│ ついて   │電線鉄塔が倒れ、長期にわたり広範囲の大規模停│ │ │       │       │電があった。台風19号では、あちこちで河川の氾│ │ │質問方式   │       │濫や土砂崩れが起きるなど、これまでは「想定外」│ │ │総括質問方式 │       │と言われていた自然災害が頻発するようになって│ │ │(質問席のみ)│       │いるが、那覇市の防災行政について以下伺う  │ │ │       │       │(1) 避難所には停電への備えとして発電機設置│ │ │       │       │  が必要であると考えるが、発電機の配備はど│ │ │       │       │  の程度行われているか。また、那覇市内にお│ │ │       │       │  ける自家発電設備の保有が無い避難所は何カ│ │ │       │       │  所あるのか               │ │ │       │       │(2) 台風で被災した千葉県では、備蓄していた│ │ │       │       │  発電機がほとんど貸し出されなかったなどの│ │ │       │       │  報道があった。那覇市の発電機の備蓄状況や│ │ │       │       │  その貸し出し方法などはどのようになってい│ │ │       │       │  るか                  │ │ │       │       │(3) 自然災害の被災者が、保険の請求や税の減│ │ │       │       │  免手続きを行う際に必要な罹災証明を発行で│ │ │       │       │  きる職員は何人いるのか         │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 沖縄県消防│ 沖縄県消防防災ヘリコプター調査検討報告書に│ │ │       │ 防災ヘリコプ│「運航方法は委託運航にする」と記載されている│ │ │       │ ター導入につ│が、防災ヘリに乗務する那覇市消防職員の命を航│ │ │       │ いて    │空機事故で失わないために、総務省消防庁の防災│ │ │       │       │ヘリの安全性向上検討会の報告書にもあるよう │ │ │       │       │に、行政が安全管理ができる自主運航でなければ│ │ │       │       │ならないと考えるが、那覇市の見解を伺う   │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 子どもたち│ 本市においてもスポーツをしている、又はスポ│ │ │       │ の放課後の過│ーツをしたいと思う子どもたちの環境を整備して│ │ │       │ ごし方につい│いくことが必要であると考えるが、スポーツ少年│ │ │       │ て     │団にも登録できていない、もしくは登録されてい│ │ │       │       │ないクラブチーム等が多く存在していることは行│ │ │       │       │政も承知していると思う           │ │ │       │       │ 例えば保護者が連帯して、複数校から子どもた│
    │ │       │       │ちが集まり活動している、那覇東ジュニアハンド│ │ │       │       │ボールクラブなどがあるが、将来スポーツで活躍│ │ │       │       │する子どもを育てるクラブチームの活動につい │ │ │       │       │て、「那覇市運動部活動等の在り方に関する方針」│ │ │       │       │では『地域との連携』として「学校体育施設開放│ │ │       │       │事業を推進する」とあるが、那覇市での取り組み│ │ │       │       │の現状について伺う             │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 環境行政に│ 那覇・南風原クリーンセンターの火災における│ │ │       │ ついて   │消防法違反に関して管理責任をどのように考えて│ │ │       │       │いるのか伺う                │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(3日目) 令和元年12月10日(火) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │5│奥 間  亮  │1 教育行政に│ 学校教職員の長時間勤務や過労問題の解決、負│ │ │( 自 民 党 )│ ついて   │担軽減、処遇改善等について、市単独でできるこ│ │ │       │       │とは何か、考えられるものを全て示して頂きたい│ │ │質問方式   │       │                      │ │ │一問一答方式 │2 保育行政に│ 本年10月以降の那覇市の公立保育所における、│ │ │(質問席のみ)│ ついて   │おやつやデザート(果物等)の提供状況について│ │ │       │       │問う                    │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 まちづくり│ 容積率緩和について、今後の那覇市の考え方を│ │ │       │ について  │問う                    │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 市営住宅に│(1) 那覇市営住宅迷惑行為等措置要領に基づく│ │ │       │ ついて   │  迷惑騒音への対応状況について      │ │ │       │       │(2) 空きスペース(駐車場)の有効利用につい│ │ │       │       │  て                   │ │ │       │       │                      │ │ │       │5 中小零細企│(1) 事業承継に対する新たな支援を実施すべき│ │ │       │ 業への支援に│  である。見解を問う           │ │ │       │ ついて   │(2) いわゆる人手不足対策に関して、那覇市と│ │ │       │       │  してできる取り組みを再検討し、さらなる取│ │ │       │       │  り組みを実施すべきである。見解を問う  │ │ │       │       │                      │ │ │       │6 防犯カメラ│ 安心安全なまちづくりに向けて、防犯カメラ設│ │ │       │ の設置推進に│置を推進すべきである。現状を問う      │ │ │       │ ついて   │                      │ │ │       │       │                      │ │ │       │7 沖縄振興特│ 先月策定された実施計画(令和2年度から令和│ │ │       │ 別推進交付金│4年度)における沖縄振興特別推進交付金事業の│ │ │       │ 事業について│位置づけや査定の考え方、特徴について問う  │ │ │       │       │                      │ │ │       │8 首里城再建│ 先月の那覇市議会が実施した議会報告会、市民│ │ │       │ への取り組み│との意見交換会において、市民の方から「再建す│ │ │       │ について  │る際には、人の目につかないところは燃えない材│ │ │       │       │質を使ってもよいのではないか。あくまで復元し│ │ │       │       │たもので、観光向けなのだから、同じものを建て│ │ │       │       │る必要はなく、今度は防災しやすい(火災・災害│ │ │       │       │に強い)設計にしてもらいたい」旨の意見があっ│ │ │       │       │たが、この意見に対する城間市長の感想と見解を│ │ │       │       │問う                    │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、関係部長             │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(3日目) 令和元年12月10日(火) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │6│奥 間 綾 乃 │1 福祉行政に│(1) 本市の独居高齢者数と、高齢者見守りとし│ │ │(なは立志会)│ ついて   │  てはどのような事業を行っているか問う  │ │ │       │       │(2) ICTを活用した高齢者見守り事業につい│ │ │質問方式   │       │  て本市の見解を問う           │ │ │総括質問方式 │       │                      │ │ │(質問席のみ)│2 首里城復元│(1) 首里城復元に向けて本市の位置づけを問う│ │ │       │ について  │(2) 本市と姉妹都市である宮崎県日南市の飫肥│ │ │       │       │  杉を再建に活用できないか見解を問う   │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 外国人医療│(1) 本市の病院別、国別の外国人観光客救急搬│ │ │       │ 対応について│  送の推移を問う(過去3年分)      │ │ │       │       │(2) 各病院における対応状況と課題を問う  │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 食の安全性│ 社会全体的に無農薬・無肥料・有機栽培・オー│ │ │       │ について  │ガニックなど健康食品への意識が高まっている。│ │ │       │       │TPP協定に参加した日本への外国産食品流入に│ │ │       │       │よる安全性について懸念されている。本市の見解│ │ │       │       │を問う                   │ │ │       │       │                      │ │ │       │5 人権につい│ 地域住民でのトラブル、隣人トラブルなどに対│ │ │       │ て     │し行政としての支援策はあるか問う      │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(3日目) 令和元年12月10日(火) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐
    │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │7│永山 盛太郎 │1 デジタルサ│ 年間入域観光客1000万人を超え、さらに増える│ │ │( ニ ラ イ )│ イネージにつ│ことが予測されているが、国際通りなど観光地域│ │ │       │ いて    │へのデジタルサイネージ活用について見解を伺う│ │ │質問方式   │       │                      │ │ │総括質問方式 │2 通園、通学│(1) スクールゾーン連絡協議会の取り組み状況│ │ │(質問席のみ)│ 路の安全確保│  と一番多い要望について伺う       │ │ │       │ について  │(2) キッズゾーンへの取り組みについて本市の│ │ │       │       │  見解を伺う               │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 児童生徒の│ 努力し、結果を残したすべての児童生徒が平等│ │ │       │ 県外派遣につ│に補助金交付対象となる制度について伺う   │ │ │       │ いて    │                      │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(3日目) 令和元年12月10日(火) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │8│前 泊 美 紀 │1 那覇市のま│(1) この度の首里城火災は、今後のまちづくり│ │ │(無所属の会)│ ちづくりにつ│  に影響をあたえるものと考える。那覇市都市│ │ │       │ いて    │  計画マスタープランへはどのように反映する│ │ │質問方式   │       │  のか                  │ │ │一問一答方式 │       │(2) 今後の那覇市のまちづくりを描く同マスタ│ │ │(質問席のみ)│       │  ープラン改定にあたる上で、次の地区開発と│ │ │       │       │  まちづくり、賑わい創出をどう検証したか │ │ │       │       │  ① 新都心地区             │ │ │       │       │  ② 牧志・安里地区(さいおんスクエア) │ │ │       │       │  ③ 農連市場地区            │ │ │       │       │  ④ モノレール旭橋駅周辺地区      │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 市蝶「オオ│ 那覇市の市蝶であるオオゴマダラに関する市の│ │ │       │ ゴマダラ」を│取り組みについて伺う            │ │ │       │ 羽ばたかせる│ とりわけ、商品デザインなど経済分野での取り│ │ │       │ 取り組みにつ│組みを問う                 │ │ │       │ いて    │                      │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(3日目) 令和元年12月10日(火) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │9│上 原 仙 子 │ 福祉行政につ│(1) 避難行動要支援者事業について以下伺う │ │ │(なはのみらい)│いて     │  ① 事業の進捗状況と課題        │ │ │       │       │  ② 災害時の避難支援体制づくり(モデル地│ │ │質問方式   │       │   区事業)の進捗状況と課題       │ │ │一問一答方式 │       │(2) 去る11月30日に県総合福祉センターにおい│ │ │(質問席のみ)│       │  て、「子どもの居場所応援フェスタinなは・ │ │ │       │       │  うちなー」が開催された         │ │ │       │       │  ① 催しの概要と意義について伺う    │ │ │       │       │  ② 催しの効果を伺う          │ │ │       │       │(3) 子どもの居場所支援のためのフードバン │ │ │       │       │  ク、フードドライブの取り組み状況と課題に│ │ │       │       │  ついて伺う               │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘             令和元年(2019年)11月那覇市議会定例会                一般質問発言通告書(4日目)                  令和元年12月11日(水)                          ※1人当たり15分間(答弁を除く) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │1│粟 國  彰  │1 首里城火災│(1) 首里城火災の当日の状況と消火活動につい│ │ │( 自 民 党 )│ と再建につい│  て                   │ │ │       │ て     │(2) 本市がふるさと納税を活用したクラウド │ │ │質問方式   │       │  ファンディングの今後の取り組みについて、│ │ │総括質問方式 │       │  見解を伺う               │ │ │(演壇・質問席)│       │(3) クラウドファンディング受付について、令│ │ │       │       │  和2年3月までと述べているが、延長出来な│ │ │       │       │  いか見解を問う             │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 泊ふ頭開発│ とまりんアーバンリゾートナハを運営する、か│ │ │       │ について  │りゆしに対し賃料の増額を求める訴訟について伺│ │ │       │       │う                     │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 福祉行政に│(1) 65歳以上の高齢者単身世帯は何世帯か伺う│ │ │       │ ついて   │(2) 高齢者に対しての支援取り組みについて │ │ │       │       │(3) 2018年度高齢者の転入転出人数について │ │ │       │       │                      │
