那覇市議会 > 2015-07-08 >
平成 27年(2015年) 6月定例会-07月08日-08号
平成 27年(2015年) 6月定例会-07月08日-付録

ツイート シェア
  1. 那覇市議会 2015-07-08
    平成 27年(2015年) 6月定例会-07月08日-付録


    取得元: 那覇市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-05-01
    平成 27年(2015年) 6月定例会-07月08日-付録平成27年 6月定例会 △発言通告書   平成27年(2015年)6月那覇市議会定例会                 発 言 時 間 割 表 1. 代表質問〔割当時間(答弁を除く):5分×会派員数〕  〇 1日目 6月19日(金) ┌────┬───────┬──────┬────────┬────────────┐ │ 順 位 │ 会 派 名 │構 成 人 員 │ 割 当 時 間  │  発 言 通 告 期 限   │ ├────┼───────┼──────┼────────┼────────────┤ │  1 │ 公 明 党 │  7 人 │   35分   │            │ ├────┼───────┼──────┼────────┤            │ │  2 │ 新 風 会 │  7 人 │   35分   │   6月16日(火)  │ ├────┼───────┼──────┼────────┤            │ │  3 │ 日本共産党 │  5 人 │   25分   │    午後2時    │ ├────┴───────┴──────┼────────┤            │ │       合   計       │   95分   │            │ │                   │(1時間35分) │            │ └───────────────────┴────────┴────────────┘
     〇 2日目 6月22日(月) ┌────┬───────┬──────┬────────┬────────────┐ │ 順 位 │ 会 派 名 │構 成 人 員 │ 割 当 時 間  │  発 言 通 告 期 限   │ ├────┼───────┼──────┼────────┼────────────┤ │  1 │ 自 民 党 │  4 人 │   20分   │            │ ├────┼───────┼──────┼────────┤            │ │  2 │ 社 民 党 │  3 人 │   15分   │            │ ├────┼───────┼──────┼────────┤            │ │  3 │ひやみかち那 │  3 人 │   15分   │            │ │    │覇・無所属の会│      │        │   6月17日(水)  │ ├────┼───────┼──────┼────────┤            │ │  4 │ なは民主  │  2 人 │   10分   │    午後2時    │ ├────┼───────┼──────┼────────┤            │ │  5 │ 社 大 党 │  2 人 │   10分   │            │ ├────┼───────┼──────┼────────┤            │ │  6 │ 無所属の会 │  2 人 │   10分   │            │ ├────┴───────┴──────┼────────┤            │ │       合   計       │   80分   │            │ │                   │(1時間20分) │            │ └───────────────────┴────────┴────────────┘ 2. 一般質問〔割当時間(答弁を除く):1人当たり15分間〕 ┌────────────┬──────┬───────┬─────────────┐ │    発 言 日    │  順 位  │  割当時間  │  発 言 通 告 期 限   │ ├────────────┼──────┼───────┼───────┬─────┤ │1日目(6月24日・水) │  1~10番 │ 2時間30分 │6月18日(木)│     │ ├────────────┼──────┼───────┼───────┤     │ │2日目(6月25日・木) │ 11~20番 │ 2時間30分 │6月19日(金)│     │ ├────────────┼──────┼───────┼───────┤ 午後2時 │ │3日目(6月26日・金) │ 21~30番 │ 2時間30分 │6月22日(月)│     │ ├────────────┼──────┼───────┼───────┤     │ │4日目(6月29日・月) │ 31~38番 │  2時間  │6月24日(水)│     │ └────────────┴──────┴───────┴───────┴─────┘ ※「一般質問」の発言順位を決める抽選が、6月15日(月)の本会議終了後、議会事務局議事管理課で行われます。             平成27年(2015年)6月那覇市議会定例会              代 表 質 問 時 間 割 表                       ※割当時間(答弁を除く):5分×会派員数 ┌──────┬────────┬──┬───┬───────────┬──────┐ │ 発 言 日 │ 会 派 名   │構成│割 当│ 順 位 ・ 質 問 者 │ 発言通告 │ │      │        │人員│時 間│           │ 期  限 │ ├──────┼────────┼──┼───┼───────────┼──────┤ │      │        │ 人│  分│           │      │ │      │公 明 党   │ 7 │ 35 │① 大 浜 安 史   │      │ │      │        │  │   │② 大 城 幼 子   │      │ │      ├────────┼──┼───┼───────────┤      │ │  1日目  │新 風 会   │ 7 │ 35 │③ 渡久地 政 作   │ 6月16日 │ │ 6月19日 │        │  │   │④ 金 城 眞 徳   │ ( 火 ) │ │ ( 金 ) │        │  │   │⑤ 高 良 正 幸   │ 午後2時 │ │      ├────────┼──┼───┼───────────┤      │ │      │日本共産党   │ 5 │ 25 │⑥ 湧 川 朝 渉   │      │ │      │        │  │   │⑦ 我如古 一 郎   │      │ ├──────┼────────┼──┼───┼───────────┼──────┤ │      │自 民 党   │ 4 │ 20 │① 粟 國   彰   │      │ │      │        │  │   │② 奥 間   亮   │      │ │      ├────────┼──┼───┼───────────┤      │ │      │社 民 党   │ 3 │ 15 │③ 宮 平 のり子   │      │ │      ├────────┼──┼───┼───────────┤      │ │  2日目  │ひやみかち那覇・│ 3 │ 15 │④ 坂 井 浩 二   │ 6月17日 │ │ 6月22日 │無所属の会   │  │   │⑤ 瀬 長   清   │ ( 水 ) │ │ ( 月 ) ├────────┼──┼───┼───────────┤ 午後2時 │ │      │なは民主    │ 2 │ 10 │⑥ 清 水 磨 男   │      │ │      │        │  │   │⑦ 花 城 正 樹   │      │ │      ├────────┼──┼───┼───────────┤      │ │      │社 大 党   │ 2 │ 10 │⑧ 上 原 快 佐   │      │ │      ├────────┼──┼───┼───────────┤      │ │      │無所属の会   │ 2 │ 10 │⑨ 中 村 圭 介   │      │ └──────┴────────┴──┴───┴───────────┴──────┘         平成27年 (2015年) 6月那覇市議会定例会            一 般 質 問 発 言 順 位 表                         ※1人当たり 15分間(答弁を除く) ┌─┬───────┬─┬───────┬─┬───────┬─┬───────┐ │発│6月24日(水)│発│6月25日(木)│発│6月26日(金)│発│6月29日(月)│ │言│       │言│       │言│       │言│       │ │日│ 【1日目】 │日│ 【2日目】 │日│ 【3日目】 │日│ 【4日目】 │ ├─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┤ │期│6月18日(木)│期│6月19日(金)│期│6月22日(月)│期│6月24日(水)│ │限│午 後 2 時  │限│ 午 後 2 時 │限│ 午 後 2 時 │限│ 午 後 2 時 │ ├─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┤ │ 1│宮 城 恵美子│ 1│平 良 識 子│ 1│我如古 一 郎│ 1│上 原 快 佐│ ├─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┤ │ 2│金 城 敏 雄│ 2│屋 良 栄 作│ 2│前 泊 美 紀│ 2│多和田 栄 子│ ├─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┤ │ 3│仲 松   寛│ 3│桑 江   豊│ 3│平 良 仁 一│ 3│大 城 幼 子│ ├─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┤ │ 4│奥 間   亮│ 4│野 原 嘉 孝│ 4│坂 井 浩 二│ 4│大 浜 安 史│ ├─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┤ │ 5│知 念   博│ 5│翁 長 大 輔│ 5│粟 國   彰│ 5│山 城 誠 司│ ├─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┤ │ 6│古 堅 茂 治│ 6│中 村 圭 介│ 6│花 城 正 樹│ 6│宮 平 のり子│ ├─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┤ │ 7│久 高 友 弘│ 7│前 田 千 尋│ 7│翁 長 俊 英│ 7│清 水 磨 男│ ├─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┤ │ 8│金 城 眞 徳│ 8│下 地 敏 男│ 8│湧 川 朝 渉│ │       │ ├─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┤ │ │       │ │       │ 9│喜舎場 盛 三│ │       │
    ├─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┤ │時│  2時間  │ │  2時間  │ │ 2時間15分 │ │ 1時間45分 │ │間│       │ │       │ │       │ │       │ └─┴───────┴─┴───────┴─┴───────┴─┴───────┘             平成27年(2015年)6月那覇市議会定例会               代表質問発言通告書(1日目)                 平成27年6月19日(金)                                ┌公明党   35分                     割当時間(答弁を除く)┤新風会   35分                                └日本共産党 25分 ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │1│大 浜 安 史  │1 基地問題に│(1) 市長は、米軍普天間飛行場の早期返還と名│ │ │(公 明 党) │ ついて   │  護市辺野古の新基地建設阻止に向けて訪米し│ │ │       │       │  要請行動をされた。その成果について伺う │ │ │       │       │ ① 目的・意義は達成されたのか伺う    │ │ │       │       │ ② 訪米先で米国の政府関係機関の重要人物に│ │ │       │       │  何人お会いし、どのような成果が得られたの│ │ │       │       │  か伺う                 │ │ │       │       │ ③ 今後の基地負担軽減についての取り組みに│ │ │       │       │  ついて伺う               │ │ │       │       │(2) 那覇軍港の跡地利用計画について伺う  │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 日本年金機│(1) サイバー攻撃による日本年金機構の個人情│ │ │       │ 構の個人情報│  報が約125万件流出し、県内においては約74 │ │ │       │ 流出の問題に│  万件の個人情報流出が確認されている。本市│ │ │       │ ついて   │  における個人情報流出の件数と対象人数につ│ │ │       │       │  いて伺う                │ │ │       │       │(2) 日本年金機構の個人情報流出により、全国│ │ │       │       │  的に不信な電話の問い合わせがあり、高齢者│ │ │       │       │  への振り込み詐欺等の発生も考えられるが、│ │ │       │       │  被害のあった場合には、国は責任をもって補│ │ │       │       │  償するのか伺う             │ │ │       │       │(3) 本市のサイバー攻撃によるセキュリティー│ │ │       │       │  対策は万全なのか伺う          │ │ │       │       │(4) 政府は国民に番号を割り当てるマイナンバ│ │ │       │       │  ー制度で加入する医療保険や受診歴などが分│ │ │       │       │  かる仕組みを導入する方針を示し、2018年か│ │ │       │       │  ら段階的に運用を始め、20年の本格運用を目│ │ │       │       │  指している。個人情報の流出対策について伺│ │ │       │       │  う                   │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 MERS感│ 韓国で中東呼吸器症候群(MERSコロナウィ│ │ │       │ 染拡大防止に│ルス)の感染が拡大し、死者も日増しに増えて │ │ │       │ ついて   │いる。「第4次感染」も起き、国民を不安に陥れ│ │ │       │       │ている。日韓両国では例年、約500万人が往来し │ │ │       │       │、県内では、1日当たり約650人の韓国人観光客が│ │ │       │       │訪れている。県内にも感染者がやって来る可能性│ │ │       │       │は十分に予想される。MERS感染の防止対策に│ │ │       │       │ついて伺う                 │ │ │       │       │(1) 中東呼吸器症候群(MERS:マーズ)と│ │ │       │       │  は何なのか伺う             │ │ │       │       │(2) MERS患者が国内・県内で発生する可能│ │ │       │       │  性について伺う             │ │ │       │       │(3) MERSに対する予防方法、治療法につい│ │ │       │       │  て伺う                 │ │ │       │       │(4) MERS防止の水際対策について伺う  │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 18歳選挙権│ 国会において、選挙権年齢を現行の「20歳以 │ │ │       │ 法案について│上」から「18歳以上」に引き下げる公職選挙法改│ │ │       │       │正案が全会一致で可決され、来年の夏の参議院選│ │ │       │       │から適用されることとなり、全国で約240万人の │ │ │       │       │「18歳以上」の未成年者が有権者となる。18歳 │ │ │       │       │選挙権法案について、以下の4点について伺う │ │ │       │       │(1) 18歳選挙権法案の成立により、県内及び本│ │ │       │       │  市の有権者は何人になるのか伺う     │ │ │       │       │(2) 「18歳以上」への周知・徹底等、広報活動│ │ │       │       │  の取り組みについて伺う         │ │ │       │       │(3) 18歳以上の成人年齢に満たない有権者とし│ │ │       │       │  ての法的責任について伺う        │ │ │       │       │(4) 学校教育の中で、政治的意識を高め主権教│ │ │       │       │  育を充実させる事は大切であり、社会問題に│ │ │       │       │  主体的に関わる態度を学ぶことにもつながる│ │ │       │       │  。小中学校での政治や選挙に関する教育の必│ │ │       │       │  要性について伺う            │ │ │       │       │                      │ │ │       │5 「那覇市プ│ 4億3,911万円の「那覇市プレミアム付商品券 │ │ │       │ レミアム付商│事業」は地方活性化の起爆剤として期待されてい│ │ │       │ 品券事業」に│る。詳細な事業概要と今後の具体的なスケジュー│ │ │       │ ついて   │ルについて以下の7点を伺う         │ │ │       │       │(1) 商品券の販売対象者数と冊数及び購入でき│ │ │       │       │  る上限冊数を市民と観光客用についてそれぞ│ │ │       │       │  れ伺う                 │ │ │       │       │(2) 一部委託事業について、委託料及び事業内│ │ │       │       │  容について伺う             │ │ │       │       │(3) 販売する登録店舗及び公共施設を含めた販│ │ │       │       │  売場所について伺う           │ │ │       │       │(4) プレミアム付商品券で購入できる対象商品│ │ │       │       │  について伺う              │ │ │       │       │(5) 市民及び観光客への周知と広報、スケジュ│ │ │       │       │  ールについて伺う            │
    │ │       │       │(6) プレミアム付商品券の偽造防止対策につい│ │ │       │       │  て伺う                 │ │ │       │       │(7) 那覇市プレミアム付商品券事業の経済効果│ │ │       │       │  は、約2倍~5倍と言われている。事業終了│ │ │       │       │  後の経済効果等の検証及び報告について伺う│ │ │       │       │                      │ │ │       │6 小中連携の│ 那覇市では小中一貫教育をモデル実施し、平成│ │ │       │ 英語教育につ│24年度から神原中校区(神原中・神原小・壺屋小)│ │ │       │ いて    │において、平成26年度から小禄ブロック、平成27│ │ │       │       │年度に本庁ブロック、真和志南ブロック、平成28│ │ │       │       │年度首里ブロック、真和志北ブロックと3年かけ│ │ │       │       │て全小中学校が順次導入される。本市では、小中│ │ │       │       │連携した英語教育がなされていると聞いている。│ │ │       │       │ そこで以下の4点について伺う       │ │ │       │       │(1) 英語教育は平成22年度より教育課程特例校│ │ │       │       │  の指定を受け、小学校1学年から6学年まで│ │ │       │       │  英語のヒアリング「聞く」「話す」事の授業│ │ │       │       │  が行われている。教育改革の中で文科省は今│ │ │       │       │  後、小中9年間の英語教育を充実させ、中学│ │ │       │       │  3年までに英検3級レベル以上をめざす取り│ │ │       │       │  組みが計画されている。今後の本市の取り組│ │ │       │       │  みについて伺う             │ │ │       │       │(2) 小中学校の教職員の英検準1級以上の取得│ │ │       │       │  率について伺う             │ │ │       │       │(3) 全中学校3学年生の英検受験人数と3級以│ │ │       │       │  上取得の生徒数について伺う       │ │ │       │       │(4) 小学校英語の「教科化」に向け、研究開発│ │ │       │       │  や教育課程特例校などに対し、文科省が「補│ │ │       │       │  助教材」を支援すると聞いている。次期学習│ │ │       │       │  指導要領の全面実施までに2020年度から全小│ │ │       │       │  学校高学年以上に「教科型」英語の導入が実│ │ │       │       │  施予定となっている。小学校の英語教育の今│ │ │       │       │  後の取り組みについて伺う        │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、選挙管理委員長、 │ │ │       │       │  関係部長                │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘ 代表質問(1日目) 平成27年6月19日(金) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │2│大 城 幼 子  │1 空き家対策│ 「空き家対策特別措置法」が5月26日に全面施│ │ │(公 明 党) │ について  │行された。以下伺う             │ │ │       │       │(1) この法律で定められた「特定空き家」の定│ │ │       │       │  義及び本市の「特定空き家」の把握状況を伺│ │ │       │       │  う                   │ │ │       │       │(2) 法律における市町村の責務を本市はどのよ│ │ │       │       │  うに進めていくのか伺う         │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 学校施設の│ 文部科学省が今月2日、公立小中学校の耐震化│ │ │       │ 耐震化につい│率を発表した。4月1日現在で沖縄県の平均耐震│ │ │       │ て     │化率85.7%に対し本市の耐震化率は70.5%である│ │ │       │       │ことが分かった。以下伺う          │ │ │       │       │(1) 本市のこれまでの取り組みと今後の取り │ │ │       │       │  組みについて伺う            │ │ │       │       │(2) 公立学校施設の非構造部材の耐震化状況 │ │ │       │       │  について伺う              │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 子育て応援│(1) 公立幼稚園から認定こども園への移行に │ │ │       │ 行政について│  ついて本市が基本方針案を決定した。以下伺│ │ │       │       │  う                   │ │ │       │       │  ① 基本方針案の概要を伺う       │ │ │       │       │  ② 認定こども園の効果と今後のスケジュー│ │ │       │       │   ルを伺う               │ │ │       │       │(2) こども医療費助成の拡充について    │ │ │       │       │  ① 拡大した対象年齢者の数       │ │ │       │       │  ② 今後の周知スケジュール       │ │ │       │       │(3) 母子父子寡婦福祉資金貸付事業について │ │ │       │       │  ① 中核市移行後の実績を平成25年度、平 │ │ │       │       │   成26年度それぞれ伺う         │ │ │       │       │  ② 平成26年度に貸付が増えた理由を伺う │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 福祉行政に│ 「子育て世帯臨時特例給付金」事業及び「臨 │ │ │       │ ついて   │時福祉給付金」事業について伺う       │ │ │       │       │(1) 両事業の平成27年度の実施内容(平成26年│ │ │       │       │  度と異なる点)             │ │ │       │       │(2) 本市の対象者数及び対象児童数     │ │ │       │       │                      │ │ │       │5 平和行政に│ 真嘉比ハーフムーンヒル出土の戦争遺物を市 │ │ │       │ ついて   │民への平和学習の資料として活用できないか伺う│ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘ 代表質問(1日目) 平成27年6月19日(金) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │3│渡久地 政 作 │1 市長訪米に│ 城間市長は、米国政府関係機関へ在沖米軍基地│ │ │(新 風 会) │ ついて   │に対する沖縄県の考えを伝える翁長知事や訪米団│ │ │       │       │と共に5月29日(金)から6月5日(金)までの│ │ │       │       │日程で米国を訪問し、市民団体や米国議会議員、│ │ │       │       │政府関係機関との面談を重ね、沖縄の現状の訴え│
