• 当選人(/)
ツイート シェア
  1. 那覇市議会 2019-08-19
    令和 01年(2019年) 8月臨時会(その2)−08月19日-付録


    取得元: 那覇市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-05-01
    令和 01年(2019年) 8月臨時会(その2)−08月19日-付録令和 元年 8月臨時会(その2) △上程案件処理結果  上程案件処理結果                         令和元年(2019年)8月那覇市議会臨時会 ┌─────┬─────────────────────────┬─────┬─────┐ │ 事件番号 │        件        名        │ 議決月日議決結果 │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┼─────┤ │辞   職│議長辞職                    │ 8月19日 │ 許  可 │ │     │                         │     │(翁長俊英)│ ├─────┼─────────────────────────┼─────┼─────┤ │選   挙│議長選挙                    │  〃  │ 当 選 │     │                         │     │(久高友弘)│ ├─────┼─────────────────────────┼─────┼─────┤ │辞   職│議長辞職                   │  〃  │ 許  可 │ │     │                         │     │(金城眞徳)│ ├─────┼─────────────────────────┼─────┼─────┤ │選   挙│議長選挙                   │  〃  │ 当 選 │     │                         │     │(桑江 豊)│
    ├─────┼─────────────────────────┼─────┼─────┤ │ 意見書案 │核兵器禁止条約署名批准し、唯一戦争被爆国にふ│  〃  │ 原案可決 │ │第 10 号│さわしい核兵器廃絶に向けた努力を求める意見書   │     │(賛成多数)│ ├─────┼─────────────────────────┼─────┼─────┤ │ 意見書案 │核兵器廃絶に向けて、唯一戦争被爆国として一層の取│  〃  │ 原案可決 │ │第 11 号│り組みを求める意見書               │     │(賛成多数)│ ├─────┼─────────────────────────┼─────┼─────┤ │報   告│常任委員会委員選任               │  〃  │ 選  任 │ │     │※8月19日付け議長指名により選任         │     │ (39 │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┼─────┤ │  〃  │議会運営委員会委員選任             │  〃  │ 選  任 │ │     │※8月19日付け議長指名により選任         │     │ (13 │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┼─────┤ │  〃  │総務常任委員長上里直司、副委員長・宮里 昇   │  〃  │当選人報告│ │     │都市建設環境常任委員長・泊美紀、副委員長・當間安則│     │     │ │     │教育福祉常任委員長坂井浩二、副委員長大嶺亮二 │     │     │ │     │厚生経済常任委員長前田千尋、副委員長新垣淑豊 │     │     │ │     │議会運営委員長粟國 彰、副委員長野原嘉孝   │     │     │ │     │予算決算常任委員長清水磨男、副委員長中村圭介 │     │     │ ├─────┼─────────────────────────┼─────┼─────┤ │申   出│閉会中継続審査申出(議会運営委員長)       │  〃  │ 決  定 │ └─────┴─────────────────────────┴─────┴─────┘    令和元年(2019年)8月臨時会議案等に対する賛否一覧全会一致を除く) ┌─────────┬────────────────┬────────────────┐ │     議案等 │     意見書案第10号     │     意見書案第11号     │ │         ├────────────────┼────────────────┤ │         │核兵器禁止条約署名批准し、唯│核兵器廃絶に向けて、唯一戦争被│ │         │一の戦争被爆国にふさわしい核兵器│爆国として一層の取り組みを求める│ │ 議 員     │廃絶に向けた努力を求める意見書 │意見書             │ ├─┬───────┼────────────────┼────────────────┤ │ 1│永 山 盛太郎│        ○        │        ×        │ ├─┼───────┼────────────────┼────────────────┤ │ 2│翁 長 雄 治│        ○        │        ×        │ ├─┼───────┼────────────────┼────────────────┤ │ 3│翁 長 俊 英│        ×        │        ○        │ ├─┼───────┼────────────────┼────────────────┤ │ 4│上 原 安 夫│        ○        │        ×        │ ├─┼───────┼────────────────┼────────────────┤ │ 5│上 原 仙 子│        ○        │        ○        │ ├─┼───────┼────────────────┼────────────────┤ │ 6│坂 井 浩 二│        ○        │        ○        │ ├─┼───────┼────────────────┼────────────────┤ │ 7│中 村 圭 介│        ○        │        ×        │ ├─┼───────┼────────────────┼────────────────┤ │ 8│前 泊 美 紀│        ○        │        ×        │ ├─┼───────┼────────────────┼────────────────┤ │ 9│當 間 安 則│        ×        │        ○        │ ├─┼───────┼────────────────┼────────────────┤ │10│新 崎 進 也│        ×        │        ○        │ ├─┼───────┼────────────────┼────────────────┤ │11│上 原 快 佐│        ○        │        ×        │ ├─┼───────┼────────────────┼────────────────┤ │12│下 地 敏 男│        ○        │        ×        │ ├─┼───────┼────────────────┼────────────────┤ │13│多和田 栄 子│        ○        │        ×        │ ├─┼───────┼────────────────┼────────────────┤ │14│西中間 久 枝│        ○        │        ×        │ ├─┼───────┼────────────────┼────────────────┤ │15│古 堅 茂 治│        ○        │        ×        │ ├─┼───────┼────────────────┼────────────────┤ │16│湧 川 朝 渉│        ○        │        ×        │ ├─┼───────┼────────────────┼────────────────┤ │17│我如古 一 郎│        ○        │        ×        │ ├─┼───────┼────────────────┼────────────────┤ │18│前 田 千 尋│        ○        │        ×        │ ├─┼───────┼────────────────┼────────────────┤ │19│宮 里   昇│        ○        │        ×        │ ├─┼───────┼────────────────┼────────────────┤ │20│野 原 嘉 孝│        ×        │        ○        │ ├─┼───────┼────────────────┼────────────────┤ │21│大 城 幼 子│        ×        │        ○        │ ├─┼───────┼────────────────┼────────────────┤ │22│奥 間 綾 乃│        ×        │        ○        │ ├─┼───────┼────────────────┼────────────────┤ │23│小波津   潮│        ×        │        ○        │ ├─┼───────┼────────────────┼────────────────┤ │24│大 嶺 亮 二│        ×        │        ○        │ ├─┼───────┼────────────────┼────────────────┤ │25│吉 嶺   努│        ×        │        ○        │ ├─┼───────┼────────────────┼────────────────┤ │26│新 垣 淑 豊│        ×        │        ○        │ ├─┼───────┼────────────────┼────────────────┤ │27│清 水 磨 男│        ○        │        ×        │ ├─┼───────┼────────────────┼────────────────┤ │28│金 城 眞 徳│        ○        │        ×        │ ├─┼───────┼────────────────┼────────────────┤ │29│平 良 識 子│        ○        │        ×        │ ├─┼───────┼────────────────┼────────────────┤ │30│宮 平 のり子│        ○        │        ×        │ ├─┼───────┼────────────────┼────────────────┤ │31│喜舎場 盛 三│        ×        │        ○        │ ├─┼───────┼────────────────┼────────────────┤ │32│桑 江   豊│        ×        │        ○        │ ├─┼───────┼────────────────┼────────────────┤ │33│糸 数 昌 洋│        ×        │        ○        │ ├─┼───────┼────────────────┼────────────────┤ │34│大 浜 安 史│        ×        │        ○        │
    ├─┼───────┼────────────────┼────────────────┤ │35│上 里 直 司│        ×        │        ○        │ ├─┼───────┼────────────────┼────────────────┤ │36│仲 松   寛│        ×        │        ○        │ ├─┼───────┼────────────────┼────────────────┤ │37│大 山 孝 夫│        ×        │        ○        │ ├─┼───────┼────────────────┼────────────────┤ │38│奥 間   亮│        ×        │        ○        │ ├─┼───────┼────────────────┼────────────────┤ │39│粟 國   彰│        ×        │        ○        │ ├─┼───────┼────────────────┼────────────────┤ │40│久 高 友 弘│       議長       │       議長       │ └─┴───────┴────────────────┴────────────────┘  ※○…賛成、×・・・反対    表決総数⇒           39                39   ┌───────┬────────────────┬────────────────┐   │賛成者⇒  │        20        │        21        │   ├───────┼────────────────┼────────────────┤   │反対者⇒  │        19        │        18        │   └───────┴────────────────┴────────────────┘ △上程案件議員提出〕  意見書案第10号    核兵器禁止条約署名批准し、唯一戦争被爆国にふさわしい核兵器廃絶に向けた努力を求める意見書  このことについて、別紙のとおり議会議決を得たいので提出する。    令和元年(2019年)8月19日         提出者          那覇市議会議員           古 堅 茂 治      清 水 磨 男         賛成者          那覇市議会議員           永 山 盛太郎  翁 長 雄 治  上 原 快 佐           下 地 敏 男  多和田 栄 子  金 城 眞 徳           平 良 識 子  宮 平 のり子  上 原 安 夫           西中間 久 枝  湧 川 朝 渉  我如古 一 郎           前 田 千 尋  宮 里   昇 (提案理由)  1945年8月6日に広島で、9日に長崎で、アメリカ軍が投下した原子爆弾のさく裂による強烈な光線と熱線、大量の放射線爆風人々の体を貫き、おびただしい命を奪った。その日から74年─。被爆者が自らのいたましい体験を語り、核兵器の非人道性を訴え続けてきたことが世界を動かし、2017年7月、国連会議で、核兵器について、破滅的な結末をもたらす非人道的な兵器であり、国連憲章国際人道法国際人権法に反するものであると断罪し、核兵器は不道徳であるだけでなく、国際法史上初めて違法なものとした核兵器禁止条約採択につながった。  来年開催される最大規模核軍縮交渉でもある核兵器拡散条約検討会議でも、核兵器廃絶へ向けて力強く進む転機にすることが求められている。ふたたび被爆者をつくらない、核戦争防止核兵器廃絶という悲願を必ず実現するために、日本政府に対し唯一戦争被爆国として、核兵器のない世界と恒久平和の実現を願う世界人々と連携し、核兵器禁止廃絶に向けて真剣に努力する証として、核兵器禁止条約に速やかに署名批准することを強く求めるために本案を提案する。   