• 水道(/)
ツイート シェア
  1. 那覇市議会 2019-10-04
    令和 01年(2019年) 9月定例会−10月04日-付録


    取得元: 那覇市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-05-01
    令和 01年(2019年) 9月定例会−10月04日-付録令和 元年 9月定例会 △発言時間割表   令和元年(2019年)9月那覇市議会定例会              発 言 時 間 割 表 1. 代表質問〔割当時間(答弁を除く):5分×会派員数〕  ○ 1日目 9月6日(金) ┌────┬───────┬──────┬────────┬────────────┐ │ 順 位 │ 会 派 名 │構 成 人 員 │ 割 当 時 間  │  発 言 通 告 期 限  │ ├────┼───────┼──────┼────────┼────────────┤ │  1  │  ニ ラ イ  │  9 人  │   45分   │            │ ├────┼───────┼──────┼────────┤            │ │  2  │ 日本共産党 │  7 人  │   35分   │   9月3日(火)  │ ├────┴───────┴──────┼────────┤    午後2時    │ │       合   計       │   80分   │            │ │                   │ (1時間20分) │            │ └───────────────────┴────────┴────────────┘  ○ 2日目 9月9日(月) ┌────┬────────┬──────┬────────┬───────────┐
    │ 順 位 │  会 派 名  │構 成 人 員 │ 割 当 時 間  │ 発 言 通 告 期 限  │ ├────┼────────┼──────┼────────┼───────────┤ │  1  │  公 明 党  │  7 人  │   35分   │           │ ├────┼────────┼──────┼────────┤           │ │  2  │  自 民 党  │  6 人  │   30分   │           │ ├────┼────────┼──────┼────────┤           │ │  3  │  なは立志会  │  4 人  │   20分   │           │ ├────┼────────┼──────┼────────┤  9月4日(水)  │ │  4  │ なはのみらい │  2 人  │   10分   │   午後2時    │ ├────┼────────┼──────┼────────┤           │ │  5  │維新・無所属の会│  2 人  │   10分   │           │ ├────┼────────┼──────┼────────┤           │ │  6  │  無所属の会  │  2 人  │   10分   │           │ ├────┴────────┴──────┼────────┤           │ │       合   計        │   115分   │           │ │                    │ (1時間55分) │           │ └────────────────────┴────────┴───────────┘ 2. 一般質問〔割当時間(答弁を除く):1人当たり15分間〕 ┌────────────┬──────┬───────┬─────────────┐ │    発 言 日    │  順 位  │  割当時間  │  発 言 通 告 期 限   │ ├────────────┼──────┼───────┼───────┬─────┤ │1日目(9月10日・火) │ 1〜10番 │ 2時間30分 │9月5日(木)│     │ ├────────────┼──────┼───────┼───────┤     │ │2日目(9月11日・水) │ 11〜20番 │ 2時間30分 │9月6日(金)│     │ ├────────────┼──────┼───────┼───────┤ 午後2時 │ │3日目(9月12日・木) │ 21〜30番 │ 2時間30分 │9月9日(月)│     │ ├────────────┼──────┼───────┼───────┤     │ │4日目(9月13日・金) │ 31〜40番 │ 2時間30分 │9月10日(火)│     │ └────────────┴──────┴───────┴───────┴─────┘  ※「一般質問」の発言順位を決める抽選が、9月2日(月)の本会議終了後に実施される全員協議会終了後、議会事務局議事管理課で行われます。  ※質問に伴う資料の提出期限は、質問日の前日の午後2時までとなっています。   提出方法はA4横サイズとなっており、議場モニターへの投影は調整を要します。  ※討論に対する通告の提出期限は、最終本会議の前日午後2時までとなっています。 △代表質問時間割表  令和元年(2019年)9月那覇市議会定例会              代 表 質 問 時 間 割 表                       ※割当時間(答弁を除く):5分×会派員数 ┌──────┬────────┬──┬───┬───────────┬──────┐ │ 発 言 日 │  会 派 名  │構成│割 当│ 順 位 ・ 質 問 者 │ 発言通告 │ │      │        │人員│時 間│           │ 期  限 │ ├──────┼────────┼──┼───┼───────────┼──────┤ │      │ニ ラ イ   │ 人│  分│@ 多和田 栄 子  │      │ │      │        │ 9 │ 45 │A 翁 長 雄 治  │      │ │  1日目  │        │  │   │B 金 城 眞 徳  │ 9月3日 │ │ 9月6日 │        │  │   │C 清 水 磨 男  │ ( 火 ) │ │ ( 金 ) ├────────┼──┼───┼───────────┤ 午後2時 │ │      │日本共産党   │ 7 │ 35 │D 宮 里   昇  │      │ │      │        │  │   │E 上 原 安 夫  │      │ ├──────┼────────┼──┼───┼───────────┼──────┤ │      │公 明 党   │ 7 │ 35 │@ 糸 数 昌 洋  │      │ │      │        │  │   │A 大 城 幼 子  │      │ │      ├────────┼──┼───┼───────────┤      │ │      │自 民 党   │ 6 │ 30 │B 粟 國   彰  │      │ │      │        │  │   │C 大 嶺 亮 二  │      │ │      │        │  │   │D 新 垣 淑 豊  │      │ │  2日目  ├────────┼──┼───┼───────────┤ 9月4日 │ │ 9月9日 │なは立志会   │ 4 │ 20 │E 仲 松   寛  │ ( 水 ) │ │ ( 月 ) │        │  │   │F 奥 間 綾 乃  │ 午後2時 │ │      ├────────┼──┼───┼───────────┤      │ │      │なはのみらい  │ 2 │ 10 │G 坂 井 浩 二  │      │ │      ├────────┼──┼───┼───────────┤      │ │      │維新・無所属の会│ 2 │ 10 │H 當 間 安 則  │      │ │      ├────────┼──┼───┼───────────┤      │ │      │無所属の会   │ 2 │ 10 │I 中 村 圭 介  │      │ └──────┴────────┴──┴───┴───────────┴──────┘ △一般質問発言順位表   令和元年 (2019年) 9月那覇市議会定例会           一 般 質 問 発 言 順 位 表                          ※1人当たり 15分間(答弁を除く) ┌─┬───────┬─┬───────┬─┬───────┬─┬───────┐ │発│9月10日(火)│ │9月11日(水)│ │9月12日(木)│ │9月13日(金)│ │言│       │ │       │ │       │ │       │ │日│ 【 1日目 】 │ │ 【 2日目 】 │ │ 【 3日目 】 │ │ 【 4日目 】 │ ├─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┤ │期│9月5日(木)│ │9月6日(金)│ │9月9日(月)│ │9月10日(火)│ │限│ 午 後 2 時 │ │ 午 後 2 時 │ │ 午 後 2 時 │ │ 午 後 2 時 │ ├─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┤ │ 1│西中間 久 枝│ 1│我如古 一 郎│ 1│吉 嶺   努│ 1│翁 長 雄 治│ ├─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┤ │ 2│前 田 千 尋│ 2│平 良 識 子│ 2│永 山 盛太郎│ 2│奥 間   亮│ ├─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┤ │ 3│下 地 敏 男│ 3│大 浜 安 史│ 3│大 城 幼 子│ 3│宮 里   昇│ ├─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┤ │ 4│大 山 孝 夫│ 4│宮 平 のり子│ 4│坂 井 浩 二│ 4│奥 間 綾 乃│ ├─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┤ │ 5│上 原 仙 子│ 5│喜舎場 盛 三│ 5│前 泊 美 紀│ 5│糸 数 昌 洋│ ├─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┤ │ 6│中 村 圭 介│ 6│湧 川 朝 渉│ 6│大 嶺 亮 二│ 6│清 水 磨 男│ ├─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┤ │ 7│野 原 嘉 孝│ 7│仲 松   寛│ 7│小波津   潮│ 7│當 間 安 則│ ├─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┤ │ 8│上 里 直 司│ 8│新 崎 進 也│ 8│上 原 快 佐│ 8│古 堅 茂 治│
    ├─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┤ │ │       │ │       │ 9│上 原 安 夫│ │       │ ├─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┤ │ │       │ │       │10│新 垣 淑 豊│ │       │ ├─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┤ │時│ 2時間00分 │ │ 2時間00分 │ │ 2時間30分 │ │ 2時間00分 │ │間│       │ │       │ │       │ │       │ └─┴───────┴─┴───────┴─┴───────┴─┴───────┘ △発言通告書  令和元年(2019年)9月那覇市議会定例会               代表質問発言通告書(1日目)                 令和元年9月6日(金)                               ┌ニライ     45分                    割当時間(答弁を除く)┤                               └日本共産党   35分 ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │1│多和田 栄 子 │1 基地問題に│ 米海兵隊普天間基地所属のCH53E大型輸送ヘ│ │ │(ニ ラ イ) │ ついて   │リコプターからの窓落下事故が発生した。県民を│ │ │       │       │脅かす事件事故、米軍の通報の遅れ等に対しての│ │ │       │       │市長の見解を伺う              │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 幼児教育・│ 2019年10月より、認可保育所、認定こども園、│ │ │       │ 保育の無償化│地域型保育事業等を利用する子どもたち、3歳児│ │ │       │ について  │から5歳児までのすべての子どもたちの保育料の│ │ │       │       │支払いが無料になる。以下伺う        │ │ │       │       │(1) 那覇市の無償化の対象児童数は何人か  │ │ │       │       │(2) 保育料無償化に伴って実費徴収となる給食│ │ │       │       │  費について、公立保育園、認定こども園での│ │ │       │       │  徴収額はいくらになるか         │ │ │       │       │(3) 無償化に向けての本市の進捗状況について│ │ │       │       │                      │ │ │       │3 会計年度任│ 地方公務員法等の改正により令和2年4月から│ │ │       │ 用職員制度に│会計年度任用職員制度が施行され、適正な任用等│ │ │       │ ついて   │が確保されると聞いている。「同一労働、同一賃│ │ │       │       │金」の観点からどのように実現されるのか、以下│ │ │       │       │伺う                    │ │ │       │       │(1) 会計年度任用職員制度について、現在も職│ │ │       │       │  員団体と交渉していると聞いているが、今回│ │ │       │       │  上程されている条例との関係はどうなるのか│ │ │       │       │(2) 現在那覇市で働いている臨時・非常勤職員│ │ │       │       │  の多くが、来年度から始まる会計年度任用職│ │ │       │       │  員に移行するとのことだが、制度上継続雇用│ │ │       │       │  できるのか伺う             │ │ │       │       │(3) 月例給や期末手当等の支給はどのようにな│ │ │       │       │  るか伺う                │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 男女共同参│ 第4次の男女共同参画計画の策定が進められて│ │ │       │ 画計画につい│いる。その進捗状況を含めて、以下伺う    │ │ │       │ て     │(1) 審議会からの答申は、どのように生かされ│ │ │       │       │  ているか                │ │ │       │       │(2) パブリックコメントが実施されている。ど│ │ │       │       │  のような意見がでたか          │ │ │       │       │(3) 女性委員ゼロの審議会や委員会等はいくつ│ │ │       │       │  あるか                 │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  代表質問(1日目) 令和元年9月6日(金) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │2│翁 長 雄 治 │ 給食への異物│ 市立こども園における給食への異物混入の実態│ │ │(ニライ)  │混入について │と対策について               │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  代表質問(1日目) 令和元年9月6日(金) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │3│金 城 眞 徳 │1 防災につい│ 去る9月1日は防災の日であった。大正12年9│ │ │(ニ ラ イ)│ て     │月1日は関東大震災が発生した日であり、国民の│ │ │       │       │防災意識を高めるために9月1日の防災の日を含│ │ │       │       │む1週間を防災週間として定められている。県内│ │ │       │       │ではまず、台風、それに伴うゲリラ豪雨、また土│ │ │       │       │砂崩れ、そして南西諸島に延びる南海トラフでい│ │ │       │       │つ発生するかわからない巨大地震、それに伴う巨│ │ │       │       │大津波。このような自然災害など防災について深│ │ │       │       │く考えたいと思う。そこで先日、マスコミ報道で│ │ │       │       │「国際通り初、屋外プール」の見出しがあり、興│ │ │       │       │味深く読んだ。近隣で火災が発生した場合、プー│ │ │       │       │ルの水を消火活動に使用する趣旨で合意する旨、│
    │ │       │       │那覇市と協定書の締結式が行われたとあった。多│ │ │       │       │くの商業施設が密集し、多くの観光客が集まる場│ │ │       │       │所だけに今回の締結に伴う地域への効果などを伺│ │ │       │       │う                     │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 道路行政に│ 安謝川上流、県道241号線にかかる、昭和橋、 │ │ │       │ ついて   │平良橋そして太平橋にかけて4車線道路に広げる│ │ │       │       │拡幅工事が進められている。工事着工から18年、│ │ │       │       │2年前は埋蔵文化財の発掘で工事が停止、その調│ │ │       │       │査記録を残して埋め戻し、その後工事再開の動き│ │ │       │       │が見えない現状、どのような状態にあるのか伺う│ │ │       │       │                      │ │ │       │3 河川事業に│ 安謝川上流は県管理の2級河川である。太平橋│ │ │       │ ついて   │付近から石嶺三丁目までの1.1キロを4工区に分 │ │ │       │       │けて拡幅が予定されている。平成27年度に地域説│ │ │       │       │明会がもたれている。市民は、大雨が続くと浸水│ │ │       │       │騒ぎもあり拡幅工事は喜ばしい事ではあるが時間│ │ │       │       │がかかり過ぎる、早く用地取得交渉に入り、工事│ │ │       │       │着工をしてほしいと訴えている。そこで、この事│ │ │       │       │業の概要を伺う               │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 管理者不在│ 石嶺の高台に伊江御殿別邸がありその敷地内に│ │ │       │ の慰霊碑につ│第27戦車連隊の陣地が戦時中構築された。戦後、│ │ │       │ いて    │生存者や遺族の方々が伊江朝雄先生のご理解を得│ │ │       │       │て戦後間もなく慰霊碑が建立されて、鎮魂の慰霊│ │ │       │       │祭が催されてきた。しかし、昨年、今年と関係者│ │ │       │       │の参加が途絶えてしまった。戦争体験者の高齢 │ │ │       │       │化、そして風化していく中でこの別邸内の慰霊碑│ │ │       │       │はどうなっていくのか心配である。当局の見解を│ │ │       │       │伺う                    │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、上下水道事業管理者、   │ │ │       │       │  関係部長                │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  代表質問(1日目) 令和元年9月6日(金) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │4│清 水 磨 男 │1 生活を営む│(1) 年金の財政検証と那覇市への影響について│ │ │(ニライ)  │ 権利について│  伺う                  │ │ │       │       │(2) 生活保護の捕捉率の推移を伺う     │ │ │       │       │(3) 介護認定の状況を伺う         │ │ │       │       │(4) 那覇市に住民票を持たない那覇在住者の数│ │ │       │       │  について伺う              │ │ │       │       │(5) 外国人による国民健康保険の利用状況と課│ │ │       │       │  題を伺う                │ │ │       │       │(6) 犯罪被害者等支援の条例制定の必要性につ│ │ │       │       │  いて伺う                │ │ │       │       │(7) 那覇市職員の職務に専念する義務の特例に│ │ │       │       │  おいて、献血や骨髄バンクなどは対象となっ│ │ │       │       │  ているのか伺う             │ │ │       │       │(8) 那覇市における水防団の現状を伺う   │ │ │       │       │(9) 貯水タンクの必要性と課題を伺う    │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 文化行政に│(1) 本島一周駅伝の廃止が報道されるが、那覇│ │ │       │ ついて   │  市の考えを伺う             │ │ │       │       │(2) 奥武山公園へのサッカースタジアム建設の│ │ │       │       │  進捗を伺う               │ │ │       │       │(3) eスポーツへの那覇市の考えを伺う    │ │ │       │       │(4) 生誕之像とシーサーのメンテナンスの進捗│ │ │       │       │  を伺う                 │ │ │       │       │(5) 愛玩動物看護師法に関連した那覇市の取り│ │ │       │       │  組みを伺う               │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 中心市街地│(1) 公設市場の移転後の状況と課題を伺う  │ │ │       │ について  │(2) アーケード建て替えの状況と課題を伺う │ │ │       │       │(3) 今年の「くもじ週間」の実施状況を伺う │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 道路行政に│(1) 国際通りの通行の妨げとなっている、荷卸│ │ │       │ ついて   │  しや違法駐車などへの対策を伺う     │ │ │       │       │(2) 路上喫煙の、禁止地区以外での防止状況に│ │ │       │       │  ついて伺う               │ │ │       │       │(3) 主要地方道奥武山・米須線にて、山下(南)│ │ │       │       │  交差点から南向けの車幅が狭くなっている理│ │ │       │       │  由を伺う                │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  代表質問(1日目) 令和元年9月6日(金) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │5│宮 里  昇 │1 参院選挙の│(1) 参院選・沖縄選挙区は、米軍新基地建設に│ │ │(日本共産党)│ 結果と市長の│  反対する「オール沖縄」の高良鉄美氏が自民│ │ │       │ 政治姿勢につ│  党公認、公明・維新推薦の候補に6万票を超│ │ │       │ いて    │  える大差(那覇は2万2182票差)をつけ圧 │ │ │       │       │  勝。那覇での比例得票は共産党が2位。沖縄│ │ │       │       │  では2013年以降、▽参院選3回(13年7月、│ │ │       │       │  16年7月、今回)▽知事選2回(14年11月、│ │ │       │       │  18年9月)▽衆院選2回(14年12月、17年10│ │ │       │       │  月、選挙区は1〜4区)▽衆院3区補選1回│ │ │       │       │  (今年4月)が行われ、17年10月の衆院4区│
    │ │       │       │  を除く残り全てでオール沖縄が勝利した。新│ │ │       │       │  基地反対の沖縄の民意は強固で揺るがず、決│ │ │       │       │  して諦めない県民の決意を示している。安倍│ │ │       │       │  ・自公政権は沖縄の民意に従い、新基地建設│ │ │       │       │  をきっぱり断念すべきである。選挙区結果を│ │ │       │       │  踏まえた市長の見解を伺う        │ │ │       │       │(2) 今回の参院選挙の全国結果は、自民、公明、│ │ │       │       │  維新などの改憲勢力が改憲発議に必要な3分│ │ │       │       │  の2の議席を割り、9条改憲を前面に打ち出│ │ │       │       │  した安倍自民党は改選比9議席減らし単独過│ │ │       │       │  半数を割った。安倍首相は国民の審判を真摯│ │ │       │       │  に受け止め、9条改憲を断念すべきである │ │ │       │       │   安倍・自公政権に痛打を与える結果をつく│ │ │       │       │  るうえで決定的役割を果たしたのが「市民と│ │ │       │       │  野党の共闘」で、全国32ある1人区での野党│ │ │       │       │  の獲得議席が前回13年の2議席から今回の10│ │ │       │       │  議席へ躍進した。さらに、野党統一候補の得│ │ │       │       │  票が、4野党の比例票の合計を上回る「共闘│ │ │       │       │  効果」がアップし、共闘が困難や曲折をのり│ │ │       │       │  こえて、成長・発展している。そして、辺野│ │ │       │       │  古新基地問題が初めて野党共闘の公約・旗印│ │ │       │       │  の一つとなり、オール沖縄のたたかいが全国│ │ │       │       │  課題へ前進した。参院選挙の全国結果と市民│ │ │       │       │  と野党の共闘の発展への市長の見解を伺う │ │ │       │       │(3) 低投票率への見解と選管の多様な取り組み│ │ │       │       │  を問う                 │ │ │       │       │(4) 8月25日投開票の埼玉県知事選では、日本│ │ │       │       │  共産党を含む幅広い野党と市民が支える前参│ │ │       │       │  院議員の大野元裕候補が、自民・公明推薦候│ │ │       │       │  補らを破って初当選した。自民党は、菅官房│ │ │       │       │  長官が2度入り、閣僚や多数の国会議員を投│ │ │       │       │  入し、さらに近隣の知事も動員するなど総力│ │ │       │       │  をあげてきたが、広範な市民と野党の共闘の│ │ │       │       │  力がそれらを打ち破り、安倍・自公政権に痛│ │ │       │       │  打を与えた。そして、市民と野党の共闘に大│ │ │       │       │  きな弾みがつく重要な結果が出た。オール沖│ │ │       │       │  縄・城間幹子市長の見解を伺う      │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 米軍基地問│(1) 8月27日午後5時半ごろ、米軍普天間基地│ │ │       │ 題について │  所属のCH53E大型輸送ヘリコプターの窓が│ │ │       │       │  落下する重大事故が発生した。地元への通報│ │ │       │       │  が遅れたことと、安倍・自公政権が、飛行自│ │ │       │       │  粛さえ求めないのは言語道断である。同型機│ │ │       │       │  は、県民上空を日常的に飛行しており、今回│ │ │       │       │  の事故への県民の衝撃は大きく、その不安と│ │ │       │       │  恐怖は計り知れないものがある。同型機は、│ │ │       │       │  2017年10月に東村高江に不時着し炎上大破、│ │ │       │       │  同年12月には体育の授業で児童がいた宜野湾│ │ │       │       │  市立普天間第二小の運動場に、重さ約7.7キ │ │ │       │       │  ロの窓を落下させている。県内では、2004年│ │ │       │       │  8月に沖縄国際大学に米軍ヘリが墜落して以│ │ │       │       │  後15年で米軍機事故が512件、墜落9件、部 │ │ │       │       │  品落下等が多数発生している。今回の落下事│ │ │       │       │  故は、全国の米軍専用施設の7割が集中し、│ │ │       │       │  激しい訓練が続けられている沖縄では、米軍│ │ │       │       │  や日米両政府が「安全対策」や「再発防止」│ │ │       │       │  をいくら強調しても、口先だけであり、市民│ │ │       │       │  ・県民の安全確保よりも、軍事行動が最優先│ │ │       │       │  され、事故が繰り返される危険な実態をあら│ │ │       │       │  ためて浮き彫りにしている。米軍機事故の根│ │ │       │       │  絶には米軍機の飛行停止、米軍基地の撤去以│ │ │       │       │  外にない。見解を問う          │ │ │       │       │(2) 米軍普天間基地と嘉手納基地への外来機の│ │ │       │       │  飛来が激化している。防衛省沖縄防衛局の調│ │ │       │       │  査によると、普天間基地への外来機の離着陸│ │ │       │       │  回数は17年度415回から、18年度は1,756回 │ │ │       │       │  と、4倍に急増。日米合意で制限されている│ │ │       │       │  午後10時から翌朝6時までの深夜・早朝の飛│ │ │       │       │  行は17年4月から18年12月まで1,081回にの │ │ │       │       │  ぼり、19年も激化が続いている。県民を無視│ │ │       │       │  した米軍の自由勝手な運用が激しさを増し、│ │ │       │       │  墜落や落下事故への危険が増大している。こ│ │ │       │       │  れは、安倍・自公政権が繰り返す「危険性の│ │ │       │       │  除去」「沖縄の負担軽減」がまやかしである│ │ │       │       │  ことを浮き彫りにしている。見解を問う  │ │ │       │       │(3) 防衛省は2016年以降、沖縄防衛局による普│ │ │       │       │  天間基地の「老朽調査」に基づき19施設の改│ │ │       │       │  修事業を実施。「老朽調査」の特記仕様書に│ │ │       │       │  よると、改修事業は基地全体の6割強の範囲│ │ │       │       │  に及ぶ。これまでに完了・一部完了した3施│ │ │       │       │  設の改修には約6億5000万円もの国民の血税│ │ │       │       │  が投じられている。米軍が所有する 資産ご│ │ │       │       │  とに耐用年数を列記した米国防総省の「財務│ │ │       │       │  管理規則」には「建築物」の施設改修で20 │ │ │       │       │  年、「構造物」では15年の耐用年数を定めて│ │ │       │       │  いる。安倍・自公政権は、普天間基地の『移│ │ │       │       │  設』として約2兆5500億円もかかる辺野古新│ │ │       │       │  基地建設を進める一方、普天間基地の改修を│ │ │       │       │  進め、長期使用を認めていることは、普天間│ │ │       │       │  基地の固定化である。安倍・自公政権は、国│ │ │       │       │  民の税金を投入しての改修事業を中止し、世│ │ │       │       │  界一危険と言われる普天間基地は、県民に約│ │ │       │       │  束した通りに危険性除去へ即時運用停止し、│ │ │       │       │  早期閉鎖・無条件撤去すべきである。見解を│ │ │       │       │  問う                  │ │ │       │       │(4) 沖縄県の調査で、米軍の嘉手納基地、普天│ │ │       │       │  間基地に隣接する河川や湧水等から、高濃度│ │ │       │       │  の有機フッ素化合物が検出されている。県が│ │ │       │       │  求めている、原因究明への基地内立ち入り調│ │ │       │       │  査、水質基準設定などは、安倍・自公政権の│