    │ │       │       │を直接されてきている。訪米の内容と成果につい│ │ │       │       │て伺う                   │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 待機児童問│(1) 本市の保育所入所待機児童の状況はどうな│ │ │       │ 題について │  っているのか。保育定員、申込者数、入所者│ │ │       │       │  数、待機児童数等、具体的に示していただき│ │ │       │       │  たい                  │ │ │       │       │(2) 待機児童の現状を踏まえ、今後具体的にど│ │ │       │       │  のように解消していくのか伺う      │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘ 代表質問(1日目) 平成27年6月19日(金) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │4│金 城 眞 徳  │1 認定こども│ 那覇市は今年度も待機児童数が多いと聞いてい│ │ │(新 風 会) │ 園について │る。その待機児童の解消策の一環として、市内36│ │ │       │       │小学校に併設されている幼稚園については認定こ│ │ │       │       │ども園に移行すると聞いているが、認定こども園│ │ │       │       │移行の目的とその効果、及び本市の目指す認定こ│ │ │       │       │ども園制度を伺う              │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 首里石嶺4│ 県管理安謝川上流にある首里末吉町、首里平良│ │ │       │ 丁目地内の雨│町及び首里石嶺町3丁目までは、河川拡幅の整備│ │ │       │ 水対策につい│予定があると聞いて喜んでいる。安謝川上流にあ│ │ │       │ て     │たる首里石嶺町4丁目の浸水地域は過去30年以上│ │ │       │       │も大雨や集中豪雨、そして台風時には床上床下浸│ │ │       │       │水を繰り返している。今回浸水被害軽減事業で当│ │ │       │       │局が取り組んでいるが、全体の概要を伺う   │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘ 代表質問(1日目) 平成27年6月19日(金) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │5│高 良 正 幸  │1 経済行政に│(1) 「那覇市中心市街地の活性化に関する基本│ │ │(新 風 会) │ ついて   │  計画」について             │ │ │       │       │ ① 基本計画の概要と進捗状況を伺う    │ │ │       │       │ ② 中心市街地活性化の基本的な考え方、及び│ │ │       │       │  方針を伺う               │ │ │       │       │ ③ 市民ワークショップ開催と事業関係者ヒア│ │ │       │       │  リングの実施の内容と成果を伺う     │ │ │       │       │ ④ 今後のスケジュールを伺う       │ │ │       │       │(2) 第一牧志公設市場再整備事業について  │ │ │       │       │ ① 平成26年度の「第一牧志公設市場再整備合│ │ │       │       │  意形成推進事業基本構想」の策定内容を伺う│ │ │       │       │ ② 多くの市民が注目するのは「位置の選定」│ │ │       │       │  であると思うが             │ │ │       │       │  ・現在位置建て替え案(市場事業者転出方式│ │ │       │       │  ・現在位置建て替え案(仮店舗リース方式)│ │ │       │       │  ・にぎわい広場移転案          │ │ │       │       │   この3点の内容と比較検討を伺う。また当│ │ │       │       │  局は「位置の選定」について、どう対応して│ │ │       │       │  いくのか伺う              │ │ │       │       │ ③ 平成27年度以降の取り組みについて   │ │ │       │       │  伺う                  │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 道路行政に│ 道路美化、雑草除草対策について      │ │ │       │ ついて   │(1) 道路美化、雑草除草対策のために、本市は│ │ │       │       │  どのような取り組みを行っているのか伺う │ │ │       │       │(2) 今後の取り組みを伺う         │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘ 代表質問(1日目) 平成27年6月19日(金) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │6│湧 川 朝 渉  │1 辺野古新基│(1) 翁長知事と菅官房長官、安倍総理、中谷防│ │ │(日本共産党)│ 地建設につい│  衛大臣との会談、3万5千人余が参加した │ │ │       │ て     │  5.17県民大会、訪米活動、辺野古基金の広│ │ │       │       │  がり等、翁長知事が就任して6カ月、新基地│ │ │       │       │  建設ストップへの世論と運動が県内、全国で│ │ │       │       │  も力強く発展している。そして、7月には承│ │ │       │       │  認取り消し・撤回も予定されている。あらゆ│ │ │       │       │  る手段を講じて新基地建設ストップをめざす│ │ │       │       │  知事の取り組みに対する、市長の見解を問う│ │ │       │       │(2) 県外からの土砂や石材など埋め立て用材搬│ │ │       │       │  入に伴う特定外来生物の侵入を規制する条例│ │ │       │       │  案が6月県議会に提出された。市長の見解を│ │ │       │       │  問う                  │ │ │       │       │(3) 今回の訪米は、辺野古新基地の建設反対と│ │ │       │       │  いう沖縄県民の強い意思を国際世論に訴え │ │ │       │       │  る、広げる一歩となった。訪米の成果につい│ │ │       │       │  て、市長の見解を問う          │ │ │       │       │                      │
    │ │       │2 那覇空港の│(1) 去る6月3日、那覇空港で発生した二重の│ │ │       │ 問題について│  離着陸トラブルは、一歩間違えれば航空機が│ │ │       │       │  衝突しかねない極めて重大な事態であり、県│ │ │       │       │  民はもとより沖縄県を訪れる観光客にも大き│ │ │       │       │  な不安を与えている           │ │ │       │       │   那覇市議会では、6月議会の冒頭に、「こ│ │ │       │       │  れまでも那覇空港では自衛隊機が原因となっ│ │ │       │       │  た事故が発生し、議会は軍民共用の危険性を│ │ │       │       │  指摘して民間専用化を求めてきた」とし、政│ │ │       │       │  府に速やかな原因究明や民間航空機と利用者│ │ │       │       │  の安全確保のため、抜本的な再発防止策を強│ │ │       │       │  く要請する意見書を全会一致で採択した。那│ │ │       │       │  覇空港で発生した二重の離着陸トラブルにつ│ │ │       │       │  いて、当局の見解を問う         │ │ │       │       │(2) 那覇空港の乗降客数、貨物取扱量、発着回│ │ │       │       │  数はそれぞれ幾らで、国内において何位か。│ │ │       │       │  那覇空港の1時間当たり滑走路処理容量は何│ │ │       │       │  回か。説明を求める           │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 MERS対│ 韓国で発生しているMERSの沖縄への影響と│ │ │       │ 策について │対策について、当局の見解を問う       │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 待機児童解│(1) 城間市長の選挙公約の大黒柱であり、就任│ │ │       │ 消計画につい│  後初の施政方針において、不退転の決意を表│ │ │       │ て     │  明している待機児童解消のための取り組みに│ │ │       │       │  ついて、市長の決意を問う        │ │ │       │       │(2) 待機児童解消のために取り組む、認定こど│ │ │       │       │  も園の果たす役割について、当局の見解を問│ │ │       │       │  う                   │ │ │       │       │                      │ │ │       │5 龍柱につい│(1) ひびのようなものの対策について問う  │ │ │       │ て     │(2) 完成に向けての取り組みについて問う  │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘ 代表質問(1日目) 平成27年6月19日(金) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │7│我如古 一 郎 │1 平和行政に│(1) 戦後70年の節目の年に、安倍政権は安保法│ │ │(日本共産党)│ ついて   │  制「戦争法」を制定し、日本を再び戦争する│ │ │       │       │  国へと作り変えようとしている。世論調査で│ │ │       │       │  は、朝日新聞5月19日付で60%が今国会での│ │ │       │       │  成立は必要ないと答え、日経新聞5月25日付│ │ │       │       │  でも戦争法案に55%が反対している。国民の│ │ │       │       │  大多数が反対なのは明らかである。    │ │ │       │       │   国会では自民党が推薦した憲法調査会の参│ │ │       │       │  考人の憲法学者をはじめ、3名の参考人が違│ │ │       │       │  憲と表明、圧倒的多数の憲法学者が、一連の│ │ │       │       │  安保法制の法案は明確に憲法違反と述べてい│ │ │       │       │  縄る。沖戦を体験し二度と戦争はしてはなら│ │ │       │       │  ないと戦争を憎む沖縄県民は戦争法案は許せ│ │ │       │       │  ない。市長の見解を問う         │ │ │       │       │(2) 住民を巻き込んだ唯一の地上戦で、多数の│ │ │       │       │  県民が犠牲になった沖縄戦から70年目の6月│ │ │       │       │  23日の慰霊の日を迎える。憲法9条を守り、│ │ │       │       │  平和外交で世界平和に貢献することこそが、│ │ │       │       │  日本・沖縄が目指すべきことではないか。 │ │ │       │       │   94周年市制施行記念日での戦争体験者の講│ │ │       │       │  話、市長と高校生が平和について語る取り組│ │ │       │       │  みなどは高く評価できる。戦争体験と平和の│ │ │       │       │  思いを後世に伝えていくことは、平和行政と│ │ │       │       │  して重要な活動である。市長の決意を問う │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 米軍人軍属│(1) 本市を中心に米兵による事件や犯罪が頻発│ │ │       │ の犯罪・事件│  していることに対して見解を問う     │ │ │       │ について  │(2) このような事件が頻発する背景には、米軍│ │ │       │       │  の占領意識と、不平等な地位協定に守られて│ │ │       │       │  いるという特権意識が根底にあり、事件事故│ │ │       │       │  を誘発する要因を作っている。基地があるが│ │ │       │       │  故に事件事故は繰り返されていると思うが、│ │ │       │       │  市長の見解を問う            │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 年金情報流│(1) サイバー攻撃による日本年金機構の個人情│ │ │       │ 出問題につい│  報流出は沖縄県で74万件にも上り、全加入者│ │ │       │ て     │  118万人の6割にも達している。県と市の漏 │ │ │       │       │  えいの実態を問う。多くの市民に不安と不信│ │ │       │       │  感を与えている、今回の情報の漏えいについ│ │ │       │       │  て、見解を問う             │ │ │       │       │(2) 流出した個人情報でどのようなプライバシ│ │ │       │       │  ー侵害が発生するのか。なりすまし犯罪や詐│ │ │       │       │  欺行為など犯罪被害が懸念されている。年金│ │ │       │       │  機構に対して、厳重な抗議と対策の申し入れ│ │ │       │       │  をすべきではないか。対応を問う     │ │ │       │       │(3) サイバー攻撃が巧妙化する現在、ウイルス│ │ │       │       │  攻撃などは防ぎようがないとの前提に立って│ │ │       │       │  、マイナンバー法の実施を延期すべきと地元│ │ │       │       │  紙も強く主張している。国に対して見直しを│ │ │       │       │  求めるべきである。見解を問う      │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 第一牧志公│(1) 第一牧志公設市場の建て替えは、中心市街│ │ │       │ 設市場建て替│  地の活性化の重要な核となる。老朽化に伴う│ │ │       │ えについて │  再整備の概要とスケジュールを問う    │ │ │       │       │(2) 現在出ている検討案の、それぞれの課題を│ │ │       │       │  問う                  │ │ │       │       │                      │
    │ │       │5 WiFi化│(1) 新たな事業計画では、サービス内容がいか│ │ │       │ 計画について│  に改善され、向上するのかを問う     │ │ │       │       │(2) この無線LANの活用で、観光客と観光業│ │ │       │       │  界にどのようなメリットがもたらされるか伺│ │ │       │       │  う                   │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘             平成27年(2015年)6月那覇市議会定例会                代表質問発言通告書(2日目)                 平成27年6月22日(月)                                ┌自民党     20分                                │社民党     15分                     割当時間(答弁を除く)┤ひやみかち那覇                                │・無所属の会  15分                                │なは民主    10分                                │社大党     10分                                └無所属の会   10分 ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │1│粟 國  彰 │ 市長の政治姿│(1) 訪米の際、米国政府関係機関のどなたに会│ │ │(自 民 党) │勢について  │  ってどのような成果が得られたか伺う   │ │ │       │       │(2) 那覇軍港の浦添移設について、どのような│ │ │       │       │  考えか見解を伺う            │ │ │       │       │(3) 辺野古への移設に反対なら、普天間の代替│ │ │       │       │  施設の解決策について市長の見解を伺う  │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長                  │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘ 代表質問(2日目) 平成27年6月22日(月) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │2│奥 間  亮 │ 那覇・福州友│(1) 中国の業者に製作させた龍柱の石に生じて│ │ │(自 民 党) │好都市交流シン│  いるヒビらしきものの調査状況と今後の対応│ │ │       │ボルづくり事業│  について伺う              │ │ │       │(龍柱建設事 │                      │ │ │       │業)について │(2) 龍柱建設事業は、那覇市の不適切な執行に│ │ │       │       │  よって、当初の市民負担が4倍以上に膨れ上│ │ │       │       │  がり、余計な費用が生じ、予算執行について│ │ │       │       │  以前から指摘されていたが、とうとう会計検│ │ │       │       │  査院から実地検査を受けるという事態になっ│ │ │       │       │  た                   │ │ │       │       │   地元紙でも「龍柱建設事業に、会計検査院│ │ │       │       │  のメスが入った」等と報じられ、那覇市の幹│ │ │       │       │  部からは「きちんと手続きを踏むべきだっ │ │ │       │       │  た」と落ち度を認めたと伝えられているが、│ │ │       │       │  一連の報道やこれまでの経緯も含めて、今回│ │ │       │       │  の会計検査の概要と影響、結果次第で事業が│ │ │       │       │  どうなるのか伺う            │ │ │       │       │(3) 那覇市が適正に予算を執行していれば、当│ │ │       │       │  初約5千万円で済むはずだった市民の負担は│ │ │       │       │  、現時点で約2億3,000万円に膨れ上がるこ │ │ │       │       │  とが確定し、差し引くと約1億7,000万円も │ │ │       │       │  余計な出費が生じている         │ │ │       │       │   さらに、会計検査院から何らかの指摘を受│ │ │       │       │  け、交付金を返還することになれば、市民の│ │ │       │       │  負担はさらに増え、合計の市民負担は3億 │ │ │       │       │  3,000万円と膨れ上がり、市民生活を圧迫さ │ │ │       │       │  せることになるが、那覇市が反省すべき点を│ │ │       │       │  伺う                  │ │ │       │       │(4) 先般の議会において、14名の議員が質疑し│ │ │       │       │  ても、一言も言葉を発しない。そして私たち│ │ │       │       │  は再三にわたって予算決算常任委員会へ市長│ │ │       │       │  に出席を求めたが、結局一度も出席されなか│ │ │       │       │  った。つまり、議会で市民の皆様の大事な税│ │ │       │       │  金を、1億円以上追加し、市民の皆さまに余│ │ │       │       │  計な負担をかけるという重大な提案をしてお│ │ │       │       │  きながら、議会で一度も答弁や陳謝をしなか│ │ │       │       │  った                  │ │ │       │       │   これで市長は説明責任を十分に果たして │ │ │       │       │  いると考えているのか、市長に伺う    │ │ │       │       │(5) 先般の議会において、副市長は「このよう│ │ │       │       │  な結果に至ったことについては、誠に残念で│ │ │       │       │  あり大変遺憾に思っているところであります│ │ │       │       │  。多くの皆様にご心配とご迷惑をおかけした│ │ │       │       │  点については、責任も感じているところであ│ │ │       │       │  ります」と答弁し、4月の会見で、城間市長│ │ │       │       │  は「市民に対して申し訳なく思っています」│ │ │       │       │  と陳謝したと報じられているが、城間市長は│ │ │       │       │  、市民に約1億7,000万円以上の余計な負担 │ │ │       │       │  をかけた責任について、どのように考えてい│ │ │       │       │  るか、市長に伺う            │ │ │       │       │(6) 先日、地元紙が報じていたように、これま│ │ │       │       │  で龍柱建設の中止を求める署名が2万7,000 │ │ │       │       │  筆以上提出されている          │ │ │       │       │   先月開催された議会報告会でも、「3億 │ │ │       │       │  3,000万円の龍柱をつくらないで、他のこと │
    │ │       │       │  に使ってほしい」等の意見や、反対する旨 │ │ │       │       │  の意見が多く寄せられた         │ │ │       │       │  まさに市民のみなさまの純粋な思いであり、│ │ │       │       │  私も、もし3億3,000万円もの潤沢な予算の │ │ │       │       │  余裕があるならば、私は子育てや教育、医 │ │ │       │       │  療、介護福祉等に使うべきだと考える。城 │ │ │       │       │  間市長は「他のことに使ってほしい」とい │ │ │       │       │  う市民の意見について、どのように考えて │ │ │       │       │  いるのか、伺う             │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘ 代表質問(2日目) 平成27年6月22日(月) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │3│宮 平 のり子 │1 市長の知事│ 5月29日から6月5日まで、翁長雄志県知事は│ │ │(社 民 党) │ 訪米同行など│辺野古新基地建設に反対を伝えるために訪米して│ │ │       │ について  │いる。同行され、ワシントンを訪れた城間市長に│ │ │       │       │成果と今後の決意を伺う           │ │ │       │       │(1) 知事は始まりの一歩として、今後も訪米を│ │ │       │       │  繰り返し、米国へ訴える意気込みを見せてい│ │ │       │       │  る。城間市長の今回の訪米の成果、今後の取│ │ │       │       │  り組みへの決意を伺う          │ │ │       │       │(2) 辺野古新基地建設の承認撤回、承認取消 │ │ │       │       │  について市長の見解を伺う        │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 認定こども│ 沖縄県においては、公立小学校すべてに、幼稚│ │ │       │ 園について │園が併設され、学校教育の中で幼児教育として運│ │ │       │       │営されてきた。他府県にはない先進的な幼児教育│ │ │       │       │のあり方であった。しかしながら、今、この形は│ │ │       │       │崩れ去ろうとしている。幼稚園現場では、公教育│ │ │       │       │の放棄ではないかとそれぞれの職員が大きな不安│ │ │       │       │と懸念を示している             │ │ │       │       │(1) 公私連携認定こども園のメリットは何か │ │ │       │       │(2) 公立型認定こども園は、校区内であれば、│ │ │       │       │  保護者の就労に関係なく全員が入学できるか│ │ │       │       │(3) 公立幼稚園現場からは、認定こども園の特│ │ │       │       │  徴(保育所と幼稚園の良い所をひとつにし │ │ │       │       │  た)と思われる3、4歳児の受け入れ、給食│ │ │       │       │  の導入を訴えてきたが、認識と見解を伺う │ │ │       │       │(4) 園長の校長兼務を廃止、現在の主任職を │ │ │       │       │  園長とすることについて、新園長は管理職と│ │ │       │       │  なるのか                │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 現業職のあ│ 環境部における現業部門は、地域清掃・アシス│ │ │       │ り方について│ト収集・指導啓発・災害緊急時対応については、│ │ │       │       │直営で行っていくべきか検討し、平成27年度に結│ │ │       │       │論を出す予定とあるが、その検討結果について伺│ │ │       │       │う                     │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 LGBT支│ 性的少数者LGBTの人たちがより生きやすい│ │ │       │ 援宣言につい│社会をとLGBT支援宣言を自治体として行うこ│ │ │       │ て     │とは意義が大きい              │ │ │       │       │(1) LGBT支援宣言の概要について伺う  │ │ │       │       │(2) 学校教育におけるプログラムについて  │ │ │       │       │(3) 行政窓口などの性別欄について     │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘ 代表質問(2日目) 平成27年6月22日(月) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │4│坂 井 浩 二  │1 子ども行政│ 子ども達の健全育成及び安心・安全な環境づく│ │ │(ひやみかち那│ について  │りについて以下質問する           │ │ │覇・無所属の会)│       │(1) 例年より早い梅雨明けとなり、本県もい │ │ │       │       │  よいよ夏本番へと向かっていく      │ │ │       │       │   以前から本会議等でも取り上げてきた本市│ │ │       │       │  内幼稚園及び各小中学校へのクーラー設置の│ │ │       │       │  進捗状況はそれぞれどうなっているか伺う │ │ │       │       │(2) 子どものむし歯予防にも有効とされる「フ│ │ │       │       │  ッ化物洗口」の現状について伺う     │ │ │       │       │  ① 厚生労働省や県が推奨している「フッ化│ │ │       │       │   物洗口」を実施した場合、どのような効果│ │ │       │       │   が考えられるか            │ │ │       │       │  ② 県内の保育園から中学校までの「フッ化│ │ │       │       │   物洗口」実施園及び校数を伺う     │ │ │       │       │    また本市内における実施園・校数を伺う│ │ │       │       │  ③ 久米島町や宮古島市など、「フッ化物 │ │ │       │       │   洗口」を学校で取り入れている自治体にお│ │ │       │       │   いては子どものむし歯が10分の1に激減し│ │ │       │       │   たとの報告がなされている       │ │ │       │       │    本市の認識と今後の方向性及び取り組 │ │ │       │       │   みについて伺う            │ │ │       │       │(3) 「放課後子ども教室」について以下伺う │ │ │       │       │  ① 「放課後子ども教室」の意義と役割に │ │ │       │       │   ついて伺う              │ │ │       │       │  ② 現在実施している「放課後子ども教室」│ │ │       │       │   の開催数及び取り組みの効果を伺う   │ │ │       │       │(4) 本市は「認定こども園」設置に向けてい │ │ │       │       │  よいよ本格的に動き出す         │