    │ │       │4 空き家行政│(1) 本市の空き家の件数と危険な空き家に関し│ │ │       │ について  │  ての対応を伺う             │ │ │       │       │(2) 危険な空き家の解体撤去費用の補助や利活│ │ │       │       │  用に向けて、改修や購入を支援する自治体も│ │ │       │       │  あるが、本市の見解を伺う        │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(4日目) 令和元年12月11日(水) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │2│前 田 千 尋 │1 就学援助制│(1) 今年度、文科省は就学援助の支給内容に │ │ │(日本共産党)│ 度の充実につ│  「卒業アルバム代等」を追加した。項目が追│ │ │       │ いて    │  加された経緯と目的について問う     │ │ │質問方式   │       │(2) 本市でも支給内容に追加すべきである。対│ │ │一問一答方式 │       │  応を問う                │ │ │(質問席のみ)│       │(3) 新入学学用品についても増額されている。│ │ │       │       │  対応を問う               │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 国指定重要│ 国指定重要文化財新垣家住宅の防火対策につい│ │ │       │ 文化財新垣家│て伺う                   │ │ │       │ 住宅について│                      │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 公園行政に│(1) 公園施設長寿命化計画と公園遊具の修繕や│ │ │       │ ついて   │  更新などの進捗について伺う       │ │ │       │       │(2) 以前から、公園内の倒木等がそのままに │ │ │       │       │  なっており、早急に対応すべきである。対応│ │ │       │       │  を問う                 │ │ │       │       │(3) 市の管理する公園トイレの洋式化の進捗に│ │ │       │       │  ついて伺う               │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 中心商店街│(1) 第一牧志公設市場再整備事業では、旧公設│ │ │       │ の活性化につ│  市場の解体工事が始まった。進捗について伺│ │ │       │ いて    │  う                   │ │ │       │       │(2) 旧公設市場周辺のアーケードについて、進│ │ │       │       │  捗を問う                │ │ │       │       │(3) 公設市場衣料部雑貨部の今後について問う│ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(4日目) 令和元年12月11日(水) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │3│野 原 嘉 孝 │1 観光行政に│(1) 2018年度の入域観光客数が1000万人を超え│ │ │( 公 明 党 )│ ついて   │  ていたとの県の修正発表に対する本市の見解│ │ │       │       │  と各種事業・施策等への影響について伺う │ │ │質問方式   │       │(2) オーバーツーリズムの分析と対策について│ │ │総括質問方式 │       │  伺う                  │ │ │(質問席のみ)│       │(3) バスの待機場・乗降場について以下伺う │ │ │       │       │  ① 那覇ふ頭明治橋駐車場に開設された観光│ │ │       │       │   バス待機場の運用状況について     │ │ │       │       │  ② 観光バスの乗降場として使用されている│ │ │       │       │   場所とそれぞれの利用状況について   │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 龍柱の活用│ 若狭緑地に龍柱が設置されて4年となる。以下│ │ │       │ と周辺整備に│伺う                    │ │ │       │ ついて   │(1) 龍柱の活用と管理状況について     │ │ │       │       │(2) 龍柱周辺の無電柱化(電線地中化)整備に│ │ │       │       │  ついて                 │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 道路行政に│(1) 道路、歩道に関する安全点検の実施状況に│ │ │       │ ついて   │  ついて伺う               │ │ │       │       │(2) 道路、歩道の凸凹等による事故発生、けが│ │ │       │       │  人等の状況について伺う         │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 泊高橋の護│(1) 泊高橋・護岸沿いの吉濱照訓氏寄贈の「歌│ │ │       │ 岸整備につい│  碑」については陥没倒壊の恐れを考慮し、管│ │ │       │ て     │  理敷地内で移動の措置を取った。街灯と時計│ │ │       │       │  灯についても同様の懸念があれば移動すべき│ │ │       │       │  と考えるが、見解を伺う         │ │ │       │       │(2) 当該護岸のき裂箇所の状況と補修計画につ│ │ │       │       │  いて伺う                │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(4日目) 令和元年12月11日(水) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │4│上 原 快 佐 │1 健康行政に│(1) 子宮頸がんワクチン接種の副反応被害の現│ │ │( ニ ラ イ )│ ついて   │  状について伺う             │ │ │       │       │(2) 副反応被害が疑われる場合の本市の対応に│ │ │質問方式   │       │  ついて伺う               │ │ │一問一答方式 │       │                      │ │ │(演壇・質問席)│2 障がい福祉│(1) 就労継続支援事業所及び就労移行支援事業│ │ │       │ 行政について│  所の役割について伺う          │
    │ │       │       │(2) 就労継続支援事業所と民間事業者のマッチ│ │ │       │       │  ングについて伺う            │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 学童保育に│(1) 放課後児童クラブ利用料軽減事業の概要と│ │ │       │ ついて   │  今後の方向性について伺う        │ │ │       │       │(2) 放課後児童クラブ運営支援事業について伺│ │ │       │       │  う                   │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(4日目) 令和元年12月11日(水) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │5│新 崎 進 也 │1 フッ化物洗│ 本市において、全小・中学校でフッ化物洗口の│ │ │(維新・無所属│ 口について │実施に向けモデル事業を推進するとの事だった │ │ │の会)    │       │が、現状を伺う               │ │ │       │       │                      │ │ │質問方式   │2 骨髄等移植│(1) 2018年4月に施行された、骨髄等移植ド │ │ │総括質問方式 │ ドナー支援事│  ナー助成制度の進捗状況を伺う      │ │ │(質問席のみ)│ 業について │(2) 骨髄等移植ドナー助成制度の周知はどのよ│ │ │       │       │  うに行われているか伺う         │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 HIV無料│ 12月は「世界エイズデー」となっている。無料│ │ │       │ 検査について│検査の予約受付が、人手不足の為9月30日から休│ │ │       │       │止され、10月21日より電話受付が開始、12月から│ │ │       │       │検査が再開されたが、現状を伺う       │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 臓器提供意│ 国民健康保険証交付時に、意思表示記入欄の案│ │ │       │ 思表示普及に│内について伺う               │ │ │       │ ついて   │                      │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、関係部長             │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(4日目) 令和元年12月11日(水) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │6│古 堅 茂 治 │1 平和行政に│ 那覇市と那覇市議会の共催で、10月27日に旭ヶ│ │ │(日本共産党)│ ついて   │丘公園で開催された2019年那覇市戦没者追悼式 │ │ │       │       │(第24回なぐやけの碑慰霊祭)において、市連合│ │ │質問方式   │       │遺族会の瑞慶山良祐会長は「戦争遺族を二度と出│ │ │一問一答方式 │       │さず、戦争につながるいかなることも容認しな │ │ │(質問席のみ)│       │い、団結していく」と挨拶し、なぐやけの碑につ│ │ │       │       │いては「平和のモニュメントとしての表記のみ │ │ │       │       │で、戦没者慰霊塔として市民に分かりづらい。 │ │ │       │       │来年は終戦75年の節目であり那覇市の戦没者慰霊│ │ │       │       │の碑であると表記してほしい」と要望を述べてい│ │ │       │       │た                     │ │ │       │       │ 市連合遺族会の瑞慶山会長の要望に応え、有識│ │ │       │       │者を活用して、那覇市にふさわしい那覇市の戦没│ │ │       │       │者慰霊の場であることがわかる碑文を建立すべき│ │ │       │       │である。取り組みを問う           │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 消防分野へ│ 消防や防災現場では、女性傷病者、高齢者など│ │ │       │ の女性の参画│様々な人がおり、ニーズも様々であり、対応も │ │ │       │ について  │様々である                 │ │ │       │       │ 消防職員への女性の参画状況を問う     │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 道路行政に│ 首里汀良町三丁目付近の市道・鳥堀石嶺線で排│ │ │       │ ついて   │水溝に処理できてない水が歩道に24時間中流れて│ │ │       │       │いて、点字ブロックも常時濡れている状況が続 │ │ │       │       │き、滑る、転ぶなどの危険性と大きな負担を歩行│ │ │       │       │者に与えている。市道管理者としての抜本的な対│ │ │       │       │策を問う                  │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 首里城の再│ 首里城の早期再建に向けては、沖縄の立場で県│ │ │       │ 建・古都首里│民を主体に英知を結集し、超党派で心ひとつに力│ │ │       │ のまちづくり│を合わせ、古都・首里のまちづくりと一体で推進│ │ │       │ ・文化行政に│していくことが求められている        │ │ │       │ ついて   │(1) 首里城は、450年余続いた琉球王国の歴史 │ │ │       │       │  と文化の象徴で、歌三線、舞踊、組踊などの│ │ │       │       │  芸能や織物、染物、工芸、空手、料理、祭祀│ │ │       │       │  等の沖縄独自の伝統文化を育んできた。さら│ │ │       │       │  に、首里城には万国津梁による大交易時代、│ │ │       │       │  薩摩藩による侵略・支配、明治政府の琉球処│ │ │       │       │  分、沖縄戦での壊滅的破壊、米軍占領、米軍│ │ │       │       │  布令による琉球大学の設置、首里市から琉球│ │ │       │       │  大学への無償譲渡、琉球政府創立式典での瀬│ │ │       │       │  長亀次郎立法院議員の宣誓拒否、日本復帰、│ │ │       │       │  国立琉球大学の移転、超党派の県民運動での│ │ │       │       │  復元の実現など沖縄の苦難の歴史と県民の歩│ │ │       │       │  みが刻まれていて、県民の心の拠り所となっ│ │ │       │       │  ている                 │ │ │       │       │   1816年、琉球に来航した英国船ライアラ号│ │ │       │       │  の艦長ベイジル・ホール(英国海軍大佐)は、│ │ │       │       │  英国に帰国途中にセントヘレナ島で元フラン│ │ │       │       │  ス皇帝のナポレオンに面会し、武器を持たな│ │ │       │       │  い琉球という国があると報告すると何を持っ│ │ │       │       │  て戦争するかと聞かれ、戦争もないといって│ │ │       │       │  ナポレオンを驚かせたとの話が伝わってい │ │ │       │       │  る。琉球での体験をもとにヨーロッパで話題│