    │ │       │       │  不誠実な対応や米軍等の妨害でいまだに実現│ │ │       │       │  していない。水源地汚染への見解を伺う  │ │ │       │       │(5) 沖縄県は昨年8月31日に公有水面埋立承認│ │ │       │       │  を取り消した。これに対して、昨年10月、沖│ │ │       │       │  縄防衛局長は国土交通大臣に行政不服審査法│ │ │       │       │  に基づく審査請求等を行った。これを受けた│ │ │       │       │  国土交通大臣は、本年4月に承認取り消しを│ │ │       │       │  取り消す裁決を出した。この国の自作自演の│ │ │       │       │  裁決を受け、県は、この審査請求は違法であ│ │ │       │       │  るため、裁決もまた違法・無効であるとし │ │ │       │       │  て、去る7月17日に関与取消の訴え、8月7│ │ │       │       │  日に抗告訴訟を提起している。玉城デニー知│ │ │       │       │  事は、8月31日に、公有水面埋立承認取り消│ │ │       │       │  しから1年を迎えてのコメントを発表し、 │ │ │       │       │  「多くの県民の負託を受けた知事として、ぶ│ │ │       │       │  れることなく、辺野古新基地建設に反対する│ │ │       │       │  という県民の強い民意に添い、全身全霊で応│ │ │       │       │  えてまいります。」と新基地建設を許さない│ │ │       │       │  断固たる決意を表明している。見解を伺う │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 核兵器廃 │(1) 本市は1986年に核兵器廃絶平和都市宣言、│ │ │       │ 絶、核兵器禁│  1995年に那覇市平和宣言を行い、日本非核宣│ │ │       │ 止条約につい│  言自治体協議会、平和首長会議にも加盟して│ │ │       │ て     │  いる。広島、長崎の両市長は8月の平和宣言│ │ │       │       │  で、日本政府に核兵器禁止条約への積極的対│ │ │       │       │  応や参加を求めている。見解を問う    │ │ │       │       │(2) 被爆者が呼びかけて始まった、核兵器廃絶│ │ │       │       │  と核兵器禁止条約にすべての国が加盟するこ│ │ │       │       │  とを求めている「ヒバクシャ国際署名」に │ │ │       │       │  は、全国で保革を超えた65%の自治体の首長、│ │ │       │       │  20人の知事、1,150人の市区町村長と国内外 │ │ │       │       │  で941万人以上が賛同・署名する大きな運動 │ │ │       │       │  となり広がっている。沖縄でも、玉城知事、│ │ │       │       │  城間市長をはじめ、佐喜真前宜野湾市長、古│ │ │       │       │  謝前南城市長らも署名している。「ヒバクシャ│ │ │       │       │  国際署名」を推進する全国の連絡会には48団│ │ │       │       │  体が参加し、創価学会平和委員会は、その運│ │ │       │       │  営団体ともなっている。那覇市議会は8月臨│ │ │       │       │  時会で公明党、自民党、維新、なは立志会の│ │ │       │       │  反対もあったが、「ヒバクシャ国際署名」に│ │ │       │       │  応えた意見書「核兵器禁止条約に署名、批准│ │ │       │       │  し、唯一の被爆国にふさわしい核兵器廃絶に│ │ │       │       │  向けた努力を求める意見書」を賛成多数で可│ │ │       │       │  決した。沖縄戦で悲惨極まる犠牲を受けた沖│ │ │       │       │  縄の 県都・那覇市議会が核兵器廃絶、核兵│ │ │       │       │  器禁止条約への熱い想いを発信したことへの│ │ │       │       │  見解を問う               │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 日韓関係の│(1) 日本と韓国の焦点になっている「徴用工」│ │ │       │ 深刻な悪化と│  問題、日本軍「慰安婦」問題は、被害者の名│ │ │       │ 観光等への影│  誉と尊厳が回復できるよう、日本と韓国の政│ │ │       │ 響について │  府間で話し合って解決すべきで、貿易問題を│ │ │       │       │  からめて一方的な措置をとる安倍政権の姿勢│ │ │       │       │  は重大である。日本政府は、日韓請求権協定│ │ │       │       │  を締結したが、「個人の請求権が消滅したわ│ │ │       │       │  けではない」と何度も国会答弁で認めてい │ │ │       │       │  る。過去の歴史と真剣に向き合わなければ、│ │ │       │       │  国際社会での信頼・友好は築けない。日韓両│ │ │       │       │  国政府は対立をあおらず、被害者個人の請求│ │ │       │       │  権は残っているとの両国政府と最高裁の一致│ │ │       │       │  点を基礎に、冷静な話し合いで解決策を見い│ │ │       │       │  だすべきである。見解を問う       │ │ │       │       │(2) 7月の韓国から沖縄への観光客は4万人を│ │ │       │       │  割り、2年4カ月ぶりに減少している。日韓│ │ │       │       │  関係の深刻な悪化による沖縄への影響と沖縄│ │ │       │       │  県、沖縄観光コンベンションビューロー、本│ │ │       │       │  市の対策を問う             │ │ │       │       │                      │ │ │       │5 那覇市立病│ 那覇市立病院は、市民医療を確保し市民の健康│ │ │       │ 院の建て替え│と福祉の増進を図るため、1980年5月に295床で │ │ │       │ について  │開設された。2008年からは、急速な医療改革やよ│ │ │       │       │り質の高い医療を求めて、効率的な運用を可能に│ │ │       │       │するため、地方独立行政法人として組織形態の変│ │ │       │       │更を行っている。(現在・診療科33科、病床数 │ │ │       │       │470床)。そして、開設から39年、施設設備の老 │ │ │       │       │朽化により患者の快適環境及び入院病棟の新耐震│ │ │       │       │基準不足の課題等があり、病院の建て替えは急務│ │ │       │       │となっている。そこで、地方独立行政法人那覇市│ │ │       │       │立病院を事業主体として建て替え事業を進めてい│ │ │       │       │くことを議会の同意を得て取り組んでいる   │ │ │       │       │ 市民・県民・観光客等の生命と健康を守る県内│ │ │       │       │唯一の地方独立行政法人である。那覇市立病院の│ │ │       │       │新病院建設に向けての基本構想、基本計画の概要│ │ │       │       │と基本設計の策定の取り組み、スケジュール、総│ │ │       │       │事業費等を問う               │ │ │       │       │                      │ │ │       │6 会計年度任│ 地方公務員法と地方自治法が改定され、2020年│ │ │       │ 用制度につい│4月から自治体の非正規職員に「会計年度任用職│ │ │       │ て     │員」が導入され、継続性・専門性・地域性が求め│ │ │       │       │られる自治体職員の働き方が大きく変わろうとし│ │ │       │       │ている。いま、那覇市の業務の大事な役割を担っ│ │ │       │       │ている非正規職員の労働条件については、同一労│ │ │       │       │働、同一賃金を基本として、正規職員との均等待│ │ │       │       │遇を進めることが求められている       │ │ │       │       │(1) 来年度からの会計年度任用職員の制度導入│ │ │       │       │  に向け、3件の関係条例案が今議会に上程さ│ │ │       │       │  れている。その目的、内容を問う     │ │ │       │       │(2) 那覇市職員労働組合との交渉状況、会計年│ │ │       │       │  度任用職員の労働条件に関する確認書の内容│ │ │       │       │  と今後規則等で整備する予定となっている個│
    │ │       │       │  別詳細な内容を組合と協議していく主な事項│ │ │       │       │  を問う                 │ │ │       │       │(3) 地方公務員法と地方自治法が改定された国│ │ │       │       │  会での附帯決議をどう反映させていくのかを│ │ │       │       │  問う                  │ │ │       │       │                      │ │ │       │7 那覇市銘苅│ 条例制定の目的と概要、その効果等を問う  │ │ │       │ 駐車場条例の│                      │ │ │       │ 制定について│                      │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、選挙管理委員会委員長、│ │ │       │       │  関係部長                │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  代表質問(1日目) 令和元年9月6日(金) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │6│上 原 安 夫 │1 子どもの貧│ 現在、日本の貧困率(相対的貧困率)は15.6%、│ │ │(日本共産党)│ 困対策等につ│子どもの貧困率(平均的な所得の半分に届かない│ │ │       │ いて    │世帯にいる18歳未満の子どもの割合)は13.9%で│ │ │       │       │OECD加盟国平均を上回り、とくに、ひとり親家庭│ │ │       │       │の貧困率は50.8%と、断トツの高さである   │ │ │       │       │ 沖縄県では、2016年1月、全国に先駆けて実施│ │ │       │       │した「子どもの貧困実態調査」により沖縄の子ど│ │ │       │       │もの貧困率が29.9%と、全国の約2倍、3人に1│ │ │       │       │人が貧困状態にあり、母子世帯などひとり親家庭│ │ │       │       │の貧困率は58.9%という深刻な結果が明らかとな│ │ │       │       │った。このような実情を憂慮した翁長前知事は、│ │ │       │       │「沖縄県子どもの貧困対策計画」の策定や30億円│ │ │       │       │の「沖縄県子どもの貧困対策推進基金」の設置、│ │ │       │       │県民一体となった県民運動として子どもの貧困対│ │ │       │       │策に取り組むため、県内各界の団体・関係機関等│ │ │       │       │に呼びかけ、自らが代表発起人となり、「沖縄子│ │ │       │       │どもの未来県民会議」を設立した       │ │ │       │       │ そして、翁長前知事の後を継いだオール沖縄・│ │ │       │       │玉城デニー知事は、県政の柱に、「誰一人取り残│ │ │       │       │さない、沖縄らしい優しい社会」の構築を掲げ、│ │ │       │       │子ども貧困対策の拡大充実に力を尽くしている │ │ │       │       │ オール沖縄・城間市政も子ども貧困対策を市政│ │ │       │       │の柱に掲げ、内閣府がモデルとするなど全県をリ│ │ │       │       │ードする先駆的取り組みを展開している    │ │ │       │       │(1) 沖縄県は、子ども貧困実態について2015年│ │ │       │       │  度小中学生調査、16年度高校生調査、17年度│ │ │       │       │  未就学調査、18年度に小中学生調査を行って│ │ │       │       │  いる。これらの実態調査で明らかになった子│ │ │       │       │  どもの貧困の実情を問う         │ │ │       │       │(2) 義務教育の子どもの給食費・学用品代・修│ │ │       │       │  学旅行費などを援助する就学援助制度は経済│ │ │       │       │  的な困難をかかえる子どもに義務教育を保障│ │ │       │       │  するための命綱となっている。その活用状況│ │ │       │       │  と生活保護基準の1.3倍となっている本市の │ │ │       │       │  準要保護の認定基準の拡充を問う     │ │ │       │       │(3) 全県をリードする本市の子ども貧困支援策│ │ │       │       │  を問う                 │ │ │       │       │(4) 生活保護受給世帯では、アレルギーや歯の│ │ │       │       │  病気がある子どもの割合が一般世帯の10倍以│ │ │       │       │  上にもなるとの研究結果を、東京大学の近藤│ │ │       │       │  尚己准教授(社会疫学)らのチームの研究結│ │ │       │       │  果で明らかとなっている。子どもが病気にな│ │ │       │       │  っても病院に行かない「受診抑制」など、経│ │ │       │       │  済的困窮が子どもの健康や発達にも影響を及│ │ │       │       │  ぼしている。取り組みを問う       │ │ │       │       │(5) 2016年1月の県の調査で子どもがいるひと│ │ │       │       │  り親家庭の貧困率は58.9%と深刻である。 │ │ │       │       │  2018年度の沖縄県ひとり親世帯等実態調査で│ │ │       │       │  判明した特徴を問う           │ │ │       │       │(6) 父母が離婚するなどして、父または母の一│ │ │       │       │  方からしか養育を受けられないひとり親家庭│ │ │       │       │  や父母にかわって児童を養育している人に対│ │ │       │       │  し、児童の福祉の増進を図ることを目的とし│ │ │       │       │  て支給される児童扶養手当の支給状況を問う│ │ │       │       │(7) 子どもの貧困問題は、親の所得向上がなけ│ │ │       │       │  れば解決できない。ひとり親家庭の就業・所│ │ │       │       │  得の状況を問う             │ │ │       │       │(8) 貧困と格差をただすには、安定した雇用と│ │ │       │       │  継続的な賃上げを実現する、雇用政策の根本│ │ │       │       │  的転換が不可欠である。ひとり親家庭の親が│ │ │       │       │  安定した仕事に就けるよう、長期の雇用確保│ │ │       │       │  に向けた就労支援、保育所の優先入所、放課│ │ │       │       │  後児童クラブの保育料減免拡充、給付型奨学│ │ │       │       │  金の拡大、安価で良質な公営住宅の供給な │ │ │       │       │  ど、ひとり親家庭への各種支援策の拡充が求│ │ │       │       │  められている。取り組みを問う      │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 放課後児童│ 共働き世帯やひとり親世帯が増える中で、児童│ │ │       │ クラブについ│福祉法に基づき、保護者が労働等により昼間家庭│ │ │       │ て     │にいない小学生に対し、授業の終了後に、適切な│ │ │       │       │遊び及び生活の場を与えて児童の健全な育成を図│ │ │       │       │る事業・放課後児童クラブの量的拡充、質的拡充│ │ │       │       │が切実に求められている           │ │ │       │       │(1) 本市の放課後児童クラブ数と利用者数と全│ │ │       │       │  児童に占める割合、設置主体状況を問う  │ │ │       │       │(2) ひとり親家庭の放課後児童クラブ利用状況│ │ │       │       │  を問う                 │ │ │       │       │(3) 本市の放課後児童クラブの保育料の状況と│ │ │       │       │  全国比較、保育料減免制度とその利用状況、│
    │ │       │       │  クラブに対する支援状況を問う      │ │ │       │       │(4) 希望しても利用できない児童数、利用した│ │ │       │       │  くても金銭的な問題で利用できない実情等に│ │ │       │       │  ついて問う               │ │ │       │       │(5) 本市の放課後児童クラブへの支援策と支援│ │ │       │       │  員の配置基準、待遇改善への取り組みを問う│ │ │       │       │                      │ │ │       │3 子どもの医│ 厚生労働省の2018年度調査で、高校卒業まで助│ │ │       │ 療費助成につ│成している全国の市区町村は、通院と入院ともに│ │ │       │ いて    │全体の3割を突破。「中学校卒業まで」と合わせ│ │ │       │       │ると、通院も入院も約9割に達している    │ │ │       │       │(1) 県内市町村での子ども医療費助成の現状を│ │ │       │       │  問う                  │ │ │       │       │(2) 医療費助成の現物給付方式導入後の状況を│ │ │       │       │  問う                  │ │ │       │       │(3) 全国知事会等地方6団体は、ペナルティー│ │ │       │       │  の全面廃止や全国一律の医療費助成制度の創│ │ │       │       │  設で「少子化対策の抜本強化」を国に要請し│ │ │       │       │  ている。その内容について問う      │ │ │       │       │(4) 子ども医療費助成拡充に向けての取り組み│ │ │       │       │  を問う                 │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 国民健康保│(1) 国民健康保険の財政運営の責任主体と事業│ │ │       │ 険について │  の運営が市町村から沖縄県に移管された。そ│ │ │       │       │  のもとでの国保の財政改善等への課題を問う│ │ │       │       │(2) 前期高齢者交付金制度は、県外の自治体と│ │ │       │       │  違い、沖縄県と県内市町村を苦しめている。│ │ │       │       │  沖縄に不利益を与えている制度欠陥による国│ │ │       │       │  保の赤字を解消するために支出した本市と県│ │ │       │       │  全体の法定外繰入総額を問う       │ │ │       │       │(3) 2018年度の決算で、繰入額を当初の見込み│ │ │       │       │  より、約4億円少ない8億円にし、赤字を削│ │ │       │       │  減した取り込みを、高く評価する。今後も国│ │ │       │       │  保の被保険者の課税所得の向上が見込めない│ │ │       │       │  以上、値上げをせずに、繰り入れを継続すべ│ │ │       │       │  きである。対応を問う          │ │ │       │       │(4) 国に対して沖縄県国保に対する新たな財政│ │ │       │       │  支援を求めるとともに、過去の赤字解消の繰│ │ │       │       │  り入れた分の補てんも求める必要がある。対│ │ │       │       │  応を問う                │ │ │       │       │                      │ │ │       │5 年金問題に│ 厚生労働省は8月27日の社会保障審議会(厚労│ │ │       │ ついて   │相の諮問機関)年金部会で、公的年金の収支や給│ │ │       │       │付の見通しを示す「財政検証」を公表した。経済│ │ │       │       │成長の程度が異なる6つのケース全てで、基礎年│ │ │       │       │金(国民年金)の所得代替率(現役世代の手取り│ │ │       │       │収入に対する年金の給付水準)が下がる結果とな│ │ │       │       │っている。現在の約6割が、27〜28年後には5割│ │ │       │       │程度にまで低下するとし、経済成長や雇用が進ま│ │ │       │       │ないと、5割を割り込む場合もある。とくに打撃│ │ │       │       │が大きいのは、基礎年金(国民年金)。年金自動│ │ │       │       │削減の期間が現在より3〜4年延長され、年金水│ │ │       │       │準は現在より約3割も減らされることになる。先│ │ │       │       │の参院選で議論になった、40年ごろまでに7兆円│ │ │       │       │規模で年金が削減される深刻さは変わらない。物│ │ │       │       │価・賃金が上がっても、その分よりも年金引き上│ │ │       │       │げ幅を低く抑え込む「マクロ経済スライド」の弊│ │ │       │       │害を示している。この自動削減の制度を廃止し、│ │ │       │       │「減らない年金」へ改革することは待ったなしの│ │ │       │       │課題である。見解を伺う           │ │ │       │       │                      │ │ │       │6 消費税10%│ 安倍・自公政権が10月1日から強行を狙う消費│ │ │       │ への増税につ│税の税率10%への引き上げまで、あと24日となっ│ │ │       │ いて    │た                     │ │ │       │       │ 我が国の経済情勢は、8月上旬に発表された今│ │ │       │       │年4〜6月期の国内総生産(GDP)が低い伸び│ │ │       │       │にとどまり、実質賃金も6カ月連続前年同月比で│ │ │       │       │減少し、全国スーパーと全国百貨店の売上高がと│ │ │       │       │もに4カ月連続マイナスと増税前の駆け込み需要│ │ │       │       │すら起こっていない。さらに、米中貿易紛争の激│ │ │       │       │化で、国際経済の先行きも不透明である。こうし│ │ │       │       │た中での増税強行は経済も暮らしも壊す暴政であ│ │ │       │       │る。日本経済を守るためにも増税を中止すべきで│ │ │       │       │ある                    │ │ │       │       │ 消費税10%への増税に合わせて実施するポイン│ │ │       │       │ト還元事業へ参加を申請した店舗が対象店舗の4│ │ │       │       │分の1にとどまっていること、複数税率に対応す│ │ │       │       │るレジが品薄状態になっていること、中小業者を│ │ │       │       │苦しめるインボイス制度の導入、このまま増税を│ │ │       │       │強行すると大混乱になるのは明らかである。消費│ │ │       │       │税率10%への引き上げは、地域経済にも、低所得│ │ │       │       │者の暮らしにも打撃を与える。子どもの貧困の解│ │ │       │       │消にも逆行する消費税増税は中止しかない。見解│ │ │       │       │を伺う                   │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘            令和元年(2019年)9月那覇市議会定例会               代表質問発言通告書(2日目)                 令和元年9月9日(月)                              ┌公明党      35分                              │自民党      30分                   割当時間(答弁を除く)┤なは立志会    20分                              │なはのみらい   10分                              │維新・無所属の会 10分                              └無所属の会    10分
    ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │1│糸 数 昌 洋 │1 防災行政に│(1) 防災体制機能の強化について      │ │ │( 公 明 党 )│ ついて   │  先日の九州北部豪雨をはじめ、近年、災害が│ │ │       │       │  激甚化・頻発化し各地で大きな被害をもたら│ │ │       │       │  している。全国的に防災体制機能の強化は待│ │ │       │       │  ったなしの最優先課題として社会の主流とな│ │ │       │       │  りつつある。本市における防災体制機能の強│ │ │       │       │  化について、現状の取り組みと今後の課題を│ │ │       │       │  問う                  │ │ │       │       │(2) 浸水危険個所に対する対応について   │ │ │       │       │  台風や集中豪雨による浸水被害への対策は急│ │ │       │       │  務である。本市の浸水危険個所に対する対応│ │ │       │       │  を問う                 │ │ │       │       │(3) 学校避難所の防災機能について     │ │ │       │       │  学校避難所の防災機能に関する文科省の調査│ │ │       │       │  結果が公表された。本市の調査結果と今後の│ │ │       │       │  対応について問う            │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 中心市街地│(1) 県都那覇市の振興に関する協議会の再開に│ │ │       │ の活性化につ│  向けた取り組み状況について       │ │ │       │ いて    │   我が会派は昨年12月及び本年2月定例会に│ │ │       │       │  おいて、那覇軍港の移設問題に関連して「県│ │ │       │       │  都那覇市の振興に関する協議会」の早期開催│ │ │       │       │  について取り上げた。特に2月定例会での桑│ │ │       │       │  江豊議員の代表質問では、県都那覇の振興事│ │ │       │       │  業として、中心市街地の活性化に資する第一│ │ │       │       │  牧志公設市場再整備の事業予算確保の観点か│ │ │       │       │  ら協議会開催を関係機関に働きかけるよう強│ │ │       │       │  く求めてきた。その後の進捗について問う │ │ │       │       │(2) 沖縄振興特定事業推進費の活用について │ │ │       │       │  第一牧志公設市場再整備事業に沖縄振興特定│ │ │       │       │  事業推進費が活用されるとのことだが、補正│ │ │       │       │  予算計上に至る経緯と当該推進費の制度概要│ │ │       │       │  について問う              │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 消費税率引│(1) 年金生活者支援給付金について     │ │ │       │ き上げに伴う│  年金額が少ない受給者に一定額を上乗せする│ │ │       │ 対応について│  「年金生活者支援給付金制度」が10月からス│ │ │       │       │  タートする。制度の概要と本市における対象│ │ │       │       │  者数及び周知方法について問う      │ │ │       │       │(2) 軽減税率対応レジの普及について    │ │ │       │       │  軽減税率に対応したレジ導入などを支援する│ │ │       │       │  軽減税率対策補助金について、9月末までに│ │ │       │       │  レジ購入の契約手続きを済ませれば支給でき│ │ │       │       │  るよう交付要件が緩和された。本市における│ │ │       │       │  申請状況について問う          │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 幼児教育・│ 公明党の強力な推進によって来月から国の幼児│ │ │       │ 保育の無償化│教育・保育の無償化が始まる。全国で約300万人 │ │ │       │ について  │の子どもが対象となる幼保無償化は、日本の社会│ │ │       │       │保障の歴史的転換点とも評されており、本市にお│ │ │       │       │いても万全な取り組みが求められている    │ │ │       │       │(1) 対象者及び対象範囲と手続き等について問│ │ │       │       │  う                   │ │ │       │       │(2) 利用施設ごとの対象者数と補正予算の内訳│ │ │       │       │  について問う              │ │ │       │       │(3) 給食費(食材料費)の取り扱いと負担減免│ │ │       │       │  について問う              │ │ │       │       │                      │ │ │       │5 保育行政に│ 保育所待機児童の現状と対応及び今後の取り組│ │ │       │ ついて   │みについて問う               │ │ │       │       │                      │ │ │       │6 子どもの貧│ 去る6月に、改正子どもの貧困対策推進法が議│ │ │       │ 困対策につい│員立法で成立した。計画策定の努力義務が市町村│ │ │       │ て     │にも課されることになったが、本市の方針と取り│ │ │       │       │にも課組みについて問う           │ │ │       │       │                      │ │ │       │7 会計年度任│(1) 制度導入により、現行の臨時・非常勤職員│ │ │       │ 用職員制度に│  の職の整理がどうなるのか。対象職と対象者│ │ │       │ ついて   │  数を問う                │ │ │       │       │(2) 制度導入のメリットと今後の課題について│ │ │       │       │  問う                  │ │ │       │       │(3) 財政負担について問う         │ │ │       │       │                      │ │ │       │8 個人情報の│ 那覇市立中央図書館による捜査当局への利用者│ │ │       │ 取り扱いにつ│情報の提供問題について、一連の報道に関する事│ │ │       │ いて    │実関係の詳細と対応への認識を問う      │ │ │       │       │                      │ │ │       │9 認定こども│ 報道によると、本市の公立認定こども園17園中│ │ │       │ 園給食提供事│10園において、給食への異物混入が相次いでいる│ │ │       │ 業について │とのことだが、事実関係の詳細と対応について問│ │ │       │       │う                     │ │ │       │       │                      │ │ │       │10 財政運営の│ 市民会館や市立病院等の大型施設の更新や職員│ │ │       │ 見通しについ│人件費の増など、財政負担の増大に伴う本市の今│ │ │       │ て     │後の財政運営の見通しについて、今後想定される│ │ │       │       │状況と対応について認識を問う        │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、上下水道事業管理者、│ │ │       │       │  関係部長                │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  代表質問(2日目) 令和元年9月9日(月) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │
    │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │2│大 城 幼 子 │1 災害弱者対│ 災害のとき自力で避難することが困難な「避難│ │ │( 公 明 党 )│ 策について │行動要支援者」対策について、対象者へ同意書と│ │ │       │       │個別避難計画書を送付する事業が10月から始ま │ │ │       │       │る。詳細を載せた「防災ゆいまーる特別号」が │ │ │       │       │「広報なは市民の友9月号」に折り込まれ全戸配│ │ │       │       │布されている。以下伺う           │ │ │       │       │(1) 事業概要と事業化に至った背景を伺う  │ │ │       │       │(2) 事業から得られる期待と効果について伺う│ │ │       │       │                      │ │ │       │2 ひとり親家│(1) 「児童扶養手当法」が一部改正され支払い│ │ │       │ 庭支援につい│  回数が年3回から年6回に見直され、ことし│ │ │       │ て     │  11月から開始する。那覇市の取り組み状況と│ │ │       │       │  周知について伺う            │ │ │       │       │(2) 未婚の児童扶養手当受給者に対する臨時・│ │ │       │       │  特別給付金支給事業の概要及び対象と申請状│ │ │       │       │  況を伺う                │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 動物愛護行│ ことし6月12日に成立した改正動物愛護管理法│ │ │       │ 政について │について、主な改正内容と那覇市の取り組みにつ│ │ │       │       │いて伺う                  │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、関係部長             │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  代表質問(2日目) 令和元年9月9日(月) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │3│粟 國  彰 │1 SDGs2015に│ SDGs2015年の国連サミットで採択された持続可│ │ │( 自 民 党 )│ ついて   │能な開発プランは、2030アジェンダに記載され │ │ │       │       │た。本市のSDGs取り組みの見解を伺う     │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 パートナー│ 本市としてパートナーシップ制度導入に何組登│ │ │       │ シップについ│録されたか                 │ │ │       │ て     │                      │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 市制100周 │ 市制100周年記念事業イベントについて    │ │ │       │ 年記念事業に│                      │ │ │       │ ついて   │                      │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  代表質問(2日目) 令和元年9月9日(月) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │4│大 嶺 亮 二 │1 那覇軍港に│(1) 現在の状況を伺う(面積・地権者・地料な│ │ │(自民党)  │ ついて   │  ど)                  │ │ │       │       │(2) これまでの経緯を伺う         │ │ │       │       │(3) 跡地利用について           │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 東京オリン│(1) どのように思っているのか       │ │ │       │ ピック・パラ│(2) 事前合宿誘致への取り組みについて伺う │ │ │       │ リンピック開│(3) 本市に関係する出場選手のリサーチ。ま │ │ │       │ 催について │  た、その支援・応援を考えているか伺う  │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 健康なは21│(1) 主な目標項目の評価のポイントについて │ │ │       │ (第2次)中│(2) 課題点と今後の取り組みについて    │ │ │       │ 間評価報告書│                      │ │ │       │ (案)につい│                      │ │ │       │ て     │                      │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  代表質問(2日目) 令和元年9月9日(月) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │5│新 垣 淑 豊 │1 老人福祉政│ 市内の地域包括支援センターについて伺う  │ │ │(自民党)  │ 策について │(1) 地域包括支援センターの役割をどのように│ │ │       │       │  考えているか              │ │ │       │       │(2) 12圏域から18圏域となり、どのような影響│ │ │       │       │  があったか               │ │ │       │       │(3) 各センターの運営法人の施設単位での収支│ │ │       │       │  状況について              │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 中心市街地│ 公設市場周辺について伺う         │ │ │       │ について  │(1) 公設市場周辺の活性化施策について   │ │ │       │       │(2) アーケードの現在の状況について    │ │ │       │       │(3) 那覇市のアーケード整備への対応の進捗に│ │ │       │       │  ついて                 │ │ │       │       │(4) 市民からの要望と課題について     │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 職員の会計│ 会計年度任用職員制度について伺う     │ │ │       │ 年度任用制度│(1) 予見される人件費の金額について    │ │ │       │ について  │(2) 現在、行われている職員団体との協議につ│
    │ │       │       │  いてどのような状況であるのか      │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 こども園の│ 那覇市のこども園の給食への異物混入について│ │ │       │ 給食について│伺う                    │ │ │       │       │(1) 何が原因であったのか当局の見解    │ │ │       │       │(2) 今後の対応について          │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  代表質問(2日目) 令和元年9月9日(月) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │6│仲 松  寛 │1 那覇広域都│ 県は県内7つの区域を「都市計画区域」に定め│ │ │(なは立志会)│ 市計画区域に│ているが、その中で、那覇市をはじめとする11市│ │ │       │ ついて   │町村で構成する「那覇広域都市計画区域」におい│ │ │       │       │て、同区域に所属している北中城村、中城村が │ │ │       │       │「中部広域」への移行を県に要望している。広域│ │ │       │       │都市行政への取り組みの観点から「那覇広域都市│ │ │       │       │計画区域」に関して以下を問う        │ │ │       │       │(1) 県の定める「広域都市計画区域」とはどの│ │ │       │       │  ようなものか、また「那覇広域都市計画区 │ │ │       │       │  域」の意義及び役割について伺う     │ │ │       │       │(2) 今般、「市街地区域」と「市街地調整区域」│ │ │       │       │  に関する協議会が新たに設置されたが、どの│ │ │       │       │  ような協議がなされているのか伺う    │ │ │       │       │(3) 広域都市計画について那覇市は県に対し │ │ │       │       │  て、これまでどのような要望を行ってきたの│ │ │       │       │  か、また「中部広域」への移行を望む中城 │ │ │       │       │  村、北中城村の要望についてどのような考え│ │ │       │       │  方を持っているのか伺う         │ │ │       │       │(4) 広域都市行政への取り組みの観点から「平│ │ │       │       │  成の市町村大合併」をどのように評価してい│ │ │       │       │  るか伺う                │ │ │       │       │(5) 「那覇広域都市計画区域」に令和時代の新│ │ │       │       │  たな広域行政のあり方として、「那覇市周辺│ │ │       │       │  離島」を「那覇広域都市計画区域」に取り込│ │ │       │       │  む考えはないか伺う           │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 那覇市の │ 那覇市の所有財産を総合的に企画・計画・管理│ │ │       │ 「ファシリ │する経営手法「那覇市ファシリティマネジメント│ │ │       │ ティマネジメ│推進方針(那覇市公共施設等総合管理計画)」は、│ │ │       │ ント」につい│40年間を視野に2015年に策定され、2016年から本│ │ │       │ て     │格的に導入されているが、当初の計画より予算規│ │ │       │       │模が膨れ上がった「新市民会館建設」をはじめと│ │ │       │       │する公共事業や需要が年々増大する社会保障関係│ │ │       │       │の扶助費等、計画策定から5年目にして想定した│ │ │       │       │環境の変化が散見できる。よって、「ファシリ │ │ │       │       │ティマネジメント」に関して以下を問う    │ │ │       │       │(1) 庁内組織である基本システム改革部会にお│ │ │       │       │  いて市有施設の建て替え、新設、民間施設利│ │ │       │       │  用などが検討されていると思うが、今後10年│ │ │       │       │  以内に対象となる公共施設はどれくらいある│ │ │       │       │  か伺う                 │ │ │       │       │(2) ファシリティマネジメントの観点から、真│ │ │       │       │  和志地域に新設予定の公共施設、旧市民会館│ │ │       │       │  跡利用及び新公共交通システム次世代路面電│ │ │       │       │  車(LRT)の進捗状況及び同施設の建設・│ │ │       │       │  経営・運営について基本的な考え方を伺う │ │ │       │       │(3) 平成24年(2012年)に沖縄振興特別推進交│ │ │       │       │  付金(ソフト交付金)、沖縄振興公共投資交│ │ │       │       │  付金(ハード交付金)、いわゆる一括交付金│ │ │       │       │  が創設され、那覇市もこの交付金を公共事業│ │ │       │       │  等に大いに活用してきたが、令和4年(2022│ │ │       │       │  年)3月には沖縄振興特別措置法と同時に時│ │ │       │       │  限立法の期限を迎える。一括交付金制度がな│ │ │       │       │  くなった場合、ファシリティマネジメントの│ │ │       │       │  観点から那覇市にはどのような影響が予測さ│ │ │       │       │  れるか伺う               │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 東京オリン│ 東京オリンピック・パラリンピック開催まで約│ │ │       │ ピック・パラ│1年と迫った。那覇市におけるホストタウン、聖│ │ │       │ リンピックに│火リレー等への取り組みについて伺う     │ │ │       │ 向けた取り組│                      │ │ │       │ みについて │                      │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  代表質問(2日目) 令和元年9月9日(月) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │7│奥 間 綾 乃 │1 外国人観光│ 世界中から観光客が訪れるようになった我が県│ │ │(なは立志会)│ 客の医療対応│であるが、同時にけがや事故、病気で救急医療を│ │ │       │ について  │必要とするケースも相次いでいる。以下伺う  │ │ │       │       │(1) 本市において過去3年間、救急搬送が必要│ │ │       │       │  となった外国人観光客の数と主な理由を伺う│ │ │       │       │(2) 市内における救急指定病院は何カ所か。 │ │ │       │       │  また、医療費の未収の状況と金額、未収の場│ │ │       │       │  合の回収方法を伺う           │ │ │       │       │(3) 救急通報の多言語対応システムや救急隊の│ │ │       │       │  対応マニュアルなどあるか伺う      │
    │ │       │       │                      │ │ │       │2 LGBT人│ 去った1日に第7回目を迎えたピンクドット沖│ │ │       │ 権問題につい│縄。LGBTへの理解と共生の輪はどんどん広 │ │ │       │ て     │がってきている。その反面、同性愛や性的指向な│ │ │       │       │どを本人の了解なく第3者に漏らす「アウンティ│ │ │       │       │ング行為」が問題となっている        │ │ │       │       │ 本市の対応と今後の課題を伺う       │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 農業行政に│ 近年、地球規模で考える環境保全や食料自給に│ │ │       │ ついて   │ついて新たな取り組みが世界はもとより日本各地│ │ │       │       │でも行われている。以下伺う         │ │ │       │       │(1) 本市内の農業の実態について伺う    │ │ │       │       │(2) 農水省が取り組む「スマート農業」につい│ │ │       │       │  て市の見解を伺う            │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  代表質問(2日目) 令和元年9月9日(月) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │8│坂 井 浩 二 │1 少子高齢化│ 本市における少子高齢化の実情と今後について│ │ │(なはのみらい)│ 対応社会の構│以下伺う                  │ │ │       │ 築について │(1) 本市人口のこれまでの推移と今後の動態予│ │ │       │       │  測を伺う                │ │ │       │       │(2) 本市在住児童・生徒の過去5年間総数と人│ │ │       │       │  口割合を伺う              │ │ │       │       │(3) 本市在住高齢者の過去5年間総数と人口割│ │ │       │       │  合を伺う                │ │ │       │       │(4) 人口減少が本市に及ぼす影響・懸念を本市│ │ │       │       │  はどのように捉えているか        │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 認知症対応│ 本市在住の認知症高齢者数と割合、また現状の│ │ │       │ 策について │対応策について伺う             │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 子どもの安│ 本市が実施する給食事業における異物混入の実│ │ │       │ 全安心につい│情について伺う               │ │ │       │ て     │                      │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 子どもの権│(1) 国連採択がなされている「子どもの権利条│ │ │       │ 利について │  約」について本市が捉える意義と見解を伺う│ │ │       │       │(2) 本市の揚げる「子どもの街宣言」制定の経│ │ │       │       │  緯と意義について伺う          │ │ │       │       │(3) 「那覇市子どもの権利条例」を制定すべき│ │ │       │       │  である                 │ │ │       │       │   城間市長の認識と見解を伺う      │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  代表質問(2日目) 令和元年9月9日(月) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │9│當 間 安 則 │1 内閣府の沖│ 内閣府は、2020年度の沖縄関係予算の概算要求│ │ │(維新・無所属│ 縄関係予算に│額を3年連続同額の3,190億円とする方針とした。│ │ │の会)    │ ついて   │沖縄振興一括交付金も1,188億円と過去最少とな │ │ │       │       │った。以下伺う               │ │ │       │       │(1) 今回の概算要求額について、市長の見解を│ │ │       │       │  伺う                  │ │ │       │       │(2) 予算確保のため、県と市町村との意見交換│ │ │       │       │  会について伺う             │ │ │       │       │(3) 今年度の一括交付金の確保金額、主要事業│ │ │       │       │  について伺う              │ │ │       │       │(4) 沖縄振興特定事業推進費の活用状況につい│ │ │       │       │  て伺う                 │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 第一牧志公│ 賑わうマチグヮー、頑張るマチグヮーづくりの│ │ │       │ 設市場再整備│中心である第一牧志公設市場再整備事業は、現 │ │ │       │ 事業について│在、仮設市場への移転、営業が始まり2カ月以上│ │ │       │       │が経った。今年度中の旧市場解体完了を目指すと│ │ │       │       │承知している。以下伺う           │ │ │       │       │(1) 仮設市場の問題と対策について伺う   │ │ │       │       │(2) 旧市場周辺の問題と対策について伺う  │ │ │       │       │(3) 旧市場の解体工事の進捗と今後のスケジュ│ │ │       │       │  ールについて伺う            │ │ │       │       │(4) アーケードの設置基準と建築基準法の関係│ │ │       │       │  性及び今回の再整備の問題について伺う  │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 給食の異物│ 今般、安全・安心な給食であるべき市内の認定│ │ │       │ 混入について│こども園の給食に異物混入が連続し、問題となっ│ │ │       │       │ている。以下伺う              │ │ │       │       │(1) 現状と原因、本市の見解を伺う     │ │ │       │       │(2) 認定こども園17園の給食の提供状況につい│ │ │       │       │  て伺う                 │ │ │       │       │(3) 栄養教諭の役割について伺う      │ │ │       │       │(4) 異物混入に対応するマニュアル策定につい│ │ │       │       │  て伺う                 │ │ │       │       │(5) 今後の再発防止、対応について伺う   │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、関係部長             │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘
     代表質問(2日目) 令和元年9月9日(月) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │10│中 村 圭 介 │ 子どもの貧困│(1) 子どもの貧困対策の推進に関する法律の一│ │ │(無所属の会)│対策事業につい│  部改正に伴い、市町村にも計画策定の努力が│ │ │       │て      │  求められる。本市の対応を問う      │ │ │       │       │(2) 平成29年2月定例会で、本員の質問に対し│ │ │       │       │  「国や県の補助事業などにおきましては、統│ │ │       │       │  一的な成果報告を求められておりますけれど│ │ │       │       │  も、実施している事業ごとの特徴を踏まえた│ │ │       │       │  目標管理、指標等の設定は重要であり、進捗│ │ │       │       │  管理を行う上でも必要であるものと考えてお│ │ │       │       │  ります。今後は、庁内の推進会議ですとか、│ │ │       │       │  あるいはそのもとに設置をいたしました部会│ │ │       │       │  において、しっかり検討してまいりたい」と│ │ │       │       │  いう答弁があった。その後の取り組みを問う│ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘             令和元年(2019年)9月那覇市議会定例会                一般質問発言通告書(1日目)                  令和元年9月10日(火)                          ※1人当たり15分間(答弁を除く) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │1│西中間 久枝 │1 市民プール│(1) 那覇市の障がい者(手帳別)総人数につい│ │ │(日本共産党)│ のバリアフ │  て伺う                 │ │ │       │ リーについて│(2) 障がい者の利用実績について伺う    │ │ │質問方式   │       │(3) 障がい者の利用料について伺う     │ │ │一問一答方式 │       │                      │ │ │(質問席のみ)│2 図書行政に│ 読書バリアフリー法について当局の見解を伺う│ │ │       │ ついて   │                      │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 高齢者等や│(1) 生活保護の現状について、人数、世帯数・│ │ │       │ 生活保護世帯│  割合、年齢構成について伺う       │ │ │       │ のクーラー設│(2) 生活保護の家具・什器費でのクーラー設置│ │ │       │ 置について │  と生活福祉資金貸付の利用実績を伺う   │ │ │       │       │(3) 高齢者の熱中症対策について見解を伺う │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 障がい福祉│ 相談支援事業について           │ │ │       │ について  │(1) 相談支援事業は、障がい者の生活全般に係│ │ │       │       │  る相談であり、その充実が求められている。│ │ │       │       │  事業の対象と目的、内容と評価、活動実績に│ │ │       │       │  ついて伺う               │ │ │       │       │(2) 計画相談支援専門員の要件は何か、説明を│ │ │       │       │  求める                 │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  関係部長                │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(1日目) 令和元年9月10日(火) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │2│前 田 千 尋 │1 市営住宅に│ 農連市場地区防災街区に建設中の樋川市営住宅│ │ │(日本共産党)│ ついて   │について                  │ │ │       │       │(1) 樋川市営住宅の建設の進捗、公募の状況と│ │ │質問方式   │       │  抽選について問う(申込み状況、倍率)  │ │ │一問一答方式 │       │(2) 樋川市営住宅棟の建物内に設置される保育│ │ │(質問席のみ)│       │  所の定数と樋川市営住宅入居世帯からの入所│ │ │       │       │  について問う              │ │ │       │       │(3) 市営住宅の駐車場について問う     │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 中心商店街│(1) 第一牧志公設市場再整備事業について  │ │ │       │ の活性化につ│  @ 移転後の状況と対応について問う   │ │ │       │ いて    │  A 旧公設市場周辺へのにぎわいを創出する│ │ │       │       │   対策について問う           │ │ │       │       │(2) アーケードについて          │ │ │       │       │   旧公設市場周辺のアーケードの今後につい│ │ │       │       │  て問う                 │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 消費者相談│ 未成年のネットトラブルを防ぐ取り組みについ│ │ │       │ 行政について│て                     │ │ │       │       │(1) トラブルの内容と全国、沖縄県、本市の現│ │ │       │       │  状を問う                │ │ │       │       │(2) トラブルを未然に防ぐための取り組みにつ│ │ │       │       │  いて問う                │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 新商品開発│(1) 新しい那覇市のお土産について問う   │ │ │       │ 支援事業につ│(2) 龍柱会議キャラクターの活用について問う│ │ │       │ いて    │                      │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘
     一般質問(1日目) 令和元年9月10日(火) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │3│下 地 敏 男 │1 水道行政に│ 2016年12月定例会で普天間飛行場内市有地の一│ │ │(ニライ)  │ ついて   │日も早い返還を求めることを質問した。当局答弁│ │ │       │       │は日米地位協定に基づき国と賃貸借契約を締結し│ │ │質問方式   │       │賃貸料は年額約640万円である。令和元年6月定 │ │ │一問一答方式 │       │例会で本員は嘉手納、普天間米軍基地を汚染源と│ │ │(質問席のみ)│       │する有機フッ素化合物による水道水汚染について│ │ │       │       │質問した。県企業局によると北谷浄水場からの給│ │ │       │       │水人口11万人、世帯数5万6千世帯の水道水の安│ │ │       │       │全性は確保されている。本市は有機フッ素化合物│ │ │       │       │に関する情報を積極的に収集していく旨の答弁が│ │ │       │       │あった。一方今議会においても「水源地等の有機│ │ │       │       │フッ素化合物の対策に関する意見書」が全会一致│ │ │       │       │で採択された                │ │ │       │       │ 大戦で中断した本市の水道事業は戦後1954年4│ │ │       │       │月、泊浄水場が返還され復活し、普天間飛行場内│ │ │       │       │の字大山嶽之佐久原、字神山黒数原2筆を水源保│ │ │       │       │護用地として所有し大山のたーんむ畑を取水源に│ │ │       │       │泊浄水場を経て給水を開始した。その後1988年3│ │ │       │       │月、同浄水場は廃止された。以降、県企業局から│ │ │       │       │浄水を購入し現在に至る。普天間飛行場内の市有│ │ │       │       │地の上記2筆の現状等について伺う      │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 防災行政に│ 平成30年度版那覇市の観光統計によると入込観│ │ │       │ ついて   │光国内客数は6,337,113人。外国客数2,367,614人│ │ │       │       │で観光客の1/3近くを外国人が占めるようになっ │ │ │       │       │ている。2回以上のリピーター率は74.6%。10回│ │ │       │       │以上のヘビーリピーターが20%を超えている。本│ │ │       │       │市の観光全体に対する期待度も90.1%と高く、満│ │ │       │       │足度も93.0%と高い。本市への再訪意向は非常に│ │ │       │       │高く97.1%に上る。一方、災害時や台風時におけ│ │ │       │       │る防災・避難情報に対する評価については評価す│ │ │       │       │る18%、評価しないが3.9%になっており、観光 │ │ │       │       │客の安全、安心の確保が大きな課題としてある。│ │ │       │       │本市も会員である中核市市長会においても取り組│ │ │       │       │むべき課題の解決に向けた「災害対応・防災力の│ │ │       │       │強化プロジェクト」を進めている。その内容につ│ │ │       │       │いて伺う                  │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 福祉行政に│ 高齢化に伴う認知症の人の増加がある。国はそ│ │ │       │ ついて   │の対策として認知症施策推進大綱を策定した。令│ │ │       │       │和元年6月18日、本市においても「地域の中で支│ │ │       │       │えあい、高齢者がいきいきと、安心してくらせる│ │ │       │       │まち」の理念の下、第7次なは高齢者プランが進│ │ │       │       │行中である                 │ │ │       │       │ 以下質問する               │ │ │       │       │(1) 認知症対策について          │ │ │       │       │(2) 認知症の人が認知症の人を介護する認・認│ │ │       │       │  介護の実態について本市の取り組みを伺う │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、上下水道事業管理者、│ │ │       │       │  関係部長                │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(1日目) 令和元年9月10日(火) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │4│大 山 孝 夫 │1 自衛隊那覇│ 自衛隊の火薬庫の安全性に対する市長見解につ│ │ │( 自 民 党 )│ 基地の火薬庫│いて                    │ │ │       │ について  │                      │ │ │質問方式   │       │                      │ │ │総括質問方式 │2 教育(スポ│ 那覇市の学校及びクラブチーム等が沖縄県本 │ │ │(質問席のみ)│ ーツ)行政に│島外へ大会に参加する場合の助成について   │ │ │       │ ついて   │                      │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 消防行政に│(1) 豊見城市内で発生した倉庫火災における出│ │ │       │ ついて   │  動実績と費用について          │ │ │       │       │(2) 「#7119」について        │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(1日目) 令和元年9月10日(火) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │5│上 原 仙 子 │1 協働による│ 去る8月27日、なは市民活動支援センターが主│ │ │(なはのみらい)│ まちづくりに│催して「協働のNEXTステージを考える」と題│ │ │       │ ついて   │した講座が開催された            │ │ │質問方式   │       │(1) 本講座の目的と内容、成果について伺う │ │ │一問一答方式 │       │(2) 協働のNEXTステージについて、市長の│ │ │(質問席のみ)│       │  見解を伺う               │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 男女共同参│(1) 第4次男女共同参画計画の策定が進められ│ │ │       │ 画について │  ているが、第3次男女共同参画計画との違い│ │ │       │       │  は何か伺う               │ │ │       │       │(2) 平和交流・男女参画課の業務内容と職員体│
    │ │       │       │  制について伺う             │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 カラス対策│ 昨年6月定例会での質問に対し、カラスに関す│ │ │       │ について  │る実態調査や対策は行っていないが、情報共有を│ │ │       │       │しながら状況把握に努めているとの答弁があっ │ │ │       │       │た。その後のカラスの状況について伺う    │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 保安灯電気│(1) 保安灯の定義と保安灯設置等事業補助金の│ │ │       │ 料補助金につ│  概要について伺う            │ │ │       │ いて    │(2) 商店街が補助の対象から外れる理由を伺う│ │ │       │       │                      │ │ │       │5 学校施設整│ 小禄小学校屋外倉庫等建設事業及び小禄小区児│ │ │       │ 備について │童クラブ活動拠点整備事業の進捗状況と今後の予│ │ │       │       │定について伺う               │ │ │       │       │                      │ │ │       │6 泊高橋の歌│ 泊高橋の護岸の亀裂のため移設された歌碑と灯│ │ │       │ 碑について │篭について、現在の管理状況と今後の周辺整備に│ │ │       │       │ついて伺う                 │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(1日目) 令和元年9月10日(火) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │6│中 村 圭 介 │1 人権を尊重│(1) ブラックバイト、児童虐待、いじめ、合理│ │ │(無所属の会)│ したまちづく│  性に乏しい校則など、子どもの権利を取り巻│ │ │       │ りについて │  く問題が多く取りざたされている。また、教│ │ │質問方式   │       │  育機会確保法など学校の在り方についても変│ │ │一問一答方式 │       │  化が求められている。子どもの権利条約の理│ │ │(質問席のみ)│       │  念に基づいた条例の制定が必要ではないか。│ │ │       │       │  見解を問う               │ │ │       │       │(2) 子どもの権利に関する行動計画を策定して│ │ │       │       │  はどうか。当局の見解を問う       │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 子どもの貧│(1) 寄り添い支援員について        │ │ │       │ 困対策事業に│  @ 活動実績と課題を問う        │ │ │       │ ついて   │  A 学校側からの連携の取り組みを問う  │ │ │       │       │  B つなぐ先の支援団体との連携の取り組み│ │ │       │       │   を問う                │ │ │       │       │(2) 子育て世帯自立支援員の活動実績と総括を│ │ │       │       │  問う                  │ │ │       │       │(3) 児童(子ども)自立支援員について   │ │ │       │       │  @ 活動実績と課題を問う        │ │ │       │       │  A つなぐ先の支援団体との連携の取り組み│ │ │       │       │   を問う                │ │ │       │       │(4) 学校のプラットフォーム化の進捗と課題に│ │ │       │       │  ついて、学校を所管する教育長の見解を問う│ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(1日目) 令和元年9月10日(火) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │7│野 原 嘉 孝 │1 文化行政に│ 県都那覇市の更なる振興発展のためには、文化│ │ │(公明党)  │ ついて   │を基盤とした取り組みが必要である。文化行政に│ │ │       │       │ついて以下伺う               │ │ │質問方式   │       │(1) 琉球文化の殿堂・御茶屋御殿復元へ向けた│ │ │総括質問方式 │       │  取り組みについて            │ │ │(質問席のみ)│       │(2) 新文化芸術発信拠点施設整備事業及び周辺│ │ │       │       │  道路整備の進捗状況について       │ │ │       │       │(3) 文化振興基本条例及び文化振興基本計画策│ │ │       │       │  定の準備状況について          │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 防災・減災│ 近年、記録的な大雨による被害が多くみられ │ │ │       │ 対策について│る。想定外の大雨に対応する都市整備が必要であ│ │ │       │       │る。本市の水害対策について以下伺う     │ │ │       │       │(1) 浸水警戒地域の現況と対策       │ │ │       │       │(2) 真嘉比遊水地の整備目的と効果     │ │ │       │       │(3) 道路整備計画における水害対策     │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 教育行政に│ 各学校によって補助教材の種類、数量に違いが│ │ │       │ ついて   │あるが、その取り扱いと課題について伺う   │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 泊漁港の再│ 「泊漁港経済効果分析調査事業」が全額補正減│ │ │       │ 整備について│となったようだが、その理由及び再整備計画の課│ │ │       │       │題について伺う               │ │ │       │       │                      │ │ │       │5 公共交通の│ モノレールやバスの「優先席の案内」の車内ア│ │ │       │ 利用モラルに│ナウンスを工夫して欲しいとの市民の声がある。│ │ │       │ ついて   │モラル等の協力呼びかけについて現状を伺う  │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(1日目) 令和元年9月10日(火) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │
    ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │8│上 里 直 司 │1 防災及び教│(1) 局地的豪雨、集中豪雨時に市民が取るべき│ │ │(なは立志会)│ 育行政につい│  防災上の対応について伺う        │ │ │       │ て     │(2) (1)の状況下で、登校する児童生徒の安全│ │ │質問方式   │       │  確保対策について伺う          │ │ │一問一答方式 │       │                      │ │ │(質問席のみ)│2 スポーツ振│ 小中学生の体力測定実施の意義とそのデータの│ │ │       │ 興及び教育行│活用について伺う              │ │ │       │ 政について │                      │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 文化財行政│(1) 来年、「琉球王国のグスク及び関連遺産群」│ │ │       │ について  │  が世界遺産に登録されて20周年を迎えるが、│ │ │       │       │  登録後の首里城(国営公園)と玉陵の入場者│ │ │       │       │  数の推移について伺う          │ │ │       │       │(2) 世界遺産の今後の課題及び記念事業への取│ │ │       │       │  り組みについて伺う           │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘             令和元年(2019年)9月那覇市議会定例会                一般質問発言通告書(2日目)                  令和元年9月11日(水)                          ※1人当たり15分間(答弁を除く) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │1│我如古 一郎 │1 会計年度任│(1) 任用の在り方について、現在の職が非常勤│ │ │(日本共産党)│ 用職員制度に│  で7時間45分未満であっても、欠員不補充や│ │ │       │ ついて   │  常勤職員の不足から非常勤化されたケース │ │ │質問方式   │       │  は、法の趣旨に合わせて、フルタイムにすべ│ │ │一問一答方式 │       │  きではないか。見解を伺う        │ │ │(質問席のみ)│       │(2) 期末手当は、同一労働同一賃金の理念から│ │ │       │       │  も、国と同様の2.6月を支給すべきである。 │ │ │       │       │  他の団体の動向も伺う          │ │ │       │       │(3) 昇給が3年でストップするというのは、経│ │ │       │       │  験の蓄積で貢献している非常勤職員には、納│ │ │       │       │  得できないことである。正職員並みに毎年昇│ │ │       │       │  給すべきではないか。見解を問う     │ │ │       │       │(4) 退職金について、フルタイムには支給し、│ │ │       │       │  パートには一円も支給しないのか。    │ │ │       │       │   仮に同じ仕事をし、一日当たり45分しか短│ │ │       │       │  くないのに、フルタイムではないというだけ│ │ │       │       │  で、支給しないというのは、格差が非常に大│ │ │       │       │  きく、著しく不平等ではないか      │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 環境政策に│(1) 本市の温暖化防止・CO2削減の目標と達│ │ │       │ ついて   │  成状況を問う              │ │ │       │       │(2) 政府はエネルギー基本計画やパリ協定にお│ │ │       │       │  ける温室効果ガスの削減目標の達成に向け │ │ │       │       │  て、「ZEB」の実現・普及を推進している。│ │ │       │       │  経済産業省補助事業の「ZEB」の定義とメ│ │ │       │       │  リットを問う              │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 識名園の管│(1) 識名園の入園者の状況と、観光客の大幅増│ │ │       │ 理について │  加にも関わらず、入園者が増えていない要因│ │ │       │       │  を問う                 │ │ │       │       │(2) 識名園の心字池の汚濁改善状況を問う  │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 国民健康保│(1) 国保加入者と協会けんぽの保険料の負担割│ │ │       │ 険制度につい│  合についてと、国保の30代夫婦小学生子ども│ │ │       │ て     │  二人、収入400万円世帯の課税額、課税負担 │ │ │       │       │  率、協会けんぽとの比較を問う      │ │ │       │       │(2) 政府は、被保険者の減少、被保険者の所得│ │ │       │       │  の減少、18年度の決算での財源不足などを理│ │ │       │       │  由に、「保険者努力支援制度」をつくり、値│ │ │       │       │  上げしない自治体の補助金を減らそうという│ │ │       │       │  酷い政策を押し付け、法定外繰り入れをやめ│ │ │       │       │  させようとしていることに対する見解を問 │ │ │       │       │  う。本市は法定外繰り入れを続けて、保険税│ │ │       │       │  の値上げは絶対避けるべきである。見解を問│ │ │       │       │  う                   │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(2日目) 令和元年9月11日(水) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │2│平 良 識 子 │1 認定こども│ 那覇市立認定こども園で民間委託している給食│ │ │(ニライ)  │ 園の給食提供│からの異物混入が相次いでいる。子どもたちへ提│ │ │       │ のあり方につ│供する給食の安全性の担保の観点からも、今後、│ │ │質問方式   │ いて    │給食提供を民間委託から直営に政策転換すべきと│ │ │一問一答方式 │       │考えるが、今後の対応および方向性を伺う   │ │ │(質問席のみ)│       │                      │ │ │       │2 中心商店街│(1) 那覇市は中心商店街アーケード再整備補助│ │ │       │ アーケード再│  方針を定め、補助率3分の2以内を決定し │ │ │       │ 整備支援につ│  た。アーケード再整備の意義について伺う │ │ │       │ いて    │(2) 市場中央通りのアーケード再整備にあた │ │ │       │       │  り、建築指導課としての考え方を伺う   │ │ │       │       │(3) 市場中央通り会および中心商店街アーケー│
    │ │       │       │  ドへの再整備にあたり、利用者の安全性確保│ │ │       │       │  とともにマチグワーの現状に適した那覇市ら│ │ │       │       │  しい設置基準の創設が求められる。見解を伺│ │ │       │       │  う                   │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 動物愛護行│(1) 犬猫収容数および殺処分の現況について伺│ │ │       │ 政について │  う                   │ │ │       │       │(2) TNRの対応状況について伺う     │ │ │       │       │(3) 近年、ペットと高齢者問題をはじめ、福祉│ │ │       │       │  部門との連携が求められるケースが増えてい│ │ │       │       │  るが、対応について伺う         │ │ │       │       │(4) 今年6月に改正された動物愛護法におい │ │ │       │       │  て、動物愛護条例の制定を中核市も義務化さ│ │ │       │       │  れた。今後の対応について伺う      │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(2日目) 令和元年9月11日(水) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │3│大 浜 安 史 │1 幼児教育保│ 幼児教育保育の無償化について       │ │ │(公明党)  │ 育の無償化に│(1) 3才以上児の給食費の無償化について  │ │ │       │ ついて   │(2) 保育士の処遇改善について       │ │ │質問方式   │       │                      │ │ │一問一答方式 │2 教育行政に│(1) 城東小学校体育館耐震化工事計画について│ │ │(質問席のみ)│ ついて   │  @ 6月に完成予定が7月に延び、また9月│ │ │       │       │   に延びている理由について伺う     │ │ │       │       │  A 来年2月城東小学校創立50周年を迎える│ │ │       │       │   と聞いている。学校現場では実行委員会を│ │ │       │       │   立ち上げ当日に向けPTA一丸となって取│ │ │       │       │   り組んでいる。体育館耐震化と同時に屋根│ │ │       │       │   の雨漏りと舞台両側の雨漏りによる天井、│ │ │       │       │   壁等の早急な補修整備について伺う   │ │ │       │       │(2) ICT教育環境整備は、重要である。文部│ │ │       │       │  科学省の10年ごとに見直しをされる新学習指│ │ │       │       │  導要領が小学校から来年よりプログラミング│ │ │       │       │  教育がスタートする。現在、小学校に平成31│ │ │       │       │  年3月、1年〜4年に電子黒板が設置されて│ │ │       │       │  いる。5年、6年設置済。        │ │ │       │       │  @ 4月から1年〜4年は、教育研究所に │ │ │       │       │   て、夏休み前から電子黒板研修会がスター│ │ │       │       │   トしている。その研修状況について伺う │ │ │       │       │  A 小学校の電子黒板は、平成21年にTVを│ │ │       │       │   アナログからデジタルTVへ切替え、11年│ │ │       │       │   目に入る。電子黒板は、付属品を付けて平│ │ │       │       │   成25年から電子黒板として活用している。│ │ │       │       │   6年生はTVの電子黒板の為、小さい画面│ │ │       │       │   であり教室の後ろの児童は見づらいとの声│ │ │       │       │   がある。6年生に大画面パネルの新しい電│ │ │       │       │   子黒板の設置について伺う       │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 石嶺駅周辺│ 首里石嶺地域の多くの皆様の祈願であった、モ│ │ │       │ 交通広場につ│ノレール石嶺駅と延線西原までの運行が10月1日│ │ │       │ いて    │よりスタート、住民も大変喜んでいる。石嶺駅周│ │ │       │       │辺の地域住民との活性化を図り、交通渋滞緩和の│ │ │       │       │目的で交通広場が現在、建設中である。交通広場│ │ │       │       │の完成について伺う             │ │ │       │       │ 10月1日運行には、間に合わないと聞いてい │ │ │       │       │る。モノレール駅へ繋ぐ出入口の前のエレベー │ │ │       │       │ター、エスカレーター周辺の整備について伺う │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 石嶺市営住│ 現在那覇市ホームページにて石嶺市営住宅活用│ │ │       │ 宅活用用地売│用地売却について公募中であるが、売却の仕様書│ │ │       │ 却について │や公募する条件・内容について伺う      │ │ │       │       │                      │ │ │       │5 都市計画行│(1) 鳥堀12号が開通し、交通利便性が高まり、│ │ │       │ 政について │  朝夕の交通渋滞が続いている。城東小学校に│ │ │       │       │  登校する児童やお年寄り交通安全確保の為 │ │ │       │       │  に、市民より、信号機の設置の声がある  │ │ │       │       │   信号機設置について伺う(開邦高校へ向か│ │ │       │       │  う入口側)               │ │ │       │       │(2) バス路線の運行も市民は待ち望んでいる。│ │ │       │       │  特に開邦高校へ通学路としてバス路線が強く│ │ │       │       │  要望がある。バス運行について伺う    │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(2日目) 令和元年9月11日(水) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │4│宮平 のり子 │1 会計年度任│(1) 臨時非常勤職員の現状について     │ │ │(ニライ)  │ 用職員につい│  @ 那覇市の臨時・非常勤職員数、全職員に│ │ │       │ て     │   占める割合について          │ │ │質問方式   │       │  A 非正規職員の業務について      │ │ │総括質問方式 │       │(2) 会計年度任用職員への移行について   │ │ │(質問席のみ)│       │  @ フルタイムの勤務形態と短時間(パート│ │ │       │       │   タイム)の勤務形態について      │ │ │       │       │  A 給与表の位置づけに前歴換算適用、昇 │ │ │       │       │   給、月給制について          │ │ │       │       │  B 一時金支給割合、退職金等について  │
    │ │       │       │                      │ │ │       │2 汚染水につ│(1) 有機フッ素化合物による汚染の原因と範囲│ │ │       │ いて    │  について                │ │ │       │       │(2) 北谷浄水場から供給される那覇市新都心の│ │ │       │       │  水道水の汚染、名護の100倍と報じられまし │ │ │       │       │  た。その後の値はどうなっているか    │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 道路行政に│(1) 小中学生の通学路になっている那覇市識名│ │ │       │ ついて   │  県道222号線の歩道に面した擁壁が倒壊の恐 │ │ │       │       │  れがあるとして、対策が求められてから1年 │ │ │       │       │  以上になる。現状についての那覇市の認識に│ │ │       │       │  ついて伺う               │ │ │       │       │(2) 現場の歩道に設置されている仮設の安全対│ │ │       │       │  策施設について             │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、上下水道事業管理者、│ │ │       │       │  関係部長                │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(2日目) 令和元年9月11日(水) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │5│喜舎場 盛三 │1 防災行政に│(1) 「自分は大丈夫」という正常化の偏見は、│ │ │(公明党)  │ ついて   │  防災の妨げになると思う。平成30年度那覇市│ │ │       │       │  民意識調査によると、市民が実施している防│ │ │質問方式   │       │  災対策について「特にやっていない」は39.4│ │ │総括質問方式 │       │  %であった。市民への防災の意識の啓発の取│ │ │(質問席のみ)│       │  り組みを伺う              │ │ │       │       │(2) 国の災害対策基本法、市の地域防災計画が│ │ │       │       │  あるが、自然災害から身を守る為には、住民│ │ │       │       │  一人一人が「自分の事」と捉え、地域で備え│ │ │       │       │  るため地区防災計画を策定する事が望まれる│ │ │       │       │  が、本市での取り組み状況を伺う     │ │ │       │       │(3) 高齢者や障がい者が利用する社会福祉施設│ │ │       │       │  では利用者や職員の命を守りサービスの早期│ │ │       │       │  再開を図るため、消防計画や地震などの災害│ │ │       │       │  に対応するための防災計画を定めることが求│ │ │       │       │  められているが、本市の各施設での取り組み│ │ │       │       │  状況を伺う               │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 道路行政に│(1) 保育所と古蔵小学校の間を通る市道国場7 │ │ │       │ ついて   │  号線の長さ40mほどの部分は、周辺の道路に│ │ │       │       │  比べるとつぎはぎだらけで、極端に路面の状│ │ │       │       │  況が悪くなっている。根本的に補修を望む声│ │ │       │       │  があるが見解を伺う           │ │ │       │       │(2) 寄宮の南部療育医療センターを利用してい│ │ │       │       │  る皆さんが、近くの与儀公園に散歩に行くに│ │ │       │       │  は、寄宮10号の歩行者専用道路を通って行く│ │ │       │       │  が、ストレッチャーのような大きな車イスを│ │ │       │       │  使用するため、寄宮10号の入り口と与儀公園│ │ │       │       │  の入り口では侵入に苦労している。改善を求│ │ │       │       │  める声があるが見解を伺う        │ │ │       │       │(3) 平成30年の2月定例会での那覇市管理の橋 │ │ │       │       │  梁についての私の質問で、95橋のうち、予防│ │ │       │       │  保全の措置が望ましい橋が52橋、構造物の機│ │ │       │       │  能に支障が生じる可能性があり、早期に措置│ │ │       │       │  すべき橋が12橋あるとの答弁があったが、そ│ │ │       │       │  の後の対応を伺う            │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 交通安全に│ 子供を交通事故の被害から守るため、未就学児│ │ │       │ ついて   │を中心に、子供が日常的に集団で移動する経路の│ │ │       │       │緊急点検を早急に実施するようにとの国からの通│ │ │       │       │知があったが、本市の取り組み状況を伺う   │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(2日目) 令和元年9月11日(水) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │6│湧 川 朝 渉 │1 介護行政に│ 公益社団法人「認知症の人と家族の会」(鈴木│ │ │(日本共産党)│ ついて   │森夫代表理事)が厚生労働省に提出した「認知症│ │ │       │       │の人も家族も安心して暮らせるための要望書  │ │ │質問方式   │       │(2019年版)」について、見解を伺う     │ │ │一問一答方式 │       │                      │ │ │(質問席のみ)│2 防災行政に│(1) 那覇市地域防災計画の概要について、説明│ │ │       │ ついて   │  を求める                │ │ │       │       │(2) 那覇市津波避難計画の概要について、説明│ │ │       │       │  を求める                │ │ │       │       │(3) 高層市営住宅のエレベーターと水道水の停│ │ │       │       │  電時の機能維持について         │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 消防行政に│ 予防査察業務の目的と役割について伺う   │ │ │       │ ついて   │                      │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 待機児童の│(1) 待機児童は何人で、保育士は何人不足して│ │ │       │ 解消に向けて│  いるのか                │ │ │       │       │(2) 保育士の労働環境・待遇の改善について、│ │ │       │       │  取り組みを問う             │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  副市長、関係部長            │