    │ │       │       │   設置に向けての制度変更におけるメリット│ │ │       │       │  及び今後の課題について伺う       │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 一括交付金│(1) 沖縄振興特別推進交付金、いわゆる一括交│ │ │       │ のあり方につ│  付金の本市事業における平成26年度の繰越事│ │ │       │ いて    │  業の総数を伺う             │ │ │       │       │(2) 現状を踏まえての市長の認識及び今後の対│ │ │       │       │  応について伺う             │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘ 代表質問(2日目) 平成27年6月22日(月) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │5│瀬 長  清 │ 教育行政につ│(1) 小学校の耐震化対策について      │ │ │(ひやみかち那│いて     │   文部科学省は今年度全国の公立小中学校等│ │ │覇・無所属の会)│       │  のうち、震度6強の地震に備えて耐震化され│ │ │       │       │  た建物の割合が95.6%になったと発表した。│ │ │       │       │  一方、沖縄県の耐震率は85.7%と低く、大規│ │ │       │       │  模地震による倒壊から児童・生徒を守り、 │ │ │       │       │  又、地域の避難場所という面からも、小中学│ │ │       │       │  校施設の耐震化は急務な課題である。そこ │ │ │       │       │  で、那覇市の取り組みについて所見を伺う │ │ │       │       │  ① 那覇市の小中学校施設の耐震化の現状と│ │ │       │       │   今後の計画について伺う        │ │ │       │       │  ② 県の21世紀ビジョンで示された平成33年│ │ │       │       │   度耐震化率100%について、本市の見通し │ │ │       │       │   を伺う                │ │ │       │       │(2) 給食センターにおけるクーラーの設置状況│ │ │       │       │  について                │ │ │       │       │   平成24年9月定例会で給食センターへのク│ │ │       │       │  ーラーの整備について質問をしたが、その後│ │ │       │       │  の那覇市の取り組みについて所見を求める │ │ │       │       │   給食センターへのクーラー整備状況は、ど│ │ │       │       │  のようになっているか伺う        │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘ 代表質問(2日目) 平成27年6月22日(月) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │6│清 水 磨 男  │1 公契約条例│ 進捗状況を伺う              │ │ │(なは民主) │ について  │                      │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 選挙権年齢│ シティズンシップ教育の取り組みを伺う   │ │ │       │ 引き下げにつ│                      │ │ │       │ いて    │                      │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 LGBTに│ 支援宣言と関連する取り組みについて伺う  │ │ │       │ ついて   │                      │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 新市民会館│ これまでの那覇市の考え方との変更点及び把握│ │ │       │ について  │する課題を伺う               │ │ │       │       │                      │ │ │       │5 カーフリー│ 市内の駐輪場整備について伺う       │ │ │       │ について  │                      │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘ 代表質問(2日目) 平成27年6月22日(月) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │7│花 城 正 樹  │ 平和行政(来│ 新聞報道によると、2010年に普天間基地の県外│ │ │(なは民主) │年の選挙)につ│移設を訴えて当選した自民党の島尻あい子議員が│ │ │       │いて     │再出馬の意向(来年の参院選)を示した。城間市│ │ │       │       │長は、基地行政の観点で来年の選挙にどのように│ │ │       │       │関わるのか見解を伺う            │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘ 代表質問(2日目) 平成27年6月22日(月) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │8│上 原 快 佐  │1 那覇軍港の│(1) 那覇軍港返還の経緯と現状について伺う │ │ │(社 大 党) │ 返還について│(2) 浦添移設と返還について本市の見解を伺う│ │ │       │       │(3) 現行計画案と浦添市案についての本市の見│ │ │       │       │  解を伺う                │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 那覇空港滑│(1) 環境保全措置の状況について伺う    │ │ │       │ 走路増設事業│(2) 県外石材の使用について伺う      │
    │ │       │ について  │(3) 県議会においての「公有水面埋立事業にお│ │ │       │       │  ける埋立用材に係る外来生物の侵入防止に関│ │ │       │       │  する条例」(案)提出を受けての本市の見解│ │ │       │       │  を伺う                 │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘ 代表質問(2日目) 平成27年6月22日(月) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │9│中 村 圭 介  │1 中心市街地│ 久茂地地域からコミュニティの拠点となる施設│ │ │(無所属の会)│ における地域│が立て続けに失われてきたが、久茂地地域のコミ│ │ │       │ コミュニティ│ュニティの将来像について市長はどのように考え│ │ │       │ の将来像につ│ているのか伺う               │ │ │       │ いて    │                      │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 新文化芸術│(1) 昨年度行われた那覇市新文化芸術発信拠 │ │ │       │ 発信拠点施設│  点施設周辺環境整備基礎調査について   │ │ │       │ について  │   調査を請け負った事業者からの提案には、│ │ │       │       │  歩行者の密度の問題点から導き出される課題│ │ │       │       │  が「歩道幅員の拡幅による歩行密度の低下」│ │ │       │       │  となっているのに対し、自動車の渋滞の問題│ │ │       │       │  点から導き出される課題には車道の拡幅は上│ │ │       │       │  がっていないが、課題とは考えていないのか│ │ │       │       │  当局の見解を伺う            │ │ │       │       │(2) 新文化芸術発信拠点施設周辺環境整備計 │ │ │       │       │  画策定業務の内容について改めて伺う   │ │ │       │       │(3) 新文化芸術発信拠点施設の今後の整備ス │ │ │       │       │  ケジュールについて           │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘             平成27年(2015年)6月那覇市議会定例会                一般質問発言通告書(1日目)                 平成27年6月24日(水)                           ※1人当たり15分間(答弁を除く) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │1│宮 城 恵美子 │1 健康行政に│ 子宮頸がん予防ワクチン接種による副反応被害│ │ │(無 所 属) │ ついて(ワク│が報告されているが、どのように考えているか伺│ │ │       │ チン被害) │う                     │ │ │  質問方式  │       │                      │ │ │総括質問方式 │2 教育行政に│ 琉球・沖縄の歴史教育について       │ │ │(演壇・質問席)│ ついて   │(1) 1879年に日本が琉球国を併合した「琉球処│ │ │       │       │  分」に関する明治政府の公文書が2通見つか│ │ │       │       │  った。136年前と現在の日本政府の沖縄への │ │ │       │       │  対応について、当局の認識を伺う     │ │ │       │       │(2) 歴史教育、いわゆる「琉球・沖縄史」の教│ │ │       │       │  育現場での充実が必要ではないか。歴史教育│ │ │       │       │  では中城村の事例があり、那覇市においても│ │ │       │       │  歴史教育についての導入は可能ではないか、│ │ │       │       │  当局の見解を伺う            │ │ │       │       │ 18歳からの選挙権、主権者教育について   │ │ │       │       │ 改正公職選挙法では18歳から選挙権が付与され│ │ │       │       │るが、子どもの頃から主権者教育が必要ではない│ │ │       │       │かその見解を伺う。また、肯定する場合、取り組│ │ │       │       │み方や内容等についてどのように考えているか伺│ │ │       │       │う                     │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(1日目) 平成27年6月24日(水) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │2│金 城 敏 雄  │1 保育行政に│ 市長選挙公約(城間みきこの7つの公約)の一│ │ │(自 民 党) │ ついて   │番目「待機児童ゼロに全力で取り組みます」とし│ │ │       │       │ているが、今年度も保育定数の増員(多くなった│ │ │       │       │原因など)したことについて伺う。      │ │ │  質問方式  │       │ 待機児童解消について           │ │ │総括質問方式 │       │(1) 現状(これまでの推移)        │ │ │(演壇・質問席)│       │(2) 解消に向けた取り組み(解決方法など) │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 行政指導に│ 第一種低層住居専用地域として用途地域指定 │ │ │       │ ついて   │されている地域において、砂販売所の事業に起因│ │ │       │       │する騒音、振動、粉じん、悪臭等が発生し、居住│ │ │       │       │環境が著しく損なわれていることについて   │ │ │       │       │(1) 「良好な住居の環境」(都市計画法第9 │ │ │       │       │  条第1項)及び「良好な教育環境」につい │ │ │       │       │  て、那覇市はどのように行政指導をしている│ │ │       │       │  のか伺う                │
    │ │       │       │(2) 城北小・城北中学校の保護者から意見が │ │ │       │       │  ある。以下伺う             │ │ │       │       │   児童・生徒らが通学路(登下校又はクラブ│ │ │       │       │  活動)として利用している近隣の市道等を当│ │ │       │       │  該販売の業務に関係する大型車輌が通行する│ │ │       │       │  ということで、子ども達を巻き込んだ交通事│ │ │       │       │  故の発生も懸念される          │ │ │       │       │   児童・生徒の学習環境に与える影響、安全│ │ │       │       │  確保に留意していただくよう要請。安全対策│ │ │       │       │  など                  │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 監査委員の│ 予算決算常任委員会の平成27年度那覇市一般会│ │ │       │ 職務権限につ│計補正予算(第1号)においての質疑で、財務事│ │ │       │ いて    │務の処理が適切にされているということについて│ │ │       │       │ 職務権限について監査委員へ、監査委員の監査│ │ │       │       │によって、財務事務の処理が適切かつ効率的に行│ │ │       │       │われているかどうかを伺う          │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 自治会活動│ 那覇市自治会集会所の建設及び改修等事業補助│ │ │       │ について  │金について                 │ │ │       │       │ 地域共同体として自治会の育成及び推進を促進│ │ │       │       │し、市政の円滑な運営を図るため、那覇市行政が│ │ │       │       │必要と認める自治会の事務所及びその関連施設の│ │ │       │       │要する経費に対し、「補助金」の交付基準の見直│ │ │       │       │しと改正について伺う            │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、代表監査委員、  │ │ │       │       │  関係部長、               │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(1日目) 平成27年6月24日(水) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │3│仲 松  寛  │1 福祉行政に│(1) 第6次なは高齢者プランについて    │ │ │(新 風 会) │ ついて   │  ① 第6次なは高齢者プランの背景と目的を│ │ │       │       │   伺う                 │ │ │  質問方式  │       │  ② 同プランの基本的な考え方について伺う│ │ │一問一答方式 │       │  ③ 同プランの具体的な取り組みについて伺│ │ │(質問席のみ)│       │   う                  │ │ │       │       │(2) 認知症の国家戦略「新オレンジプラン」に│ │ │       │       │  ついて伺う               │ │ │       │       │  ① 「新オレンジプラン」の概要について伺│ │ │       │       │   う                  │ │ │       │       │  ② 本市における認知症者数及び取り組みに│ │ │       │       │   ついて伺う              │ │ │       │       │(3) 第3次那覇市地域福祉計画及び地域福祉活│ │ │       │       │  動計画について             │ │ │       │       │  ① 同計画の基本的な考え方と目標及び取り│ │ │       │       │   組みについて伺う           │ │ │       │       │  ② 地域による支え合いのしくみをどのよう│ │ │       │       │   に構築していくのか伺う        │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 失業対策に│ 若年層の失業対策について         │ │ │       │ ついて   │ 県の労働力調査によると県内の完全失業率は、│ │ │       │       │年代別で15~29歳の若年層が9.4%と最も高く、 │ │ │       │       │他の年代と比べて突出している。ついては、本市│ │ │       │       │における若年層の失業対策の課題と取り組みにつ│ │ │       │       │いて伺う                  │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(1日目) 平成27年6月24日(水) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │4│奥 間  亮  │1 大嶺地域の│ 今月、那覇市保健センター複合施設建設事業に│ │ │(自 民 党) │ 旧那覇飛行場│(ついて、旧地主の方々、大嶺自治会、大嶺向上│ │ │       │ 用地問題の解│会郷友会)、大嶺婦人会、大嶺さくら会(老人 │ │ │       │ 決について │会)、そして大嶺青年会から、現在那覇市が進め│ │ │  質問方式  │ (那覇市保健│ている計画を中止し、総意を反映した計画を求め│ │ │総括質問方式 │ センター複合│る旨の陳情が新たに提出された。       │ │ │(演壇・質問席)│ 施設建設事業│ 那覇市は陳情内容を真摯に受け止め、旧地主や│ │ │       │ について) │大嶺地域の皆様の総意を今一度確認した上で、対│ │ │       │       │応すべきである。同陳情に関連することについて│ │ │       │       │、以下伺う                 │ │ │       │       │(1) 陳情内容に対する那覇市の見解と認識  │ │ │       │       │  について                │ │ │       │       │(2) 事業の対象者について         │ │ │       │       │(3) 今の時点での旧地主の総意と大嶺地域の │ │ │       │       │  総意について              │ │ │       │       │(4) 旧地主の皆様のみならず、大嶺地域を挙げ│ │ │       │       │  て、那覇市の現計画に反対をしているが、陳│ │ │       │       │  情を受けての今後の那覇市の対応について │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 教育行政 │(1) 電子黒板の導入については、子ども達や │ │ │       │ (電子黒板の│  現場の先生方からも好評であり、教育環境の│ │ │       │ 導入と活用)│  充実に資するものと考える        │ │ │       │ について  │   しかし、那覇市においては、中学校では │ │ │       │       │  全普通教室に配置されているものの、小学校│ │ │       │       │  では6年生の教室にしか配置されていない。│ │ │       │       │  1年生から6年生まで全普通教室に導入すべ│
    │ │       │       │  きである。見解を伺う          │ │ │       │       │(2) 一方で、電子黒板が配置されているにも │ │ │       │       │  関わらず、全然使いきれない先生方もいる │ │ │       │       │  と、現場から声が上がっている      │ │ │       │       │   現場の先生方の職場環境や処遇についても│ │ │       │       │  サポートしながら、電子黒板をさらに有効的│ │ │       │       │  に使えるようになるよう、先生方の研修等の│ │ │       │       │  充実を図るべきである。見解を伺う    │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 観光行政に│ 那覇市のウォーターフロント、那覇西地域(ビ│ │ │       │ ついて(ウォ│ーチ、海岸、港などの水辺空間)をさらに整備 │ │ │       │ ーターフロン│し、那覇市の観光資源として、さらに活性化させ│ │ │       │ ト、那覇西地│るべきである                │ │ │       │ 域の整備につ│ また、波の上ビーチ及び波の上うみそら公園に│ │ │       │ いて)   │ついて、スポーツや音楽など様々なイベントをさ│ │ │       │       │らに誘致、開催できるよう整備してほしいと若者│ │ │       │       │から多くの声が寄せられている。さらに機能的に│ │ │       │       │整備し、活性化を図るべきである。見解を伺う │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(1日目) 平成27年6月24日(水) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │5│知 念  博  │1 環境行政に│ 県環境部は今6月定例会において大気汚染防止│ │ │(新 風 会) │ ついて   │法の対象外で規制がなかった非飛散性アスベスト│ │ │       │       │(いわゆるレベル3)の解体工事前・後の届け出│ │ │       │       │を義務付ける条例改正を行うようだが、本市にお│ │ │  質問方式  │       │けるアスベスト飛散防止対策は、どのように実施│ │ │総括質問方式 │       │されてきたのか。また、県の条例改正を受けて、│ │ │(演壇・質問席)│       │今後どう取り組むのか伺う          │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 国保行政に│ 去る2月18日付けで、一般社団法人沖縄県はり│ │ │       │ ついて   │・きゅう・マッサージ師会と社会福祉法人沖縄県│ │ │       │       │視覚障害者福祉協会より「はり・きゅう・あん摩│ │ │       │       │マッサージ指圧施術費助成事業」の継続を要請す│ │ │       │       │る陳情が提出されている。本員もこの事業につい│ │ │       │       │ては復活すべきと考えるが、当局の見解と取り組│ │ │       │       │みを伺う                  │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 障がい者雇│ 本市の障がい者雇用の実績と取り組みについて│ │ │       │ 用について │伺う。採用が見送られているようだが、現在の状│ │ │       │       │況はどうなているのか。そして当局の今後の取り│ │ │       │       │組みについて伺う              │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(1日目) 平成27年6月24日(水) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │6│古 堅 茂 治  │1 新基地建設│(1) 日本政府は、米国政府に沖縄県民の新基地│ │ │(日本共産党)│ 問題、平和行│  建設反対の圧倒的民意を伝えていない。翁長│ │ │       │ 政について │  知事、地元・稲嶺名護市長、県都・城間市長│ │ │       │       │  を先頭とした訪米活動は、私を含め那覇市議│ │ │  質問方式  │       │  5名も参加して、沖縄の圧倒的民意を無視す│ │ │一問一答方式 │       │  る新基地建設の理不尽さと新基地建設阻止へ│ │ │(質問席のみ)│       │  の県民の揺るぎない断固たる意思を米国の政│ │ │       │       │  府、国会議員、補佐官、関係者等に伝えた │ │ │       │       │   この米国への直訴活動に対し、菅官房長官│ │ │       │       │  は、「辺野古移設が唯一の解決策だというこ│ │ │       │       │  とを認識して帰ってくるのではないか」とや│ │ │       │       │  ゆした発言をしている。訪米団の一員として│ │ │       │       │  猛奮闘された城間市長の菅発言に対する見解│ │ │       │       │  を伺う                 │ │ │       │       │(2) 沖縄戦から70年の6.23慰霊の日、沖縄全戦│ │ │       │       │  没者追悼式が開催され、「平和宣言」が発信│ │ │       │       │  された                 │ │ │       │       │   沖縄戦の歴史的教訓と実相、そして、人間│ │ │       │       │  の尊厳を何よりも重く見て、戦争につながる│ │ │       │       │  一切の行為を否定し、平和を求め、人間性の│ │ │       │       │  発露である文化をこよなく愛する心・沖縄の│ │ │       │       │  心を正しく後世に継承していくことが求めら│ │ │       │       │  れている。このことを市長部局、教育委員会│ │ │       │       │  でどう位置付けているか問う       │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 LGBT・│(1) 4月に電通が7万人を対象に実施した調査│ │ │       │ 性的マイノリ│  で、LGBT(レズビアン、ゲイ、バイセク│ │ │       │ ティーについ│  シャル、トランスジェンダー)性的マイノリ│ │ │       │ て     │  ティーについて回答した結果を問う    │ │ │       │       │(2) 7月19日の第3回ピンクドットの日に行う│ │ │       │       │  予定の「那覇市LGBT支援宣言」の目的と│ │ │       │       │  支援強化への取り組みを問う       │ │ │       │       │(3) 本市がLGBT・性的マイノリティーの子│ │ │       │       │  ども達を把握している実態と、教育現場でそ│ │ │       │       │  の子ども達にどのように配慮をしているのか│ │ │       │       │  を問う                 │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 中心商店街│(1) 中心商店街のアーケードの老朽化の現状と│ │ │       │ のアーケード│  課題を問う               │ │ │       │ について  │(2) 問題解決への取り組みを問う      │