    │ │       │       │  となった「朝鮮・琉球航海記」を刊行してい│ │ │       │       │  る。首里城は、人間の尊厳を何よりも重く見│ │ │       │       │  て、戦争につながる一切の行為を否定し、平│ │ │       │       │  和を求め、人間性の発露である文化をこよな│ │ │       │       │  く愛する心、命どぅ宝・反戦平和の沖縄の心、│ │ │       │       │  世界の交易と平和交流の架け橋となる万国津│ │ │       │       │  梁につながる沖縄のアイデインティティーを│ │ │       │       │  も育んでいる              │ │ │       │       │   首里城の焼失の歴史を問う       │ │ │       │       │(2) 沖縄戦では首里城と周辺の地下に日本軍の│ │ │       │       │  第32軍、第5砲兵団、第62師団の司令部壕や│ │ │       │       │  陣地壕、要塞が集中的に構築され、米軍の最│ │ │       │       │  大の攻撃目標となり、鉄の暴風と言われるほ│ │ │       │       │  どの大量の艦砲弾や銃弾が撃ち込まれ、首里│ │ │       │       │  の文化遺産はすべて灰燼に帰した     │ │ │       │       │   1973年には首里城復元期成会(初代会長・│ │ │       │       │  屋良朝苗知事)を結成し、超党派で復元運動│ │ │       │       │  を展開。国は県民の運動に応え、琉球王国の│ │ │       │       │  技術の粋を集めた首里城の復元を歴史・建築│ │ │       │       │  ・土木・工芸などの技術が結集した巨大プロ│ │ │       │       │  ジェクトとして実施し、1992年に首里城の正│ │ │       │       │  殿、北殿、南殿などを復元、国営沖縄記念公│ │ │       │       │  園・首里城地区「首里城公園」として一部を│ │ │       │       │  開園し、その後も順次整備を行い、最後の整│ │ │       │       │  備・御内原(おうちばら)をもって、本年2│ │ │       │       │  月から全エリアを公開していた。日本復帰20│ │ │       │       │  周年記念事業での復元の経緯と首里城の概要│ │ │       │       │  を問う                 │ │ │       │       │(3) 日本復帰20周年記念事業・首里城の正殿等│ │ │       │       │  の建造物の復元をはじめとする国営沖縄記念│ │ │       │       │  公園首里城地区整備計画では、基本方針とし│ │ │       │       │  て、「①首里杜(すいむい)構想との整合性│ │ │       │       │  及び首里城の歴史的風致に配慮した施設配置│ │ │       │       │  計画を行う。②歴史・文化の拠点として魅力│ │ │       │       │  ある施設整備を図る。③将来に向かって沖縄│ │ │       │       │  の歴史・文化の拠点となるよう多様な活用を│ │ │       │       │  図る。④文化遺産の鑑賞、見学、体験という│ │ │       │       │  観光形態の充実を目指す。」と謳われている│ │ │       │       │   首里城公園は、「首里杜(すいむい)構想」│ │ │       │       │  のもとに、古都首里の風土を形成している地│ │ │       │       │  形、水質、植生等の保存を配慮し、人々が寄│ │ │       │       │  り集まり、語らい、共感する新しい空間の創│ │ │       │       │  出をめざす歴史的な都市公園として位置づけ│ │ │       │       │  られている               │ │ │       │       │   首里城公園の整備の根拠となっている1984│ │ │       │       │  年・沖縄県策定の「首里城公園基本計画」 │ │ │       │       │  (首里杜構想)の概要を問う       │ │ │       │       │(4) 首里地域は、1992年の首里城の復元を契機│ │ │       │       │  に、龍潭通りの歴史を活かした整備や、龍潭│ │ │       │       │  通り沿線と首里金城町の都市景観形成地域指│ │ │       │       │  定による赤瓦や琉球石灰岩などの特徴的な景│ │ │       │       │  観の形成、歴史散歩道整備等が行われてい │ │ │       │       │  る。首里城跡、園比屋武御嶽、玉陵、識名園│ │ │       │       │  が世界遺産登録されたほか、現在でも数多く│ │ │       │       │  の文化遺産を有し、紅型、首里織、泡盛など│ │ │       │       │  の伝統工芸や産業が今に生きている地域とも│ │ │       │       │  なっている。戦前に古都首里を訪れた民藝運│ │ │       │       │  動の提唱者である柳宗悦(むねよし)氏は、│ │ │       │       │  その印象を「日本第一の美しい都市」と表現│ │ │       │       │  している。彼は、古都首里の都市美を「自然│ │ │       │       │  と歴史と人文のかくもよく保存されている希│ │ │       │       │  有な存在」と評し、「真に生きた庭園の都市」│ │ │       │       │  「人文の華を織りなした名園」と絶賛してい│ │ │       │       │  る                   │ │ │       │       │   焼失した首里城の再建とともに、戦災で奪│ │ │       │       │  われた日本一美しい都市の再生、首里城を中│ │ │       │       │  心に琉球王国の歴史と文化を探訪できるまち│ │ │       │       │  づくり、文化が保存され継承されるまちづく│ │ │       │       │  りが切実に求められている        │ │ │       │       │   歴史と文化のかおる古都・首里のまちづく│ │ │       │       │  りへの本市の方針を問う         │ │ │       │       │(5) 本市は、2006年7月8日、市制施行85周年│ │ │       │       │  を記念し、歴史及び文化に関する資料の収 │ │ │       │       │  集、保存、展示、公開、調査及び研究をする│ │ │       │       │  ことにより、市民の教養、学術及び文化の向│ │ │       │       │  上に寄与することを目的に、那覇市歴史博物│ │ │       │       │  館を設置した              │ │ │       │       │   同館の入場者数、取り組み、課題等を問う│ │ │       │       │(6) 1406年、尚巴志が中山王武寧を滅ぼし、父│ │ │       │       │  ・尚思紹を中山王とする第一尚氏王統が始ま│ │ │       │       │  り、1470年、伊是名島出身の金丸が王位に就│ │ │       │       │  き尚円と称して第二尚氏王統となり、1879年│ │ │       │       │  の琉球処分により最後の王となった19代尚泰│ │ │       │       │  まで473年にわたって琉球王国を統治した。 │ │ │       │       │  本市には第二尚家22代当主尚裕氏から、1992│ │ │       │       │  年の玉陵、識名園、崇元寺第一門・石牆の寄│ │ │       │       │  贈に続き、1995年に尚家文書1,341点、96年 │ │ │       │       │  に美術工芸品85点が寄贈され、2002年に尚家│ │ │       │       │  文書1,166点、美術工芸品85点が沖縄県では、│ │ │       │       │  戦後初の国宝「琉球国王尚家関係資料」(歴史│ │ │       │       │  資料部門)として指定された。ことし、その│ │ │       │       │  後に寄贈された41点と文書箱も追加指定され│ │ │       │       │  ている                 │ │ │       │       │   国宝「琉球国王尚家関係資料」の重要性と│ │ │       │       │  修復状況を問う             │ │ │       │       │(7) 城間市長は2月定例会の施政方針で、「本│ │ │       │       │  市固有の文化を継承するとともに、新たな文│ │ │       │       │  化を創造する環境の整備と文化芸術の施策を│ │ │       │       │  連続的に推進するために文化芸術基本条例を│ │ │       │       │  制定するとともに、その実現に向けた計画を│
    │ │       │       │  策定いたします。」と表明している    │ │ │       │       │   その進捗状況等を問う         │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(4日目) 令和元年12月11日(水) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │7│翁 長 雄 治 │1 防災行政に│ 10月31日に発生した首里城火災について、近隣│ │ │( ニ ラ イ )│ ついて   │住民の避難状況について伺う         │ │ │       │       │                      │ │ │質問方式   │2 子育て行政│ 公私連携の認定こども園の委託法人からの要求│ │ │一問一答方式 │ について  │について伺う                │ │ │(演壇・質問席)│       │                      │ │ │       │3 教育行政に│ 本市公立小中学校の水タンクの水質について伺│ │ │       │ ついて   │う                     │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 宿泊税につ│ 県が導入を目指している宿泊税について概要を│ │ │       │ いて    │伺う                    │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(4日目) 令和元年12月11日(水) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │8│喜舎場 盛三 │1 がん教育に│ 新学習指導要領に「がん教育」が明記され、中│ │ │( 公 明 党 )│ ついて   │学校では2021年度から全面実施されることになっ│ │ │       │       │た。国は全国でのがん教育の実施状況等を把握 │ │ │質問方式   │       │し、今後の施策の参考とする事を目的に、国公私│ │ │総括質問方式 │       │立の小学校20,095校、中学校10,322校で平成29年│ │ │(質問席のみ)│       │度におけるがん教育の実施状況を調査した   │ │ │       │       │(1) 本市におけるがん教育の実施状況を伺う │ │ │       │       │(2) がん教育の意義を伺う         │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 小児生活習│ 本市では学校定期健診で小学4年生の肥満度20│ │ │       │ 慣病予防  │%以上の肥満傾向児を対象に小児生活習慣病検診│ │ │       │       │を実施しているが、その理由と内容を伺う   │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 那覇市密集│(1) 那覇市密集住宅市街地再生方針の趣旨と目│ │ │       │ 住宅市街地再│  的を伺う                │ │ │       │ 生方針   │(2) 再生重点地区と面整備検討地区を定めてい│ │ │       │       │  るが、どのように整備していくのか伺う  │ │ │       │       │(3) 消防活動困難区域はいくつあるか    │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 災害廃棄物│ 災害が発生した後、災害廃棄物は市が処理の主│ │ │       │ 処理計画  │体となるが、災害廃棄物処理計画策定の取り組み│ │ │       │       │状況を伺う                 │ │ │       │       │                      │ │ │       │5 文化財につ│ 末吉町北側の高台で市文化財課による文化財発│ │ │       │ いて    │掘調査が行われているが、これからの発掘調査の│ │ │       │       │予定を伺う                 │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(4日目) 令和元年12月11日(水) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │9│清 水 磨 男 │1 新しい取り│(1) ロボット技術による孤独の解消に対する考│ │ │( ニ ラ イ )│ 組みについて│  えを伺う                │ │ │       │       │(2) 明石市のおむつ宅配の取り組みを検討でき│ │ │質問方式   │       │  ないか伺う               │ │ │総括質問方式 │       │(3) 生理用品の無償化に向けた取り組みについ│ │ │(質問席のみ)│       │  て考えを伺う              │ │ │       │       │(4) 寝屋川市が開始した監察課について考えを│ │ │       │       │  伺う                  │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 交通行政に│ ゆいレールの無人自動運転化は可能なのか伺う│ │ │       │ ついて   │                      │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 地域行政に│ 自治会と小学校区まちづくり協議会の役割の違│ │ │       │ ついて   │いを伺う                  │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 災害対策に│(1) 防災のアナウンスが何を言っているか分か│ │ │       │ ついて   │  らないことへの対応を伺う        │ │ │       │       │(2) 避難所のパーテーションの現状を伺う  │ │ │       │       │                      │ │ │       │5 市民スポー│(1) 今回のNAHAマラソンから出た課題を伺│ │ │       │ ツについて │  う                   │ │ │       │       │(2) 運動会観覧のパブリックビューイング方式│ │ │       │       │  について考えを伺う           │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘
    △議案に対する質疑  令和元年(2019年)11月那覇市議会定例会                   議案に対する質疑                  令和元年12月12日(木) 〔日程第2〕 ┌─┬───────┬────────┬─────────────────────┐ │順│ 氏   名 │        │                     │ │ │       │ 議案番号・件名 │    発   言   要   旨    │ │位│ (会 派 名) │        │                     │ ├─┼───────┼────────┼─────────────────────┤ │1│下 地 敏 男 │ 議案第107号  │ 会計年度任用職員に係る分限、懲戒、育児休│ │ │(ニ ラ イ) │那覇市職員の分限│業等に関する条例制定の整備について条例を改│ │ │       │に関する条例等の│正する主旨を伺う             │ │ │       │一部を改正する条│                     │ │ │       │例制定について │                     │ │ │       │        ├─────────────────────┤ │ │       │        │【答弁を求める者】            │ │ │       │        │  市長、副市長、関係部長        │ └─┴───────┴────────┴─────────────────────┘ 〔日程第3〕 ┌─┬───────┬────────┬─────────────────────┐ │順│ 氏   名 │        │                     │ │ │       │ 議案番号・件名 │    発   言   要   旨    │ │位│ (会 派 名) │        │                     │ ├─┼───────┼────────┼─────────────────────┤ │1│大 浜 安 史 │ 議案第118号  │ 那覇市コンビニAED設置支援事業について│ │ │(公 明 党) │令和元年度那覇市│(1) 7月に新規開店したセブンイレブン7店│ │ │       │一般会計補正予算│  舗へのAED設置とあるが、11月補正予算│ │ │       │(第7号)について│  計上に至った経緯について       │ │ │       │        │(2) 設置される店舗の場所(地域)について │ │ │       │        ├─────────────────────┤ │ │       │        │【答弁を求める者】            │ │ │       │        │  市長、副市長、関係部長        │ └─┴───────┴────────┴─────────────────────┘ △上程案件処理結果(議案等に対する賛否一覧)  上程案件処理結果                      令和元年(2019年)11月那覇市議会定例会 ┌─────┬──────────────────────┬─────┬─────┐ │ 事件番号 │      件        名      │ 議決月日 │ 議決結果 │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │ 意見書案 │米軍の相次ぐ事故・事件と事故事実の非公表、規│ 11月28日 │ 原案可決 │ │第 15 号│律違反、安全軽視の横行に厳重抗議する意見書 │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │決 議 案│米軍の相次ぐ事故・事件と事故事実の非公表、規│  〃  │  〃  │ │第 7 号│律違反、安全軽視の横行に厳重抗議する決議  │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │ 意見書案 │居宅介護支援事業所の管理者の資格要件に係る経│ 12月20日 │  〃  │ │第 16 号│過措置期間延長に関する意見書        │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │選   挙│南部広域市町村圏事務組合議会議員の選挙   │  〃  │ 当 選 人 │ │     │                      │     │(大嶺亮二)│ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│那覇市職員の分限に関する条例等の一部を改正す│  〃  │ 原案可決 │ │第 107 号│る条例制定について             │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│那覇市保健センター条例を廃止する条例制定につ│  〃  │  〃  │ │第 108 号│いて                    │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│那覇市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する│  〃  │  〃  │ │第 109 号│基準を定める条例の一部を改正する条例制定につ│     │     │ │     │いて                    │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│那覇市立幼保連携型認定こども園条例の一部を改│  〃  │  〃  │ │第 110 号│正する条例制定について           │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│那覇市保育所設置及び管理条例を廃止する条例制│  〃  │  〃  │ │第 111 号│定について                 │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│那覇市保育の利用等に関する条例の一部を改正す│  〃  │  〃  │ │第 112 号│る条例制定について             │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│那覇市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事│  〃  │  〃  │ │第 113 号│業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正│     │     │ │     │する条例制定について            │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│那覇市個人情報保護条例の一部を改正する条例制│  〃  │  〃  │ │第 114 号│定について                 │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│那覇市人材育成支援センターまーいまーいNaha条│  〃  │  〃  │ │第 115 号│例制定について               │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│那覇市水道布設工事監督者及び水道技術管理者の│  〃  │  〃  │ │第 116 号│資格等を定める条例の一部を改正する条例制定に│     │     │ │     │ついて                   │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│那覇市下水道条例の一部を改正する条例制定につ│  〃  │  〃  │ │第 117 号│いて                    │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│令和元年度那覇市一般会計補正予算(第7号) │  〃  │  〃  │ │第 118 号│                      │     │     │
    ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│令和元年度那覇市国民健康保険事業特別会計補正│  〃  │  〃  │ │第 119 号│予算(第2号)               │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│令和元年度那覇市介護保険事業特別会計補正予算│  〃  │  〃  │ │第 120 号│(第3号)                 │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│「健康なは21(第2次)」中間見直しについて  │  〃  │  〃  │ │第 121 号│                      │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │修 正 案│「議案第121号 『健康なは21(第2次)』中間見 │  〃  │ 否  決 │ │     │直しについて」に対する修正案        │     │(賛成少数)│ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│地方独立行政法人那覇市立病院第4期中期目標に│  〃  │ 原案可決 │ │第 122 号│ついて                   │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│議決内容の一部変更について         │  〃  │ 同  意 │ │第 123 号│                      │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│財産の出資について             │  〃  │  〃  │ │第 124 号│                      │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│那覇市首里金城村屋の指定管理者の指定について│  〃  │  〃  │ │第 125 号│                      │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│議決内容の一部変更について         │  〃  │  〃  │ │第 126 号│                      │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│議決内容の一部変更について         │  〃  │  〃  │ │第 127 号│                      │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│あらたに生じた土地の確認について      │  〃  │  〃  │ │第 128 号│                      │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│あらたに生じた土地の確認について      │  〃  │  〃  │ │第 129 号│                      │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│字の区域の変更について           │  〃  │  〃  │ │第 130 号│                      │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│字の区域の変更について           │  〃  │  〃  │ │第 131 号│                      │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│南風原町の公共下水道を那覇市の住民の利用に供│  〃  │  〃  │ │第 132 号│させることについて             │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│工事請負契約について(上間小学校屋内運動場改│  〃  │  〃  │ │第 133 号│築工事(建築))              │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│工事請負契約について(安岡中学校屋内運動場等│  〃  │  〃  │ │第 134 号│改築工事(建築))             │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │報   告│専決処分の報告について(成年被後見人等の権利│ 12月12日 │ 報  告 │ │第 38 号│の制限に係る措置の適正化等を図るための関係法│     │     │ │     │律の整備に関する法律の施行に伴う関係条例の整│     │     │ │     │備に関する条例制定)            │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │報   告│専決処分の報告について(車両事故)     │  〃  │  〃  │ │第 39 号│                      │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │報   告│専決処分の報告について(市道鳥堀石嶺線陥没穴│  〃  │  〃  │ │第 40 号│による車両損傷事故)            │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │報   告│専決処分の報告について(市道鳥堀石嶺線陥没穴│  〃  │  〃  │ │第 41 号│による車両損傷事故)            │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │報   告│専決処分の報告について(市道鳥堀石嶺線陥没穴│  〃  │  〃  │ │第 42 号│による車両損傷事故)            │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │報   告│専決処分の報告について(市道平良石嶺南線陥没│  〃  │  〃  │ │第 43 号│穴による車両損傷事故)           │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │報   告│専決処分の報告について(市道古島41号側溝鉄蓋│  〃  │  〃  │ │第 44 号│破損による車両損傷事故)          │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │報   告│専決処分の報告について(令和元年度市営住宅明│  〃  │  〃  │ │第 45 号│渡等請求訴訟提起)             │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │報   告│専決処分の報告について(工事請負金額の変更)│  〃  │  〃  │ │第 46 号│                      │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │報   告│専決処分の報告について(工事請負金額の変更)│  〃  │  〃  │ │第 47 号│                      │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │報   告│専決処分の報告について(学校事故)     │  〃  │  〃  │ │第 48 号│                      │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │報   告│専決処分の報告について(第一牧志公設市場にお│  〃  │  〃  │ │第 49 号│ける財物損壊事故)             │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │陳   情│「居宅介護支援事業所の管理者の資格要件に係る│ 12月20日 │ 採  択 │ │第 114 号│経過措置期間延長に関する意見書採択」に関する│     │(みなし)│ │     │陳情について                │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │陳   情│那覇市立上間小学校運動場造成および体育館改築│  〃  │ 採  択 │ │第 115 号│工事に関する陳情書             │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │陳   情│学童保育に関する陳情書           │  〃  │  〃  │ │第 116 号│                      │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤
    │陳   情│特別支援学校等への児童・生徒の通学支援につい│  〃  │  〃  │ │第 117 号│て(陳情)                 │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │申   出│閉会中継続審査申出(予算決算常任委員会を除く│  〃  │ 決  定 │ │     │各常任委員長)               │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │ 議長発議 │陳情の閉会中継続審査について        │  〃  │  〃  │ └─────┴──────────────────────┴─────┴─────┘      令和元年(2019年)11月定例会議案等に対する賛否一覧(全会一致を除く) ┌─────────┬──────────────────────────────┐ │     議案等 │             修正案              │ │         ├──────────────────────────────┤ │         │「議案第121号 『健康なは21(第2次)』中間見直しについて」  │ │ 議 員     │           に対する修正案            │ ├─┬───────┼──────────────────────────────┤ │ 1│永 山 盛太郎│              ×               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │ 2│翁 長 雄 治│              ×               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │ 3│久 高 友 弘│              議長               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │ 4│上 原 安 夫│              ○               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │ 5│上 原 仙 子│              ×               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │ 6│坂 井 浩 二│              ×               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │ 7│中 村 圭 介│              ×               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │ 8│前 泊 美 紀│              ×               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │ 9│當 間 安 則│              ×               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │10│新 崎 進 也│              ×               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │11│上 原 快 佐│              ×               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │12│下 地 敏 男│              ×               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │13│多和田 栄 子│              ○               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │14│西中間 久 枝│              ○               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │15│古 堅 茂 治│              ○               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │16│湧 川 朝 渉│              ○               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │17│我如古 一 郎│              ○               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │18│前 田 千 尋│              ○               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │19│宮 里   昇│              ○               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │20│野 原 嘉 孝│              ×               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │21│大 城 幼 子│              ×               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │22│奥 間 綾 乃│              退場               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │23│小波津   潮│              ×               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │24│大 嶺 亮 二│              ×               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │25│吉 嶺   努│              ×               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │26│新 垣 淑 豊│              ×               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │27│清 水 磨 男│              ×               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │28│金 城 眞 徳│              ×               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │29│平 良 識 子│              ×               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │30│宮 平 のり子│              ×               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │31│翁 長 俊 英│              ×               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │32│桑 江   豊│              ×               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │33│糸 数 昌 洋│              ×               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │34│喜舎場 盛 三│              ×               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │35│大 浜 安 史│              ×               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │36│上 里 直 司│              ×               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │37│仲 松   寛│              ×               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │38│大 山 孝 夫│              ×               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │39│奥 間   亮│              ×               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │40│粟 國   彰│              ×               │ └─┴───────┴──────────────────────────────┘  ※○…賛成、×・・・反対     表決総数⇒                38
      ┌───────┬──────────────────────────────┐   │ 賛成者数⇒ │               8               │   ├───────┼──────────────────────────────┤   │ 反対者数⇒ │              30               │   └───────┴──────────────────────────────┘ △上程案件〔議員提出〕  意見書案第15号    米軍の相次ぐ事故・事件と事故事実の非公表、規律違反、安全軽視の横行に厳重抗議する意見書  このことについて、別紙のとおり議会の議決を得たいので提出する。    令和元年(2019年)11月28日提出                     提出者                      議会運営委員会                      委員長 粟 國   彰 (提案理由)  去る10月18日に発生した、嘉手納基地を拠点としている米軍機から部品の落下事故があり、また、2016年4月には、嘉手納基地沖で米海兵隊岩国基地所属の戦闘機と別部隊の空中給油機との訓練中の事故が、日本側に報告されてなかったことが判明した。  本県では、外来機も日常的に飛行、訓練が行われており、事故・事件が相次いでいることを鑑み、関係機関に抗議の意を表するため、この案を提出する。    米軍の相次ぐ事故・事件と事故事実の非公表、規律違反、安全軽視の横行に厳重抗議する意見書  去る10月18日午前、米軍嘉手納基地を拠点とする米軍第353特殊作戦群の所属機MC130J特殊作戦機から部品が落下する深刻な事故がまたもや発生した。  在沖米軍では、米軍伊江島補助飛行場でのパラシュート降下訓練の基地外着地、県や周辺自治体が反対する中での嘉手納基地でのパラシュート降下訓練の強行、米兵によるパトカー損壊、民家侵入、飲酒運転、暴行事件、普天間基地所属のヘリコプターの緊急着陸などが相次いでいる。  さらに、2016年4月28日に嘉手納基地沖で米海兵隊岩国基地所属のFA18戦闘攻撃機と別部隊のKC130空中給油機による空中給油訓練中に起こした事故については、日本側に報告されていないことが、9月26日に公開された戦闘機部隊の上部組織で沖縄に司令部を置く第一海兵航空団の指示に基づく調査報告書で明らかとなっている。  同報告書では、手放しの操縦、飛行中の読書、自撮り、睡眠導入剤の服用、薬物乱用、アルコールの過剰摂取、不倫、指示違反といった職業倫理にもとる実例、悪質な規律違反、構造的な安全軽視の運用などが横行していた信じがたい実態も指摘されている。  今月6日には、青森県の米空軍三沢基地所属F16戦闘機が同県六ケ所村の小・中学校、使用済み核燃料の再処理工場が近くにある民有地へ模擬爆弾を落下させる事故も発生した。  沖縄では、在沖米軍所属機だけでなく、岩国基地などの他基地所属の外来機も県民上空を日常的に飛行しており、相次ぐ部品落下事故の発生とともに、事故の事実が明らかにされず、規律違反の手放し操縦、薬物やアルコールの影響を受けたパイロットが米軍機を操縦していた実態などは、重大事故につながる危険性が高く、県民に与えた不安と恐怖、衝撃は計り知れないものがある。  全国の米軍専用施設の約7割が集中している沖縄は、在沖米軍所属以外の飛行機や米兵を含め、日常的に激しい訓練が行われていて、事故・事件等が相次いでいる。本市議会は、そのたびに米軍及び日米両政府に対し、原因究明、抜本的再発防止策、綱紀粛正を強く求めてきたが、一向に改善されず事故・事件等が繰り返される現状はあまりにも異常であり、県民の安全保障の確保からも断じて許されるものではない。事故事実の非公表、規律違反、安全軽視の横行は、日本の主権や国民の命と安全を軽んずる行為で言語道断である。  米軍及び日米両政府は、これらの状況を危機感もって受けとめ、重大事故につながる前に実効ある抜本的な再発防止策を早急に講ずる責任がある。  よって、本市議会は、市民・県民の生命と財産を守る立場から、相次ぐ米軍の事故・事件と事故事実の非公表、規律違反と安全軽視の横行に激しい怒りを込めて厳重に抗議し、関係機関へ下記事項を強く要求する。                    記 1 事故・事件等の発生時に、県民への迅速で正確な通報と情報公開を徹底すること。 2 事故の原因究明と安全対策が確立するまで、当該機の飛行訓練を停止すること。 3 学校・保育園・病院・住宅など民間地上空での飛行訓練を中止し、実効ある抜本的な再発防止策を直ちに講ずること。 4 事故・事件の根絶及び再発防止のために、規律と安全の徹底など綱紀粛正を図ること。 5 周辺自治体が反対している嘉手納基地での米軍パラシュート降下訓練を実施しないこと。 6 日米地位協定を抜本的に改定すること。 7 過重な米軍基地負担の解消に向け、在沖米軍基地の整理・縮小を推進すること。  以上、地方自治法第99条の規定により、意見書を提出する。  令和元年(2019年)11月28日                          那 覇 市 議 会 あて先 衆議院議長、参議院議長、内閣総理大臣、内閣官房長官、外務大臣、防衛大臣、     沖縄及び北方対策担当大臣、沖縄防衛局長                                 決議案第7号    米軍の相次ぐ事故・事件と事故事実の非公表、規律違反、安全軽視の横行に厳重抗議する決議  このことについて、別紙のとおり議会の議決を得たいので提出する。    令和元年(2019年)11月28日提出                     提出者                      議会運営委員会                      委員長 粟 國   彰 (提案理由)  去る10月18日に発生した、嘉手納基地を拠点としている米軍機から部品の落下事故があり、また、2016年4月には、嘉手納基地沖で米海兵隊岩国基地所属の戦闘機と別部隊の空中給油機との訓練中の事故が、日本側に報告されてなかったことが判明した。  本県では、外来機も日常的に飛行、訓練が行われており、事故・事件が相次いでいることを鑑み、関係機関に抗議の意を表するため、この案を提出する。    米軍の相次ぐ事故・事件と事故事実の非公表、規律違反、安全軽視の横行に厳重抗議する決議  去る10月18日午前、米軍嘉手納基地を拠点とする米軍第353特殊作戦群の所属機MC130J特殊作戦機から部品が落下する深刻な事故がまたもや発生した。  在沖米軍では、米軍伊江島補助飛行場でのパラシュート降下訓練の基地外着地、県や周辺自治体が反対する中での嘉手納基地でのパラシュート降下訓練の強行、米兵によるパトカー損壊、民家侵入、飲酒運転、暴行事件、普天間基地所属のヘリコプターの緊急着陸などが相次いでいる。  さらに、2016年4月28日に嘉手納基地沖で米海兵隊岩国基地所属のFA18戦闘攻撃機と別部隊のKC130空中給油機による空中給油訓練中に起こした事故については、日本側に報告されていないことが、9月26日に公開された戦闘機部隊の上部組織で沖縄に司令部を置く第一海兵航空団の指示に基づく調査報告書で明らかとなっている。  同報告書では、手放しの操縦、飛行中の読書、自撮り、睡眠導入剤の服用、薬物乱用、アルコールの過剰摂取、不倫、指示違反といった職業倫理にもとる実例、悪質な規律違反、構造的な安全軽視の運用などが横行していた信じがたい実態も指摘されている。  今月6日には、青森県の米空軍三沢基地所属F16戦闘機が同県六ケ所村の小・中学校、使用済み核燃料の再処理工場が近くにある民有地へ模擬爆弾を落下させる事故も発生した。  沖縄では、在沖米軍所属機だけでなく、岩国基地などの他基地所属の外来機も県民上空を日常的に飛行しており、相次ぐ部品落下事故の発生とともに、事故の事実が明らかにされず、規律違反の手放し操縦、薬物やアルコールの影響を受けたパイロットが米軍機を操縦していた実態などは、重大事故につながる危険性が高く、県民に与えた不安と恐怖、衝撃は計り知れないものがある。  全国の米軍専用施設の約7割が集中している沖縄は、在沖米軍所属以外の飛行機や米兵を含め、日常的に激しい訓練が行われていて、事故・事件等が相次いでいる。本市議会は、そのたびに米軍及び日米両政府に対し、原因究明、抜本的再発防止策、綱紀粛正を強く求めてきたが、一向に改善されず事故・事件等が繰り返される現状はあまりにも異常であり、県民の安全保障の確保からも断じて許されるものではない。事故事実の非公表、規律違反、安全軽視の横行は、日本の主権や国民の命と安全を軽んずる行為で言語道断である。  米軍及び日米両政府は、これらの状況を危機感もって受けとめ、重大事故につながる前に実効ある抜本的な再発防止策を早急に講ずる責任がある。  よって、本市議会は、市民・県民の生命と財産を守る立場から、相次ぐ米軍の事故・事件と事故事実の非公表、規律違反と安全軽視の横行に激しい怒りを込めて厳重に抗議し、関係機関へ下記事項を強く要求する。