    └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(2日目) 令和元年9月11日(水) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │7│仲 松  寛  │1 自転車を活│ 那覇市は昨年3月に自転車ネットワーク計画 │ │ │(なは立志会)│ 用したまちづ│(基本計画編)を策定し、自転車ネットワーク路│ │ │       │ くりについて│線における自転車通行空間の整備に向けた整備優│ │ │質問方式   │       │先路線や整備方針、路面表示などを検討すること│ │ │総括質問方式 │       │になっている。また、近年、自転車利用者が増え│ │ │(質問席のみ)│       │る中で、運転マナーや迷惑駐輪、盗難、放置など│ │ │       │       │様々な問題も増加している。このような状況を踏│ │ │       │       │まえ、質問する               │ │ │       │       │(1) 自転車ネットワーク計画に基づき、ネット│ │ │       │       │  ワーク路線における整備方針、路面表示の進│ │ │       │       │  捗状況について伺う           │ │ │       │       │(2) 那覇市における自転車盗難、撤去した放置│ │ │       │       │  自転車の状況について伺う        │ │ │       │       │(3) 自転車活用推進計画の策定はどのようにな│ │ │       │       │  っているか伺う             │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 福州園再整│ 福州園は那覇市市制施行70周年記念と中国福州│ │ │       │ 備事業につい│市と那覇市の「友好都市締結10周年」を記念して│ │ │       │ て     │1992年9月に開園した。築27年を迎えた今年度に│ │ │       │       │福州園の再整備事業費が計上されたが、福州園再│ │ │       │       │整備事業について質問する          │ │ │       │       │(1) 福州園再整備事業の概要及び予算、運営に│ │ │       │       │  ついて伺う               │ │ │       │       │(2) これまでの入園者数の動向及び収支につい│ │ │       │       │  て伺う                 │ │ │       │       │(3) 福州園のライトアップでどのような効果が│ │ │       │       │  期待できるか伺う            │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 認知症高齢│ 沖縄県警によると2016年に県内で一人歩き、徘│ │ │       │ 者対策につい│徊等で、行方不明になった高齢者は191人(暫定 │ │ │       │ て     │値)で、そのうちの約4割にあたる74人が認知症│ │ │       │       │と公表した。また、近年、高齢者ドライバーの自│ │ │       │       │動車運転事故も増加しており、認知症の人の早期│ │ │       │       │診断や適切な治療、支援、介護が重要となってい│ │ │       │       │る。この事を踏まえ、質問する        │ │ │       │       │(1) 那覇市の認知症高齢者への取り組みについ│ │ │       │       │  て伺う                 │ │ │       │       │(2) 認知症初期集中支援チームの設置概要及び│ │ │       │       │  取り組みについて伺う          │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、関係部長             │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(2日目) 令和元年9月11日(水) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │8│新 崎 進 也 │1 通学路安全│ 小学校通学路安全点検において、那覇警察署協│ │ │(維新・無所属│ 対策について│議会からの要望書の取り組みについて伺う   │ │ │の会)    │       │(1) 先月30日に、那覇警察署協議会から、小学│ │ │       │       │  校の通学路において、安全対策が必要な場所│ │ │質問方式   │       │  が23カ所見つかったと対応を求める要望書が│ │ │総括質問方式 │       │  提出されたが、対応を伺う        │ │ │(質問席のみ)│       │(2) 防護柵設置の考え方を伺う       │ │ │       │       │(3) 那覇市道をはじめ、県道や国道における防│ │ │       │       │  護柵点検はどのように行われているのか伺う│ │ │       │       │                      │ │ │       │2 現市民会館│(1) 現市民会館の跡地利用について、複合施設│ │ │       │ について  │  の構想案を検討しているとの事ですが、進捗│ │ │       │       │  状況を伺う               │ │ │       │       │(2) 現市民会館駐車場利用状況について伺う │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 移植医療に│ 毎年10月は、臓器移植普及推進月間と定められ│ │ │       │ ついて   │ているが以下伺う              │ │ │       │       │(1) 本市の取り組みについて伺う      │ │ │       │       │(2) 本市での移植基金創設の考えはないか、見│ │ │       │       │  解を伺う                │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、関係部長             │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘             令和元年(2019年)9月那覇市議会定例会                一般質問発言通告書(3日目)                  令和元年9月12日(木)                          ※1人当たり15分間(答弁を除く) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │1│吉 嶺  努 │1 那覇市の行│ 那覇市の広報活動のあり方について     │ │ │(自 民 党) │ 政情報につい│ 2月定例会でも「なはけいざいMAGAZINE」の発│ │ │       │ て     │行について議論が行われたが市民に対する広報活│ │ │質問方式   │       │動の中で、特に「紙媒体を用いた情報伝達」につ│ │ │総括質問方式 │       │いて、他の中核市と比較して、その予算額が適切│ │ │(質問席のみ)│       │であるか伺う                │
    │ │       │       │                      │ │ │       │2 防災行政に│(1) 令和元年度那覇市防災訓練について   │ │ │       │ ついて   │   今年度予定している那覇市防災訓練はどの│ │ │       │       │  ような目的でどのような訓練を行うのか伺う│ │ │       │       │(2) 防災教育について           │ │ │       │       │   那覇市内の避難所運営に際し、中心となる│ │ │       │       │  であろう市役所職員や公民館職員に対して、│ │ │       │       │  避難所運営のための教育や訓練は行われてい│ │ │       │       │  るか伺う                │ │ │       │       │(3) 防災危機管理課の充実について     │ │ │       │       │   防災危機管理課の職員数は、その仕事量に│ │ │       │       │  見合っているとは言えない。市民の生命を守│ │ │       │       │  る災害対策の充実のためにも、早期に増員を│ │ │       │       │  するべきであり、女性の視点からの防災や危│ │ │       │       │  機管理の充実のためにも、女性職員の配置が│ │ │       │       │  必要ではないか             │ │ │       │       │   市長の見解を伺う           │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 消防行政に│ 本市を津波が襲った時の、津波漂流者の救出方│ │ │       │ ついて   │法について伺う               │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 医療行政に│(1) 那覇市立病院建て替え事業について   │ │ │       │ ついて   │   災害弱者となりうる障がい当事者、特に聴│ │ │       │       │  覚障がいのある方が那覇市立病院を受診する│ │ │       │       │  場合に、現在はどのような受診支援が行われ│ │ │       │       │  ているか。建て替えに際して、磁気ループシ│ │ │       │       │  ステムやUDトークなどの音声認識ソフト │ │ │       │       │  ウェア、文章音声化コミュニケーション支援│ │ │       │       │  ソフトの導入などは検討されているか伺う │ │ │       │       │(2) 災害拠点病院の指定について      │ │ │       │       │   那覇市立病院の建て替えに伴い、同病院を│ │ │       │       │  災害拠点病院として指定する申請を県に対し│ │ │       │       │  て行う予定はあるか伺う         │ │ │       │       │                      │ │ │       │5 環境行政に│ 那覇空港の騒音対策について伺う      │ │ │       │ ついて   │ 2020年春に予定されている那覇空港第二滑走路│ │ │       │       │供用開始に伴う騒音被害拡大の可能性について伺│ │ │       │       │う                     │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、上下水道事業管理者、│ │ │       │       │  関係部長                │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(3日目) 令和元年9月12日(木) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │2│永山 盛太郎 │1 道路行政に│ 農連市場地区、市道樋川13号及び樋川牧志線の│ │ │(ニ ラ イ) │ ついて   │道路整備について伺う            │ │ │       │       │(1) 進捗状況、完成後の近隣道路環境について│ │ │質問方式   │       │  伺う                  │ │ │総括質問方式 │       │(2) 樋川牧志線の一方通行化への告知について│ │ │(質問席のみ)│       │  伺う                  │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 公園行政に│ 漫湖公園(古波蔵側)の管理について伺う  │ │ │       │ ついて   │(1) 外灯の管理状況について伺う      │ │ │       │       │(2) 雑草等の管理について伺う       │ │ │       │       │(3) 倒木、枯れ木の管理について伺う    │ │ │       │       │(4) 避雷針等雷対策について伺う      │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 教育行政に│ 児童生徒の県外派遣補助について伺う    │ │ │       │ ついて   │(1) 昨年度の実績について、件数、派遣人数、│ │ │       │       │  金額、種目別、結果(成績)について伺う │ │ │       │       │(2) 本市の制度の効果をどのように捉えている│ │ │       │       │  か伺う                 │ │ │       │       │(3) 申請したが認められなかった、または、申│ │ │       │       │  請を断念した件数及び理由を伺う     │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、上下水道事業管理者、│ │ │       │       │  関係部長                │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(3日目) 令和元年9月12日(木) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │3│大 城 幼 子 │1 防災行政に│ 今年度、「沖縄観光防災力強化支援事業費補助│ │ │(公 明 党) │ ついて   │金」を活用し災害備蓄品の拡充が図られ、その中│ │ │       │       │に乳児用液体ミルクが加えられる。以下伺う  │ │ │質問方式   │       │(1) 本数と保存期間及び配置先を伺う    │ │ │総括質問方式 │       │(2) 食品ロスを防ぐため期限が近づいた液体ミ│ │ │(質問席のみ)│       │  ルクを保育現場で活用できないか     │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 消防行政に│ 「NET119」について、手話での案内を動画 │ │ │       │ ついて   │ で載せ市のホームページから登録ができるよう│ │ │       │       │ 提案した。その後の対応を伺う       │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 福祉行政に│ 人口内耳について、専用電池を地域支援事業の│ │ │       │ ついて   │日常生活用具給付事業のメニューに位置づけるこ│ │ │       │       │とができれば、市の財政負担は4分の1で済むた│ │ │       │       │め、要綱改正を行い日常生活用具として認めるよ│ │ │       │       │う提案したが、その後の対応を伺う      │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 子育て支援│(1) 「ブックスタート事業」の現状を伺う  │
    │ │       │ について  │(2) 「セカンドブック事業」を導入できないか│ │ │       │       │伺う                    │ │ │       │       │                      │ │ │       │5 相談行政に│ 性暴力被害者への本市の対応や支援はどのよう│ │ │       │ ついて   │になっているか伺う             │ │ │       │       │                      │ │ │       │6 道路行政に│(1) 国道58号安謝の側道において、地域の方々│ │ │       │ ついて   │  からカーブミラー設置の要請があり、担当課│ │ │       │       │  とともに現場確認したが、その後の対応を伺│ │ │       │       │  う                   │ │ │       │       │(2) 那覇商業高校そばの松山1丁目の市道にお│ │ │       │       │  いて交通安全対策を求める声があり、担当課│ │ │       │       │  と現場確認したが、その後の対応を伺う  │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(3日目) 令和元年9月12日(木) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │4│坂 井 浩 二 │1 防災及び消│ 防災及び消防行政について、以下伺う    │ │ │(なはのみらい)│ 防行政につい│(1) 市が実施した防災士試験の意義とその合格│ │ │       │ て     │  者数を伺う               │ │ │質問方式   │       │(2) 消防局と消防団はどのような関係性にある│ │ │総括質問方式 │       │  か                   │ │ │(質問席のみ)│       │(3) 消防団の組織体制と役割及び人的活用のあ│ │ │       │       │  り方について伺う            │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 土地区画整│ 本市における土地区画整理事業全般のあり方に│ │ │       │ 理事業のあり│ついて伺う                 │ │ │       │ 方について │(1) 真嘉比古島第一土地区画整理事業の目的と│ │ │       │       │  概要について伺う            │ │ │       │       │(2) 土地区画整理法に沿った土地区画整理事業│ │ │       │       │  の定義について伺う           │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 保健行政に│(1) 国保入院件数と疾病分類及び国保入院分診│ │ │       │ ついて   │  療費の内訳について伺う         │ │ │       │       │(2) 医療費適正化にあたって、本市の具体的な│ │ │       │       │  指針や今後の対応策を伺う        │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 市場振興に│ 公設市場の仮設移転後における運用上の課題を│ │ │       │ ついて   │当局はどのように把握しているか       │ │ │       │       │                      │ │ │       │5 旗頭振興に│(1) 旗頭の成り立ちとその役割について伺う │ │ │       │ ついて   │(2) 那覇市の代表シンボルといえば旗頭である│ │ │       │       │   伝統文化の振興及び継承の観点から、ま │ │ │       │       │  た、青少年健全育成といった教育の観点から│ │ │       │       │  も今や必要不可欠な那覇市の宝である   │ │ │       │       │   以上の事などを鑑みて、本市における「旗│ │ │       │       │  頭のまちなは宣言」を再度提唱するが城間市│ │ │       │       │  長の見解を伺う             │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(3日目) 令和元年9月12日(木) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │5│前 泊 美 紀 │1 文化の薫る│ 現那覇市民会館及びその周辺整備について、次│ │ │(無所属の会)│ まちづくりに│を問う                   │ │ │       │ついて    │(1) 那覇市民会館保存可能性等検討委員会の進│ │ │質問方式   │       │  捗と今後のスケジュール         │ │ │一問一答方式 │       │(2) 那覇市民会館周辺の一団の土地を所有する│ │ │(質問席のみ)│       │  県との協議について           │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 国際交流都│(1) 那覇市が提供する無料公衆無線LANサービ │ │ │       │ 市を目指す観│  ス「NAHA CITY FREE Wi-Fi」を最大限に活用│ │ │       │ 光戦略につい│  する「公衆無線LANサービス利活用事業」の │ │ │       │ て     │  進捗について問う            │ │ │       │       │(2) クルーズ船寄港時の受け入れ活動及び「那│ │ │       │       │  覇クルーズ促進連絡協議会」の現状と課題に│ │ │       │       │  ついて問う               │ │ │       │       │(3) 来年の東京オリンピックに向けて、空手の│ │ │       │       │  ドイツ代表チームが、直前合宿を那覇市で行│ │ │       │       │  うことになり去る9月3日、県、那覇市と協│ │ │       │       │  定を締結した              │ │ │       │       │   同協定に至る経緯と、今後の「うとぅいむ│ │ │       │       │  ち」の取り組みについて問う       │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 図書館運営│ 那覇市立図書館を含む県内図書館で、利用者の│ │ │       │ と個人情報の│情報を裁判所の令状のないまま捜査当局の照会に│ │ │       │ 取り扱いにつ│提供していたとの報道があった。同館及び市の対│ │ │       │ いて    │応と、プライバシー保護と捜査協力の考え方及び│ │ │       │       │規定について問う              │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 緑の多様な│ 国土交通省は、社会資本整備や土地利用等のハ│ │ │       │ 機能を生かし│ード・ソフト両面において、自然環境が有する多│ │ │       │ たまちづくり│様な機能を活用し、持続可能で魅力ある国土・都│ │ │       │ について  │市・地域づくりを進める「グリーンインフラ推進│ │ │       │       │戦略」を打ち出している           │ │ │       │       │ 本市の取り組みと、「那覇市都市計画マスター│ │ │       │       │プラン」への反映について問う        │
    │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(3日目) 令和元年9月12日(木) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │6│大 嶺 亮 二 │ 安全・安心な│(1) 空き家・空き地について以下伺う    │ │ │(自民党)  │まちづくりにつ│  @ 現在、当局が把握している空き家、空き│ │ │       │いて     │   地は市内にどれだけあるか伺う     │ │ │質問方式   │       │  A これまで、当局は対策を講じてきたか、│ │ │総括質問方式 │       │   また、どのような対策を行ってきたか伺う│ │ │(質問席のみ)│       │(2) 防犯カメラについて以下伺う      │ │ │       │       │  @ 条例施行後の防犯カメラ設置の取り組み│ │ │       │       │   状況について伺う           │ │ │       │       │  A 設置に伴う、予算確保について見解を伺│ │ │       │       │   う                  │ │ │       │       │(3) 仲井真小学校前、歩道橋老朽化について現│ │ │       │       │  状と今後の対策について伺う       │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(3日目) 令和元年9月12日(木) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │7│小波津 潮  │1 防災行政に│ 平成23年に発生した東日本大震災の教訓を機に│ │ │(なは立志会)│ ついて   │平成25年12月に「国土強靭化基本法」が施行さ │ │ │       │       │れ、その中で市町村は「国土強靭化地域計画」を│ │ │質問方式   │       │定めることができると明記されている。近年の気│ │ │一問一答方式 │       │候変動の影響から異常気象や、今後発生し得る大│ │ │(質問席のみ)│       │規模災害等から市民の生命、財産を守る目的はも│ │ │       │       │とより防災、減災に資する為に、本市も早急に対│ │ │       │       │応するべきである              │ │ │       │       │ 以下伺う                 │ │ │       │       │(1) 国土強靭化地域計画の役割と本市の見解を│ │ │       │       │  伺う                  │ │ │       │       │(2) 本市は、国土強靭化地域計画を策定するの│ │ │       │       │  か伺う                 │ │ │       │       │(3) 今回報道にあった本市の災害時の食料備蓄│ │ │       │       │  計画が見直されていなかった件について、詳│ │ │       │       │  細を伺う                │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 多文化共生│ 外国人労働者の受け入れを拡大する改正出入国│ │ │       │ とまちづくり│管理法が4月1日に施行され、今後外国人労働者│ │ │       │ について  │がふえていくことが予想され、本市の国際化も一│ │ │       │       │層進んでいくと思われる。「多様なつながりで共│ │ │       │       │に助け合い認め合う安全安心に暮らせるまちNA│ │ │       │       │HA」を掲げる本市も、多文化共生社会の推進が│ │ │       │       │求められる                 │ │ │       │       │ 以下伺う                 │ │ │       │       │(1) 本市は多文化共生社会の構築に向けて、ど│ │ │       │       │  う展開していくのかビジョンを伺う    │ │ │       │       │(2) 市民への多文化共生に対する理解を深める│ │ │       │       │  為の取り組みと課題を伺う        │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 公立中学校│ 平成30年度の「公立中学校夜間学級等設置検討│ │ │       │ 夜間学級等の│委員会」の報告書は公表されるのか伺う    │ │ │       │ 設置について│                      │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(3日目) 令和元年9月12日(木) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │8│上 原 快 佐 │ 観光行政につ│(1) 宿泊施設の現状と今後の見通しについて伺│ │ │(ニ ラ イ) │いて     │  う                   │ │ │       │       │(2) リゾートウエディングの現状と課題につい│ │ │質問方式   │       │  て伺う                 │ │ │一問一答方式 │       │(3) 観光及びビジネス旅行者への緊急時対応に│ │ │(演壇・質問席)│       │  ついて伺う               │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(3日目) 令和元年9月12日(木) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │9│上 原 安 夫 │1 男女共同参│ 2015年9月に開催された国連総会において、 │ │ │(日本共産党)│ 画計画・DV│2016年〜2030年までの世界共通目標として、「持続│ │ │       │ 防止計画等に│可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development│ │ │質問方式   │ ついて   │ Goals)」が採択され、17の目標と169のターゲッ│ │ │一問一答方式 │       │トが設定され、「ジェンダー平等を実現しよう」│
    │ │(質問席のみ)│       │も大きな目標の一つとして設定している     │ │ │       │       │(1) 全ての人の平等、人権尊重という大事な課│ │ │       │       │  題を担っているなは女性センターの役割と体│ │ │       │       │  制を伺う                │ │ │       │       │(2) なは女性センターの取り組み、成果等を伺│ │ │       │       │  う                   │ │ │       │       │(3) 第4次那覇市男女共同参画計画・第2次D│ │ │       │       │  V防止計画策定について伺う       │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 学び直し支│(1) 夜間中学のニーズと必要性、全国での設置│ │ │       │ 援について │  状況について伺う            │ │ │       │       │(2) 親の学び直し支援、よりよい就職や転職に│ │ │       │       │  向けた、ひとり親家庭の親の学び支援、高等│ │ │       │       │  学校卒業程度認定試験の受講料の助成につい│ │ │       │       │  て伺う                 │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 空き家対策│(1) 空家条例施行から2年、取り組みについて│ │ │       │ について  │  伺う                  │ │ │       │       │(2) 空き家の有効活用を促進する対策について│ │ │       │       │  伺う                  │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 道路行政に│(1) 古波蔵上線の道路整備について伺う   │ │ │       │ ついて   │(2) 小禄1号の道路補修について伺う    │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  関係部長                │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(3日目) 令和元年9月12日(木) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │10│新 垣 淑 豊 │1 那覇市内の│ 那覇市内の在住外国人への対応について伺う │ │ │(自 民 党) │ 外国人対応政│(1) 市内在住外国人の現状はどのようになって│ │ │       │ 策について │  いるか                 │ │ │質問方式   │       │(2) 市内での外国人の保育園入所者が何人いる│ │ │一問一答方式 │       │  のか                  │ │ │(質問席のみ)│       │(3) 他の都道府県において義務教育対象年齢で│ │ │       │       │  不就学の外国人がいると言われているが、那│ │ │       │       │  覇市でその事例はあるか         │ │ │       │       │(4) 今後、那覇市の外国人の子どもたちに対す│ │ │       │       │  る方針、及び外国人の対応はどのようになっ│ │ │       │       │  ているか                │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 障がい児保│ 市内の保育園に通園する障がい児について伺う│ │ │       │ 育について │(1) 市内保育園に通園する障がい児の人数と現│ │ │       │       │  状の課題について伺う          │ │ │       │       │(2) 認可園に対してどのような支援がなされて│ │ │       │       │  いるのかを伺う             │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 学校施設に│ 学校施設の状況と活用方法について伺う   │ │ │       │ ついて   │(1) 学校での飲料・栄養食品の自動販売機の設│ │ │       │       │  置状況について             │ │ │       │       │(2) 市内小中学校のプールの老朽化による更新│ │ │       │       │  予定について              │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 食物アレル│ 市内小中学校の児童生徒の食物アレルギーの状│ │ │       │ ギー対応につ│況とその対応について伺う          │ │ │       │ いて    │                      │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘             令和元年(2019年)9月那覇市議会定例会                一般質問発言通告書(4日目)                  令和元年9月13日(金)                          ※1人当たり15分間(答弁を除く) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │1│翁 長 雄 治 │1 子育て行政│ 子育て世代包括支援センターら・ら・らステー│ │ │(ニライ)  │ について  │ションの現状と課題について伺う       │ │ │       │       │                      │ │ │質問方式   │2 健康行政に│ 昨年より提案をしてきた健康アプリについての│ │ │一問一答方式 │ ついて    │進捗と課題について伺う           │ │ │(演壇・質問席)│       │                      │ │ │       │3 公園行政に│ 大型公園における避雷針の設置について当局の│ │ │       │ ついて   │見解を伺う                 │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 本市広報の│ 本市におけるSNSの活用について以下伺う │ │ │       │ あり方につい│(1) どの様な媒体を利用しているか     │ │ │       │ て     │(2) 更新頻度について           │ │ │       │       │(3) 広報内容についてはどの様に決定している│ │ │       │       │  のか                  │ │ │       │       │(4) SNS管理について          │ │ │       │       │                      │ │ │       │5 人権問題に│ LGBT条例制定について本市の見解を伺う │ │ │       │ ついて   │                      │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘
     一般質問(4日目) 令和元年9月13日(金) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │2│奥 間  亮 │1 保育所等周│ 通学路の安全整備も当然のことながら、通園路│ │ │(自 民 党) │ 辺生活道路の│(保育所や幼稚園、認定こども園等、こども関連│ │ │       │ 安全整備につ│施設周辺の生活道路)の交通安全対策及び整備 │ │ │質問方式   │ いて    │に、もっと力を入れるべきである。通園路の安全│ │ │一問一答方式 │       │整備について、市長の今後の取り組みを問う  │ │ │(質問席のみ)│       │                      │ │ │       │2 私道整備に│ 私道整備の支援を拡充すべきである。市長の今│ │ │       │ ついて   │後の取り組みを問う             │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 公園管理に│ 平成29年12月補正予算において約750万円の一 │ │ │       │ ついて   │般財源を増額計上し「老朽化した公園遊具の速や│ │ │       │       │かな修繕及び撤去等を行うため」として、追加で│ │ │       │       │予算措置を行った過去があるものの、もっと那覇│ │ │       │       │市は公園管理に力を入れるべきである     │ │ │       │       │ 市長の決意と今後の取り組みを問う     │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 那覇港管理│ 「みなとまちづくりマスタープラン」の施策実│ │ │       │ 組合の取り組│現と組織体制強化に関連する今後の取り組みにつ│ │ │       │ みについて │いて問う                  │ │ │       │       │                      │ │ │       │5 総合教育会│ 次回の那覇市総合教育会議について、その予定│ │ │       │ 議について │及び市長の考え方を問う           │ │ │       │       │                      │ │ │       │6 こどもの孤│ 那覇市おける、いわゆる「こどもの孤食」につ│ │ │       │ 食について │いて、把握している現状(データ)を問う   │ │ │       │       │                      │ │ │       │7 プロ野球及│ キャンプ誘致等のプロ野球振興と、本市との連│ │ │       │ び経済観光行│携に関し、市長の今後の取組みを問う     │ │ │       │ 政について │                      │ │ │       │       │                      │ │ │       │8 土砂災害対│ 土砂災害対策や急傾斜地崩壊対策に係る、那覇│ │ │       │ 策について │市独自の補助事業を創設できないか。市長の見解│ │ │       │       │を問う                   │ │ │       │       │                      │ │ │       │9 那覇市ぶん│ 那覇市としては、てんぶす那覇の賑わいはこれ│ │ │       │ かテンブス館│で十分だという認識か。それとも、もっと賑わい│ │ │       │ について  │をつくりたいという認識なのか、市長の見解を問│ │ │       │       │う                     │ │ │       │       │                      │ │ │       │10 捜査関係事│ 那覇市立図書館が、刑事訴訟法に基づく捜査関│ │ │       │ 項照会への対│係事項照会に対し、法令を遵守した上で回答した│ │ │       │ 応について │という今般の件については、全く問題ではなく、│ │ │       │       │むしろ市民の生命・身体・財産を守るという公の│ │ │       │       │機関の元来の使命として、当たり前の対応であっ│ │ │       │       │たと評価されるものである          │ │ │       │       │ 「令状なく」という表現で報道されたことによ│ │ │       │       │り、実際に私の知人は、捜査関係事項照会があた│ │ │       │       │かも令状を必要とするものと、誤解した人までい│ │ │       │       │る                     │ │ │       │       │ 那覇市教育委員会としても、那覇市としても、│ │ │       │       │図書館行政のみならず、他の全国自治体や公の機│ │ │       │       │関と同じように、これまで通り、市民の生命・身│ │ │       │       │体・財産を守るため、法令にもとづき積極的に捜│ │ │       │       │査関係事項照会に対応することが市民から求めら│ │ │       │       │れている                  │ │ │       │       │ 報道には「内心の自由」という言葉が出てきて│ │ │       │       │いる。今回の那覇市立図書館の対応は、日本図書│ │ │       │       │館協会の「図書館の自由に関する宣言」の趣旨に│ │ │       │       │反したり、内心の自由を侵害したりするものであ│ │ │       │       │ったのか、市長の見解を問う         │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、関係部長             │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(4日目) 令和元年9月13日(金) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │3│宮 里  昇 │1 水産行政に│(1) 県の糸満漁港整備事業と泊漁港の再開  │ │ │(日本共産党)│ ついて   │  発・再整備について問う         │ │ │       │       │(2) 那覇市のマグロ類の水揚げ量及び県全体に│ │ │質問方式   │       │  おける割合について問う         │ │ │一問一答方式 │       │(3) 小・中学生や、市民へのPRや後継者育成│ │ │(質問席のみ)│       │  に向けた取り組みについて問う      │ │ │       │       │(4) 観光漁業の推進・取り組みについて問う │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 市営住宅の│(1) 安謝市営住宅の天井の仕上げ材・パーライ│ │ │       │ 改修について│  トが劣化で落下している。対応について伺う│ │ │       │       │(2) 市営住宅の劣化などの相談窓口について問│ │ │       │       │  う                   │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 高齢者の健│(1) 曙願寿会の活動について伺う      │ │ │       │ 康維持、地域│(2) 公園を高齢者も気軽に利用できるよう健康│ │ │       │ 貢献の活動に│  器具の設置について伺う         │ │ │       │ ついて   │                      │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 曙地域の公│(1) 曙・港町地域のバス路線の変遷について伺│ │ │       │ 共交通の整備│  う                   │ │ │       │ について  │(2) 曙地域のバス路線の拡充について問う  │ │ │       │       ├──────────────────────┤
    │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(4日目) 令和元年9月13日(金) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │4│奥 間 綾 乃 │1 高齢者福祉│ 独居高齢者について以下伺う        │ │ │(なは立志会)│ 行政について│(1) 市内における独居高齢者数について伺う │ │ │       │       │(2) 独居高齢者に対する行政の支援について伺│ │ │質問方式   │       │  う                   │ │ │総括質問方式 │       │(3) 孤独死の状況について伺う       │ │ │(質問席のみ)│       │                      │ │ │       │2 女性支援に│ 不妊に悩む方への特定治療支援事業について以│ │ │       │ ついて   │下伺う                   │ │ │       │       │(1) 事業の概要と対象者について伺う    │ │ │       │       │(2) 事業開始年度とこれまでの利用者数を伺う│ │ │       │       │(3) 事業の成果と今後の課題を伺う     │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(4日目) 令和元年9月13日(金) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │5│糸 数 昌 洋 │ 住宅政策につ│(1) 市内の賃貸住宅事情(需給バランスや家賃│ │ │(公明党)  │いて     │  等の状況)について           │ │ │       │       │(2) 新たな住宅セーフティネット制度の活用状│ │ │質問方式   │       │  況について               │ │ │一問一答方式 │       │(3) 本市における公営住宅(県・市)の管理戸│ │ │(質問席のみ)│       │  数と入居募集状況の推移について     │ │ │       │       │(4) 公営住宅における要配慮世帯の入居募集状│ │ │       │       │  況の推移について            │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(4日目) 令和元年9月13日(金) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │6│清 水 磨 男 │1 地域行政に│(1) 地大豆への考えを伺う         │ │ │(ニ ラ イ) │ ついて   │(2) 小学校区まちづくり協議会の問題点とし │ │ │       │       │  て、PTAの加入率、PTAの教職員の加入│ │ │質問方式   │       │  率、PTA役員の教職員の割合、複数の小学│ │ │総括質問方式 │       │  校区にまたがる自治会の現状を伺う    │ │ │(質問席のみ)│       │(3) 道路ボランティアと公園ボランティアの違│ │ │       │       │  いを伺う                │ │ │       │       │(4) 波の上ビーチ広場の衛生環境の改善状況を│ │ │       │       │  伺う                  │ │ │       │       │(5) くもじ地域について、緑ヶ丘公園及び周辺│ │ │       │       │  での、違法行為や迷惑行為の現状を伺う  │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 子育て行政│ 日焼け止めや服装などの規制状況を伺う   │ │ │       │ について  │                      │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 道路・防災│(1) MaaSへの考えを伺う        │ │ │       │ 行政について│(2) 屋内禁煙への動向も踏まえ、商店街の喫煙│ │ │       │       │  防止への必要性を伺う          │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 観光行政に│(1) カシュルート(コーシャ認証)への考えを│ │ │       │ ついて   │  伺う                  │ │ │       │       │(2) 水槽の設置について考えを伺う     │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(4日目) 令和元年9月13日(金) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │7│當 間 安 則 │1 学校施設の│ 今年も最大震度6弱以上の地震が3件発生して│ │ │(維新・無所属│ 耐震化事業に│いる。学校施設は、児童生徒の学習及び生活の場│ │ │の会)    │ ついて   │であり、耐震化により安全性を確保することは、│ │ │       │       │非常に重要である。震度6強の地震に備えた耐震│ │ │質問方式   │       │化が求められている。以下伺う        │ │ │総括質問方式 │       │(1) 学校施設耐震化の現状と課題について伺う│ │ │(質問席のみ)│       │(2) 今後のスケジュールについて伺う    │ │ │       │       │(3) 那覇市学校施設等長寿命化計画について伺│ │ │       │       │  う                   │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 学校施設の│ 去年6月の大阪北部地震時に児童が犠牲になっ│ │ │       │ ブロック塀改│た事故を受け始まった、学校の危険なブロック塀│ │ │       │ 修について │の改修について伺う             │ │ │       │       │(1) 現在の状況について伺う        │ │ │       │       │(2) 臨時特例交付金の活用実績について伺う │ │ │       │       │(3) 今後のスケジュールについて伺う    │
    │ │       │       │                      │ │ │       │3 障がい者就│ 年々、増加する障がいのある方に対し、地域や│ │ │       │ 労支援につい│社会への参加を促進する仕組みの充実を目指し、│ │ │       │ て     │就職、就労支援が重要となる。以下伺う    │ │ │       │       │(1) 直近の就労移行支援、就労継続支援A・B│ │ │       │       │  型の事業所数と実利用者数について伺う  │ │ │       │       │(2) 過去5年間で、本市民の就労移行支援事業│ │ │       │       │  から一般就労につながった人数について伺う│ │ │       │       │(3) 就労定着支援について伺う       │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 防犯カメラ│ 今般、ドライブレコーダーの普及により、交通│ │ │       │ 設置について│事故やあおり運転等、トラブルが起きた時の正確│ │ │       │       │な状況把握に役立っている。本市でも観光客、特│ │ │       │       │にインバウンドによる外国人のトラブル・犯罪を│ │ │       │       │抑止し、見守ることを基本目的に早急に設置事業│ │ │       │       │を行うべきである。本市の見解を伺う     │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  教育長、関係部長            │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(4日目) 令和元年9月13日(金) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │8│古 堅 茂 治 │1 沖縄都市モ│ 沖縄都市モノレールは、2003年8月に那覇空港│ │ │(日本共産党)│ ノレールの延│〜首里駅間で運行をスタートして16年、延長工事│ │ │       │ 長開業につい│を2013年に着手して6年、首里石嶺町民、那覇・│ │ │質問方式   │ て     │浦添市民など多くの県民が待ち望んでいた首里駅│ │ │一問一答方式 │       │〜てだこ浦西駅までの延長路線が10月1日に開業│ │ │(質問席のみ)│       │する。延長概要、開業効果等を問う      │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 性の多様性│ マイノリティといわれる人たちが暮らしやすい│ │ │       │ を尊重する都│ほど、その社会のすべての構成員にとっても暮ら│ │ │       │ 市・なはづく│しやすい社会である。LGBT・SOGI(性的│ │ │       │ りについて │指向・性自認)、性的マイノリティの一人ひとり│ │ │       │       │が、社会や地域、企業、学校のなかで自然な存在│ │ │       │       │として溶け込み、そうしたなかで「ありのままの│ │ │       │       │自分」を肯定できるようになるための施策推進が│ │ │       │       │求められている               │ │ │       │       │(1) オール沖縄・城間市政は、2015年7月に、│ │ │       │       │  「性の多様性を尊重する都市・なは」宣言 │ │ │       │       │  (通称:レインボーなは宣言)を発表、2016│ │ │       │       │  年7月に、全国で5番目となる「那覇市パー│ │ │       │       │  トナーシップ登録」制度を開始、多様な性の│ │ │       │       │  あり方は人権として尊重されるべきと取り組│ │ │       │       │  みを展開している。現状と課題等を問う  │ │ │       │       │(2) 2005年策定した「那覇市男女共同参画推進│ │ │       │       │  条例」に基づいて、「第4次那覇市男女共同│ │ │       │       │  参画計画」が策定中である。そこで、性的マ│ │ │       │       │  イノリティへの言及がない、「那覇市男女共│ │ │       │       │  同参画推進条例」は改正する必要がある。対│ │ │       │       │  応を問う                │ │ │       │       │(3) 「性の多様性に配慮した人権尊重」の立場│ │ │       │       │  から公的書類における不必要な性別欄を見直│ │ │       │       │  し撤廃すべきである。取り組みを問う   │ │ │       │       │(4) 教育委員会では、「レインボーなは」宣言│ │ │       │       │  を根幹に、学校におけるLGBTへの配慮に│ │ │       │       │  関する指針を作成し、学校が多様な価値観〜│ │ │       │       │  性の多様性〜を自然に受け入れられる環境で│ │ │       │       │  あることが必要として取り組みを前進させて│ │ │       │       │  いる。教育委員会・学校での取り組みを問う│ │ │       │       │                      │ │ │       │3 観光・経済│ 沖縄経済のリーディング産業として県経済を牽│ │ │       │ ・バリアフ │引しているのが観光産業、沖縄への2018年度の入│ │ │       │ リー行政につ│域観光客数は999万9千人と6年連続で過去最高 │ │ │       │ いて    │を更新している               │ │ │       │       │ 9月6日、日本銀行沖縄支店は、県内金融経済│ │ │       │       │概況について72カ月連続して全体として拡大して│ │ │       │       │いると公表している             │ │ │       │       │ オール沖縄の翁長前県政・玉城現県政のもとで│ │ │       │       │好調が続く県経済をリードしているのが那覇空港│ │ │       │       │と那覇港を抱える県都・那覇市である。オール沖│ │ │       │       │縄・城間市政は、「稼ぐ力を高める」視点に重き│ │ │       │       │を置きつつ、経済振興政策を「2丁目1番地」と│ │ │       │       │して、中小企業振興条例、観光基本計画、第5次│ │ │       │       │総計等に基づき様々な施策を展開している   │ │ │       │       │(1) 那覇市観光審議会の役割と7月の2019年度│ │ │       │       │  那覇市観光審議会答申の概要を問う    │ │ │       │       │(2) 沖縄県は、沖縄観光バリアフリー宣言を行│ │ │       │       │  い、高齢者や障がい者など、誰もが安心して│ │ │       │       │  楽しめるやさしい観光地をめざす観光バリア│ │ │       │       │  フリーへの取り組みを推進している。観光バ│ │ │       │       │  リアフリー入域実態と本市での課題等を問う│ │ │       │       │(3) 那覇市バリアフリー基本構想策定の目的と│ │ │       │       │  重点整備地区等について問う       │ │ │       │       │(4) 那覇市中小企業振興審議会の役割と7月の│ │ │       │       │  2019年度那覇市中小企業振興審議会答申の概│ │ │       │       │  要を問う                │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘ △議案に対する質疑  令和元年(2019年)9月那覇市議会定例会
                      議案に対する質疑                  令和元年9月17日(火) 〔日程第4〕 ┌─┬───────┬────────┬─────────────────────┐ │順│ 氏   名 │        │                     │ │ │       │ 議案番号・件名 │    発   言   要   旨    │ │位│ (会 派 名) │        │                     │ ├─┼───────┼────────┼─────────────────────┤ │1│上 里 直 司 │1 議案第80号那│(1) 記念事業はどのように決定するのか、そ│ │ │(なは立志会)│ 覇市市制100周 │  の庁内体制、プロセスを伺う      │ │ │       │ 年記念事業基金│(2) 基金の積立目標額について伺う    │ │ │       │ 条例制定につい│(3) 「事業に対する寄付金」と「ふるさとづ│ │ │       │ て      │  くり寄付金」との関係について伺う   │ │ │       │        │                     │ │ │       │2 議案第86号那│ 基金の使途に書かれている、森林環境税及び│ │ │       │ 覇市森林環境譲│森林環境譲与税に関する法律第34条第1項各号│ │ │       │ 与税基金条例制│において本市で該当する事業について伺う  │ │ │       │ 定について  │                     │ │ │       │        ├─────────────────────┤ │ │       │        │【答弁を求める者】            │ │ │       │        │  市長、副市長、教育長、関係部長    │ ├─┼───────┼────────┼─────────────────────┤ │2│野 原 嘉 孝 │ 議案第90号令和│ 議案第90号 令和元年度那覇市一般会計補正│ │ │(公明党)  │元年度那覇市一般│予算(第5号)のうち経済観光部 商工農水課│ │ │       │会計補正予算(第│分の泊漁港経済効果分析調査事業について以下│ │ │       │5号)について │伺う                   │ │ │       │        │(1) 当該事業の目的及び必要性      │ │ │       │        │(2) 当該事業と「泊魚市場並びに泊いゆまち│ │ │       │        │  一帯の将来像構想」との整合性     │ │ │       │        │(3) 当初予算748万円を全額補正減とした理 │ │ │       │        │ 由                   │ │ │       │        ├─────────────────────┤ │ │       │        │【答弁を求める者】            │ │ │       │        │  関係部長               │ └─┴───────┴────────┴─────────────────────┘ 〔日程第4〕 ┌─┬───────┬────────┬─────────────────────┐ │順│ 氏   名 │        │                     │ │ │       │ 議案番号・件名 │    発   言   要   旨    │ │位│ (会 派 名) │        │                     │ ├─┼───────┼────────┼─────────────────────┤ │3│糸 数 昌 洋 │ 議案第82号那覇│(1) 市制100周年記念事業の財源として、ふ │ │ │(公明党)  │市ふるさとづくり│ るさと納税の活用を決めた理由及び経緯につ│ │ │       │寄附金条例の一部│ いて                  │ │ │       │を改正する条例制│(2) 市制100周年記念事業の予算見込み額に │ │ │       │定について   │ついて                  │ │ │       │        ├─────────────────────┤ │ │       │        │【答弁を求める者】            │ │ │       │        │  市長、副市長、関係部長        │ └─┴───────┴────────┴─────────────────────┘ 〔日程第5〕 ┌─┬───────┬────────┬─────────────────────┐ │順│ 氏   名 │        │                     │ │ │       │ 議案番号・件名 │    発   言   要   旨    │ │位│ (会 派 名) │        │                     │ ├─┼───────┼────────┼─────────────────────┤ │1│上 里 直 司 │ 認定第1号 平│ 平成30年度、本市の行財政改革への取り組み│ │ │(なは立志会)│成30年度那覇市一│によって得られた財政効果について伺う   │ │ │       │        │般会計歳入歳出決算について        │ │ │       │        ├─────────────────────┤ │ │       │        │【答弁を求める者】            │ │ │       │        │  市長、副市長、教育長、関係部長    │ └─┴───────┴────────┴─────────────────────┘ △上程案件処理結果(議案等に対する賛否一覧)  上程案件処理結果                      令和元年(2019年)9月那覇市議会定例会 ┌─────┬──────────────────────┬─────┬─────┐ │ 事件番号 │      件        名      │ 議決月日 │ 議決結果 │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │ 意見書案 │水源地等の有機フッ素化合物の対策に関する意見│ 9月2日 │ 原案可決 │ │第 12 号│書                     │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │ 意見書案 │米海兵隊普天間基地所属CH53E大型輸送ヘリコ│ 9月6日 │  〃  │ │第 13 号│プターからの窓落下事故に関する意見書    │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │決 議 案│米海兵隊普天間基地所属CH53E大型輸送ヘリコ│  〃  │  〃  │ │第 6 号│プターからの窓落下事故に関する抗議決議   │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│那覇市教育委員会の委員の任命について    │ 9月17日 │ 同  意 │ │第 75 号│                      │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│那覇市固定資産評価審査委員会の委員の選任につ│  〃  │  〃  │ │第 76 号│いて                    │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│那覇市会計年度任用職員の給与等に関する条例制│ 9月25日 │ 原案可決 │ │第 77 号│定について                 │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│会計年度任用職員制度の導入に伴う関係条例の整│  〃  │  〃  │ │第 78 号│備等に関する条例制定について        │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│那覇市職員の勤務時間、休日及び休暇に関する条│  〃  │  〃  │