    │ │       │       │                      │ │ │       │4 文化行政に│ 1998年に復活した、新しい年の平和、御万人の│ │ │       │ ついて   │健康、長寿を祈るための首里城での新年の祝い事│ │ │       │       │行事のために、琉球開闢の聖地・安須森御嶽  │ │ │       │       │(あすむぃうたき)がある国頭村辺戸で水を汲 │ │ │       │       │み、首里城へ運び納める「若水献上役伝」が関係│ │ │       │       │者の努力で2014年の年末から完全復活した。この│ │ │       │       │取り組みへの見解を問う           │ │ │       │       │                      │ │ │       │5 道路行政に│ 首里りうぼうに向かって左側、市道石嶺線から│ │ │       │ ついて   │久場川団地、金秀スーパー側につながる里道  │ │ │       │       │の早期舗装整備を問う            │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(1日目) 平成27年6月24日(水) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │7│久 高 友 弘  │ 換地処分を糾│(1) 換地処分を糾す会の9人の方々と清算金に│ │ │(自 民 党) │す会の清算金に│  ついての話し合いを何回やってきたか伺う │ │ │       │ついて    │(2) 行政不服審査法について、県及び国の裁決│ │ │  質問方式  │       │  の期限を伺う              │ │ │一問一答方式 │       │(3) 那覇都市計画地区、土地区画整理施行地内│ │ │(質問席のみ)│       │  での業者による建売住宅販売の例があるか伺│ │ │       │       │  う                   │ │ │       │       │(4) 区画整理地区内の建売住宅建築と地区外の│ │ │       │       │  建売住宅建築の違いを伺う。また、建売業者│ │ │       │       │  への役所からの指導のあり方を伺う    │ │ │       │       │(5) 建売住宅を譲り受けた換地を糾す会が許可│ │ │       │       │  申請(副申)の誓約書を提出して、許可庁の│ │ │       │       │  承認を受けたか伺う           │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(1日目) 平成27年6月24日(水) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │8│金 城 眞 徳  │1 県道241号 │ 首里平良町から儀保交差点に向けて拡幅工事が│ │ │(新 風 会) │ 線宜野湾・南│進んでいるが、橋脚部分で止まっている。この県│ │ │       │ 風原線拡幅整│道241号線昭和橋と、その近隣の工事改修の概要 │ │ │       │ 備工事につい│を伺う                   │ │ │       │ て     │                      │ │ │  質問方式  │       │                      │ │ │総括質問方式 │2 いじめ防止│ 市内小中学校でいじめ問題は、どんな状況にあ│ │ │(演壇・質問席)│ 対策について│るのか。また、教育委員会への報告件数について│ │ │       │       │伺う                    │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘             平成27年(2015年)6月那覇市議会定例会               一般質問発言通告書(2日目)                 平成27年6月25日(木)                           ※1人当たり15分間(答弁を除く) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │1│平 良 識 子  │1 平和行政に│ 戦後70年。メディアによる県民世論調査で、沖│ │ │(社 大 党) │ ついて   │縄戦の体験がきちんと継承されていないと回答し│ │ │       │       │た人が66.4%に上った。沖縄戦の次代への継承の│ │ │       │       │あり方について、人からモノへ、記憶を語らせる│ │ │  質問方式  │       │取り組みが行政に求められている。以下伺う  │ │ │一問一答方式 │       │                      │ │ │(質問席のみ)│       │(1) 県は戦争遺跡を文化財指定する方針を決 │ │ │       │       │  めた。県の1,076カ所の戦争遺跡において、 │ │ │       │       │  沖縄戦の実相を運命づけた最重要の戦争遺跡│ │ │       │       │  のひとつに、首里城地下の第32軍司令部壕が│ │ │       │       │  ある。当該戦跡の文化財指定についてどうな│ │ │       │       │  っているのか              │ │ │       │       │(2) 真嘉比大道森ハーフムーンの戦争遺跡で │ │ │       │       │  発掘された遺物について、市として沖縄戦の│ │ │       │       │  継承に向けて平和活用することが望ましいと│ │ │       │       │  考えるが見解を伺う           │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 文化財行政│(1) 首里高校グラウンドから発掘された中城 │ │ │       │ について  │  御殿遺跡について            │ │ │       │       │   学校校舎の老朽化により、建替計画が進め│ │ │       │       │  られている首里高校グラウンドにおいて、 │ │ │       │       │  1600年代に建造された中城御殿が良好な保存│ │ │       │       │  状態で発掘された。当該遺跡については、沖│ │ │       │       │  縄考古学会から「世界遺産に準じる価値が認│ │ │       │       │  められる」として、保存活用を県及び県議会│ │ │       │       │  に要請されたことで、当初の記録保存から、│
    │ │       │       │  現在、現地保存が検討されている6月5日に│ │ │       │       │  県教育庁から那覇市都市景観審議会に対し │ │ │       │       │  て、首里高校内中城御殿跡の遺構を将来的に│ │ │       │       │  復元できる状態で保存し、後世に伝えるた │ │ │       │       │  め、遺構の現地保存を検討していること、さ│ │ │       │       │  らに校舎改築の早期実現も喫緊の課題である│ │ │       │       │  ため、その解決に向けて遺構に配慮した改築│ │ │       │       │  計画及び首里の景観に配慮した設計変更を考│ │ │       │       │  えているとの報告があった。以下伺う   │ │ │       │       │  ① 当該遺跡の今後の活用について、市とし│ │ │       │       │   て中・長期的な構想及び計画策定に取り組│ │ │       │       │   むように要望する。見解を伺う     │ │ │       │       │  ② 当該遺跡の文化財指定及び世界遺産群の│ │ │       │       │   追加登録の可能性について伺う     │ │ │       │       │(2) 城西小学校の体育館・幼稚園・児童クラブ│ │ │       │       │  の建設事業が現在進められているが、琉球王│ │ │       │       │  府の御細工所の遺構が確認されている。建て│ │ │       │       │  替えスケジュール及び遺跡の保存活用につい│ │ │       │       │  て、どのように対応していく予定か伺う  │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 待機児童解│(1) 認定こども園に移行後の、待機児童解消 │ │ │       │ 消と認定こど│  数、3歳児保育の対応及び給食提供の計画に│ │ │       │ も園の移行に│  ついて伺う               │ │ │       │ ついて   │(2) 那覇市立幼稚園36園すべてを公立型認定こ│ │ │       │       │  ども園で運営した場合のシミュレーションに│ │ │       │       │  ついて伺う               │ │ │       │       │(3) 現場から多くの不安と懸念の声を聞く。現│ │ │       │       │  場の先生方、PTAなどへの丁寧な説明、情│ │ │       │       │  報共有、意見交換、合意形成が求められてい│ │ │       │       │  る。早急な対応をお願いしたい。見解と取り│ │ │       │       │  組みを伺う               │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(2日目) 平成27年6月25日(木) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │2│屋 良 栄 作  │1 一括交付金│(1) 龍柱建設事業に会計検査院が入ったが、 │ │ │(ひやみかち那│ 事業について│  何らかの指摘や指導があったのか伺う。ま │ │ │覇・無所属の会)│       │  た、後日何らかのペナルティーが課せられ │ │ │       │       │  る可能性があるのか、あるいはその懸念が │ │ │       │       │  あると考えているのか伺う        │ │ │  質問方式  │       │                      │ │ │一問一答方式 │       │(2) 繰越事業中、完了予定時期が平成28年3月│ │ │(質問席のみ)│       │  になっている津波避難ビル建設事業につい │ │ │       │       │  て、事故繰越の懸念はないか伺う     │ │ │       │       │(3) 一括交付金事業中、一括交付金制度が無く│ │ │       │       │  ても取り組まなければならない事業はどの │ │ │       │       │  程度あると考えているか伺う       │ │ │       │       │(4) (3)に関連して、一括交付金が切れた後の│ │ │       │       │  財政シミュレーションを持っているのか伺 │ │ │       │       │  う。厳しい先行きが見通せないか伺う   │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 福州─那覇│ 本市と福州市は友好都市であるが、今度の民間│ │ │       │ 便就航につい│航空機就航セレモニー等に関わっているのか伺 │ │ │       │ て     │う。また本市として何らかのセレモニーを行う考│ │ │       │       │えがあるのか伺う              │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 待機児童解│ 横浜市では保育コンシェルジュという相談事業│ │ │       │ 消について │が大変好評とのことである。本市としても取り入│ │ │       │       │れたらどうか伺う              │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 外国人観光│ サブカルチャー分野の事業計画や施策を行う考│ │ │       │ 客の誘致につ│えはないか伺う               │ │ │       │ いて    │                      │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(2日目) 平成27年6月25日(木) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │3│桑 江  豊  │1 環境行政に│ 「住宅騒音防止対策事業」について、以下伺う│ │ │(公 明 党) │ ついて   │(1) 住民説明会等含めた申請手続きから防音工│ │ │       │       │  事完了に至る詳細スケジュール      │ │ │  質問方式  │       │(2) 当該防音工事に係る住民・市・国の関係及│ │ │総括質問方式 │       │  びそれぞれの役割            │ │ │(質問席のみ)│       │(3) 職員の予算執行体制          │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 福祉行政に│ 「認知症対応型共同生活介護」(グループホー│ │ │       │ ついて   │ム)について、以下伺う           │ │ │       │       │(1) グループホーム事業の概要       │ │ │       │       │(2) 本市における地区別の認知症高齢者数及び│ │ │       │       │  グループホーム事業者数         │ │ │       │       │(3) 小禄地区への優先整備要望について   │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 市民スポー│ 市が管理するテニスコート使用料について高齢│ │ │       │ ツ行政につい│者割引制度(65歳以上半額)を適用しているとこ│ │ │       │ て     │ろとしていないところがあるとの市民の声があ │ │ │       │       │る。以下伺う                │
    │ │       │       │(1) 公園管理課及び市民スポーツ課が管理する│ │ │       │       │  テニスコートの現状           │ │ │       │       │(2) 是正へ向けての取り組み        │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 市民行政に│ 平成27年度一般会計当初予算企画財務部情報政│ │ │       │ ついて   │策課分債務負担行為(平成27~33年度)「コンビ│ │ │       │       │ニ交付導入事業」(53,516千円)について、事業│ │ │       │       │の詳細な概要を伺う             │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(2日目) 平成27年6月25日(木) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │4│野 原 嘉 孝  │1 住居表示に│ 本市における住居表示の事業について、旧地番│ │ │(公 明 党) │ ついて   │から○丁目○番○号との変更手続きが地域ごとに│ │ │       │       │実施されているが、その内容について以下伺う │ │ │  質問方式  │       │(1) 住居表示を新たにする理由、事業目的とそ│ │ │一問一答方式 │       │  の意義について             │ │ │(質問席のみ)│       │(2) 過去5年間で実施した状況について   │ │ │       │       │(3) 真嘉比・古島の区画整理が実施された地域│ │ │       │       │  において「住所の類似表示」があって困って│ │ │       │       │  いるとの相談を受けたが、その実態と背景を│ │ │       │       │  伺う                  │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 文化行政に│ 県議会6月定例会において「空手会館新築工事│ │ │       │ ついて   │請負契約」について審議されると聞いている。い│ │ │       │       │よいよ沖縄伝統空手の歴史の整理と学術的な体系│ │ │       │       │づけを図ることが重要になってくるものと考えて│ │ │       │       │いるが、以下当局の見解を伺う        │ │ │       │       │(1) 空手会館の建設予定地は、豊見城城址公園│ │ │       │       │  跡地に決定して計画が進められているが、当│ │ │       │       │  初は、那覇市も建設地として名乗りを挙げて│ │ │       │       │  いた。2011年10月那覇市空手道連盟の代表が│ │ │       │       │  当時の翁長市長を表敬し、那覇市誘致を要請│ │ │       │       │  しているが、その際の状況を伺う     │ │ │       │       │(2) 空手会館は県の事業ではあるが、建設計画│ │ │       │       │  が進む中で、本市としてどのような取り組み│ │ │       │       │  をしていくのか伺う           │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 公園整備に│ 平和通りと希望ヶ丘公園の防災道路のアクセ │ │ │       │ ついて   │ス、及び動物と触れ合うことのできる公園づくり│ │ │       │       │について以下伺う              │ │ │       │       │(1) 希望ヶ丘公園のすぐ傍に新しいホテルが建│ │ │       │       │  設され、平和通りの観光客も増えることが予│ │ │       │       │  想される。希望ヶ丘公園の今後の整備計画と│ │ │       │       │  防災対策における位置づけを伺う     │ │ │       │       │(2) 大石公園のヤギは市民に好評で、住民参加│ │ │       │       │  のまちづくりの観点からも大変成功している│ │ │       │       │  が、動物と触れ合う公園づくりの計画はない│ │ │       │       │  のか、当局の見解を伺う         │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(2日目) 平成27年6月25日(木) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │5│翁 長 大 輔  │1 消防行政に│ 河川での水難事故の防止をするために、市民の│ │ │(日本共産党)│ ついて   │安全対策として以下質問する         │ │ │       │       │(1) ペットボトル活用簡易救命具の耐久性、 │ │ │  質問方式  │       │  保守管理について            │ │ │一問一答方式 │       │(2) 消防職員がボランティアで設置を始めた │ │ │(質問席のみ)│       │  簡易救命具の反響を問う         │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 防災・減災│ 防災や救護に対する市民意識を高めるために、│ │ │       │ 教育について│小中学生から救護や防災知識の向上を図るべきで│ │ │       │       │ある。教員・学生等への啓発現状を問う    │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 沖縄愛楽園│(1) 那覇市の沖縄愛楽園激励事業の概要につ │ │ │       │ 激励事業につ│  いて問う                │ │ │       │ いて    │(2) ハンセン病問題を、教育現場で学習する │ │ │       │       │  べきと考える。見解を問う        │ │ │       │       │(3) 愛楽園激励事業に参加した時、那覇市出 │ │ │       │       │  身の方から那覇の三大祭を見たいと思いを語│ │ │       │       │  られた。高齢の入所者が安心して祭りを楽し│ │ │       │       │  んでもらえるように、招待するべきである。│ │ │       │       │  見解を問う               │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 協働による│(1) 地域のために空き地などを活用し、遊具 │ │ │       │ まちづくりの│  を設置・管理している自治会数を問う   │ │ │       │ 推進について│(2) 利用者の安全のために、遊具の使用禁止 │ │ │       │       │  措置が行われた公園的な広場は、何カ所ある│ │ │       │       │  のか問う                │ │ │       │       │(3) 自治会の負担を軽減し、誰もが安心して │ │ │       │       │  利用できる遊具のために、自治会に対し支援│ │ │       │       │  する事はできないか。見解を問う     │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘
     一般質問(2日目) 平成27年6月25日(木) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │6│中 村 圭 介  │1 広報と協働│(1) ソーシャルメディアを利用した広報活動は│ │ │(無所属の会)│ について  │  どのように行っているのか、以下伺う   │ │ │       │       │  ① メディア毎の目的と使い分け     │ │ │  質問方式  │       │  ② 担当者の人数            │ │ │一問一答方式 │       │  ③ 取材の方法             │ │ │(質問席のみ)│       │  ④ 担当者の裁量と発信の際のルール   │ │ │       │       │  ⑤ 運用上の課題について        │ │ │       │       │(2) 今後、ソーシャルメディアを活用した広報│ │ │       │       │  を拡充していく考えはあるか伺う     │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 きら星第2│ 市内の不登校児童生徒のうち、何人を新たに支│ │ │       │ 学級について│援できたのか、4月のスタートから現在までの │ │ │       │       │支援状況を伺う               │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(2日目) 平成27年6月25日(木) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │7│前 田 千 尋  │1 子宮頸がん│ 子宮頸がんワクチン接種の現状と、接種後の副│ │ │(日本共産党)│ ワクチン接種│反応に苦しむ健康被害者支援の対応を問う   │ │ │       │ による健康被│                      │ │ │       │ 害者支援につ│                      │ │ │  質問方式  │ いて    │                      │ │ │一問一答方式 │       │                      │ │ │(質問席のみ)│2 公共交通の│ 県内のバスとモノレール料金を共通で支払える│ │ │       │ 充実について│OKIKA(オキカ)が販売された。市民からは│ │ │       │       │、これまでの回数券が無くなり、オキカによって│ │ │       │       │割引率が低くなっている。それにより、市民生活│ │ │       │       │を圧迫するとの声がある。本市は、市民が安全・│ │ │       │       │安心して利用し、公共交通の充実を図り、利用を│ │ │       │       │高める交通政策を目指していると考える。回数券│ │ │       │       │とオキカの現状と公共交通に対する見解を問う │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 第一牧志公│ 第一牧志公設市場は、これまで市民の台所とし│ │ │       │ 設市場の再整│て、また本市中心市街地の観光とにぎわいの拠点│ │ │       │ 備について │としての歴史がある             │ │ │       │       │(1) 第一牧志公設市場の役割と、「公設」とし│ │ │       │       │  ての整備を含め、事業手法についてはどのよ│ │ │       │       │  うに考えているかを問う         │ │ │       │       │(2) 周辺商店街関係者への説明会を行っている│ │ │       │       │  が、さらに幅広い市民や観光団体などにも、│ │ │       │       │  再整備事業の説明と意見交換する機会を設け│ │ │       │       │  るべきではないのか。対応を問う     │ │ │       │       │(3) 3つの位置の比較検討案は、将来的な効果│ │ │       │       │  なども考慮して決定すべきだとの声がある。│ │ │       │       │  見解を問う               │ │ │       │       │(4) 新たな公設市場になった際の使用料につい│ │ │       │       │  ての考えを問う             │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 久茂地児童│(1) 公設市場の移設先に挙げられているにぎわ│ │ │       │ 館と地域の活│  い広場には、久茂地児童館がある。現在の場│ │ │       │ 性化について│  所に暫定的に配置されているがどういった経│ │ │       │       │  緯で設置されたのかを問う        │ │ │       │       │(2) 久茂地児童館を久茂地地域に戻してほしい│ │ │       │       │  との地域の声に応えるべきである。移転計画│ │ │       │       │  はどうなっているのか。現状と今後について│ │ │       │       │  問う                  │ │ │       │       │(3) くもじ地域自治会の拠点事務所の移転先に│ │ │       │       │  ついて問う               │ │ │       │       │                      │ │ │       │5 性別で分け│ 今年3月、県教育委員会は男女混合名簿導入の│ │ │       │ ない名簿の使│推奨を各自治体へ通知している。また、文科省は│ │ │       │ 用と人権教育│4月に心と体が一致しない性同一性障害や性的マ│ │ │       │ の充実につい│イノリティーとされる児童生徒へのきめ細かな対│ │ │       │ て     │応を求める通知を出している。学校名簿は、児童│ │ │       │       │生徒を性別で分けない混合名簿を積極的に使用す│ │ │       │       │べきである。本市の対応を問う        │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(2日目) 平成27年6月25日(木) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │8│下 地 敏 男  │1 平和行政に│(1) 沖縄戦の記憶を継承する取り組みについて│ │ │(社 民 党) │ ついて   │  戦争体験者の高齢化に伴い沖縄戦の記憶の風│ │ │       │       │  化が68%になるという(沖縄タイムス県民意│ │ │       │       │  識調査2015年6月17日)。2009年10月9日か│ │ │  質問方式  │       │  ら同年12月10日にかけて市内真嘉比地区土地│ │ │一問一答方式 │       │  区画整理事業に伴いNPO団体ガマフヤー代│ │ │(質問席のみ)│       │  表の具志堅さんは、市民参加による遺骨収集│ │ │       │       │  を行い戦争遺品、遺骨を数多く発掘してい │