                       記 1 事故・事件等の発生時に、県民への迅速で正確な通報と情報公開を徹底すること。 2 事故の原因究明と安全対策が確立するまで、当該機の飛行訓練を停止すること。 3 学校・保育園・病院・住宅など民間地上空での飛行訓練を中止し、実効ある抜本的な再発防止策を直ちに講ずること。 4 事故・事件の根絶及び再発防止のために、規律と安全の徹底など綱紀粛正を図ること。 5 周辺自治体が反対している嘉手納基地での米軍パラシュート降下訓練を実施しないこと。 6 日米地位協定を抜本的に改定すること。 7 過重な米軍基地負担の解消に向け、在沖米軍基地の整理・縮小を推進すること。  令和元年(2019年)11月28日                          那 覇 市 議 会 あて先 米国大統領、米国国防長官、米国国務長官、駐日米国大使、在日米軍司令官、     在日米軍沖縄地域調整官、第3海兵遠征軍司令官、第一海兵航空団司令官、     在沖米国総領事、嘉手納基地第18航空団司令官、アメリカインド太平洋軍司令官                                意見書案第16号    居宅介護支援事業所の管理者の資格要件に係る経過措置期間延長に関する意見書  このことについて、別紙のとおり議会の議決を得たいので提出する。    令和元年(2019年)12月20日提出                     提出者                      教育福祉常任委員会                      委員長 坂 井 浩 二 (提案理由)  居宅介護支援事業所の管理者の資格要件について、「指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準」の一部改正(平成30年1月18日厚生労働省令改正、平成30年4月1日施行)において、居宅介護支援事業所における管理者の要件を主任介護支援専門員とし、経過措置期間として令和3年3月31日までの間と定められた。  本市においては、居宅介護支援事業所が81事業所運営されているが、介護・福祉人材については不足しており、また、ケアマネージャーが1人しかいないという事業所もある。そのような中、経過措置期間が終了するまでの間に、事業所に従事しながら、長時間を要する研修を受講し、資格を取得していくことは厳しい状況である。  居宅介護支援事業所の管理者要件の経過措置期間を最低6年以上延長、介護支援専門員が容易に主任介護支援専門員研修を受講できる環境整備について、十分な措置を講じられるよう強く要請するため、この案を提出する。    居宅介護支援事業所の管理者の資格要件に係る経過措置期間延長に関する意見書  本市は、介護保険制度が創設された平成12年4月以来、高齢者が、住み慣れた地域において生涯を通して自分らしく健康で明るく、社会の一員としての役割を担い、生きがいを持って豊かに暮らしていくことができる介護保険事業の実現に向けて取組み着実に成果を上げてきた。  しかしながら、国による制度整備と支援、業界挙げての努力にもかかわらず、沖縄県内においては、介護・福祉人材の確保は厳しく利用者への介護サービスの提供が十分にできていない状況である。  このような中、「指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準」の一部改正(平成30年1月18日厚生労働省令改正、平成30年4月1日施行)において、居宅介護支援事業所における管理者の要件を主任介護支援専門員とし、経過措置期間として令和3年3月31日までの間と定められた。介護支援専門員が主任介護支援専門員になるための条件は、専任の介護支援専門員としての従事期間が5年以上の者が、主任介護支援専門員研修(70時間)を受けることとなっているが、経過措置期間が3年しかないため、管理者の要件を満たすことができず、事業所を廃止又は休止せざるを得ない状況が発生し、利用者に大きな混乱が生じる恐れがある。  本市においても、12月1日現在、居宅介護支援事業所が81事業所運営されており、その中には、ケアマネージャーが1人という事業所もある。このことから、介護サービスを利用するときに必要なケアプランを作成するといった通常の業務をこなしながら、12日程度を要する70時間の主任介護支援専門員研修を受講し、資格を取得することについては、厳しい現状がある。  居宅介護支援事業所は、介護が必要な高齢者が適切な介護サービスを利用できるように支援する重要な役割を担うと共に沖縄県内市町村の介護サービス基盤強化に大きく貢献している。高齢者が住み慣れた地域で引き続き安心して暮らしていくためには、当分の間、居宅介護支援事業所の管理者の要件に係る経過措置期間を延長する必要がある。  よって、政府におかれては、本市のこのような状況を鑑み、下記事項について十分な措置を講じられるよう強く要請する。                    記 1.居宅介護支援事業所の管理者要件の経過措置期間を最低でも6年以上延長すること。 2.介護支援専門員が容易に主任介護支援専門員研修を受講できるように環境整備を拡充すること。  以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。   令和元年(2019年)12月20日                          那 覇 市 議 会  あて先   衆議院議長、参議院議長、内閣総理大臣、財務大臣、厚生労働大臣、  地方創生担当大臣、沖縄及び北方対策担当大臣 △修正案の提出について  令和元年(2019年)12月20日  那覇市議会議長   久 高 友 弘  様                   提出者 那覇市議会議員                    氏名  上原安夫 西中間久枝 古堅茂治                        湧川朝渉 我如古一郎 宮里 昇                 修正案の提出について  下記の議案に対する修正案を別紙のとおり地方自治法第115条の3及び会議規則第17条の規定により提出します。                     記      議案第121号 「健康なは21(第2次)」中間見直しについて (提案理由)  全国の学校では、20年余り前にインフルエンザの予防接種は集団実施されていたが、脳症などの発生により任意となり、学校でやらなくなり、家庭の責任にまかされている。  伝染病でない虫歯に、学校で集団による予防措置をとるフッ化物洗口には、安全性、有効性、必要性・相当性、使用薬剤・安全管理、追跡調査、環境汚染に関して、さまざまな問題点が歯科医師や学者、研究者などをはじめ、各界から指摘され、多くのノーベル賞学者もフッ素・フッ化物の有毒性から健康等への悪影響を危惧し反対の意見を表明している。学校長や教職員、保護者からも集団実施に疑念や懸念の声があがっている。  そのようななかで、天妃小学校で行っているフッ化物洗口の週1回法は、安全基準であるふっ素(フッ化ナトリウム)の耐容一日摂取量(TDI)を超える極めて重大な問題が今定例会の本会議での当局答弁で明らかになった。  よって、子どもの命と健康を守る立場から、必要性が低く、安全性等に問題がある、フッ化物洗口の学校での集団実施と重点プランを認めることはできない。直ちに改めるべきである。  以上の理由から、本修正案を提出する。   「議案第121号 「健康なは21(第2次)」中間見直しについて」に対する修正案  「健康なは21(第2次)」中間見直しについての一部を次のように修正する。
    ┌───────────────────┬───────────────────┐ │        原案         │        修正案        │ ├───────────────────┼───────────────────┤ │第8-2 第5章の1の(6)の4)に次のように加│第8-2 [略]              │ │                   │                   │ │える。                │                   │ │                   │                   │ │④ 今後の課題・対策         │④ [略]               │ │                   │                   │ │○[略]                │○[略]                │ │                   │                   │ │○[略]                │○[略]                │ │                   │                   │ │○[略]                │○[略]                │ │                   │                   │ │◎小学生のむし歯有病者率、中学生のむし│◎小学生のむし歯有病者率、中学生のむし│ │                   │                   │ │ 歯有病者率、12歳児一人平均むし歯数は、│ 歯有病者率、12歳児一人平均むし歯数は、│ │                   │                   │ │ 全国最下位であることから、家庭のみな│ 全国最下位であることから、家庭のみな│ │                   │                   │ │ らず、学校、地域と連携して、全小中学│ らず、学校、地域と連携して、全小中学│ │                   │                   │ │ 校における集団によるフッ化物洗口や歯│ 校における集団による歯みがき教室の実│ │            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄│            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  │ │ みがき教室等の実施を支援することを重│ 施を支援することを重点プランとしま │ │  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            │                   │ │ 点プランとします。         │ す。                │ │                   │                   │ │○[略]                │○[略]                │ │                   │                   │ │○[略]                │○[略]                │ │                   │                   │ │○[略]                │○[略]                │ │                   │                   │ │◎[略]                │◎[略]                │ │                   │                   │ │○[略]                │○[略]                │ │                   │                   │ │○[略]                │○[略]                │ │                   │                   │ │第8-3 第5章の1の(6)の5)を次のように改│第8-3 [略]              │ │                   │                   │ │める。                │                   │ │                   │                   │ │[表 別記]              │[表 別記]              │ │                   │                   │ ├───────────────────┴───────────────────┤ │備考                                     │ │1 原案の欄中下線が引かれた部分(以下「修正部分」という。)に対応する修正案の欄中│ │ 下線が引かれた部分(以下「修正後部分」という。)がある場合には、当該修正部分を│ │ 当該修正後部分に改める。                          │ │2 修正部分に対応する修正後部分がない場合には、当該修正部分を削る。      │ └───────────────────────────────────────┘  [原案 別記]  5) 市民・関係団体・行政の役割                    ◎は重点プラン ┌─┬─────┬────────────────────────────────────┐ │ │     │           市民の健康づくりを支える取組           │ │ │市民の取組├─────────────────┬──────────────┬───┤ │ │     │ 健康づくり市民会議参加団体 等 │      行政      │関係課│ ├─┼─────┼─────────────────┼──────────────┼───┤ │①│[略]   │<歯科保健に関する普及啓発の実施>│<歯科保健に関する普及啓発の│[略] │ │ │     │                 │              │   │ │子│     │[略]               │ 実施>          │   │ │ │     │                 │              │   │ │ど│     │                 │[略]            │   │ │ │     │                 │              │   │ │も│     │                 │              │   │ │ │     │                 │              │   │ │の│     │                 │              │   │ │ │     │                 │              │   │ │む│     │<歯科健診と指導の充実>     │<歯科健診と指導の充実>  │   │ │ │     │                 │              │   │ │し│     │[略]               │[略]            │   │ │ │     │                 │              │   │ │歯│     │                 │              │   │ │ │     │                 │              │   │ │や│     │                 │              │   │ │ │     │                 │              │   │ │歯│     │                 │              │   │ │ │     │                 │              │   │ │肉│     │<科学的根拠に基づくむし歯予防の実│<科学的根拠に基づくむし歯予│   │ │ │     │                 │              │   │ │炎│     │ 施>              │ 防の実施>        │   │ │ │     │                 │              │   │ │の│     │◎全小中学校における集団によるフッ│◎全小中学校における集団によ│   │ │ │     │                ̄ ̄│              │   │ │予│     │ 化物洗口や歯みがき教室の実施を支│ るフッ化物洗口や歯みがき教│   │ │ │     │  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           │   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     │   │ │防│     │ 援する。            │ 室の実施を支援する。   │   │ │ │     │                 │              │   │ ├─┴─────┴─────────────────┴──────────────┴───┤ │②~③ [略]                                      │ └────────────────────────────────────────────┘  [修正案 別記]  5) 市民・関係団体・行政の役割                    ◎は重点プラン ┌─┬─────┬────────────────────────────────────┐ │ │     │           市民の健康づくりを支える取組           │