核兵器禁止条約署名批准し、唯一戦争被爆国にふさわしい核兵器廃絶に向けた努力を求める意見書  広島長崎アメリカ原子爆弾が投下されてから72年を経た2017年7月7日、国連会議で、歴史的な核兵器禁止条約国連加盟国の3分の2にあたる122カ国の賛成採択された。  核兵器禁止条約は、核兵器について、破滅的な結末をもたらす非人道的な兵器であり、国連憲章国際人道法国際人権法に反するものであると断罪し、核兵器は不道徳であるだけでなく、国際法史上初めて違法なものとした。  そして、開発実験生産製造取得保有貯蔵、移転、受領、配備使用使用の威嚇など、核兵器にかかわる活動を全面的に禁止するものとなっており、また、核保有国条約に参加するために、その核兵器を廃棄する手順も定めている。さらに、被爆者核実験被害者への援助も定めていて、被爆国核実験被害国国民の切望にも応えるものとなっている。  このように、核兵器禁止条約は、被爆者とともに日本国民世界人々が長年にわたり人類の死活にかかわる問題として熱望してきた核戦争防止核兵器廃絶につながる画期的なものである。  この核兵器禁止条約採択から2年が経過し、世界各国でも前向きな変化が生まれている。条約には、すでに70カ国が署名し、25カ国が批准している。  被爆者が呼びかけ、核兵器廃絶核兵器禁止条約にすべての国が加盟することを求めている「ヒバクシャ国際署名」も国内外で大きく広がっている。  来年は戦争被爆75年、5年に1度の核兵器拡散条約検討会議が開かれる。最大規模核軍縮交渉でもあるこの会議で、米英仏ロ中の核保有大国などが、核不拡散条約第6条に定められている核軍縮交渉義務を果たすとともに、核兵器廃絶へ向けて力強く進む転機にすることが求められている。  よって、本市議会は、広島長崎への原子爆弾投下戦争犠牲になられた方々に心から哀悼の誠を捧げるとともに、日本政府に対し、唯一戦争被爆国として、核兵器のない世界と恒久平和の実現を願う世界人々と連携し、核兵器禁止廃絶に向けて真剣に努力する証として、核兵器禁止条約に速やかに署名批准することを強く求めるものである。  以上、地方自治法第99条の規定に基づき、意見書提出する。  令和元年(2019年)8月19日                         那 覇 市 議 会  あて先 衆議院議長参議院議長内閣総理大臣外務大臣                                意見書案第11号    核兵器廃絶に向けて、唯一戦争被爆国として一層の取り組みを求める意見書  このことについて、別紙のとおり議会議決を得たいので提出する。   令和元年(2019年)8月19日提出                提出者                 那覇市議会議員                  奥 間   亮                賛成者                 那覇市議会議員                  大 嶺 亮 二  吉 嶺   努                  新 垣 淑 豊  大 山 孝 夫                  粟 国   彰 (提案理由)  核兵器廃絶に向けて、唯一戦争被爆国として一層の取り組みを求めるため、この案を提出する。    核兵器廃絶に向けて、唯一戦争被爆国として一層の取り組みを求める意見書  1945年8月、広島長崎は猛烈な放射線熱線爆風によって街は焦土と化し、同年だけで21万以上もの貴い命が失われ、市民の幸せや子どもたちの未来が一瞬にして奪われた。原子爆弾被害は筆舌に尽くし難く、今なお後遺症に苦しまれている方々をはじめ、脳裏に焼き付いた凄惨な記憶は、生き延びた被爆者の苦悩の根源となっている。
     我が国に二度にわたって原子爆弾が投下されてから74年が経過しているが、未だ「核なき世界」の実現に至っておらず、世界各国のさらなる協調と努力が求められる。  このような中、核兵器禁止条約に関する議論が行われている。核兵器禁止条約は、核兵器その他の核爆発装置開発実験生産製造取得保有又は貯蔵禁止され、さらに自国の領域又は管轄・管理下にある場所への核兵器配備、設置又は展開の容認も禁止すること等が規定されており、核兵器廃絶を追求する条約の一つとして期待する声があるが、現在、国連加盟国193カ国のうち、25カ国の批准に留まり、未だ発効には至っていない。  また核兵器禁止条約に対しては「核兵器禁止条約は、核なき世界への早道ではない」「この条約は、核軍縮を求める核兵器拡散検討プロセスを形骸化させる」「非保有国核兵器拡散条約派核兵器禁止条約派に分断されかねない」という趣旨の批判も存在している。そして、NATO諸国先進国の大多数の国でも署名されておらず、核保有国批准をしていないという事実などからも、核廃絶を願う目標は世界で共通しているものの、どのような条約核廃絶を進めるべきかという方法論においては、有識者や世界各国でも意見が分かれているのが現状である。  したがって、我が国唯一戦争被爆国として、核保有国と非保有国との橋渡し役となり、核兵器廃絶に向けた世界の中の推進力となるべきである。  よって、本市議会は、原子爆弾犠牲となった数多くの方々へ、謹んで哀悼の誠を捧げるとともに、核兵器禁止条約への署名批准を求める被爆者の思いをしっかりと受け止め、世界各国と連携し、核兵器廃絶に向けて、唯一戦争被爆国として一層の取り組みを強く求める。  以上、地方自治法第99条の規定に基づき、意見書提出する。  