    │ │       │       │  る。本市の第4次総合計画に戦争の歴史をみ│ │ │       │       │  んなが伝えることができる施策の実行があ │ │ │       │       │  り、課題として戦争史跡・資料の保存と紹 │ │ │       │       │  介・活用があげられている。その取り組み状│ │ │       │       │  況について、以下伺う          │ │ │       │       │  ① 遺品・遺骨の保管はどうなっているか │ │ │       │       │  ② 県は遺骨の焼骨停止を決定した。真嘉比│ │ │       │       │   から出た遺骨のDNA鑑定をどのように進│ │ │       │       │   めていくのか             │ │ │       │       │(2) 日米地位協定について         │ │ │       │       │   本議会において相次ぐ米軍人・軍属による│ │ │       │       │  事件・事故に抗議し、綱紀粛清の徹底を強く│ │ │       │       │  求める意見書を衆参両議長及び関係大臣に提│ │ │       │       │  出した。こうした米兵による事件事故を引き│ │ │       │       │  起こす要因に日米地位協定がある。同協定の│ │ │       │       │  抜本的改定に向けた取り組みを伺う    │ │ │       │       │(3) 航空自衛隊那覇基地所属のCH47ヘリによ│ │ │       │       │  る重大トラブルについて         │ │ │       │       │   過去にも自衛隊機に関係するトラブルが発│ │ │       │       │  生しており、今後も狭隘な那覇空港の軍民共│ │ │       │       │  用で事故の増加が考えられる。危険な那覇空│ │ │       │       │  港の現状改善に向けた取り組みを伺う   │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 消防行政に│ 市民が日常を安全・安心に過ごし、また県外・│ │ │       │ ついて   │国外から本市を訪れる観光客が快適に観光を楽し│ │ │       │       │む環境を整備することは消防行政の大きな柱であ│ │ │       │       │る                     │ │ │       │       │(1) 本市の救急搬送人員も増加の傾向にあり適│ │ │       │       │  切な対応を図らなければならない。以下、本│ │ │       │       │  市の取り組みについて伺う        │ │ │       │       │  ① 25年、26年、27年の救急出場件数等の推│ │ │       │       │   移について              │ │ │       │       │  ② 救急体制の強化拡充の取り組みについて│ │ │       │       │(2) 火災が発生した場合に火災防御活動を支障│ │ │       │       │  なく行うには鎮圧するための水の確保が最重│ │ │       │       │  要になってくる。昨今の水事情から断水が予│ │ │       │       │  想されるが、その時の対応はどのようになっ│ │ │       │       │  ているか伺う              │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 ゆいレール│ ゆいレールの利用者数が増大している。平成15│ │ │       │ 駅広場の環境│年8月の開業以来本年度5月末で、約1億6千万│ │ │       │ 整備について│人に達している。首里駅~てだこ浦西駅まで延伸│ │ │       │       │計画が進む中で、交通結節点機能等を生かし利便│ │ │       │       │性を高める既設の駐輪場、上屋の現状はどのよう│ │ │       │       │になっているか伺う             │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘             平成27年(2015年)6月那覇市議会定例会               一般質問発言通告書(3日目)                 平成27年6月26日(金)                           ※1人当たり15分間(答弁を除く) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │1│我如古 一 郎 │1 小規模企業│ 小規模企業振興基本法は、「全国385万の中小 │ │ │(日本共産党)│ 振興基本法に│企業、中でもその9割334万を占める小規模企業 │ │ │       │ ついて   │は、地域の特性を生かした事業活動を行い、就業│ │ │       │       │の機会を提供することにより、地元の需要、雇用│ │ │  質問方式  │       │を担うなど、地域経済の安定と地域住民の生活の│ │ │一問一答方式 │       │向上・交流の促進に寄与する極めて重要な存在で│ │ │(質問席のみ)│       │ある」と基本的考え方で表明している     │ │ │       │       │(1) 2014年6月に制定された小規模企業振興 │ │ │       │       │  基本法と中小企業基本法の関連を問う   │ │ │       │       │(2) 那覇市中小企業振興条例が作られて4年が│ │ │       │       │  経過した。条例制定による効果や政策の進行│ │ │       │       │  状況を問う               │ │ │       │       │(3) 本市における小企業の数と全企業に対す │ │ │       │       │  る比率を問う              │ │ │       │       │(4) 本市の中小企業振興条例に小規模企業を │ │ │       │       │  明確に位置付け、推進が必要ではないか  │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 商店版リフ│ 中小業者・小規模事業者の仕事起こしにつな │ │ │       │ ォーム助成制│がり、地域経済の活性化に効果がある、商店改修│ │ │       │ 度について │助成制度や商店リフォーム助成事業を創設する自│ │ │       │       │治体が増えている。実施自治体の実績、効果を問│ │ │       │       │う                     │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 真和志南地│ 建設基本構想が策定され、早期の建設が待たれ│ │ │       │ 区活き活き人│ている。今後のスケジュールと、基本構想での施│ │ │       │ 材育成支援施│設の基本理念を問う             │ │ │       │ 設(仮称)に│                      │ │ │       │ ついて   │                      │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 マイナンバ│ 県内で74万件もの年金番号と氏名が流出し、住│ │ │       │ ー制度につい│所・生年月日の4情報の漏えいは6813件にも達し│ │ │       │ て     │ている。年金情報はマイナンバー制度対象の根幹│ │ │       │       │をなす個人情報であり、その漏えいは深刻な事件│ │ │       │       │と考える                  │ │ │       │       │ マイナンバー制度によって国民の個人情報が集│ │ │       │       │積され、特定の個人番号によってあらゆる分野の│ │ │       │       │個人情報が一気に漏えいしてしまう危険性は否定│ │ │       │       │できない。政府が言うように、便利になることは│
    │ │       │       │危険性も高まる事を認識して、一度立ち止まって│ │ │       │       │来年1月の実施は中止すべきである      │ │ │       │       │(1)マイナンバー制度が実施される2016年1月か│ │ │       │       │  ら、市役所などの申請手続きで求められる個│ │ │       │       │  人番号の記載はどのような手続きがあるか。│ │ │       │       │  制度の詳細を市民が認知しているか    │ │ │       │       │(2)年金機構は流出した年金番号を新しく付け替│ │ │       │       │  えるのは9月以降としている。公表以上に漏│ │ │       │       │  れている可能性も指摘されている中で、10月│ │ │       │       │  からの番号通知の発送は延期すべきではない│ │ │       │       │  か                   │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(3日目) 平成27年6月26日(金) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │2│前 泊 美 紀  │1 平和行政に│ 戦後70年を迎える今年、報道機関が行った県民│ │ │(無所属の会)│ ついて   │意識調査(沖縄タイムス2015年6月17日掲載)に│ │ │       │       │よると、沖縄戦の記憶が「風化している」と答え│ │ │       │       │た人が68%である一方記憶継承に86%が意欲をも│ │ │  質問方式  │       │っていることがわかった           │ │ │総括質問方式 │       │ また、朝日新聞社が実施した沖縄戦体験者アン│ │ │(質問席のみ)│       │ケート(回答者数502人、2015年6月10日掲載)で │ │ │       │       │は、各年齢層で「心の傷」を抱えている可能性が│ │ │       │       │示され、「実態把握が急務」との視点が表されて│ │ │       │       │いる                    │ │ │       │       │ 「いま何をどう継承していくか」との観点から│ │ │       │       │、現状と課題について、以下を問う      │ │ │       │       │(1) 戦後70年の節目としての、今年度の那覇 │ │ │       │       │  市の平和関連事業について        │ │ │       │       │(2) 沖縄戦体験者の治療や環境改善を目指し │ │ │       │       │  たPTSD(心的外傷後ストレス障害)調査│ │ │       │       │  の必要性について、市の見解を問う    │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 ひとり親家│(1) 母子及び父子家庭自立支援給付金事業に │ │ │       │ 庭支援につい│  ついて、高等職業訓練促進給付金の活用実績│ │ │       │ て     │  等の現状と、対象要件中「その他市長が認め│ │ │       │       │  る資格」の具体的な内容について問う   │ │ │       │       │(2) ひとり親家庭高等学校卒業程度認定試験 │ │ │       │       │  合格支援事業について、本市で実施する予定│ │ │       │       │  はないか、市の見解を問う        │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 てんぶす那│ てんぶす那覇ビル及び那覇市ぶんかテンブス館│ │ │       │ 覇及び那覇市│は、平成16年11月の開館から10年の節目を迎えた│ │ │       │ ぶんかテンブ│。時代や周辺環境の変化から、この機会に同施設│ │ │       │ ス館のあり方│のあり方を見直す必要があるとの観点から、以下│ │ │       │ について  │を問う                   │ │ │       │       │(1) 指定管理者制度を含めた見直しの検討に │ │ │       │       │  ついて                 │ │ │       │       │(2) 集客力のあるイベント拠点としての活用の│ │ │       │       │  視点からも、利用者の利便性の向上や環境整│ │ │       │       │  備は重要と考える。てんぶすビジョン及びポ│ │ │       │       │  ケットパークの使用手続きや活用など、現状│ │ │       │       │  と課題及び対策について問う       │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 包括外部監│(1) 平成26年度包括外部監査結果報告書「補助│ │ │       │ 査について │  金及び交付金、負担金に係る財務事務の執行│ │ │       │       │  並びに事業の管理について」への、市の今後│ │ │       │       │  の対応を問う              │ │ │       │       │(2) 平成25年度包括外部監査「公の施設の管理│ │ │       │       │  運営及び指定管理者制度に関する事務の執行│ │ │       │       │  について」の結果に基づき講じた措置(「那│ │ │       │       │  覇市公報第1627号」平成26年9月1日)につ│ │ │       │       │  いて、その後の進捗を問う        │ │ │       │       │                      │ │ │       │5 防災情報の│ 那覇市では、市がメール配信する防災気象情報│ │ │       │ 多言語化につ│を多言語(英語、中国語、韓国語)で配信する │ │ │       │ いて    │サービスを、平成27年3月より実施している  │ │ │       │       │ 防災情報の多言語化について、現状と課題を問│ │ │       │       │う                     │ │ │       │       │                      │ │ │       │6 レインボー│ (仮称)LGBT支援宣言について、正式名称│ │ │       │ 行政について│決定へのプロセスと宣言後の取り組みを問う  │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(3日目) 平成27年6月26日(金) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │3│平 良 仁 一  │1 道路行政に│(1) 市道鏡原小禄線及び鏡原20号道路の交通渋│ │ │(新 風 会) │ ついて   │  滞緩和対策について           │ │ │       │       │  ① 左折専用車線増設について当局の見解を│ │ │  質問方式  │       │   伺う                 │ │ │総括質問方式 │       │  ② 当局の現在までの取り組みと経緯及び今│ │ │(演壇・質問席)│       │   後の取り組みについて伺う       │ │ │       │       │(2) 市道の路線認定について        │ │ │       │       │  ① 市道小禄88号認定予定路線の認定までの│ │ │       │       │   スケジュールを伺う          │ │ │       │       │  ② 認定後の整備計画を伺う       │
    │ │       │       │  ③ 認定予定の小禄88号は、地域住民が生活│ │ │       │       │   ・通学路として頻繁に利用する道路であ │ │ │       │       │   る。整備計画において、地域住民の声を聞│ │ │       │       │   いて反映させるべきだと思うが、当局の見│ │ │       │       │   解を伺う               │ │ │       │       │(3) 都市計画道路小禄赤嶺線整備事業について│ │ │       │       │  ① この事業の進捗状況を伺う      │ │ │       │       │  ② この事業は、当初計画では平成16年度着│ │ │       │       │   工、平成24年度完成予定であったが、用地│ │ │       │       │   取得の遅れから3年間延長され、平成27年│ │ │       │       │   度完了予定になっているが、予定どおり完│ │ │       │       │   成するのか伺う            │ │ │       │       │  ③ もしこの整備事業が予定どおり今年度完│ │ │       │       │   成しなければ、当局はどのような対応をす│ │ │       │       │   るのか見解を伺う           │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 防災行政に│(1) 鏡原町地域の浸水対策について伺う   │ │ │       │ ついて   │(2) 津波時における鏡原町地域の避難場所につ│ │ │       │       │  いて伺う                │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(3日目) 平成27年6月26日(金) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │4│坂 井 浩 二  │1 保健行政に│ 本市における子宮頸がんワクチン接種に伴う健│ │ │(ひやみかち那│ ついて   │康被害の実態について伺う          │ │ │覇・無所属の会)│       │                      │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 道路行政に│ 小禄泉原自治会、いわゆる琉球団地内における│ │ │  質問方式  │ ついて   │私道の市道認定について、地域住民が、何十年と│ │ │一問一答方式 │       │認定及び整備を切望しながら放置されてきた案件│ │ │(質問席のみ)│       │であるが、当初困難視されてきた見解から「那覇│ │ │       │       │市道の路線認定基準規程」の適合に至った経緯を│ │ │       │       │伺う                    │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(3日目) 平成27年6月26日(金) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │5│粟 國  彰 │1 福祉行政に│(1) 障害年金を申請して不支給と判定される人│ │ │(自 民 党) │ ついて   │  の割合に、最大6倍の地域差があるようだ │ │ │       │       │  が、厚生労働省は2011年までに問題を認識し│ │ │       │       │  ながら、昨年まで実態を調査せず、また不支│ │ │  質問方式  │       │  給や等級が違うことがあるとの認識も示して│ │ │一問一答方式 │       │  いながら、見直しが進まないとのこと、本市│ │ │(質問席のみ)│       │  の不支給と判定された割合を伺う     │ │ │       │       │(2) 認知症対策に向け、国家戦略として新オレ│ │ │       │       │  ンジプランを決定した。2025年には認知症の│ │ │       │       │  高齢者が700万人前後に達すると見込まれて │ │ │       │       │  いることから、今や一般的な病気だとして、│ │ │       │       │  よりよく生きるための環境整備を目指す方向│ │ │       │       │  として取り組んでいると思うが、今後の対応│ │ │       │       │  について伺う              │ │ │       │       │  ① 本市の認知症の方は何人か      │ │ │       │       │  ② 徘徊による認知症行方不明者は何人か │ │ │       │       │   (3年間)              │ │ │       │       │  ③ 認知症の徘徊取り組み対策について  │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 環境行政に│ 識名園から真和志高校向け悪臭の苦情が多く、│ │ │       │ ついて   │対策を伺う                 │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(3日目) 平成27年6月26日(金) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │6│花 城 正 樹  │1 援護法と農│ 鍬(くわ)の少年戦士と呼ばれた農兵隊とは何│ │ │(なは民主) │ 兵隊について│か伺う                   │ │ │       │       │                      │ │ │  質問方式  │2 ドッジボー│ 先日、少年少女ドッジボール大会が開催され │ │ │一問一答方式 │ ルについて │た。大会の目的とドッジボールを通して何が学べ│ │ │(質問席のみ)│       │るか伺う                  │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 小中一貫教│ 小中一貫校を制度化する改正学校教育法など │ │ │       │ 育学校(仮称│が6月17日、自民、公明、民主、維新などの賛成│ │ │       │ )について │多数で可決、成立した。概要について伺う   │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 ふるさと納│(1) 前年度、本市へ寄付していただいた方々 │ │ │       │ 税について │  の人数と寄付額を伺う          │ │ │       │       │(2) 那覇市民が他府県(他市町村)へ寄付す │ │ │       │       │  ることによる本市の影響を伺う      │ │ │       │       ├──────────────────────┤
    │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(3日目) 平成27年6月26日(金) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │7│翁 長 俊 英  │ 特色あるまち│(1) ヒージャー特別協働大使について    │ │ │(公 明 党) │づくりについて│   銘苅埋蔵文化財センター予定地ヒージャー│ │ │       │       │  放牧及び大石公園のヒージャーふれあいにつ│ │ │       │       │  いて、まちづくり・経費削減・環境・教育の│ │ │  質問方式  │       │  観点からどのように評価しているか    │ │ │一問一答形式 │       │(2) 公園における除草の活用について    │ │ │(質問席のみ)│       │  ① 公園内除草の総経費         │ │ │       │       │  ② 除草後の処理はどうしているのか   │ │ │       │       │(3) 屋上緑化事業について         │ │ │       │       │  現状と進捗状況、評価について      │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(3日目) 平成27年6月26日(金) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │8│湧 川 朝 渉  │1 龍柱につい│ 龍柱建設事業において、市民負担が増えたのは│ │ │(日本共産党)│ て     │、那覇市の不適切な執行ではなく、業者の工事の│ │ │       │       │遅れも原因ではないのか。当局の見解を伺う  │ │ │  質問方式  │       │                      │ │ │一問一答方式 │2 那覇軍港の│ 那覇軍港の現状について、当局の見解を伺う │ │ │(質問席のみ)│ 返還について│                      │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 消防行政に│(1) 救急業務について、以下質問する    │ │ │       │ ついて   │  ① 那覇市の救急出動の現状と特徴について│ │ │       │       │  ② 1隊あたりの救急出動件数は幾らで、中│ │ │       │       │   核市と比較して何位か         │ │ │       │       │(2) 予防業務について、以下質問する    │ │ │       │       │  ① 消防法改正の概要について、説明を求 │ │ │       │       │   める                 │ │ │       │       │  ② 機動査察係の創設された目的と役割に │ │ │       │       │   ついて                │ │ │       │       │(3) 消防職員の適正配置について、以下質問す│ │ │       │       │  る                   │ │ │       │       │  ① 国の新しい整備指針にもとづく職員の職│ │ │       │       │   員算定数と実際の現員数と充足率について│ │ │       │       │  ② 那覇市消防局の職員定数は幾らで、現員│ │ │       │       │   数、充足率は幾らか          │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(3日目) 平成27年6月26日(金) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │9│喜舎場 盛 三 │1 生活困窮者│(1) 生活困窮者自立支援制度が4月にスタート│ │ │(公 明 党) │ 支援について│  したが、必須事業である自立相談事業、住宅│ │ │       │       │  確保事業の本市の取り組み状況を伺う   │ │ │  質問方式  │       │(2) 任意事業の取り組みを伺う       │ │ │総括質問形式 │       │                      │ │ │(演壇・質問席)│2 認知症対策│ 認知症の方は全国で2012年には462万人(予備 │ │ │       │ について  │群400万人)に達し、2025年(平成37)年には700│ │ │       │       │万人になると推計され、本市でも今9,056人に達 │ │ │       │       │していることから、認知症対策が急務であると思│ │ │       │       │う。そこで以下伺う             │ │ │       │       │(1) 認知症は早期診断で早期対応そして容態に│ │ │       │       │  応じた適時適切な医療・介護の提供が重要で│ │ │       │       │  あるが、認知症初期集中支援チームの設置な│ │ │       │       │  どの取り組み              │ │ │       │       │(2) 認知症予防の推進するためにこれからどの│ │ │       │       │  ように取り組むのか           │ │ │       │       │(3) 市民ひとり一人が認知症に関する認識を持│ │ │       │       │  つことが重要だが、認知症への理解を深める│ │ │       │       │  ための啓発の取り組み          │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 防災対策に│(1) 風水害や地震災害の発生時における本市職│ │ │       │ ついて   │  員の初動マニュアルが作成されているがその│ │ │       │       │  概要を伺う               │ │ │       │       │(2) そのマニュアルには、災害に対する職員の│ │ │       │       │  心構えやそれぞれの任務が明記されているが│ │ │       │       │  、職員がそれを把握していざという時に即行│ │ │       │       │  動できるように、自分の任務を把握していな│ │ │       │       │  ければならない、それを徹底させるために、│ │ │       │       │  どのように取り組んでいるのか伺う    │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 学校図書に│(1) 2015年4月より改正学校図書館法の第6条│ │ │       │ ついて   │  で学校司書の位置づけが明確にされ、学校に│ │ │       │       │  は学校司書を置くように努めなければならな│ │ │       │       │  いと規定されたが、学校司書の本市での配置│ │ │       │       │  状況を伺う               │ │ │       │       │(2) 本市の学校での読書活動の取り組みを伺う│