    │ │市民の取組├─────────────────┬──────────────┬───┤ │ │     │ 健康づくり市民会議参加団体 等 │      行政      │関係課│ ├─┼─────┼─────────────────┼──────────────┼───┤ │①│[略]   │<歯科保健に関する普及啓発の実施>│<歯科保健に関する普及啓発の│[略] │ │ │     │                 │              │   │ │子│     │[略]               │ 実施>          │   │ │ │     │                 │              │   │ │ど│     │                 │[略]            │   │ │ │     │                 │              │   │ │も│     │                 │              │   │ │ │     │                 │              │   │ │の│     │                 │              │   │ │ │     │                 │              │   │ │む│     │<歯科健診と指導の充実>     │<歯科健診と指導の充実>  │   │ │ │     │                 │              │   │ │し│     │[略]               │[略]            │   │ │ │     │                 │              │   │ │歯│     │                 │              │   │ │ │     │                 │              │   │ │や│     │                 │              │   │ │ │     │                 │              │   │ │歯│     │                 │              │   │ │ │     │                 │              │   │ │肉│     │<科学的根拠に基づくむし歯予防の実│<科学的根拠に基づくむし歯予│   │ │ │     │                 │              │   │ │炎│     │ 施>              │ 防の実施>        │   │ │ │     │                 │              │   │ │の│     │◎全小中学校における集団による歯み│◎全小中学校における集団によ│   │ │ │     │                 │              │   │ │予│     │ がき教室の実施を支援する。   │ る歯みがき教室の実施を支援│   │ │ │     │                 │              │   │ │防│     │                 │ する。          │   │ │ │     │                 │              │   │ ├─┴─────┴─────────────────┴──────────────┴───┤ │②~③ [略]                                      │ └────────────────────────────────────────────┘ △議案付託表  令和元年(2019年)11月那覇市議会定例会                  議 案 付 託 表                  総務常任委員会 1 議案第107号 那覇市職員の分限に関する条例等の一部を改正する条例制定について                都市建設環境常任委員会 1 議案第116号 那覇市水道布設工事監督者及び水道技術管理者の資格等を定める条例の一部を改正する条例制定について 2 議案第117号 那覇市下水道条例の一部を改正する条例制定について 3 議案第124号 財産の出資について 4 議案第125号 那覇市首里金城村屋の指定管理者の指定について 5 議案第126号 議決内容の一部変更について 6 議案第127号 議決内容の一部変更について 7 議案第128号 あらたに生じた土地の確認について 8 議案第129号 あらたに生じた土地の確認について 9 議案第130号 字の区域の変更について 10 議案第131号 字の区域の変更について 11 議案第132号 南風原町の公共下水道を那覇市の住民の利用に供させることについて                 教育福祉常任委員会 1 議案第109号 那覇市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例制定について 2 議案第110号 那覇市立幼保連携型認定こども園条例の一部を改正する条例制定について 3 議案第111号 那覇市保育所設置及び管理条例を廃止する条例制定について 4 議案第112号 那覇市保育の利用等に関する条例の一部を改正する条例制定について 5 議案第113号 那覇市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例制定について 6 議案第114号 那覇市個人情報保護条例の一部を改正する条例制定について 7 議案第115号 那覇市人材育成支援センターまーいまーいNaha条例制定について 8 議案第123号 議決内容の一部変更について 9 議案第133号 工事請負契約について(上間小学校屋内運動場改築工事(建築)) 10 議案第134号 工事請負契約について(安岡中学校屋内運動場等改築工事(建築))                 厚生経済常任委員会 1 議案第108号 那覇市保健センター条例を廃止する条例制定について 2 議案第121号 「健康なは21(第2次)」中間見直しについて 3 議案第122号 地方独立行政法人那覇市立病院第4期中期目標について                 予算決算常任委員会 1 議案第118号 令和元年度那覇市一般会計補正予算(第7号) 2 議案第119号 令和元年度那覇市国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号) 3 議案第120号 令和元年度那覇市介護保険事業特別会計補正予算(第3号) △委員会審査報告書  令和元年12月19日  那覇市議会議長   久 高 友 弘  様
                               総務常任委員会                            委員長 上 里 直 司              委 員 会 審 査 報 告 書  本委員会に付託の事件は、審査の結果、下記のとおり決定したので、会議規則第110条の規定により報告します。                   記 ┌─────┬─────────────────────────┬─────┐ │ 事件番号 │         件     名         │ 議決結果 │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┤ │議   案│那覇市職員の分限に関する条例等の一部を改正する条例│ 原案可決 │ │第 107 号│制定について                   │     │ └─────┴─────────────────────────┴─────┘                               令和元年12月19日  那覇市議会議長   久 高 友 弘  様                           都市建設環境常任委員会                            委員長 前 泊 美 紀              委 員 会 審 査 報 告 書  本委員会に付託の事件は、審査の結果、下記のとおり決定したので、会議規則第110条の規定により報告します。                   記 ┌─────┬─────────────────────────┬─────┐ │ 事件番号 │         件     名         │ 議決結果 │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┤ │議   案│那覇市水道布設工事監督者及び水道技術管理者の資格等│ 原案可決 │ │第 116 号│を定める条例の一部を改正する条例制定について   │     │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┤ │議   案│那覇市下水道条例の一部を改正する条例制定について │  〃  │ │第 117 号│                         │     │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┤ │議   案│財産の出資について                │ 同  意 │ │第 124 号│                         │     │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┤ │議   案│那覇市首里金城村屋の指定管理者の指定について   │  〃  │ │第 125 号│                         │     │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┤ │議   案│議決内容の一部変更について            │  〃  │ │第 126 号│                         │     │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┤ │議   案│議決内容の一部変更について            │  〃  │ │第 127 号│                         │     │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┤ │議   案│あらたに生じた土地の確認について         │  〃  │ │第 128 号│                         │     │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┤ │議   案│あらたに生じた土地の確認について         │  〃  │ │第 129 号│                         │     │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┤ │議   案│字の区域の変更について              │  〃  │ │第 130 号│                         │     │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┤ │議   案│字の区域の変更について              │  〃  │ │第 131 号│                         │     │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┤ │議   案│南風原町の公共下水道を那覇市の住民の利用に供させる│  〃  │ │第 132 号│ことについて                   │     │ └─────┴─────────────────────────┴─────┘                               令和元年12月19日  那覇市議会議長   久 高 友 弘 様                            教育福祉常任委員会                             委員長 坂 井 浩 二              委 員 会 審 査 報 告 書  本委員会に付託の事件は、審査の結果、下記のとおり決定したので、会議規則第110条の規定により報告します。                   記 ┌─────┬─────────────────────────┬─────┐ │ 事件番号 │         件     名         │ 議決結果 │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┤ │議   案│那覇市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を│ 原案可決 │ │第 109 号│定める条例の一部を改正する条例制定について    │     │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┤
    │議   案│那覇市立幼保連携型認定こども園条例の一部を改正する│  〃  │ │第 110 号│条例制定について                 │     │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┤ │議   案│那覇市保育所設置及び管理条例を廃止する条例制定につ│  〃  │ │第 111 号│いて                       │     │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┤ │議   案│那覇市保育の利用等に関する条例の一部を改正する条例│  〃  │ │第 112 号│制定について                   │     │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┤ │議   案│那覇市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運│  〃  │ │第 113 号│営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例制定│     │ │     │について                     │     │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┤ │議   案│那覇市個人情報保護条例の一部を改正する条例制定につ│  〃  │ │第 114 号│いて                       │     │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┤ │議   案│那覇市人材育成支援センターまーいまーいNaha条例制定│  〃  │ │第 115 号│について                     │     │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┤ │議   案│議決内容の一部変更について            │ 同  意 │ │第 123 号│                         │     │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┤ │議   案│工事請負契約について(上間小学校屋内運動場改築工事│  〃  │ │第 133 号│(建築))                    │     │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┤ │議   案│工事請負契約について(安岡中学校屋内運動場等改築工│  〃  │ │第 134 号│事(建築))                   │     │ └─────┴─────────────────────────┴─────┘                               令和元年12月19日  那覇市議会議長   久 高 友 弘  様                           厚生経済常任委員会                            委員長 前 田 千 尋              委 員 会 審 査 報 告 書  本委員会に付託の事件は、審査の結果、下記のとおり決定したので、会議規則第110条の規定により報告します。                   