令和元年(2019年)8月19日                        那 覇 市 議 会  あて先 衆議院議長参議院議長内閣総理大臣外務大臣常任委員会委員選任及び互選結果  常任委員会委員選任及び互選結果   総務常任委員会(定数10   ┌────┬─────────┬────┬─────────┐   │委 員 長│ 上 里 直 司 │委員長│ 宮 里   昇 │   ├────┴────┬────┴────┼─────────┤   │ 翁 長 俊 英 │ 中 村 圭 介 │ 上 原 快 佐 │   ├─────────┼─────────┼─────────┤   │ 我如古 一 郎 │ 野 原 嘉 孝 │ 金 城 眞 徳 │   ├─────────┼─────────┼─────────┤   │ 大 山 孝 夫 │         │         │   └─────────┴─────────┴─────────┘   都市建設環境常任委員会(定数10   ┌────┬─────────┬────┬─────────┐   │委 員 長│ 前 泊 美 紀 │副委員長│ 當 間 安 則 │   ├────┴────┬────┴────┼─────────┤   │ 多和田 栄 子 │ 古 堅 茂 治 │ 大 城 幼 子 │   ├─────────┼─────────┼─────────┤   │ 吉 嶺   努 │ 清 水 磨 男 │ 大 浜 安 史 │   ├─────────┼─────────┼─────────┤   │ 仲 松   寛 │ 粟 國   彰 │         │   └─────────┴─────────┴─────────┘   教育福祉常任委員会(定数10   ┌────┬─────────┬────┬─────────┐   │委 員 長│ 坂 井 浩 二 │副委員長│ 大 嶺 亮 二 │   ├────┴────┬────┴────┼─────────┤   │ 翁 長 雄 治 │ 新 崎 進 也 │ 西中間 久 枝 │   ├─────────┼─────────┼─────────┤   │ 湧 川 朝 渉 │ 小波津   潮 │ 宮 平 のり子 │   ├─────────┼─────────┼─────────┤   │ 糸 数 昌 洋 │ 奥 間   亮 │         │   └─────────┴─────────┴─────────┘   厚生経済常任委員会(定数10   ┌────┬─────────┬────┬─────────┐   │委 員 長│ 前 田 千 尋 │副委員長│ 新 垣 淑 豊 │   ├────┴────┬────┴────┼─────────┤   │ 永 山 盛太郎 │ 上 原 安 夫 │ 上 原 仙 子 │   ├─────────┼─────────┼─────────┤   │ 下 地 敏 男 │ 奥 間 綾 乃 │ 平 良 識 子 │   ├─────────┼─────────┼─────────┤   │ 喜舎場 盛 三 │ 桑 江   豊 │         │   └─────────┴─────────┴─────────┘   予算決算常任委員会(定数40   ┌────┬──────────┬────┬──────────┐   │委 員 長│  清 水 磨 男  │副委員長│  中 村 圭 介  │   ├────┴──────────┴────┴──────────┤   │那覇市議会委員会条例第2条の規定に基づき議長を除き全議員が所属│   └───────────────────────────────┘ △議会運営委員会委員の選任及び互選結果  議会運営委員会委員の選任及び互選結果   議会運営委員会 (定数13   ┌────┬─────────┬────┬─────────┐   │委 員 長│ 粟 國   彰 │副委員長│ 野 原 嘉 孝 │   ├────┴────┬────┴────┼─────────┤   │ 坂 井 浩 二 │ 中 村 圭 介 │ 當 間 安 則 │   ├─────────┼─────────┼─────────┤   │ 上 原 快 佐 │ 多和田 栄 子 │ 古 堅 茂 治 │   ├─────────┼─────────┼─────────┤   │ 湧 川 朝 渉 │ 清 水 磨 男 │ 糸 数 昌 洋 │   ├─────────┼─────────┼─────────┘   │ 上 里 直 司 │ 大 山 孝 夫 │   └─────────┴─────────┘ △閉会中継続審査申出書  令和元年8月19日  那覇市議会議長   久 高 友 弘  様                                議会運営委員長名                                  粟 國   彰               閉 会 中 継 続 審 査 申 出 書
     本委員会は、審査・調査中の事件について、下記のとおり閉会中もなお継続審査を要するものと決定したので、会議規則第111条の規定により申し出ます。                      記  1 事 項   (1) 次期議会の会期日程等の議会運営に関すること   (2) 会議規則、委員会条例等に関すること   (3) 議会運営の申し合わせに関すること   (4) 議会運営に関する議長の諮問に関すること   (5) 議会運営の円滑化・効率化に関すること  2 理 由   上記5件については、なお慎重に審査・調査をする必要がある。  3 期 間   当該委員の任期満了まで...