    │ │       │       │                      │ │ │       │5 性同一性障│ 文部科学省では本年4月に、性同一性障害に係│ │ │       │ 害について │る児童生徒に対する学校における支援の事例を示│ │ │       │       │して、きめ細かな対応の実施等について通知して│ │ │       │       │いるようである。平成26年6月議会で、学校にお│ │ │       │       │いてそのような児童生徒へのきめ細かな対応を要│ │ │       │       │望したが、本市の学校における性同一性障害と思│ │ │       │       │われる児童生徒への対応を伺う        │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘             平成27年(2015年)6月那覇市議会定例会               一般質問発言通告書(4日目)                 平成27年6月29日(月)                           ※1人当たり15分間(答弁を除く) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │1│上 原 快 佐  │1 道路行政に│(1) 真嘉比南公園交差点付近での事故発生件数│ │ │(社 大 党) │ ついて   │  の推移について伺う           │ │ │       │       │(2) 上記の事故発生件数を踏まえての本市の対│ │ │       │       │  策について伺う             │ │ │  質問方式  │       │                      │ │ │一問一答方式 │2 メディアリ│(1) メディアリテラシー教育についての本市の│ │ │(演壇・質問席 │ テラシー教育│  見解を伺う               │ │ │       │ について  │(2) 本市小中学校におけるメディアリテラシー│ │ │       │       │  教育の現状について伺う         │ │ │       │       │(3) メディアリテラシー教育における課題につ│ │ │       │       │  いての本市の見解を伺う         │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 介護福祉行│(1) 介護保険制度改正の主なポイントについて│ │ │       │ 政について │  伺う                  │ │ │       │       │(2) 介護保険制度改正に伴う市民及び事業者へ│ │ │       │       │  の広報について伺う           │ │ │       │       │(3) 第6次なは高齢者プランにおける課題と取│ │ │       │       │  り組みについて伺う           │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(4日目) 平成27年6月29日(月) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │2│多和田 栄 子 │1 認定こども│ 市立幼稚園の認定こども園に関する方針が示さ│ │ │(社 民 党) │ 園移行につい│れ、2016年度には公私連携型認定子ども園に2園│ │ │       │ て     │が移行するとのことである          │ │ │  質問方式  │       │ 公立幼稚園において、これまで4歳児受け入れ│ │ │総括質問方式 │       │の拡充、3歳児受け入れの導入、給食導入等の整│ │ │(演壇・質問席)│       │備を訴えてきた。このような幼稚園制度を充実さ│ │ │       │       │せたいという前向きな要望を、認定子ども園では│ │ │       │       │どのように活かしていくのか伺う       │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 認可外保育│ 平成15年度から認可外保育園に対する絵本支給│ │ │       │ 園絵本支給事│事業が開始されている。事業の目的と成果につい│ │ │       │ 業について │て伺う                   │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 牧志公設市│(1) 牧志公設市場衣料部の果たしている役割 │ │ │       │ 場衣料部の空│  について                │ │ │       │ 小間対策につ│(2) 牧志公設市場衣料部の空小間が多くみら │ │ │       │ いて    │  れる。その実態と対応について伺う    │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 マイナンバ│ 2018年度から段階的に拡大運用を進めるマイナ│ │ │       │ ー制度につい│ンバー制度について、職員への教育・研修は現在│ │ │       │ て     │、どのように進められているのか、伺う    │ │ │       │       │                      │ │ │       │5 平和教育に│ 戦後70年、今年も「慰霊の日」を迎え、平和宣│ │ │       │ ついて   │言が発信された。各学校において、平和教育につ│ │ │       │       │いては、カリキュラムの中でどのように位置づけ│ │ │       │       │、指導されてきたのか伺う          │ │ │       │       │                      │ │ │       │6 市営住宅建│ 現在工事中の石嶺市営住宅建て替えに伴い、26│ │ │       │ て替えに伴う│号棟の跡地に、工事により発生した土砂が仮置き│ │ │       │ 土砂について│されている。近隣住民から、土砂置き場からの粉│ │ │       │       │じんや降雨による土砂の流出等を心配する声があ│ │ │       │       │る。今後の対応について伺う         │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │ 市長、副市長、教育長、関係部長      │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(4日目) 平成26年6月29日(月) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │3│大 城 幼 子  │1 胃がん予防│(1) 胃がんの原因とされるピロリ菌の除菌が │ │ │(公 明 党) │ 対策について│  2013年2月に保険適用拡大され、2年が経過│ │ │       │       │  した。これまで本市において、どのように周│
    │ │       │       │  知が図られてきたのか伺う        │ │ │  質問方式  │       │                      │ │ │総括質問方式 │       │(2) 採血による血液検査で胃がんにかかるリス│ │ │(質問席のみ)│       │  ク(危険度)を4段階で判定する胃がんリス│ │ │       │       │  ク検診(通称ABC検診)を健康検査に導入│ │ │       │       │  する自治体が広がっている。本市は、この検│ │ │       │       │  診の有効性をどのように認識しているか伺う│ │ │       │       │  。また、本市での導入をどのように考えてい│ │ │       │       │  るか伺う                │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 ひとり親家│(1) 母子及び父子家庭自立支援給付金事業につ│ │ │       │ 庭支援につい│  いて、今年度、県が単独の補助事業として支│ │ │       │ て     │  給期間を延長する要綱を実施。それに伴い本│ │ │       │       │  市でも増額補正予算が計上されている。改め│ │ │       │       │  て本事業の内容と実績、評価を伺う    │ │ │       │       │(2) 厚生労働省が、今年の4月、ひとり親家庭│ │ │       │       │  の支援の一環として、親の学び直しをサポー│ │ │       │       │  トする事業を始めた。この新しい事業の内容│ │ │       │       │  と本市の対応を伺う           │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 福祉行政に│ 本市は平成24年度より、生活保護世帯を対象に│ │ │       │ ついて   │した権利擁護事業として金銭管理支援事業を行 │ │ │       │       │っている。以下伺う             │ │ │       │       │(1) 本市の生活保護世帯数及び保護人員   │ │ │       │       │(2) 本事業の目的と支援対象者       │ │ │       │       │(3) 事業内容と現在までの実績の状況    │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 道路行政に│ 若狭3丁目の夫婦瀬公園近くの潮渡川に架かる│ │ │       │ ついて   │2つの人道橋のうちの1つが、橋に昇る小階段に│ │ │       │       │手すりがないため、地域の高齢者から昇りにくい│ │ │       │       │との声がある。本市の対応を伺う       │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(4日目) 平成27年6月29日(月) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │4│大 浜 安 史  │1 小中連携の│ 英語教育のレベル向上の取り組みとして、県内│ │ │(公 明 党) │ 英語教育につ│では浦添市・宜野湾市が中学1年生から3年生ま│ │ │       │ いて    │で全生徒を対象に英検テストの受験料の半額を補│ │ │       │       │助していると聞いている。本市においても、英語│ │ │  質問方式  │       │教育の学力向上のための事業を実施する考えはな│ │ │総括質問方式 │       │いか伺う                  │ │ │(質問席のみ)│       │                      │ │ │       │2 やる気元気│ 昨年は、那覇新都心公園の多目的広場で開催さ│ │ │       │ 「旗頭フェス│れ、小中学校42校の児童生徒が参加する中、天候│ │ │       │ タ」について│にも恵まれ大盛況であった。保護者や関係者をは│ │ │       │       │じめ、大勢の市民の前で披露できた喜びと達成感│ │ │       │       │は児童生徒に多くの教育効果をもたらしたと思う│ │ │       │       │ 今年は、那覇新都心の多目的広場が、整備中と│ │ │       │       │のことで、開催は厳しいと聞いている。そこで、│ │ │       │       │沖縄セルラースタジアムで開催をしてほしいとの│ │ │       │       │声があるが、当局の見解を伺う        │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 環境行政に│ 奥武山公園内にある「はいさい鉱山」において│ │ │       │ ついて   │平成26年度に沖縄県が実施した試掘調査により天│ │ │       │       │然ガスと温水が採取されているが、その利活用に│ │ │       │       │ついて伺う                 │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 大名児童館│ 大名児童館は、地域のコミュニティー拠点とし│ │ │       │ について  │て地域の方々や自治会、多くの利用団体等に利活│ │ │       │       │用されている。築23年が経過し、台風や集中豪雨│ │ │       │       │の際には雨漏りが多く、地域の方々や利用団体等│ │ │       │       │からも補修をして欲しいとの多くの声があるが、│ │ │       │       │その対応について伺う            │ │ │       │       │                      │ │ │       │5 道路行政に│(1) 石嶺駅前線の事業計画及び進捗状況につい│ │ │       │ ついて   │  て伺う                 │ │ │       │       │(2) 大名1号は、大名小学校の通学路として利│ │ │       │       │  用されているが、急な坂道なので通称「地獄│ │ │       │       │  坂」と子供たちから言われている。大人が歩│ │ │       │       │  いてもきつい勾配であり、道路の亀裂なども│ │ │       │       │  あり、危険な状況なので早急な道路整備が必│ │ │       │       │  要と思うが、当局の見解を伺う      │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(4日目) 平成27年6月29日(月) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │5│山 城 誠 司  │1 下水道整備│ 首里大中町の下水道整備予算・進捗状況及び整│ │ │(新 風 会) │ について  │備後の効果について伺う           │ │ │       │       │                      │ │ │  質問方式  │       │                      │ │ │総括質問方式 │2 道路美化に│ 市内道路の雑草が生い茂っている。観光都市と│ │ │(演壇・質問席)│ ついて   │して早急に対応すべきである         │ │ │       │       │ 現状への対策はどうなっているのか。また、今│ │ │       │       │後の対応について伺う            │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 医療行政に│(1) 国民の2人に1人が、がんになる時代であ│
    │ │       │ ついて   │  る。本市でのがん死亡率はどれくらいか。ま│ │ │       │       │  た、がん患者への本市の取り組みについて、│ │ │       │       │  伺う                  │ │ │       │       │(2) 最先端のがん治療法「BNCT(ホウ素性│ │ │       │       │  中性子捕捉治療)」の本市への導入を提案す│ │ │       │       │  る。見解を伺う             │ │ │       │       │                      │ │ │       │4 安心・安全│(1) 公共駐輪場の整備検討が必要とされている│ │ │       │ なマチグワー│  が、その進捗状況を伺う         │ │ │       │ 地区実証実験│(2) 安心・安全な二輪車利用促進に関する条例│ │ │       │ 事業について│  制定に向けた実証実験の実施検討が必要とさ│ │ │       │       │  れているが、取り組み状況について伺う  │ │ │       │       │                      │ │ │       │       │(3) 民間事業者による二輪駐車場運営は困難で│ │ │       │       │  あるため、整備・運営の助成等の行政支援を│ │ │       │       │  検討するとあるが、対応を伺う      │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(4日目) 平成27年6月29日(月) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │6│宮 平 のり子 │1 はり・きゅ│ はり・きゅう・あん摩・マッサージ補助事業が│ │ │(社 民 党) │ う・あん摩・│、27年度事業に実施されず、一般社団法人沖縄県│ │ │       │ マッサージ補│はり・きゅう・マッサージ師会からの陳情に続い│ │ │       │ 助について │て、事業の継続を求める利用者の署名が市長あて│ │ │  質問方式  │       │に提出されたところである。事業実施に向けての│ │ │総括質問方式 │       │対応を伺う                 │ │ │(演壇・質問席)│       │                      │ │ │       │2 男女混合名│(1) 学校の名簿を混合名簿にするのは何が目 │ │ │       │ 簿について │  的か                  │ │ │       │       │(2) 混合名簿は生徒にとってどんな点がよい │ │ │       │       │   か                  │ │ │       │       │(3) 混合名簿は先生にとってはどんな点がよ │ │ │       │       │  いか                  │ │ │       │       │(4) 県教育委員会教育長から各市町村教育長 │ │ │       │       │  あてに「男女混合名簿導入の推奨について」│ │ │       │       │  と依頼文書が届いた後、どのような対応をし│ │ │       │       │  ていくのか               │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 那覇市にお│ 一人当たりの県民所得、高校進学率、大学進学│ │ │       │ ける女性が抱│率は全国最低。完全失業率、離婚率、母子世帯の│ │ │       │ える相談等、│割合、新規の高校・大学卒業者の無業者比率全国│ │ │       │ 相談窓口、相│一となっている。児童虐待、ネグレクト、ドメス│ │ │       │ 談員について│ティック・ヴァイオレンス、相対的貧困率全国ワ│ │ │       │       │ーストと言われている。このような県の社会背景│ │ │       │       │において、市町村における相談は貴重なライフラ│ │ │       │       │インである                 │ │ │       │       │(1) 女性の抱える課題として、DV、育児、 │ │ │       │       │  貧困、売春等の悩みを受ける相談員につい │ │ │       │       │  て、どのような体制で対応しているか   │ │ │       │       │(2) 那覇市として、何名体制で実績はどの位 │ │ │       │       │  あるか                 │ │ │       │       │(3) 類似の相談機関(てぃるる電話相談等) │ │ │       │       │  があるが、那覇市の特徴的な内容は何か  │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │ 市長、副市長、教育長、関係部長      │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘  一般質問(4日目) 平成27年6月29日(月) ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │       │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │7│清 水 磨 男  │1 子育てにつ│(1) 公立幼稚園の認定子ども園移行に伴う給食│ │ │(なは民主) │ いて    │  の完全実施について、計画と課題を伺う  │ │ │       │       │(2) 安倍政権の経済政策により実質賃金は24カ│ │ │  質問方式  │       │  月連続でマイナスを記録しているが、円安誘│ │ │総括質問方式 │       │  導の学校給食への影響を伺う       │ │ │(質問席のみ)│       │(3) 久茂地地域への児童館機能の計画について│ │ │       │       │  伺う                  │ │ │       │       │(4) 那覇空港への保育所設置は可能であるのか│ │ │       │       │  伺う                  │ │ │       │       │(5) パーキングパーミットに妊婦も含むべきだ│ │ │       │       │  と考えるが、那覇市の対応を伺う     │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 地方創生に│ 総合戦略の策定について伺う        │ │ │       │ ついて   │                      │ │ │       │       │                      │ │ │       │3 市街地活性│(1) 旧久茂地小学校前、一銀通りの信号と横断│ │ │       │ 化について │  歩道が撤去された理由について伺う    │ │ │       │       │(2) 新都心の公園改修が終われば、FC琉球の│ │ │       │       │  練習場として提携できないのか伺う    │ │ │       │       │(3) 新市民会館での格闘技イベント対応につい│ │ │       │       │  て伺う                 │ │ │       │       │(4) カラーランやウォーターラン、街中のウォ│ │ │       │       │  ータースライダーなど、街を活用したイベン│ │ │       │       │  トについて伺う             │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘
                平成27年(2015年)6月那覇市議会定例会                  議案に対する質疑                 平成27年6月29日(月) 〔日程第4〕 ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│ 氏   名 │       │                      │ │ │       │議案番号・件名│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │1│下 地 敏 男  │ 議案第71号・│ 提案理由に「公衆衛生上講ずべき措置に関する│ │ │(社 民 党) │那覇市食品衛生│基準として、危害分析・重要管理点方式による衛│ │ │       │法施行条例の一│生管理の基準及び異物混入等に関する保健所等へ│ │ │       │部を改正する条│の報告義務を定めるため」とある。改正案ではど│ │ │       │例制定について│の部分になるのか伺う            │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘ 〔日程第5〕 ┌─┬───────┬───────┬──────────────────────┐ │順│ 氏   名 │       │                      │ │ │       │議案番号・件名│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼───────┼───────┼──────────────────────┤ │1│湧 川 朝 渉  │ 議案第73号・│ 住宅騒音防止対策事業について       │ │ │(日本共産党)│平成27年度那覇│(1) 事業の対象地域はどこか        │ │ │       │市一般会計補正│(2) 対象住宅はどのようなものか      │ │ │       │予算(第4号)│(3) 対象世帯は幾つか           │ │ │       │       │(4) この事業の目的は何か。どのような効果が│ │ │       │       │  期待されるのか             │ │ │       │       │(5) クーラー設置などに係る費用、補助費の上│ │ │       │       │  限額は幾らか              │ │ │       │       │(6) この事業が想定する、騒音の原因となる場│ │ │       │       │  所はどこか               │ │ │       │       ├──────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】             │ │ │       │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴──────────────────────┘ △上程案件処理結果(議案等に対する賛否一覧)   上程案件処理結果                        平成27年(2015年)6月那覇市議会定例会 ┌─────┬──────────────────────┬─────┬─────┐ │ 事件番号 │      件        名      │議決等月日│ 議決結果 │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │意見書案 │航空自衛隊機が原因となった民間航空機との重大│ 6月15日 │ 原案可決 │ │第 4 号│トラブルの抜本的な再発防止を求める意見書  │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │意見書案 │相次ぐ米軍人・軍属等による事件・事故に抗議し│  〃  │  〃  │ │第 5 号│、粛正の徹底等を強く求める意見書      │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │意見書案 │子宮頸がん予防ワクチン接種後の副反応被害の早│ 7月8日 │ 原案可決 │ │第 6 号│期解決を求める意見書            │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │意見書案 │平和憲法の理念を堅持し、平和安全法制関連法案│  〃  │ 否  決 │ │第 7 号│の更なる慎重審議を求める意見書       │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │意見書案 │日本国憲法第9条を守り、安全保障関連法案の廃│  〃  │ 原案可決 │ │第 8 号│案を求める意見書              │     │(賛成多数)│ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │意見書案 │那覇空港滑走路増設事業の工期内完成及び早期供│  〃  │ 否  決 │ │第 9 号│用開始を求める意見書            │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │決 議 案│相次ぐ米軍人・軍属等による事件・事故に抗議し│ 6月15日 │ 原案可決 │ │第 3 号│、綱紀粛正の徹底等を強く求める抗議決議   │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │決 議 案│民主主義の根幹である表現の自由、報道の自由を│ 7月8日 │ 原案可決 │ │第 4 号│否定する暴論に激しい怒りを込めて抗議し、発言│     │     │ │     │の撤回と謝罪を求める決議          │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│那覇市公平委員会の委員の選任について    │ 6月29日 │ 同  意 │ │第 67 号│                      │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│那覇市個人情報保護条例の一部を改正する条例制│ 7月8日 │ 原案可決 │ │第 68 号│定について                 │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│那覇市介護保険条例の一部を改正する条例制定に│  〃  │  〃  │ │第 69 号│ついて                   │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│那覇市附属機関の設置に関する条例の一部を改正│  〃  │  〃  │ │第 70 号│する条例制定について            │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│那覇市食品衛生法施行条例の一部を改正する条例│  〃  │  〃  │ │第 71 号│制定について                │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│那覇市こども医療費助成条例の一部を改正する条│  〃  │  〃  │ │第 72 号│例制定について               │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│平成27年度那覇市一般会計補正予算(第4号) │  〃  │  〃  │ │第 73 号│                      │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│平成27年度那覇市母子父子寡婦福祉資金貸付事業│  〃  │  〃  │