記 ┌─────┬─────────────────────────┬─────┐ │ 事件番号 │         件     名         │ 議決結果 │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┤ │議   案│那覇市保健センター条例を廃止する条例制定について │ 原案可決 │ │第 108 号│                         │     │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┤ │議   案│「健康なは21(第2次)」中間見直しについて     │ 同 意 │ │第 121 号│                         │     │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┤ │議   案│地方独立行政法人那覇市立病院第4期中期目標について│  〃  │ │第 122 号│                         │     │ └─────┴─────────────────────────┴─────┘                               令和元年12月19日  那覇市議会議長   久 高 友 弘  様                            予算決算常任委員会                            委員長 清 水 磨 男              委 員 会 審 査 報 告 書  本委員会に付託の事件は、審査の結果、下記のとおり決定したので、会議規則第110条の規定により報告します。                   記 ┌─────┬─────────────────────────┬─────┐ │ 事件番号 │         件     名         │ 議決結果 │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┤ │議   案│令和元年度那覇市一般会計補正予算(第7号)    │ 原案可決 │ │第 118 号│                         │     │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┤ │議   案│令和元年度那覇市国民健康保険事業特別会計補正予算 │  〃  │ │第 119 号│(第2号)                    │     │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┤ │議   案│令和元年度那覇市介護保険事業特別会計補正予算(第3│  〃  │ │第 120 号│号)                       │     │ └─────┴─────────────────────────┴─────┘ △陳情審査報告書  令和元年12月19日
     那覇市議会議長   久 高 友 弘 様                            教育福祉常任委員会                            委員長 坂 井 浩 二               陳 情 審 査 報 告 書  本委員会に付託の陳情は、審査の結果、下記のとおり決定したので、会議規則第143条の規定により報告します。                   記 ┌─────┬──────────────────┬──────┬──────┐ │ 受理番号 │     件      名     │ 審査結果 │ 措   置 │ ├─────┼──────────────────┼──────┼──────┤ │陳   情│「居宅介護支援事業所の管理者の資格要│ 採択すべき │意見書案第16│ │第 114 号│件に係る経過措置期間延長に関する意見│ ものと決定 │号をもって措│ │     │書採択」に関する陳情について    │      │置     │ ├─────┼──────────────────┼──────┼──────┤ │陳   情│那覇市立上間小学校運動場造成および体│   〃   │地方自治法第│ │第 115 号│育館改築工事に関する陳情書     │      │125条の規定 │ │     │                  │      │により措置 │ ├─────┼──────────────────┼──────┼──────┤ │陳   情│学童保育に関する陳情書       │   〃   │   〃   │ │第 116 号│                  │      │      │ ├─────┼──────────────────┼──────┼──────┤ │陳   情│特別支援学校等への児童・生徒の通学支│   〃   │   〃   │ │第 117 号│援について(陳情)         │      │      │ └─────┴──────────────────┴──────┴──────┘ △閉会中継続審査申出書  令和元年12月19日  那覇市議会議長   久 高 友 弘 様                              総務常任委員会                              委員長 上 里 直 司               閉 会 中 継 続 審 査 申 出 書  本委員会は、審査中の事件について、下記により閉会中もなお継続審査を要するものと決定したので、会議規則第111条の規定により申し出ます。                      記 1 事 件  (1) 所管事務調査 総務行政に関する事務調査  (2) 所管事務調査 企画財務行政に関する事務調査  (3) 所管事務調査 消防行政に関する事務調査  (4) 所管事務調査 出納行政に関する事務調査  (5) 所管事務調査 選挙管理行政に関する事務調査  (6) 所管事務調査 監査行政に関する事務調査  (7) 陳情第8号 辺野古新基地建設の中止と、普天間基地の代替施設について全国の自治体を等しく候補地とし、国民的議論を深め、民主主義及び憲法に基づき公正に解決するべきことを求めることについて  (8) 陳情第10号 那覇市議会としてのラジオ番組を持ち、定期的なラジオ放送を行うことについて  (9) 陳情第25号 日本政府に中国空軍の沖縄空域での活動を中止させ、沖縄の平和と安全を守り、日中関係の改善の実現を図るよう求めることについて  (10) 陳情第36号 10.10空襲で戦災にあった那覇へ義援金を送った方へのお礼について  (11) 陳情第66号 消費税率10%への引き上げ中止を求める陳情書  (12) 陳情第77号 消費税10%への「増税中止」を求める陳情  (13) 陳情第81号 辺野古新基地建設の即時中止と、普天間基地の沖縄県外・国外移転について、国民的議論により、民主主義及び憲法に基づき公正に解決するべきとする意見書の採択を求める陳情  (14) 陳情第82号 「会計年度任用職員」に係る条例、予算等についての陳情  (15) 陳情第84号 辺野古新基地建設の即時中止と、普天間基地の沖縄県外・国外移転について、国民的議論により、民主主義及び憲法に基づき公正に解決するべきとする意見書の採択を求める陳情  (16) 陳情第85号 日本政府に対して、国連の「沖縄県民は先住民族」勧告の撤回を求める意見書の採択を求める陳情書  (17) 陳情第86号 公契約条例の制定を求める陳情  (18) 陳情第93号 米軍普天間飛行場の辺野古移設を促進する意見書に関する陳情  (19) 陳情第95号 米海軍兵による女性殺害事件に対する抗議要請を求める陳情  (20) 陳情第97号 軽自動車税について(陳情)  (21) 陳情第107号 令和2年度建物管理業務委託の入札に関する件 2 理 由   上記21件については、なお慎重に審査をする必要がある。                                   令和元年12月19日  那覇市議会議長   久 高 友 弘 様                              都市建設環境常任委員会                              委員長 前 泊 美 紀               閉 会 中 継 続 審 査 申 出 書  本委員会は、審査中の事件について下記により閉会中もなお継続審査を要するものと決定したので、会議規則第111条の規定により申し出ます。                      記 1 事 件
     (1) 所管事務調査 環境行政に関する事務調査  (2) 所管事務調査 都市計画行政に関する事務調査  (3) 所管事務調査 建設管理行政に関する事務調査  (4) 所管事務調査 上下水道事業に関する事務調査  (5) 請願第1号 那覇市の泊漁港内にある「泊いゆまち」周辺における野良猫に対する「さくら猫不妊手術事業」について、継続及びその後のさくら猫の管理に関して  (6) 陳情第24号 「童神の丘」・旭ヶ丘公園の抜本的整備に関することについて  (7) 陳情第34号 那覇市牧志1丁目の地域住民の生活道の売買、里道の払下げに伴い地域住民の生活権の侵害に対する権利の回復について  (8) 陳情第63号 「道路反射鏡設置基準」の見直しと反射鏡設置等について  (9) 陳情第83号 市道久茂地9号線の縮小について  (10) 陳情第88号 那覇港新港ふ頭小舟たまり場への公衆トイレ設置の陳情  (11) 陳情第96号 松尾東線 第一牧志公設市場北口前 公共ごみ箱・ごみ集積場設置に関する陳情書  (12) 陳情第99号 沖縄都市モノレールに関する要請について  (13) 陳情第100号 市が管理する集会所に関する陳情書  (14) 陳情第105号 アーケードの設置基準について 2 理 由   上記14件については、なお慎重に審査をする必要がある。                                   令和元年12月19日  那覇市議会議長   久 高 友 弘 様                              教育福祉常任委員会                              委員長 坂 井 浩 二               閉 会 中 継 続 審 査 申 出 書  本委員会は、調査中の事件について、下記により閉会中もなお継続審査を要するものと決定したので、会議規則第111条の規定により申し出ます。                      記 1 事 件  (1) 所管事務調査 福祉行政に関する事務調査  (2) 所管事務調査 こども行政に関する事務調査  (3) 所管事務調査 教育行政に関する事務調査  (4) 陳情第5号 こどもの医療費助成制度に係る意見書採択に関することについて  (5) 陳情第12号 子どもたちの未来を守るための施策を求めることについて  (6) 陳情第13号 平成30年度福祉施策及び予算の充実について  (7) 陳情第14号 平成30年度「那覇市地域包括支援センター委託法人募集」に関することについて  (8) 陳情第16号 介護の現場と県民の生活を守るために、介護保険制度の改善、介護従事者の処遇改善を進め、国の責任で介護報酬など財源の確保を求めることについて  (9) 陳情第23号 放課後児童クラブに関することについて  (10) 陳情第30号 奥武山総合運動場・陸上競技場の整備に関することについて  (11) 陳情第37号 「生活保護受給」等について  (12) 陳情第38号 人工鼻日常生活用具給付条件見直しについて  (13) 陳情第49号 こどもの医療費助成制度の拡充を求めることについて  (14) 陳情第53号 平成31年度福祉施策及び予算の充実について  (15) 陳情第56号 平成31年度理科教育設備整備費等補助金予算増額計上について  (16) 陳情第57号 保育士不足の改善を求めることについて  (17) 陳情第58号 学童保育に関する陳情書  (18) 陳情第60号 城西児童クラブ施設安全面の見直しに関する陳情書  (19) 陳情第64号 那覇市営石嶺団地への障害者グループホーム設置における賃貸の優遇について  (20) 陳情第70号 那覇市子どもの権利条約制定調査事業についての陳情  (21) 陳情第73号 介護従事者の全国を適用地域とした特定最低賃金の新設を求める陳情  (22) 陳情第76号 学校における「集団フッ化物洗口導入」に反対する陳情  (23) 陳情第79号 「義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する法律(略:教育機会確保法)」に関する陳情  (24) 陳情第94号 安岡中学校の体育館等新築に伴う地域連携室設置についての陳情書  (25) 陳情第98号 那覇市重度心身障がい者医療費等助成制度について(陳情)  (26) 陳情第101号 貧困と格差をなくし、憲法25条が規定した健康で文化的な最低限度の生活をすべての住民に保障するための生活保護行政、就学援助制度の拡充に関する陳情  (27) 陳情第104号 介護保険利用料原則2割負担化、ケアプラン有料化などの負担増計画の中止、介護従事者の処遇改善など、介護保険制度の抜本改善を求める陳情書  (28) 陳情第108号 3歳以上児の給食費の無償化について  (29) 陳情第110号 安全な給食の実施・その他3件について(陳情)  (30) 陳情第111号 保育環境を充実させるために3歳以上児の給食費の無償化、保育士・保育教諭の処遇改善について 2 理 由   上記30件については、なお慎重に調査をする必要がある。                                   令和元年12月19日  那覇市議会議長   久 高 友 弘 様                              厚生経済常任委員会                              委員長 前 田 千 尋                閉 会 中 継 続 審 査 申 出 書  本委員会は、審査中の事件について、下記により閉会中もなお継続審査を要するものと決定したので、会議規則第111条の規定により申し出ます。                      記 1 事 件  (1) 所管事務調査 市民文化行政に関する事務調査  (2) 所管事務調査 経済観光行政に関する事務調査  (3) 所管事務調査 保健医療行政に関する事務調査  (4) 所管事務調査 農業全般に関する事務調査  (5) 陳情第4号 国保県単位化における国保制度改善を求める意見書採択に関することについて  (6) 陳情第17号 泊漁港及び泊魚市場整備に関することについて  (7) 陳情第18号 泊漁港の再開発等に関することについて  (8) 陳情第20号 「住宅宿泊事業法」における条例制定の要望に関することについて  (9) 陳情第21号 住宅宿泊事業の実施の制限に関する条例制定及び特区民泊の実現に関することについて  (10) 陳情第22号 牧志第一公設市場アーケード修繕に関することについて  (11) 陳情第26号 新市民会館(新文化芸術発信拠点施設)建設事業計画の精査及び善処を求めることについて  (12) 陳情第27号 新市民会館(新文化芸術発信拠点施設)建設事業の計画見直しを求めることについて
     (13) 陳情第28号 第一牧志公設市場再整備事業の計画見直しを求めることについて  (14) 陳情第29号 住宅宿泊事業法における条例制定に関することについて  (15) 陳情第31号 那覇市独自の民泊ガイドラインの条例制定と民泊の制限を行わないことに関することについて  (16) 陳情第33号 那覇市新文化芸術発信拠点施設の久茂地小学校跡地への建設中止に関することについて  (17) 陳情第39号 「後期高齢者の窓口負担の見直し」にあたり、原則1割負担の継続を求める意見書採択について  (18) 陳情第41号 第一牧志公設市場再整備に係る市場中央通りのアーケード維持について  (19) 陳情第42号 臓器移植の環境整備を求める意見書の採択を求めることについて  (20) 陳情第46号 しんかぬちゃーまーい入口の交差点の信号機と横断歩道設置について  (21) 陳情第51号 新芸術発信拠点(新市民会館)建設の是非を問う住民投票条例制定を求めることについて  (22) 陳情第52号 那覇市中心商店街アーケード支援等について  (23) 陳情第54号 「後期高齢者の窓口負担の見直し」にあたり、原則1割負担の継続を求める意見書採択について  (24) 陳情第55号 都市地区漁業者と当委員会に対する積極的ご支援について  (25) 陳情第61号 第一牧志公設市場組合等との那覇市長との意見交換開催について  (26) 陳情第62号 久茂地小学校跡地での小ホール付き市民会館建設計画の見直しを求める陳情書  (27) 陳情第65号 第一牧志公設市場再整備事業の市場事業者の入居について  (28) 陳情第68号 泊漁港の再整備等への支援について  (29) 陳情第71号 新泊魚市場建設について  (30) 陳情第74号 看護師の全国を適用地域とした特定最低賃金の新設を求める陳情  (31) 陳情第75号 安全・安心の医療・介護の実現と夜勤交替制労働の改善を求める陳情書  (32) 陳情第87号 全国一律最低賃金制度の実現と最低賃金を1,000円に引上げることを求める陳情  (33) 陳情第90号 沖縄県民の生活と国民皆保険制度を守るために国保制度改善を求める陳情書  (34) 陳情第103号 学校におけるフッ化物洗口事業の推進に関する陳情  (35) 陳情第112号 若年がん患者の在宅療養支援を求める要請  (36) 陳情第113号 新那覇市立病院(仮称)建設工事の発注方法について(陳情) 2 理 由   上記36件については、なお慎重に審査をする必要がある。...