    │第 79 号│例の一部を改正する条例制定について     │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│那覇市市制100周年記念事業基金条例制定につい │  〃  │  〃  │ │第 80 号│て                     │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│那覇市附属機関の設置に関する条例の一部を改正│  〃  │  〃  │ │第 81 号│する条例制定について            │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│那覇市ふるさとづくり寄附金条例の一部を改正す│  〃  │  〃  │ │第 82 号│る条例制定について             │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│那覇市手数料条例の一部を改正する条例制定につ│  〃  │  〃  │ │第 83 号│いて                    │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│那覇市共同利用施設条例の一部を改正する条例制│  〃  │  〃  │ │第 84 号│定について                 │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│那覇市銘苅駐車場条例制定について      │ 9月25日 │ 原案可決 │ │第 85 号│                      │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│那覇市森林環境譲与税基金条例制定について  │  〃  │  〃  │ │第 86 号│                      │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│那覇市伝統工芸館条例の一部を改正する条例制定│  〃  │  〃  │ │第 87 号│について                  │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│那覇市廃棄物の減量化の推進及び適正処理に関す│  〃  │  〃  │ │第 88 号│る条例の一部を改正する条例制定について   │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│那覇市水道給水条例の一部を改正する条例制定に│  〃  │  〃  │ │第 89 号│ついて                   │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│令和元年度那覇市一般会計補正予算(第5号) │  〃  │  〃  │ │第 90 号│                      │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│令和元年度那覇市国民健康保険事業特別会計補正│  〃  │  〃  │ │第 91 号│予算(第1号)               │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│令和元年度那覇市介護保険事業特別会計補正予算│  〃  │  〃  │ │第 92 号│(第1号)                 │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│令和元年度那覇市後期高齢者医療特別会計補正予│  〃  │  〃  │ │第 93 号│算(第1号)                │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│令和元年度那覇市母子父子寡婦福祉資金貸付事業│  〃  │  〃  │ │第 94 号│特別会計補正予算(第1号)         │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│平成30年度那覇市水道事業会計利益の処分及び決│ 10月4日 │ 原案可決 │ │第 95 号│算の認定について              │     │ 及び認定 │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│平成30年度那覇市下水道事業会計利益の処分及び│  〃  │  〃  │ │第 96 号│決算の認定について             │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│財産の取得について(災害用備蓄品(食糧品))│ 9月25日 │ 同  意 │ │第 97 号│                      │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│財産の取得について(災害用備蓄品(資機材))│  〃  │  〃  │ │第 98 号│                      │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│公有水面埋立免許願書に関する意見について  │ 9月25日 │ 同  意 │ │第 99 号│                      │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│公有水面埋立承認願書に関する意見について  │  〃  │  〃  │ │第 100 号│                      │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│工事請負契約について(若狭市営住宅4号棟耐震│  〃  │  〃  │ │第 101 号│改修工事)                 │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│令和元年度那覇市一般会計補正予算(第6号) │  〃  │ 原案可決 │ │第 102 号│                      │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│令和元年度那覇市介護保険事業特別会計補正予算│  〃  │  〃  │ │第 103 号│(第2号)                 │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│工事請負契約について(宇栄原小学校屋内運動場│ 10月4日 │ 同  意 │ │第 104 号│等改築工事(建築))            │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│工事請負契約について(天妃小学校屋内運動場及│  〃  │  〃  │ │第 105 号│びこども園改築工事(建築))        │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│工事請負契約について(神原小学校屋内運動場等│  〃  │  〃  │ │第 106 号│改築工事(建築))             │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │諮   問│人権擁護委員候補者の推薦につき意見を求めるこ│ 9月17日 │  〃  │ │第 2 号│とについて                 │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │認   定│平成30年度那覇市一般会計歳入歳出決算    │ 10月4日 │ 認  定 │ │第 1 号│                      │     │(賛成多数)│ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │認   定│平成30年度那覇市土地区画整理事業特別会計歳入│  〃  │ 認  定 │ │第 2 号│歳出決算                  │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │認   定│平成30年度那覇市国民健康保険事業特別会計歳入│  〃  │  〃  │ │第 3 号│歳出決算                  │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │認   定│平成30年度那覇市市街地再開発事業特別会計歳入│  〃  │  〃  │ │第 4 号│歳出決算                  │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │認   定│平成30年度那覇市介護保険事業特別会計歳入歳出│  〃  │  〃  │ │第 5 号│決算                    │     │     │
    ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │認   定│平成30年度那覇市後期高齢者医療特別会計歳入歳│ 10月4日 │ 認  定 │ │第 6 号│出決算                   │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │認   定│平成30年度那覇市病院事業債管理特別会計歳入歳│  〃  │  〃  │ │第 7 号│出決算                   │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │認   定│平成30年度那覇市母子父子寡婦福祉資金貸付事業│  〃  │  〃  │ │第 8 号│特別会計歳入歳出決算            │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   席│議席の一部変更               │ 9月2日 │ 変  更 │ │     │                      │     │ (9人) │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │報   告│地方独立行政法人那覇市立病院の平成30事業年度│ 9月17日 │ 報  告 │ │第 31 号│業務実績に対する評価結果及び第3期中期目標期│     │     │ │     │間終了時に見込まれる業務実績に対する評価結果│     │     │ │     │の報告について               │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │報   告│専決処分の報告について(壺川市営住宅における│  〃  │  〃  │ │第 32 号│漏水事故:区分管理施設占有者)       │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │報   告│平成30年度決算に基づく資金不足比率の報告につ│  〃  │  〃  │ │第 33 号│いて                    │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │報   告│平成30年度決算に基づく健全化判断比率の報告に│  〃  │  〃  │ │第 34 号│ついて                   │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │報   告│専決処分の報告について(車両事故)     │  〃  │  〃  │ │第 35 号│                      │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │報   告│専決処分の報告について(車両事故)     │  〃  │  〃  │ │第 36 号│                      │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │報   告│専決処分の報告について(工事請負金額の変更)│ 10月4日 │  〃  │ │第 37 号│                      │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │陳   情│首里大中町旧道を市道として整備することについ│  〃  │ 採  択 │ │第 92 号│て(陳情)                 │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │陳   情│令和2年度福祉施策及び予算の充実について  │  〃  │  〃  │ │第 102 号│                      │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │陳   情│令和2年度理科教育設備整備費等補助金予算計上│ 10月4日 │ 採  択 │ │第 106 号│について                  │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │選   挙│南部広域市町村圏事務組合議会議員の選挙   │  〃  │ 当 選 人 │ │     │(久高友弘)                │     │ (1人) │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │  〃  │那覇市・南風原町環境施設組合議会議員の選挙 │  〃  │ 当 選 人 │ │     │(金城眞徳、吉嶺努)            │     │ (2人) │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │ 議長発議 │議員派遣について              │  〃  │ 決  定 │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │申   出│閉会中継続審査申出(予算決算常任委員会を除く│  〃  │  〃  │ │     │各常任委員長)               │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │ 議長発議 │陳情の閉会中継続審査について        │  〃  │  〃  │ └─────┴──────────────────────┴─────┴─────┘      令和元年(2019年)9月定例会議案等に対する賛否一覧(全会一致を除く) ┌─────────┬──────────────────────────────┐ │     議案等 │             認定第1号             │ │         ├──────────────────────────────┤ │ 議 員     │      平成30年度那覇市一般会計歳入歳出決算      │ ├─┬───────┼──────────────────────────────┤ │ 1│永 山 盛太郎│              ○               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │ 2│翁 長 雄 治│              ○               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │ 3│久 高 友 弘│              議長               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │ 4│上 原 安 夫│              ○               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │ 5│上 原 仙 子│              ○               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │ 6│坂 井 浩 二│              ○               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │ 7│中 村 圭 介│              ○               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │ 8│前 泊 美 紀│              ○               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │ 9│當 間 安 則│              ○               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │10│新 崎 進 也│              ○               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │11│上 原 快 佐│              ○               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │12│下 地 敏 男│              ○               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │13│多和田 栄 子│              ○               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │14│西中間 久 枝│              ○               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │15│古 堅 茂 治│              ○               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │16│湧 川 朝 渉│              ○               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │17│我如古 一 郎│              ○               │
    ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │18│前 田 千 尋│              ○               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │19│宮 里   昇│              ○               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │20│野 原 嘉 孝│              ○               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │21│大 城 幼 子│              ○               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │22│奥 間 綾 乃│              ○               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │23│小波津   潮│              ○               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │24│大 嶺 亮 二│              ×               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │25│吉 嶺   努│              ×               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │26│新 垣 淑 豊│              ×               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │27│清 水 磨 男│              ○               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │28│金 城 眞 徳│              ○               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │29│平 良 識 子│              ○               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │30│宮 平 のり子│              ○               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │31│翁 長 俊 英│              ○               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │32│桑 江   豊│              ○               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │33│糸 数 昌 洋│              ○               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │34│喜舎場 盛 三│              ○               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │35│大 浜 安 史│              ○               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │36│上 里 直 司│              ○               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │37│仲 松   寛│              ○               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │38│大 山 孝 夫│              ×               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │39│奥 間   亮│              ×               │ ├─┼───────┼──────────────────────────────┤ │40│粟 國   彰│              ×               │ └─┴───────┴──────────────────────────────┘  ※○…賛成、×・・・反対     表決総数⇒                39   ┌───────┬──────────────────────────────┐   │ 賛成者数⇒ │              33               │   ├───────┼──────────────────────────────┤   │ 反対者数⇒ │               6               │   └───────┴──────────────────────────────┘ △上程案件〔議員提出〕  意見書案第12号         水源地等の有機フッ素化合物の対策に関する意見書  このことについて、別紙のとおり議会の議決を得たいので提出する。    令和元年(2019年)9月2日提出                     提出者                      議会運営委員会                      委員長 粟 國   彰 (提案理由)  水道水は、市民・県民の生活にとって欠かすことのできない極めて重要なインフラであり、生命と安全及び生活環境を守る立場から、PFOS等に関する健康影響を明らかにし、水道水質基準値等の設定が求められている。また、米軍基地への立ち入りも含めた汚染原因の究明のための調査を早急に実施し、過去のPFOS等の使用状況も含めて公表し、汚染が確認された場合は適切な措置を講じる必要がある。さらに沖縄県や関係市町村が実施する調査や粒状活性炭処理をはじめ、PFOS等対策に係る費用を過去も含め補償することを強く求めるため、この案を提出する。         水源地等の有機フッ素化合物の対策に関する意見書  沖縄県企業局の北谷浄水場の取水源である比謝川・長田川・嘉手納井戸群等の原水から高濃度の有機フッ素化合物(PFOS、PFOA、PFHxS等)が検出されている。沖縄県などの調査結果によると、基地の排水が流入する下流側の濃度が高いこと、PFOSを含む泡消火剤を過去に米軍が使用していたことなどから、近接する米軍の嘉手納基地、普天間基地がその汚染源である可能性が高いものと推測されている。  有機フッ素化合物については、毒性及び人体への影響を踏まえ、米国では米国環境保護庁により飲料水の生涯健康勧告値が設定されているが、日本ではその水質基準値等は定められていない。  PFOS及びPFOAは「残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約」で国際的にも原則として製造、使用等が禁止され、PFHxS等も規制に向けた議論がされている。また、ドイツ、イギリスなどにおいても目標値等が設定されている。  沖縄県企業局は、北谷浄水場の水質管理の目標値を米国勧告値と同じ70ng/L以下とし、今後も定期的に水質管理及びPFOS等の吸着効果がある粒状活性炭などによる浄水処理を行なっていくことと、その結果、北谷浄水場のPFOS及びPFOA濃度の合計値は平均30ng/L程度であり、安全なレベルに低減されているとの見解を示している。  しかしながら、PFOS、PFOA等の有機フッ素化合物は難分解性で、その汚染は長期間に及ぶことが指摘されていることから、市民・県民の懸念は払拭されていない。  したがって、市民の生命と健康にかかわる汚染原因を究明、特定しての対策や有機フッ素化合物に係る基準値等の設定などの実施が緊急に求められている。このことは、国・県・市町村・米軍が連携して、最優先して取り組むべき重要課題である。  よって、本市議会は、水道水が市民・県民の生活にとって欠かすことのできない極めて重要なインフラであることに鑑み、生命と安全及び生活環境を守る立場から、下記の事項が速やかに実現されるよう強く要請する。                    記  1 PFOS等に関する健康影響を明らかにし、早急に公共用水域・土壌などの環境基準値及び水道水質基準値等を設定すること。  2 PFOS等に係る汚染原因の究明のための調査を早急に実施し、調査結果に基づく適切な対策を行うこと。  3 「在日米軍施設・区域環境調査委託業務」の調査項目にPFOS等を追加した上で、米軍基地への立入調査を行い、その結果を米軍基地における過去のPFOS等の使用状況も含めて公表し、汚染が確認された場合は適切な措置を講じること。  4 沖縄県や関係市町村が実施する調査、粒状活性炭処理をはじめPFOS等対策に係る費用を負担すること。また、過去のPFOS等対策に要した費用を補償すること。  以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。  令和元年(2019年) 9月2日                        那 覇 市 議 会  あて先 内閣総理大臣、外務大臣、厚生労働大臣、環境大臣、防衛大臣、      沖縄及び北方対策担当大臣
                                   意見書案第13号    米海兵隊普天間基地所属CH53E大型輸送ヘリコプターからの窓落下事故に関する意見書  このことについて、別紙のとおり議会の議決を得たいので提出する。    令和元年(2019年)9月6日提出                     提出者                      議会運営委員会                      委員長 粟 國   彰 (提案理由)  市民と県民の生命と財産を守る立場から、普天間基地所属のCH53E大型輸送ヘリコプターからの窓の落下事故の原因究明と安全対策が確立するまで米軍機の飛行停止、抜本的な再発防止策を講じるとともに、緊急連絡体制の確認徹底、普天間基地の運用停止、閉鎖、早期返還、在沖米軍基地の整理・縮小などを強く求めるため、この案を提出する。    米海兵隊普天間基地所属CH53E大型輸送ヘリコプターからの窓落下事故に関する意見書  8月27日午後5時半ごろ、米海兵隊普天間基地所属のCH53E大型輸送ヘリコプターから、長さ約58pと約47pで約1sの窓が落下する事故が発生した。  米側より日本政府に事故の通報があったのは翌28日の夜で、沖縄防衛局を通して沖縄県に連絡が入ったのは29日の夕刻である。事故発生からまる2日、連絡の遅さと、ひとつ間違えば人命に関わる重大事故の発生に、県民には大きな衝撃が広がっている。  同型機は、県民上空を日常的に飛行しており、2017年10月に東村高江に不時着し炎上大破、同年12月には、授業で児童がいた宜野湾市立普天間第二小の運動場に、重さ約7.7sの窓を落下させるなど、重大事故が相次いでいる。  沖縄では、全国の米軍専用施設の7割が集中し、激しい訓練が続けられている。米軍や日米両政府が「安全対策」や「再発防止」をいくら強調しても、いまだにその実効性が乏しく、事故、事件が繰り返されることをあらためて浮き彫りにしており、米軍の通報の遅れとあわせて市民と県民の憤りと怒りは頂点に達している。  本市議会は、事故、事件のたびに、米軍や日米両政府に繰り返し厳重に抗議及び要請を行ってきたが、事故、事件が後を絶たない現状はあまりにも県民の生命と安全を軽んじる異常な状態であり、断じて許せるものではない。  よって、本市議会は、市民と県民の生命と財産を守る立場から、普天間基地所属のCH53E大型輸送ヘリコプターからの窓の落下事故に対し、激しい怒りをこめて厳重に抗議するとともに、関係機関へ下記事項を強く要求する。                    記  1 事故の徹底した原因究明と安全対策が確立するまで米軍機の飛行を停止すること  2 人口密集地上空での飛行・訓練中止など、抜本的な再発防止策を直ちに講ずること  3 事故発生時における緊急連絡体制の確認徹底及び確実な運用を図ること  4 危険性除去のため、普天間基地の運用停止、閉鎖、早期返還を行うこと  5 県民の過重負担の解消に向け、在沖米軍基地の整理・縮小を行うこと  以上、地方自治法第99条の規定により、意見書を提出する。  令和元年(2019年)9月6日                          那 覇 市 議 会  あて先 衆議院議長、参議院議長、内閣総理大臣、内閣官房長官、外務大臣、防衛大臣、      沖縄及び北方対策担当大臣、沖縄防衛局長                                 決議案第6号    米海兵隊普天間基地所属CH53E大型輸送ヘリコプターからの窓落下事故に関する抗議決議  このことについて、別紙のとおり議会の議決を得たいので提出する。    令和元年(2019年)9月6日提出                     提出者                      議会運営委員会                      委員長 粟 國   彰 (提案理由)  市民と県民の生命と財産を守る立場から、普天間基地所属のCH53E大型輸送ヘリコプターからの窓の落下事故の原因究明と安全対策が確立するまで米軍機の飛行停止、抜本的な再発防止策を講じるとともに、緊急連絡体制の確認徹底、普天間基地の運用停止、閉鎖、早期返還、在沖米軍基地の整理・縮小などを強く求めるため、この案を提出する。    米海兵隊普天間基地所属CH53E大型輸送ヘリコプターからの窓落下事故に関する抗議決議  8月27日午後5時半ごろ、米海兵隊普天間基地所属のCH53E大型輸送ヘリコプターから、長さ約58pと約47pで約1sの窓が落下する事故が発生した。  米側より日本政府に事故の通報があったのは翌28日の夜で、沖縄防衛局を通して沖縄県に連絡が入ったのは29日の夕刻である。事故発生からまる2日、連絡の遅さと、ひとつ間違えば人命に関わる重大事故の発生に、県民には大きな衝撃が広がっている。  同型機は、県民上空を日常的に飛行しており、2017年10月に東村高江に不時着し炎上大破、同年12月には、授業で児童がいた宜野湾市立普天間第二小の運動場に、重さ約7.7sの窓を落下させるなど、重大事故が相次いでいる。  沖縄では、全国の米軍専用施設の7割が集中し、激しい訓練が続けられている。米軍や日米両政府が「安全対策」や「再発防止」をいくら強調しても、いまだにその実効性が乏しく、事故、事件が繰り返されることをあらためて浮き彫りにしており、米軍の通報の遅れとあわせて市民と県民の憤りと怒りは頂点に達している。  本市議会は、事故、事件のたびに、米軍や日米両政府に繰り返し厳重に抗議及び要請を行ってきたが、事故、事件が後を絶たない現状はあまりにも県民の生命と安全を軽んじる異常な状態であり、断じて許せるものではない。  よって、本市議会は、市民と県民の生命と財産を守る立場から、普天間基地所属のCH53E大型輸送ヘリコプターからの窓の落下事故に対し、激しい怒りをこめて厳重に抗議するとともに、関係機関へ下記事項を強く要求する。                    記  1 事故の徹底した原因究明と安全対策が確立するまで米軍機の飛行を停止すること  2 人口密集地上空での飛行・訓練中止など、抜本的な再発防止策を直ちに講ずること  3 事故発生時における緊急連絡体制の確認徹底及び確実な運用を図ること  4 危険性除去のため、普天間基地の運用停止、閉鎖、早期返還を行うこと  5 県民の過重負担の解消に向け、在沖米軍基地の整理・縮小を行うこと  令和元年(2019年)9月6日                          那 覇 市 議 会  あて先 米国大統領、米国国防長官、米国国務長官、駐日米国大使、在日米軍司令官、      在日米軍沖縄地域調整官、第3海兵遠征軍司令官、在沖米国総領事 △議席の一部変更  議席の一部変更  ※議席図省略                   議席の一部変更