    │第 74 号│特別会計補正予算(第1号)         │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│平成27年度那覇市下水道事業会計補正予算(第1│  〃  │  〃  │ │第 75 号│号)                    │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│議決内容の一部変更について         │  〃  │ 同  意 │ │第 76 号│                      │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│訴えの提起について             │  〃  │  〃  │ │第 77 号│                      │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│平成27年度沖縄都市モノレールインフラ部整備事│  〃  │  〃  │ │第 78 号│業業務委託契約の締結について        │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│市道の路線認定について           │  〃  │  〃  │ │第 79 号│                      │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│那覇市の公共下水道を豊見城市の住民に使用させ│  〃  │  〃  │ │第 80 号│ることについて               │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議   案│那覇市議会会議規則の一部を改正する規則制定に│  〃  │ 原案可決 │ │第 81 号│ついて                   │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │報   告│平成26年度那覇市一般会計繰越明許費繰越計算書│ 6月29日 │ 報  告 │ │第 15 号│について                  │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │報   告│専決処分の報告について (那覇市第一牧志公設│  〃  │  〃  │ │第 16 号│市場における商品汚損事故)         │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │報   告│専決処分の報告について (那覇市第一牧志公設│  〃  │  〃  │ │第 17 号│市場における商品汚損事故)         │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │報   告│平成26年度那覇市介護保険事業特別会計繰越明許│  〃  │  〃  │ │第 18 号│費繰越計算書について            │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │報   告│平成26年度那覇市市街地再開発事業特別会計繰越│  〃  │  〃  │ │第 19 号│明許費繰越計算書について          │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │報   告│専決処分の報告について(平成27年度市営住宅明│  〃  │  〃  │ │第 20 号│渡等請求訴訟提起)             │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │報   告│専決処分の報告について(石嶺市営住宅における│  〃  │  〃  │ │第 21 号│剥落事故)                 │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │報   告│平成26年度那覇市水道事業会計予算繰越計算書に│  〃  │  〃  │ │第 22 号│ついて                   │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │報   告│平成26年度那覇市下水道事業会計予算繰越計算書│  〃  │  〃  │ │第 23 号│について                  │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │報   告│専決処分の報告について(工事請負金額の変更)│  〃  │  〃  │ │第 24 号│                      │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │陳   情│無料・低額診療事業対象患者の院外処方に対して│ 7月8日 │ 一部採択 │ │第 81 号│薬代(一部負担金)助成を求めることについて │     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │陳   情│那覇市国民健康保険による「はり・きゅう・あん│  〃  │ 採  択 │ │第 83 号│摩マッサージ指圧施術費助成事業」継続について│     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │陳   情│那覇市国民健康保険による「はり・きゅう・あん│  〃  │  〃  │ │第 88 号│摩マッサージ指圧施術費助成事業」継続について│     │     │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │陳   情│子宮頸がんワクチン接種後の副反応被害の早期解│  〃  │ 採  択 │ │第 100 号│決を求めることについて           │     │(みなし)│ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │議長発議 │議員派遣について              │  〃  │ 決  定 │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼─────┤ │申   出│閉会中継続審査申出(各常任委員長)     │  〃  │  〃  │ └─────┴──────────────────────┴─────┴─────┘   平成27年(2015)6月定例会議案等に対する賛否一覧(全会一致を除く) ┌─────────┬───────────┬───────────┬───────────┐ │         │  意見書案第7号  │  意見書案第8号  │  意見書案第9号   │ │         ├───────────┼───────────┼───────────┤ │         │平和憲法の理念を堅持し│日本国憲法第9条を守 │那覇空港滑走路増設事 │ │         │、平和安全法制関連法案│り、安全保障関連法案 │業の工期内完成及び早 │ │         │の更なる慎重審議を求め│の廃案を求める意見書 │期供用開始を求める意 │ │         │る意見書       │           │見書         │ ├─┬───────┼───────────┼───────────┼───────────┤ │ 1│喜舎場 盛 三│     ○     │     ×     │     ○     │ ├─┼───────┼───────────┼───────────┼───────────┤ │ 2│大 城 幼 子│     ○     │     ×     │     ○     │ ├─┼───────┼───────────┼───────────┼───────────┤ │ 3│野 原 嘉 孝│     ○     │     ×     │     ○     │ ├─┼───────┼───────────┼───────────┼───────────┤ │ 4│瀬 長   清│     ○     │           │     ○     │ ├─┼───────┼───────────┼───────────┼───────────┤ │ 5│屋 良 栄 作│     ○     │           │     ○     │ ├─┼───────┼───────────┼───────────┼───────────┤ │ 6│坂 井 浩 二│     ○     │           │     ○     │ ├─┼───────┼───────────┼───────────┼───────────┤ │ 7│中 村 圭 介│     ×     │     ○     │     ○     │ ├─┼───────┼───────────┼───────────┼───────────┤ │ 8│前 泊 美 紀│     ×     │     ○     │     ○     │ ├─┼───────┼───────────┼───────────┼───────────┤ │ 9│花 城 正 樹│     ×     │     ○     │     ×     │ ├─┼───────┼───────────┼───────────┼───────────┤ │10│清 水 磨 男│     ×     │     ○     │     ×     │
    ├─┼───────┼───────────┼───────────┼───────────┤ │11│糸 数 昌 洋│     ○     │     ×     │     ○     │ ├─┼───────┼───────────┼───────────┼───────────┤ │12│桑 江   豊│     ○     │     ×     │     ○     │ ├─┼───────┼───────────┼───────────┼───────────┤ │13│翁 長 俊 英│     ○     │     ×     │     ○     │ ├─┼───────┼───────────┼───────────┼───────────┤ │14│大 浜 安 史│     ○     │     ×     │     ○     │ ├─┼───────┼───────────┼───────────┼───────────┤ │15│宮 平 のり子│     ×     │     ○     │     ×     │ ├─┼───────┼───────────┼───────────┼───────────┤ │16│多和田 栄 子│     ×     │     ○     │     ×     │ ├─┼───────┼───────────┼───────────┼───────────┤ │17│下 地 敏 男│     ×     │     ○     │     ×     │ ├─┼───────┼───────────┼───────────┼───────────┤ │18│上 原 快 佐│     ×     │     ○     │     ×     │ ├─┼───────┼───────────┼───────────┼───────────┤ │19│平 良 識 子│     ×     │     ○     │     ×     │ ├─┼───────┼───────────┼───────────┼───────────┤ │20│金 城 眞 徳│     ×     │     ○     │     ×     │ ├─┼───────┼───────────┼───────────┼───────────┤ │21│亀 島 賢二郎│     ○     │     ×     │     ○     │ ├─┼───────┼───────────┼───────────┼───────────┤ │22│宮 城 恵美子│     ×     │     ○     │     ×     │ ├─┼───────┼───────────┼───────────┼───────────┤ │23│       │           │           │           │ ├─┼───────┼───────────┼───────────┼───────────┤ │24│       │           │           │           │ ├─┼───────┼───────────┼───────────┼───────────┤ │25│翁 長 大 輔│     ×     │     ○     │     ×     │ ├─┼───────┼───────────┼───────────┼───────────┤ │26│前 田 千 尋│     ×     │     ○     │     ×     │ ├─┼───────┼───────────┼───────────┼───────────┤ │27│奥 間   亮│     ○     │     ×     │     ○     │ ├─┼───────┼───────────┼───────────┼───────────┤ │28│金 城 敏 雄│     ○     │     ×     │     ○     │ ├─┼───────┼───────────┼───────────┼───────────┤ │29│粟 國   彰│     ○     │     ×     │     ○     │ ├─┼───────┼───────────┼───────────┼───────────┤ │30│久 高 友 弘│     ○     │     ×     │     ○     │ ├─┼───────┼───────────┼───────────┼───────────┤ │31│平 良 仁 一│     ×     │     ○     │     ×     │ ├─┼───────┼───────────┼───────────┼───────────┤ │32│高 良 正 幸│     ×     │     ○     │     ×     │ ├─┼───────┼───────────┼───────────┼───────────┤ │33│山 城 誠 司│     ×     │     ○     │     ×     │ ├─┼───────┼───────────┼───────────┼───────────┤ │34│仲 松   寛│     ×     │     ○     │     ×     │ ├─┼───────┼───────────┼───────────┼───────────┤ │35│渡久地 政 作│     ×     │     ○     │     ×     │ ├─┼───────┼───────────┼───────────┼───────────┤ │36│知 念   博│     ×     │     ○     │     ×     │ ├─┼───────┼───────────┼───────────┼───────────┤ │37│我如古 一 郎│     ×     │     ○     │     ×     │ ├─┼───────┼───────────┼───────────┼───────────┤ │38│古 堅 茂 治│     ×     │     ○     │     ×     │ ├─┼───────┼───────────┼───────────┼───────────┤ │39│湧 川 朝 渉│     ×     │     ○     │     ×     │ ├─┼───────┼───────────┼───────────┼───────────┤ │40│金 城   徹│    議 長    │    議 長    │    議 長     │ └─┴───────┴───────────┴───────────┴───────────┘  ※○…賛成、×…反対 △上程案件〔議員提出〕  意見書案第4号 航空自衛隊機が原因となった民間航空機との重大トラブルの抜本的な再発防止を求める意見書   このことについて、別紙のとおり議会の議決を得たいので提出する。    平成27年(2015年)6月15日提出               提出者                那覇市議会議員                 仲 松   寛   野 原 嘉 孝               賛成者                那覇市議会議員                 坂 井 浩 二  前 泊 美 紀                 清 水 磨 男  桑 江   豊                 宮 平 のり子  平 良 識 子                 粟 國   彰  山 城 誠 司                 古 堅 茂 治  湧 川 朝 渉 (提案理由)  今回の自衛隊機が原因となった民間航空機との重大トラブルに厳重に抗議するとともに、速やかな原因究明とその結果の公表を行い、抜本的な再発防止策を講じるよう、政府に対して強く要請するため、この案を提出する。 航空自衛隊機が原因となった民間航空機との重大トラブルの抜本的な再発防止を求める意見書  去る6月3日午後1時23分頃、那覇空港で離陸滑走中の民間航空機の前を航空自衛隊那覇基地所属のCH47J輸送ヘリが横切って飛行したために、民間航空機が急きょ離陸を中止した。さらに、その直後、別の民間航空機が離陸を中止した民間航空機のわずか400~500メートル地点に着陸した。  今回発生した二重の異常事態は、一歩間違えば航空機が衝突しかねない重大トラブルであり、県民はもとより本県を訪れる観光客にも大きな不安を与えている。
     これまでにも那覇空港では、自衛隊機が原因となった事故がたびたび発生しており、那覇市議会は、機会あるごとに同空港の軍民共用の危険性を指摘して、市民・県民の生命と安全を守る立場から、厳重に抗議し、民間専用化を求める意見書を採択してきた。  また、沖縄の空の玄関口である那覇空港は、沖縄県民の交通の要として、県民生活を支える重要な社会基盤であるとともに、観光・経済産業の持続的な発展を担う中核拠点として、その安全確保は必要不可欠である。  よって、本市議会は、今回の自衛隊機が原因となった民間航空機との重大トラブルに厳重に抗議するとともに、政府においては、速やかな原因究明とその結果の公表を行い、今後の民間航空機と利用者の安全確保のため、那覇空港における抜本的な再発防止策を講じるよう、強く要請する。  以上、地方自治法第99条の規定により、意見書を提出する。    平成27年(2015年)6月15日                        那 覇 市 議 会 あて先 衆議院議長、参議院議長、内閣総理大臣、国土交通大臣、防衛大臣、沖縄及び北方対策担当大臣                                    意見書案第5号 相次ぐ米軍人・軍属等による事件・事故に抗議し、綱紀粛正の徹底等を強く求める意見書   このことについて、別紙のとおり議会の議決を得たいので提出する。    平成27年(2015年)6月15日提出               提出者                那覇市議会議員                 仲 松   寛   野 原 嘉 孝               賛成者                那覇市議会議員                 坂 井 浩 二  前 泊 美 紀                 清 水 磨 男  桑 江   豊                 宮 平 のり子  平 良 識 子                 粟 國   彰  山 城 誠 司                 古 堅 茂 治  湧 川 朝 渉 (提案理由) 市民・県民の人権、生命、財産を守る立場から、相次ぐ米軍人・軍属等による事件・事故に厳重に抗議するとともに、関係機関に対して綱紀粛正の徹底等を強く求めるため、この案を提出する。 相次ぐ米軍人・軍属等による事件・事故に抗議し、綱紀粛正の徹底等を強く求める意見書  去る5月24日早朝、本市の国際通りにおいて男性が顔を殴られ、全治2カ月の重傷を負い、現金を奪われた事件で、米海兵隊キャンプ・ハンセン所属の3等軍曹が強盗致傷の疑いで逮捕された。  本市を中心に、5月30日以降、米軍人・軍属等による酒気帯び運転や追突事故などで6人が逮捕されるなど、わずか8日間で7人が逮捕されるという、極めて異常な事態が続いている。  酒気帯び運転も一歩間違えば、歩行者等を巻き込む重大な事故につながるものであり、市民・県民の平穏な生活を脅かすものとして、断じて容認できるものではない。  また、国内外から多くの観光客が訪れる国際通りにおいて、強盗致傷という凶悪事件が発生したことは、沖縄観光に大きなマイナスイメージをもたらすものであり、到底看過することはできない。  昨年12月米軍は、事件・事故の減少を理由に、軍人・軍属の勤務時間外行動指針(リバティー制度)を変更し、飲酒に関する制限を大幅に緩和した。ところが緩和措置が取られた直後から、酒気帯び運転や住居侵入など飲酒絡みの米軍兵士の逮捕が相次ぐなど、極めて憂慮される事態を招いている。  戦後70年が経過した今でも、日米地位協定に守られている米軍の特権意識が事件・事故を誘発していると言っても過言ではない。  よって、本市議会は、市民・県民の人権、生命、財産を守る立場から、相次ぐ米軍人・軍属等による事件・事故に対し、厳重に抗議するとともに、関係機関に対して綱紀粛正の徹底及び下記事項の実現を強く求める。                     記 1 被害者及び家族への謝罪及び完全な補償と心のケアを行うこと。 2 米軍人・軍属等への人権教育のあり方を根本から見直し、県民が納得できる実効性のある再発防止策を講じること。 3 米軍関係者を特別扱いする「日米地位協定」を抜本的に改正すること。 4 在沖米軍基地の目に見える形での整理・縮小を促進すること。  以上、地方自治法第99条の規定により、意見書を提出する。    平成27年(2015年)6月15日                        那 覇 市 議 会 あて先  衆議院議長、参議院議長、内閣総理大臣、外務大臣、防衛大臣、沖縄及び北方対策担当大臣                                    意見書案第6号 子宮頸がん予防ワクチン接種後の副反応被害の早期解決を求める意見書   このことについて、別紙のとおり議会の議決を得たいので提出する。    平成27年(2015年)7月8日提出               提出者                那覇市議会議員                 高 良 正 幸  前 田 千 尋               賛成者                那覇市議会議員                 中 村 圭 介  翁 長 俊 英                 大 浜 安 史  下 地 敏 男                 宮 城 恵美子  金 城 敏 雄                 山 城 誠 司 (提案理由)  子宮頸がん予防ワクチンによる副反応被害に関し、因果関係の解明、被害実態調査の実施、副反応症状に苦しむ方々への補償制度等の法整備を図るよう、政府に対し強く要請するため、この案を提出する。 子宮頸がん予防ワクチン接種後の副反応被害の早期解決を求める意見書
     厚生労働省は、平成22年(2010年)より任意接種の子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)を「子宮頸がんワクチン接種緊急促進事業」として公費負担で実施してきた。子宮頸がんの予防には、子宮頸がん予防ワクチンの接種が有効であるとされ、平成25年(2013年)4月1日から、予防接種法による定期接種として同ワクチンの接種が実施されてきた。  その後、ワクチン接種後にワクチンとの因果関係が疑われる持続的な疼痛が特異的に見られたことから、同年6月、厚生労働省は、国民に適切な情報提供ができるまでの間、定期接種を積極的に勧奨しないとした。  しかしながら、厚生労働省の勧告から今日まで、同省に設けられた厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会においては、いまだ因果関係は解明されず、救済体制は進んでいない。その間にも、接種後の副反応の症状に苦しむ被害者が全国で声を上げている。平成26年(2014年)8月の厚生労働大臣の記者会見では、各県に専門的な協力機関を設けること、医療機関からの副反応報告が確実に行われること等が発表されたが、これまでの子宮頸がんワクチン接種後の副反応被害について、国の責任において調査し実態把握すること、原因解明を急ぐとともに、ワクチン接種後に日常生活に支障が生じている方々に対して医療支援を実施することが急務である。  よって、国において国民の健康と安全のため、下記の事項を実施するよう強く求める。                     記 1 子宮頸がん予防ワクチンによる副反応に関し、因果関係の解明を急ぐとともに、国民に対し速やかに情報提供を行うこと。 2 子宮頸がんワクチンを接種した方全員に対し、接種後の被害実態調査を実施すること。 3 製薬会社にワクチン成分の公表を促し、関係機関に働きかけて接種後の副反応被害への治療法の確立を急ぐこと。 4 子宮頸がん予防ワクチンの接種後に日常生活に支障が生じた方々への補償、並びに相談事業の拡充と各地域の医療機関の連携による対応を確立すること。  以上、地方自治法第99条の規定により、意見書を提出する。    平成27年(2015年)7月8日                        那 覇 市 議 会 あて先  衆議院議長、参議院議長、内閣総理大臣、厚生労働大臣                                    意見書案第7号 平和憲法の理念を堅持し、平和安全法制関連法案の更なる慎重審議を求める意見書   このことについて、別紙のとおり議会の議決を得たいので提出する。    平成27年(2015年)7月8日提出  提出者   那覇市議会議員    翁 長 俊 英  奥 間   亮  賛成者   那覇市議会議員    喜舎場 盛 三  大 城 幼 子  野 原 嘉 孝  糸 数 昌 洋    桑 江   豊  大 浜 安 史  金 城 敏 雄  粟 國   彰    久 高 友 弘 (提案理由)  平和を求め、市民・県民の生命と財産を守るためにも、世界に誇る平和憲法の理念を堅持し、平和国家としての役割を果たすためにも、「平和安全法制関連法案」の更なる慎重審議を強く求めるため、この案を提出する。 平和憲法の理念を堅持し、平和安全法制関連法案の更なる慎重審議を求める意見書  日本国憲法は、大きな犠牲を払った先の大戦後、永遠に不戦を誓い、国家と国民の幸福を願って生まれた世界に類をみない平和憲法である。  わが国は、憲法9条のもとで専守防衛を基本とする立場を堅持してきたがゆえに、戦後70年の此の方、武力紛争に巻き込まれることはなかった。  昨今の国際情勢の変化の中で、世界の安全保障に関する日本の役割と国際貢献の在り方が問われていることは確かである。  しかし、今、国会で議論されている平和安全法制の関連法案は、我が国を取り巻く安全保障環境が厳しさを増す中で、隙間のない安全保障体制を整備することが目的とされているが、政府の対応と国会の議論を見ている限り、国民に対する十分な説明が果たされているとは言い難い状況である。  とりわけ、先の大戦で悲惨な地上戦を体験し、平和を求める思いがどこよりも強い沖縄県民に対し、今回の法案についての不安を十分に解消できていないのが現状である。  世界情勢をしっかり分析し、対応することも大事だが、断じて憲法の平和理念から逸脱してはならない。戦後70年の歴史を今一度かみしめ、正しい歴史認識に立った議論を展開すべきである。この様な中で政府は、今国会の会期を9月27日まで延長することに決めた。これは、戦後最大の会期延長となる。当然ながら、国民の理解を得るために、より丁寧で、真摯かつ謙虚な姿勢で臨むべきである。  よって、本市議会は、平和を求め、市民・県民の生命と財産を守るためにも、世界に誇る平和憲法の理念を堅持し、平和国家としての役割を果たすためにも、「平和安全法制関連法案」の更なる慎重審議を強く求めるものである。 以上、地方自治法第99条の規定により、意見書を提出する。    平成27年(2015年)7月8日                        那 覇 市 議 会 あて先 衆議院議長、参議院議長、内閣総理大臣、内閣官房長官、外務大臣、防衛大臣、沖縄及び北方対策担当大臣、沖縄防衛局長、沖縄担当大使                                    意見書案第8号 日本国憲法第9条を守り、安全保障関連法案の廃案を求める意見書   このことについて、別紙のとおり議会の議決を得たいので提出する。    平成27年(2015年)7月8日提出  提出者   那覇市議会議員    知 念   博  古 堅 茂 治  宮 平 のり子  平 良 識 子    前 泊 美 紀  花 城 正 樹  賛成者   那覇市議会議員    中 村 圭 介  清 水 磨 男  多和田 栄 子  下 地 敏 男    上 原 快 佐  金 城 眞 徳  宮 城 恵美子  翁 長 大 輔    前 田 千 尋  平 良 仁 一  高 良 正 幸  山 城 誠 司    仲 松   寛  渡久地 政 作  我如古 一 郎  湧 川 朝 渉 (提案理由)  平和を求め、市民・県民の生命と財産を守る立場から、世界に誇る憲法第9条を守り、平和国家としての我が国の在り方を根底から覆す「安全保障関連法案」の廃案を強く求めるため、この案を提出する。 日本国憲法第9条を守り、安全保障関連法案の廃案を求める意見書