    ┌────────┬─────┬─────┬────────┬─────┬─────┐ │  氏  名  │旧議席番号│新議席番号│  氏  名  │旧議席番号│新議席番号│ ├────────┼─────┼─────┼────────┼─────┼─────┤ │ 翁 長 俊 英 │  3  │  31  │ 大 山 孝 夫 │  37  │  38  │ ├────────┼─────┼─────┼────────┼─────┼─────┤ │ 喜舎場 盛 三 │  31  │  34  │ 奥 間   亮 │  38  │  39  │ ├────────┼─────┼─────┼────────┼─────┼─────┤ │ 大 浜 安 史 │  34  │  35  │ 粟 國   彰 │  39  │  40  │ ├────────┼─────┼─────┼────────┼─────┼─────┤ │ 上 里 直 司 │  35  │  36  │ 久 高 友 弘 │  40  │  3  │ ├────────┼─────┼─────┼────────┼─────┼─────┤ │ 仲 松   寛 │  36  │  37  │        │     │     │ └────────┴─────┴─────┴────────┴─────┴─────┘ △議案付託表  令和元年(2019年)9月那覇市議会定例会                  議 案 付 託 表                  総務常任委員会 1 議案第77号 那覇市会計年度任用職員の給与等に関する条例制定について 2 議案第78号 会計年度任用職員制度の導入に伴う関係条例の整備等に関する条例制定について 3 議案第79号 那覇市職員の勤務時間、休日及び休暇に関する条例の一部を改正する条例制定について 4 議案第81号 那覇市附属機関の設置に関する条例の一部を改正する条例制定について 5 議案第97号 財産の取得について(災害用備蓄品(食糧品)) 6 議案第98号 財産の取得について(災害用備蓄品(資機材))                都市建設環境常任委員会 1 議案第 88号 那覇市廃棄物の減量化の推進及び適正処理に関する条例の一部を改正する条例制定について 2 議案第 89号 那覇市水道給水条例の一部を改正する条例制定について 3 議案第 99号 公有水面埋立免許願書に関する意見について 4 議案第100号 公有水面埋立承認願書に関する意見について 5 議案第101号 工事請負契約について(若狭市営住宅4号棟耐震改修工事)                 厚生経済常任委員会 1 議案第 84号 那覇市共同利用施設条例の一部を改正する条例制定について 2 議案第 87号 那覇市伝統工芸館条例の一部を改正する条例制定について                 予算決算常任委員会 1 議案第 80号 那覇市市制100周年記念事業基金条例制定について 2 議案第 82号 那覇市ふるさとづくり寄附金条例の一部を改正する条例制定について 3 議案第 83号 那覇市手数料条例の一部を改正する条例制定について 4 議案第 85号 那覇市銘苅駐車場条例制定について 5 議案第 86号 那覇市森林環境譲与税基金条例制定について 6 議案第 90号 令和元年度那覇市一般会計補正予算(第5号) 7 議案第 91号 令和元年度那覇市国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号) 8 議案第 92号 令和元年度那覇市介護保険事業特別会計補正予算(第1号) 9 議案第 93号 令和元年度那覇市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号) 10 議案第 94号 令和元年度那覇市母子父子寡婦福祉資金貸付事業特別会計補正予算(第1号) 11 議案第 95号 平成30年度那覇市水道事業会計利益の処分及び決算の認定について 12 議案第 96号 平成30年度那覇市下水道事業会計利益の処分及び決算の認定について 13 議案第102号 令和元年度那覇市一般会計補正予算(第6号) 14 議案第103号 令和元年度那覇市介護保険事業特別会計補正予算(第2号) 15 認定第 1号 平成30年度那覇市一般会計歳入歳出決算 16 認定第 2号 平成30年度那覇市土地区画整理事業特別会計歳入歳出決算 17 認定第 3号 平成30年度那覇市国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算 18 認定第 4号 平成30年度那覇市市街地再開発事業特別会計歳入歳出決算 19 認定第 5号 平成30年度那覇市介護保険事業特別会計歳入歳出決算 20 認定第 6号 平成30年度那覇市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算 21 認定第 7号 平成30年度那覇市病院事業債管理特別会計歳入歳出決算 22 認定第 8号 平成30年度那覇市母子父子寡婦福祉資金貸付事業特別会計歳入歳出決算 △委員会審査報告書  令和元年9月24日  那覇市議会議長   久 高 友 弘  様                            総務常任委員会                            委員長 上 里 直 司              委 員 会 審 査 報 告 書  本委員会に付託の事件は、審査の結果、下記のとおり決定したので、会議規則第110条の規定により報告します。                   記 ┌─────┬─────────────────────────┬─────┐ │ 事件番号 │         件     名         │ 議決結果 │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┤ │議   案│那覇市会計年度任用職員の給与等に関する条例制定につ│ 原案可決 │ │第 77 号│いて                       │     │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┤ │議   案│会計年度任用職員制度の導入に伴う関係条例の整備等に│  〃  │
    │第 78 号│関する条例制定について              │     │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┤ │議   案│那覇市職員の勤務時間、休日及び休暇に関する条例の一│  〃  │ │第 79 号│部を改正する条例制定について           │     │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┤ │議   案│那覇市附属機関の設置に関する条例の一部を改正する条│  〃  │ │第 81 号│例制定について                  │     │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┤ │議   案│財産の取得について(災害用備蓄品(食糧品))   │ 同  意 │ │第 97 号│                         │     │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┤ │議   案│財産の取得について(災害用備蓄品(資機材))   │  〃  │ │第 98 号│                         │     │ └─────┴─────────────────────────┴─────┘                               令和元年9月24日  那覇市議会議長   久 高 友 弘  様                            都市建設環境常任委員会                            委員長 前 泊 美 紀              委 員 会 審 査 報 告 書  本委員会に付託の事件は、審査の結果、下記のとおり決定したので、会議規則第110条の規定により報告します。                   記 ┌─────┬─────────────────────────┬─────┐ │ 事件番号 │         件     名         │ 議決結果 │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┤ │議   案│那覇市廃棄物の減量化の推進及び適正処理に関する条例│ 原案可決 │ │第 88 号│の一部を改正する条例制定について         │     │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┤ │議   案│那覇市水道給水条例の一部を改正する条例制定について│  〃  │ │第 89 号│                         │     │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┤ │議   案│公有水面埋立免許願書に関する意見について     │ 同  意 │ │第 99 号│                         │     │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┤ │議   案│公有水面埋立承認願書に関する意見について     │  〃  │ │第 100 号│                         │     │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┤ │議   案│工事請負契約について(若狭市営住宅4号棟耐震改修工│  〃  │ │第 101 号│事)                       │     │ └─────┴─────────────────────────┴─────┘                               令和元年9月24日  那覇市議会議長   久 高 友 弘  様                            厚生経済常任委員会                            委員長 前 田 千 尋              委 員 会 審 査 報 告 書  本委員会に付託の事件は、審査の結果、下記のとおり決定したので、会議規則第110条の規定により報告します。                   記 ┌─────┬─────────────────────────┬─────┐ │ 事件番号 │         件     名         │ 議決結果 │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┤ │議   案│那覇市共同利用施設条例の一部を改正する条例制定につ│ 原案可決 │ │第 84 号│いて                       │     │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┤ │議   案│那覇市伝統工芸館条例の一部を改正する条例制定につい│  〃  │ │第 87 号│て                        │     │ └─────┴─────────────────────────┴─────┘                               令和元年9月24日  那覇市議会議長   久 高 友 弘  様                            予算決算常任委員会                            委員長 清 水 磨 男              委 員 会 審 査 報 告 書  本委員会に付託の事件は、審査の結果、下記のとおり決定したので、会議規則第110条の規定により報告します。                   記 ┌─────┬─────────────────────────┬─────┐
    │ 事件番号 │         件     名         │ 議決結果 │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┤ │議   案│那覇市市制100周年記念事業基金条例制定について   │ 原案可決 │ │第 80 号│                         │     │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┤ │議   案│那覇市ふるさとづくり寄附金条例の一部を改正する条例│  〃  │ │第 82 号│制定について                   │     │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┤ │議   案│那覇市手数料条例の一部を改正する条例制定について │  〃  │ │第 83 号│                         │     │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┤ │議   案│那覇市銘苅駐車場条例制定について         │  〃  │ │第 85 号│                         │     │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┤ │議   案│那覇市森林環境譲与税基金条例制定について     │  〃  │ │第 86 号│                         │     │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┤ │議   案│令和元年度那覇市一般会計補正予算(第5号)    │  〃  │ │第 90 号│                         │     │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┤ │議   案│令和元年度那覇市国民健康保険事業特別会計補正予算 │  〃  │ │第 91 号│(第1号)                    │     │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┤ │議   案│令和元年度那覇市介護保険事業特別会計補正予算(第1│  〃  │ │第 92 号│号)                       │     │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┤ │議   案│令和元年度那覇市後期高齢者医療特別会計補正予算(第│  〃  │ │第 93 号│1号)                      │     │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┤ │議   案│令和元年度那覇市母子父子寡婦福祉資金貸付事業特別会│  〃  │ │第 94 号│計補正予算(第1号)               │     │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┤ │議   案│令和元年度那覇市一般会計補正予算(第6号)    │  〃  │ │第 102 号│                         │     │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┤ │議   案│令和元年度那覇市介護保険事業特別会計補正予算(第2│  〃  │ │第 103 号│号)                       │     │ └─────┴─────────────────────────┴─────┘                               令和元年10月3日  那覇市議会議長   久 高 友 弘  様                            予算決算常任委員会                            委員長 清 水 磨 男              委 員 会 審 査 報 告 書  本委員会に付託の事件は、審査の結果、下記のとおり決定したので、会議規則第110条の規定により報告します。                   記 ┌─────┬─────────────────────────┬─────┐ │ 事件番号 │         件     名         │ 議決結果 │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┤ │議   案│平成30年度那覇市水道事業会計利益の処分及び決算の認│ 原案可決 │ │第 95 号│定について                    │ 及び認定 │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┤ │議   案│平成30年度那覇市下水道事業会計利益の処分及び決算の│  〃  │ │第 96 号│認定について                   │     │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┤ │認   定│平成30年度那覇市一般会計歳入歳出決算       │ 認  定 │ │第 1 号│                         │     │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┤ │認   定│平成30年度那覇市土地区画整理事業特別会計歳入歳出決│  〃  │ │第 2 号│算                        │     │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┤ │認   定│平成30年度那覇市国民健康保険事業特別会計歳入歳出決│  〃  │ │第 3 号│算                        │     │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┤ │認   定│平成30年度那覇市市街地再開発事業特別会計歳入歳出決│  〃  │ │第 4 号│算                        │     │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┤ │認   定│平成30年度那覇市介護保険事業特別会計歳入歳出決算 │  〃  │ │第 5 号│                         │     │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┤ │認   定│平成30年度那覇市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算│  〃  │ │第 6 号│                         │     │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┤ │認   定│平成30年度那覇市病院事業債管理特別会計歳入歳出決算│  〃  │ │第 7 号│                         │     │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┤ │認   定│平成30年度那覇市母子父子寡婦福祉資金貸付事業特別会│  〃  │ │第 8 号│計歳入歳出決算                  │     │ └─────┴─────────────────────────┴─────┘  ※ 認定第1号は、賛成多数により認定 △陳情審査報告書  令和元年10月3日  那覇市議会議長   久 高 友 弘  様                           都市建設環境常任委員会
                              委員長 前 泊 美 紀               陳 情 審 査 報 告 書  本委員会に付託の陳情は、審査の結果、下記のとおり決定したので、会議規則第143条の規定により報告します。                   記 ┌─────┬──────────────────┬──────┬──────┐ │ 受理番号 │     件      名     │ 審査結果 │ 措   置 │ ├─────┼──────────────────┼──────┼──────┤ │陳   情│首里大中町旧道を市道として整備するこ│ 採択すべき │地方自治法第│ │第 92 号│とについて(陳情)         │ ものと決定 │125条の規定 │ │     │                  │      │により措置 │ └─────┴──────────────────┴──────┴──────┘                               令和元年10月3日  那覇市議会議長   久 高 友 弘 様                            教育福祉常任委員会                            委員長 坂 井 浩 二               陳 情 審 査 報 告 書  本委員会に付託の陳情は、審査の結果、下記のとおり決定したので、会議規則第143条の規定により報告します。                   記 ┌─────┬──────────────────┬──────┬──────┐ │ 受理番号 │      件       名   │ 審査結果 │ 措   置 │ ├─────┼──────────────────┼──────┼──────┤ │陳   情│令和2年度福祉施策及び予算の充実につ│ 採択すべき │地方自治法第│ │第 102 号│いて                │ ものと決定 │125条の規定 │ │     │                  │      │により措置 │ ├─────┼──────────────────┼──────┼──────┤ │陳   情│令和2年度理科教育設備整備費等補助金│   〃   │   〃   │ │第 106 号│予算計上について          │      │      │ └─────┴──────────────────┴──────┴──────┘ △議員派遣について  議員派遣について                                   令和元年10月3日  会議規則第167条の規定により、下記のとおり議員を派遣する。                    記 1 派遣目的  第49回那覇大綱挽まつりへの参加のため         (1) 市民演芸・民族伝統芸能パレード         (2) 那覇大綱挽行列 2 派遣場所  那覇市 国際通り 3 派遣期間  令和元年10月12日(土)〜 令和元年10月13日(日) 4 派遣議員  那覇市議会議員全員                議員派遣について                                   令和元年10月3日  会議規則第167条の規定により、下記のとおり議員を派遣する。                    記 1 派遣目的  第42回飫肥城下まつりへの参加のため 2 派遣場所  宮崎県日南市 3 派遣期間  令和元年10月19日(土)〜 令和元年10月20日(日)
    4 派遣議員  永山 盛太郎  翁長 雄治  粟國 彰         大城 幼子   奥間 綾乃  當間 安則         上原 仙子   前田 千尋                議員派遣について                                   令和元年10月3日  会議規則第167条の規定により、下記のとおり議員を派遣する。                    記 1 派遣目的  令和元年那覇市戦没者追悼式(第24回なぐやけの碑慰霊祭)への参加のため 2 派遣場所  沖縄県那覇市若狭1−24         波の上ビーチ広場 3 派遣期間  令和元年10月27日(日) 4 派遣議員  那覇市議会議員全員                議員派遣について                                   令和元年10月3日  会議規則第167条の規定により、下記のとおり議員を派遣する。                    記 1 派遣目的  第13回那覇市議会報告会開催のため 2 派遣場所  ●令和元年11月6日(水)          ・那覇市役所本庁舎 1階市民会議室          ・那覇市社会福祉協議会          ・沖縄大学 3号館101教室         ●令和元年11月7日(木)          ・首里公民館 1階ホール          ・仲井真中学校 視聴覚室 3 派遣期間  令和元年11月6日(水)〜 令和元年11月7日(木) 4 派遣議員  那覇市議会議員全員                議員派遣について                                   令和元年10月3日  会議規則第167条の規定により、下記のとおり議員を派遣する。                    記 1 派遣目的  沖縄県市議会議長会主催の令和元年度「市議会議員・職員研修会」への参加のため 2 派遣場所  沖縄県うるま市田場1100−10         総合宴会場ニュー三和4階 3 派遣期間  令和元年11月22日(金) 4 派遣議員  那覇市議会議員全員 △閉会中継続審査申出書  令和元年10月3日  那覇市議会議長   久 高 友 弘 様                              総務常任委員会                              委員長 上 里 直 司
                  閉 会 中 継 続 審 査 申 出 書  本委員会は、審査中の事件について、下記により閉会中もなお継続審査を要するものと決定したので、会議規則第111条の規定により申し出ます。                      記 1 事 件  (1) 所管事務調査 総務行政に関する事務調査  (2) 所管事務調査 企画財務行政に関する事務調査  (3) 所管事務調査 消防行政に関する事務調査  (4) 所管事務調査 出納行政に関する事務調査  (5) 所管事務調査 選挙管理行政に関する事務調査  (6) 所管事務調査 監査行政に関する事務調査  (7) 陳情第8号 辺野古新基地建設の中止と、普天間基地の代替施設について全国の自治体を等しく候補地とし、国民的議論を深め、民主主義及び憲法に基づき公正に解決するべきことを求めることについて  (8) 陳情第10号 那覇市議会としてのラジオ番組を持ち、定期的なラジオ放送を行うことについて  (9) 陳情第25号 日本政府に中国空軍の沖縄空域での活動を中止させ、沖縄の平和と安全を守り、日中関係の改善の実現を図るよう求めることについて  (10) 陳情第36号 10.10空襲で戦災にあった那覇へ義援金を送った方へのお礼について  (11) 陳情第66号 消費税率10%への引き上げ中止を求める陳情書  (12) 陳情第77号 消費税10%への「増税中止」を求める陳情  (13) 陳情第81号 辺野古新基地建設の即時中止と、普天間基地の沖縄県外・国外移転について、国民的議論により、民主主義及び憲法に基づき公正に解決するべきとする意見書の採択を求める陳情  (14) 陳情第82号 「会計年度任用職員」に係る条例、予算等についての陳情  (15) 陳情第84号 辺野古新基地建設の即時中止と、普天間基地の沖縄県外・国外移転について、国民的議論により、民主主義及び憲法に基づき公正に解決するべきとする意見書の採択を求める陳情  (16) 陳情第85号 日本政府に対して、国連の「沖縄県民は先住民族」勧告の撤回を求める意見書の採択を求める陳情書  (17) 陳情第86号 公契約条例の制定を求める陳情  (18) 陳情第93号 米軍普天間飛行場の辺野古移設を促進する意見書に関する陳情  (19) 陳情第95号 米海軍兵による女性殺害事件に対する抗議要請を求める陳情  (20) 陳情第97号 軽自動車税について(陳情) 2 理 由   上記20件については、なお慎重に審査をする必要がある。                                   令和元年10月3日  那覇市議会議長   久 高 友 弘 様                              都市建設環境常任委員会                              委員長 前 泊 美 紀               閉 会 中 継 続 審 査 申 出 書  本委員会は、審査中の事件について下記により閉会中もなお継続審査を要するものと決定したので、会議規則第111条の規定により申し出ます。                      記 1 事 件  (1) 所管事務調査 環境行政に関する事務調査  (2) 所管事務調査 都市計画行政に関する事務調査  (3) 所管事務調査 建設管理行政に関する事務調査  (4) 所管事務調査 上下水道事業に関する事務調査  (5) 請願第1号 那覇市の泊漁港内にある「泊いゆまち」周辺における野良猫に対する「さくら猫不妊手術事業」について、継続及びその後のさくら猫の管理に関して  (6) 陳情第24号 「童神の丘」・旭ヶ丘公園の抜本的整備に関することについて  (7) 陳情第34号 那覇市牧志1丁目の地域住民の生活道の売買、里道の払下げに伴い地域住民の生活権の侵害に対する権利の回復について  (8) 陳情第63号 「道路反射鏡設置基準」の見直しと反射鏡設置等について  (9) 陳情第83号 市道久茂地9号線の縮小について  (10) 陳情第88号 那覇港新港ふ頭小舟たまり場への公衆トイレ設置の陳情  (11) 陳情第96号 松尾東線 第一牧志公設市場北口前 公共ごみ箱・ごみ集積場設置に関する陳情書  (12) 陳情第99号 沖縄都市モノレールに関する要請について  (13) 陳情第100号 市が管理する集会所に関する陳情書  (14) 陳情第105号 アーケードの設置基準について 2 理 由   上記14件については、なお慎重に審査をする必要がある。                                   令和元年10月3日  那覇市議会議長   久 高 友 弘 様                              教育福祉常任委員会                              委員長 坂 井 浩 二               閉 会 中 継 続 審 査 申 出 書  本委員会は、調査中の事件について、下記により閉会中もなお継続審査を要するものと決定したので、会議規則第111条の規定により申し出ます。                      記 1 事 件  (1) 所管事務調査 福祉行政に関する事務調査  (2) 所管事務調査 こども行政に関する事務調査  (3) 所管事務調査 教育行政に関する事務調査  (4) 陳情第5号 こどもの医療費助成制度に係る意見書採択に関することについて  (5) 陳情第12号 子どもたちの未来を守るための施策を求めることについて  (6) 陳情第13号 平成30年度福祉施策及び予算の充実について  (7) 陳情第14号 平成30年度「那覇市地域包括支援センター委託法人募集」に関することについて  (8) 陳情第16号 介護の現場と県民の生活を守るために、介護保険制度の改善、介護従事者の処遇改善を進め、国の責任で介護報酬など財源の確保を求めることについて  (9) 陳情第23号 放課後児童クラブに関することについて  (10) 陳情第30号 奥武山総合運動場・陸上競技場の整備に関することについて
     (11) 陳情第37号 「生活保護受給」等について  (12) 陳情第38号 人工鼻日常生活用具給付条件見直しについて  (13) 陳情第49号 こどもの医療費助成制度の拡充を求めることについて  (14) 陳情第53号 平成31年度福祉施策及び予算の充実について  (15) 陳情第56号 平成31年度理科教育設備整備費等補助金予算増額計上について  (16) 陳情第57号 保育士不足の改善を求めることについて  (17) 陳情第58号 学童保育に関する陳情書  (18) 陳情第60号 城西児童クラブ施設安全面の見直しに関する陳情書  (19) 陳情第64号 那覇市営石嶺団地への障害者グループホーム設置における賃貸の優遇について  (20) 陳情第70号 那覇市子どもの権利条約制定調査事業についての陳情  (21) 陳情第73号 介護従事者の全国を適用地域とした特定最低賃金の新設を求める陳情  (22) 陳情第76号 学校における「集団フッ化物洗口導入」に反対する陳情  (23) 陳情第79号 「義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する法律(略:教育機会確保法)」に関する陳情  (24) 陳情第94号 安岡中学校の体育館等新築に伴う地域連携室設置についての陳情書  (25) 陳情第98号 那覇市重度心身障がい者医療費等助成制度について(陳情)  (26) 陳情第101号 貧困と格差をなくし、憲法25条が規定した健康で文化的な最低限度の生活をすべての住民に保障するための生活保護行政、就学援助制度の拡充に関する陳情  (27) 陳情第104号 介護保険利用料原則2割負担化、ケアプラン有料化などの負担増計画の中止、介護従事者の処遇改善など、介護保険制度の抜本改善を求める陳情書 2 理 由    上記27件については、なお慎重に調査をする必要がある。                                   令和元年10月3日  那覇市議会議長   久 高 友 弘 様                              厚生経済常任委員会                              委員長 前 田 千 尋               閉 会 中 継 続 審 査 申 出 書  本委員会は、審査中の事件について、下記により閉会中もなお継続審査を要するものと決定したので、会議規則第111条の規定により申し出ます。                      記 1 事 件  (1) 所管事務調査 市民文化行政に関する事務調査  (2) 所管事務調査 経済観光行政に関する事務調査  (3) 所管事務調査 保健医療行政に関する事務調査  (4) 所管事務調査 農業全般に関する事務調査  (5) 陳情第4号 国保県単位化における国保制度改善を求める意見書採択に関することについて  (6) 陳情第17号 泊漁港及び泊魚市場整備に関することについて  (7) 陳情第18号 泊漁港の再開発等に関することについて  (8) 陳情第20号 「住宅宿泊事業法」における条例制定の要望に関することについて  (9) 陳情第21号 住宅宿泊事業の実施の制限に関する条例制定及び特区民泊の実現に関することについて  (10) 陳情第22号 牧志第一公設市場アーケード修繕に関することについて  (11) 陳情第26号 新市民会館(新文化芸術発信拠点施設)建設事業計画の精査及び善処を求めることについて  (12) 陳情第27号 新市民会館(新文化芸術発信拠点施設)建設事業の計画見直しを求めることについて  (13) 陳情第28号 第一牧志公設市場再整備事業の計画見直しを求めることについて  (14) 陳情第29号 住宅宿泊事業法における条例制定に関することについて  (15) 陳情第31号 那覇市独自の民泊ガイドラインの条例制定と民泊の制限を行わないことに関することについて  (16) 陳情第33号 那覇市新文化芸術発信拠点施設の久茂地小学校跡地への建設中止に関することについて  (17) 陳情第39号 「後期高齢者の窓口負担の見直し」にあたり、原則1割負担の継続を求める意見書採択について  (18) 陳情第41号 第一牧志公設市場再整備に係る市場中央通りのアーケード維持について  (19) 陳情第42号 臓器移植の環境整備を求める意見書の採択を求めることについて  (20) 陳情第46号 しんかぬちゃーまーい入口の交差点の信号機と横断歩道設置について  (21) 陳情第51号 新芸術発信拠点(新市民会館)建設の是非を問う住民投票条例制定を求めることについて  (22) 陳情第52号 那覇市中心商店街アーケード支援等について  (23) 陳情第54号 「後期高齢者の窓口負担の見直し」にあたり、原則1割負担の継続を求める意見書採択について  (24) 陳情第55号 都市地区漁業者と当委員会に対する積極的ご支援について  (25) 陳情第61号 第一牧志公設市場組合等との那覇市長との意見交換開催について  (26) 陳情第62号 久茂地小学校跡地での小ホール付き市民会館建設計画の見直しを求める陳情書  (27) 陳情第65号 第一牧志公設市場再整備事業の市場事業者の入居について  (28) 陳情第68号 泊漁港の再整備等への支援について  (29) 陳情第71号 新泊魚市場建設について  (30) 陳情第74号 看護師の全国を適用地域とした特定最低賃金の新設を求める陳情  (31) 陳情第75号 安全・安心の医療・介護の実現と夜勤交替制労働の改善を求める陳情書  (32) 陳情第87号 全国一律最低賃金制度の実現と最低賃金を1,000円に引上げることを求める陳情  (33) 陳情第90号 沖縄県民の生活と国民皆保険制度を守るために国保制度改善を求める陳情書  (34) 陳情第103号 学校におけるフッ化物洗口事業の推進に関する陳情 2 理 由    上記34件については、なお慎重に審査をする必要がある。...