     現在、政府は、憲法解釈の変更による集団的自衛権の行使を可能にすべく、「安全保障関連法案」の今国会での成立に向けて、急ピッチで審議を進めている。  これまで歴代政府は、憲法第9条の解釈について、我が国への直接的な攻撃があった場合にのみ、自国の防衛のため必要最小限の武力行使を可能とする個別的自衛権の行使に限り容認する立場を堅持してきた。  しかしながら、今回の一連の法改正及び新法については、自衛隊が平時から緊急事態に至るまで、世界のどこでも自らの武力の行使や、戦争を遂行する他国の支援、停戦処理活動等を広汎に行うことを可能とするものであり、重大な憲法違反であることは明らかである。  だからこそ、去る6月4日の衆議院の憲法審査会では、与野党推薦のすべての参考人3名の憲法学者が当該法案を憲法違反であると断じるとともに、全国の多くの憲法学者らも「法案は違憲」として速やかな廃案を求めているのである。また、直近の共同通信社による世論調査でも、「憲法に違反していると思う」が56.7%にも上り、今国会での成立に63.1%が反対をしている。  しかしながら、大多数の国民が反対する中にあっても、安倍政権は全く聞き耳を持たず、今国会中の法案成立を強行的に推し進めようとしている。このような政府の奢り高ぶった姿勢は、国の根幹である憲法をないがしろにし、立憲主義を破壊する許し難いものであり、断じて容認することはできない。  戦後70年、我が国は世界に誇る憲法第9条の下、徹底した恒久平和主義を掲げ、世界の平和と安全に貢献してきた。  とりわけ、沖縄県民は、鉄の暴風と言われる激しい悲惨な地上戦を体験し、20数万もの尊い命を失った忘れ難い記憶があるだけに、平和を求める気持ちは誰よりも強いものがあると自負している。  それだけに、我々は、この誇り高い理想を掲げた、世界に誇るべき憲法第9条の精神を簡単に捨て去ってはならない。  よって、本市議会は、平和を求め、市民・県民の生命と財産を守る立場から、世界に誇る憲法第9条を守り、平和国家としての我が国の在り方を根底から覆す「安全保障関連法案」の廃案を強く求める。  以上、地方自治法第99条の規定により、意見書を提出する。    平成27年(2015年)7月8日                        那 覇 市 議 会 あて先 衆議院議長、参議院議長、内閣総理大臣、内閣官房長官、外務大臣、防衛大臣、沖縄及び北方対策担当大臣、沖縄防衛局長                                    意見書案第9号 那覇空港滑走路増設事業の工期内完成及び早期供用開始を求める意見書   このことについて、別紙のとおり議会の議決を得たいので提出する。    平成27年(2015年)7月8日提出  提出者   那覇市議会議員    奥 間   亮  桑 江   豊  賛成者   那覇市議会議員    喜舎場 盛 三  大 城 幼 子  野 原 嘉 孝  瀬 長   清    屋 良 栄 作  坂 井 浩 二  中 村 圭 介  前 泊 美 紀    糸 数 昌 洋  翁 長 俊 英  大 浜 安 史  金 城 敏 雄    粟 國   彰  久 高 友 弘 (提案理由)  観光立県として産業振興を推進し、那覇空港周辺における航空機騒音の軽減と、那覇空港の過密状況の解消を追求する立場から、政府と沖縄県に対し、那覇空港滑走路増設事業の工期内完成及び早期供用開始を強く求めるため、この案を提出する。 那覇空港滑走路増設事業の工期内完成及び早期供用開始を求める意見書  那覇空港は、沖縄県の空の玄関口として国内外からの観光客の皆様をお迎えし、本市も那覇空港の歩みと共に、国際観光都市としての取り組みを進めているところである。  一方で本市は、小禄地域や空港周辺地域を中心に、那覇空港を発着する航空機騒音に悩まされており、現在進められている那覇空港滑走路増設事業は、このような航空機騒音の軽減に繋がることが期待され、早期の供用開始が望まれている。  また、那覇空港は、乗降客数や発着回数も増加しており、全国の空港と比較しても過密な状況であり、空港で発生し得る事故やトラブルを軽減させるためにも、早急な対策が必要とされている。  しかし先日「那覇空港滑走路増設事業は、冬季の荒天で想定より作業の進捗が遅れている」等の報道がなされた。  那覇空港滑走路増設事業は、「2020年オリンピック・パラリンピック東京大会」の開催を見据え、沖縄県のリーディング産業である観光関連産業の活性化に大きく寄与するものと期待されているが、作業が遅れ、工期内での完成が困難になれば、このような観光振興を期待する市民・県民に、不安が広がることが予想される。 また、本市議会は今回の6月定例会においても「航空自衛隊機が原因となった民間航空機との重大トラブルの抜本的な再発防止を求める意見書」を全会一致で可決し、利用者の安全確保を強く要請してきたところである。  よって、本市議会は、観光立県として産業振興を推進し、那覇空港周辺における航空機騒音の軽減と過密状況の解消を追求する立場から、政府と沖縄県に対し、那覇空港滑走路増設事業の工期内完成及び早期供用開始を強く求める。  以上、地方自治法第99条の規定により、意見書を提出する。    平成27年(2015年)7月8日                        那 覇 市 議 会 あて先 沖縄県知事、内閣総理大臣、内閣官房長官、国土交通大臣、内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策担当)                                     決議案第3号 相次ぐ米軍人・軍属等による事件・事故に抗議し、綱紀粛正の徹底等を強く求める抗議決議   このことについて、別紙のとおり議会の議決を得たいので提出する。    平成27年(2015年)6月15日提出               提出者                那覇市議会議員                 仲 松   寛   野 原 嘉 孝               賛成者                那覇市議会議員                 坂 井 浩 二  前 泊 美 紀                 清 水 磨 男  桑 江   豊                 宮 平 のり子  平 良 識 子                 粟 國   彰  山 城 誠 司                 古 堅 茂 治  湧 川 朝 渉 (提案理由)  市民・県民の人権、生命、財産を守る立場から、相次ぐ米軍人・軍属等による事件・事故に厳重に抗議するとともに、関係機関に対して綱紀粛正の徹底等を強く求めるため、この案を提出する。 相次ぐ米軍人・軍属等による事件・事故に抗議し、綱紀粛正の徹底等を強く求める抗議決議  去る5月24日早朝、本市の国際通りにおいて男性が顔を殴られ、全治2カ月の重傷を負い、現金を奪われた事件で、米海兵隊キャンプ・ハンセン所属の3等軍曹が強盗致傷の疑いで逮捕された。
     本市を中心に、5月30日以降、米軍人・軍属等による酒気帯び運転や追突事故などで6人が逮捕されるなど、わずか8日間で7人が逮捕されるという、極めて異常な事態が続いている。  酒気帯び運転も一歩間違えば、歩行者等を巻き込む重大な事故につながるものであり、市民・県民の平穏な生活を脅かすものとして、断じて容認できるものではない。  また、国内外から多くの観光客が訪れる国際通りにおいて、強盗致傷という凶悪事件が発生したことは、沖縄観光に大きなマイナスイメージをもたらすものであり、到底看過することはできない。  昨年12月米軍は、事件・事故の減少を理由に、軍人・軍属の勤務時間外行動指針(リバティー制度)を変更し、飲酒に関する制限を大幅に緩和した。ところが緩和措置が取られた直後から、酒気帯び運転や住居侵入など飲酒絡みの米軍兵士の逮捕が相次ぐなど、極めて憂慮される事態を招いている。  戦後70年が経過した今でも、日米地位協定に守られている米軍の特権意識が事件・事故を誘発していると言っても過言ではない。  よって、本市議会は、市民・県民の人権、生命、財産を守る立場から、相次ぐ米軍人・軍属等による事件・事故に対し、厳重に抗議するとともに、関係機関に対して綱紀粛正の徹底及び下記事項の実現を強く求める。                     記 1 被害者及び家族への謝罪及び完全な補償と心のケアを行うこと。 2 米軍人・軍属等への人権教育のあり方を根本から見直し、県民が納得できる実効性のある再発防止策を講じること。 3 米軍関係者を特別扱いする「日米地位協定」を抜本的に改正すること。 4 在沖米軍基地の目に見える形での整理・縮小を促進すること。  以上、決議する。    平成27年(2015年)6月15日                        那 覇 市 議 会  あて先  米国大統領、米国国防長官、米国国務長官、駐日米国大使、米海兵隊総司令官、在日米軍沖縄地域調整官、海兵隊太平洋基地/在沖海兵隊バトラー基地司令官、在沖米国総領事                                     決議案第4号 民主主義の根幹である表現の自由、報道の自由を否定する暴論に激しい怒りを込めて抗議し、発言の撤回と謝罪を求める決議   このことについて、別紙のとおり議会の議決を得たいので提出する。    平成27年(2015年)7月8日提出               提出者                那覇市議会議員                 仲 松   寛   野 原 嘉 孝               賛成者                那覇市議会議員                 坂 井 浩 二  前 泊 美 紀                 清 水 磨 男  桑 江   豊                 宮 平 のり子  平 良 識 子                 粟 國   彰  山 城 誠 司                 古 堅 茂 治  湧 川 朝 渉 (提案理由)  民主主義の根幹である表現の自由、報道の自由を否定する暴論に激しい怒りを込めて抗議し、発言の撤回と謝罪、自民党本部の責任を明確にすることを強く要求するため、この案を提出する。 民主主義の根幹である表現の自由、報道の自由を否定する暴論に激しい怒りを込めて抗議し、発言の撤回と謝罪を求める決議  去る6月25日、政権与党である自民党若手国会議員らが自民党本部で開いた勉強会で、講師として招かれた作家の百田尚樹氏が「沖縄の2紙をつぶさないといけない」「普天間飛行場は田んぼの中にあり、商売のために周囲に人が住みだした」と述べていたことが明らかとなった。  さらに、同勉強会では、出席した自民党国会議員側が「マスコミをこらしめるには広告料収入がなくなることが一番だ」、「番組ワースト10とかを発表して、それに(広告を)出している企業を列挙すればいい」、「沖縄の特殊なメディア構造をつくってしまったのは戦後保守の堕落だった」との批判を展開した。  これらの発言は、メディアの報道の自由、言論の自由に対する乱暴極る挑戦であり、特定の新聞をつぶせなどという暴言は、民主主義社会では断じて許されるものでない。また、沖縄での米軍基地の成り立ちに対する事実誤認も沖縄県民を愚弄するもので言語道断である。  自民党は、勉強会代表の木原稔青年局長を更迭し、発言した3名の議員に厳重注意したが、それで済まされる問題ではない。同勉強会には、加藤勝信官房副長官や萩生田光一・自民党総裁特別補佐らも出席している。憲法と民主主義を否定するこれらの発言に対する自民党本部の責任は重大である。  よって、本市議会は、民主主義の根幹である表現の自由、報道の自由を否定する暴論に激しい怒りを込めて抗議し、発言の撤回と謝罪、自民党本部の責任を明確にすることを強く要求する。以上、決議する。    平成27年(2015年)7月8日                        那 覇 市 議 会 あて先 衆議院議長、参議院議長、内閣総理大臣                                      議案第81号 那覇市議会会議規則の一部を改正する規則制定について   那覇市議会会議規則の一部を改正する規則を別紙のように制定する。    平成27年(2015年)7月8日提出               提出者                那覇市議会議員                 仲 松   寛   野 原 嘉 孝               賛成者                那覇市議会議員                 坂 井 浩 二   前 泊 美 紀                 清 水 磨 男   桑 江   豊                 宮 平 のり子   平 良 識 子                 粟 國   彰   山 城 誠 司                 古 堅 茂 治   湧 川 朝 渉 (提案理由)    男女共同参画社会の形成を促進する観点から、女性議員が活躍できる環境を整備して議会を活性化し、より良い市民サービスを実現するため、この案を提出する。    那覇市議会会議規則の一部を改正する規則
     那覇市議会会議規則(昭和47年議会規則第3号)の一部を次のように改正する。 ┌────────────────────┬────────────────────┐ │         改正前         │        改正後         │ ├────────────────────┼────────────────────┤ │(欠席の届出)             │(欠席の届出)             │ │                    │                    │ │第2条 議員は、事故のため出席できないと│第2条 [略]              │ │                    │                    │ │ きは、その理由を付け、当日の開議時刻 │                    │ │                    │                    │ │ までに議長に届け出なければならない。 │                    │ │                    │                    │ │                    │2 議員は、出産のため出席できないとき │ │                    │ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ │ │                    │ は、日数を定めて、あらかじめ議長に届 │ │                    │  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ │ │                    │ け出ることができる。         │ │                    │  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         │ │(欠席の届出)             │(欠席の届出)             │ │                    │                    │ │第91条 委員は、事故のため出席できない │第91条 [略]              │ │                    │                    │ │ ときは、その理由を付け、当日の開議時 │                    │ │                    │                    │ │ 刻までに委員長に届け出なければならな │                    │ │                    │                    │ │ い。                 │                    │ │                    │                    │ │                    │2 委員は、出産のため出席できないとき │ │                    │ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ │ │                    │ は、日数を定めて、あらかじめ委員長に │ │                    │  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ │ │                    │ 届け出ることができる。        │ │                    │  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         │ ├────────────────────┴────────────────────┤ │備考 改正後の欄中下線が引かれた部分(以下「改正後部分」という。)に対応する改正前│ │ の欄中下線が引かれた部分がない場合には、当該改正後部分を加える。        │ └─────────────────────────────────────────┘    付 則  この規則は、公布の日から施行する。 △議案付託表   平成27年(2015年)6月那覇市議会定例会                   議 案 付 託 表                   総務常任委員会 1 議案第68号 那覇市個人情報保護条例の一部を改正する条例制定について 2 議案第76号 議決内容の一部変更について 3 議案第77号 訴えの提起について                   建設常任委員会 1 議案第78号 平成27年度沖縄都市モノレールインフラ部整備事業業務委託契約の締結について 2 議案第79号 市道の路線認定について 3 議案第80号 那覇市の公共下水道を豊見城市の住民に使用させることについて                  教育福祉常任委員会 1 議案第69号 那覇市介護保険条例の一部を改正する条例制定について 2 議案第72号 那覇市こども医療費助成条例の一部を改正する条例制定について                  厚生経済常任委員会 1 議案第70号 那覇市附属機関の設置に関する条例の一部を改正する条例制定について 2 議案第71号 那覇市食品衛生法施行条例の一部を改正する条例制定について                  予算決算常任委員会 1 議案第73号 平成27年度那覇市一般会計補正予算(第4号) 2 議案第74号 平成27年度那覇市母子父子寡婦福祉資金貸付事業特別会計補正予算(第1号) 3 議案第75号 平成27年度那覇市下水道事業会計補正予算(第1号) △委員会審査報告書   平成27年7月7日  那覇市議会議長   金 城   徹  様                             総務常任委員長                               渡久地 政作                 委 員 会 審 査 報 告 書  本委員会に付託の事件は、審査の結果、下記のとおり決定したので、会議規則第110条の規定により報告します。                      記
    ┌─────┬───────────────────────────┬─────┐ │ 事件番号 │          件     名          │ 議決結果 │ ├─────┼───────────────────────────┼─────┤ │議   案│那覇市個人情報保護条例の一部を改正する条例制定について│ 原案可決 │ │第 68 号│                           │     │ ├─────┼───────────────────────────┼─────┤ │議   案│議決内容の一部変更について              │ 同  意 │ │第 76 号│                           │     │ ├─────┼───────────────────────────┼─────┤ │議   案│訴えの提起について                  │  〃  │ │第 77 号│                           │     │ └─────┴───────────────────────────┴─────┘                                     平成27年7月7日  那覇市議会議長   金 城   徹 様                           建設常任委員長                            古 堅 茂 治                 委 員 会 審 査 報 告 書  本委員会に付託の事件は、審査の結果、下記のとおり決定したので、会議規則第110条の規定により報告します。                      記 ┌─────┬───────────────────────────┬─────┐ │ 事件番号 │          件     名          │ 議決結果 │ ├─────┼───────────────────────────┼─────┤ │議   案│平成27年度沖縄都市モノレールインフラ部整備事業業務委託│ 同  意 │ │第 78 号│契約の締結について                  │     │ ├─────┼───────────────────────────┼─────┤ │議   案│市道の路線認定について                │  〃  │ │第 79 号│                           │     │ ├─────┼───────────────────────────┼─────┤ │議   案│那覇市の公共下水道を豊見城市の住民に使用させることにつ│  〃  │ │第 80 号│いて                         │     │ └─────┴───────────────────────────┴─────┘                                      平成27年7月7日  那覇市議会議長   金 城   徹 様                            教育福祉常任委員長                               喜舎場 盛 三                  委 員 会 審 査 報 告 書  本委員会に付託の事件は、審査の結果、下記のとおり決定したので、会議規則第110条の規定により報告します。                       記 ┌─────┬────────────────────────────┬─────┐ │ 事件番号 │          件      名          │ 議決結果 │ ├─────┼────────────────────────────┼─────┤ │議   案│那覇市介護保険条例の一部を改正する条例制定について   │ 原案可決 │ │第 69 号│                            │     │ ├─────┼────────────────────────────┼─────┤ │議   案│那覇市こども医療費助成条例の一部を改正する条例制定につい│  〃  │ │第 72 号│て                           │     │ └─────┴────────────────────────────┴─────┘                                     平成27年7月7日  那覇市議会議長   金 城   徹  様                         厚生経済常任委員長                            高 良 正 幸                 委 員 会 審 査 報 告 書  本委員会に付託の事件は、審査の結果、下記のとおり決定したので、会議規則第110条の規定により報告します。                      記 ┌─────┬────────────────────────────┬─────┐ │ 事件番号 │          件      名          │ 議決結果 │ ├─────┼────────────────────────────┼─────┤ │議   案│那覇市附属機関の設置に関する条例の一部を改正する条例制定│ 原案可決 │ │第 70 号│について                        │     │ ├─────┼────────────────────────────┼─────┤ │議   案│那覇市食品衛生法施行条例の一部を改正する条例制定について│  〃  │ │第 71 号│                            │     │
    └─────┴────────────────────────────┴─────┘                                      平成27年7月7日  那覇市議会議長   金 城   徹 様                            予算決算常任委員長                               知 念   博                  委 員 会 審 査 報 告 書 本委員会に付託の事件は、審査の結果、下記のとおり決定したので、会議規則第110条の規定により報告します。                       記 ┌─────┬────────────────────────────┬─────┐ │ 事件番号 │          件      名          │ 議決結果 │ ├─────┼────────────────────────────┼─────┤ │議   案│平成27年度那覇市一般会計補正予算(第4号)       │ 原案可決 │ │第 73 号│                            │     │ ├─────┼────────────────────────────┼─────┤ │議   案│平成27年度那覇市母子父子寡婦福祉資金貸付事業特別会計補正│  〃  │ │第 74 号│予算(第1号)                     │     │ ├─────┼────────────────────────────┼─────┤ │議   案│平成27年度那覇市下水道事業会計補正予算(第1号)    │  〃  │ │第 75 号│                            │     │ └─────┴────────────────────────────┴─────┘ △陳情審査報告書   平成27年7月7日  那覇市議会議長   金 城   徹 様                              教育福祉常任委員長                                喜舎場 盛 三                  陳 情 審 査 報 告 書  本委員会に付託の陳情は、審査の結果、下記のとおり決定したので、会議規則第143条の規定により報告します。                       記 ┌─────┬─────────────────┬───────┬───────┐ │ 受理番号 │    件       名    │  審査結果  │  措  置  │ ├─────┼─────────────────┼───────┼───────┤ │陳   情│無料・低額診療事業対象患者の院外処│一部採択すべき│地方自治法第 │ │第 81 号│方に対して薬代(一部負担金)助成を│ものと決定  │125条の規定に │ │     │求めることについて        │       │より措置   │ └─────┴─────────────────┴───────┴───────┘                                      平成27年7月7日  那覇市議会議長   金 城  徹 様                             厚生経済常任委員長                                高 良 正 幸                  陳 情 審 査 報 告 書  本委員会に付託の陳情は、審査の結果、下記のとおり決定したので、会議規則第143条の規定により報告します。                       記 ┌─────┬──────────────────────┬─────┬──────┐ │ 受理番号 │      件        名      │ 審査結果 │ 措  置 │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼──────┤ │陳   情│那覇市国民健康保険による「はり・きゅう・あん│採択すべき│地方自治法第│ │第 83 号│摩マッサージ指圧施術費助成事業」継続について│ものと決定│125条の規定 │ │     │                      │     │により措置 │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼──────┤ │陳   情│那覇市国民健康保険による「はり・きゅう・あん│採択すべき│   〃   │ │第 88 号│摩マッサージ指圧施術費助成事業」継続について│ものと決定│      │ ├─────┼──────────────────────┼─────┼──────┤ │陳   情│子宮頸がんワクチン接種後の副反応被害の早期 │採択すべき│意見書案第 │ │第 100 号│解決を求めることについて          │ものと決定│6号をもって│ │     │                      │     │措置    │ └─────┴──────────────────────┴─────┴──────┘
    △議員派遣申出書   平成27年7月8日  那覇市議会議長   金 城   徹 様                       公明党・社民党・無所属の会                        議員団代表者 糸 数 昌 洋                 議 員 派 遣 申 出 書  みだしのことについて、会議規則第167条の規定により、下記のとおり申し出ます。                      記 1 派遣目的    一人親支援、母子寡婦施策全般、図書館行政、教育改革、性暴力救援支援センター、市民協働まちづくり、事務事業評価などについて、九州の先進地を視察し、本市行政運営に反映させていくため。 2 派遣場所   福岡市(福岡県母子寡婦福祉連合会)、武雄市、伊万里市、佐賀市 3 派遣期間   平成27年7月14日 ~ 7月17日 4 派遣議員   糸数 昌洋、大浜 安史、大城 幼子、前泊 美紀、中村 圭介          宮平のり子、多和田栄子                                    平成27年7月8日  那覇市議会議長   金 城   徹 様                        会派代表者名 自民党会長 久高友弘                               公明党団長 翁長俊英                 議 員 派 遣 申 出 書  みだしのことについて、会議規則第167条の規定により、下記のとおり申し出ます。                      記 1 派遣目的    地域活性化総合特別区域開発、教育プラザ事業、介護予防・日常生活支援総合事業、子ども発達支援センター事業について、先進地を視察し、本市行政運営に反映させていくため。 2 派遣場所   京都市、金沢市、松戸市、江別市 3 派遣期間   平成27年7月27日 ~ 7月31日 4 派遣議員   久高 友弘、粟國 彰、金城 敏雄、奥間 亮、翁長 俊英、桑江 豊、喜舎場盛三、野原 嘉孝 △閉会中継続審査申出書  平成27年7月7日  那覇市議会議長   金 城   徹 様                             総務常任委員長                               渡久地 政作              閉 会 中 継 続 審 査 申 出 書  本委員会は、審査中の事件について、下記により閉会中もなお継続審査を要するものと決定したので、会議規則第111条の規定により申し出ます。                     記 1 事 件  (1) 所管事務調査 総務行政に関する事務調査  (2) 所管事務調査 企画財務行政に関する事務調査  (3) 所管事務調査 消防行政に関する事務調査  (4) 所管事務調査 出納行政に関する事務調査  (5) 所管事務調査 選挙管理行政に関する事務調査  (6) 所管事務調査 監査行政に関する事務調査  (7) 所管事務調査 (仮称)那覇市保健センター複合施設建設事業に関する事務調査  (8) 陳情第10号 「緊急事態基本法」の早期制定を求める意見書提出について  (9) 陳情第15号 奥武山陸上競技場建て替え工事に関することについて  (10) 陳情第17号 国に対し「消費税増税中止を求める意見書」の提出を求めることについて  (11) 陳情第18号 大嶺自治会(共同利用施設)建設について  (12) 陳情第25号 字大嶺自治会館建設について  (13) 陳情第27号 国に対し「消費税増税中止を求める意見書」の提出を求めることについて  (14) 陳情第37号 船員税制(住民税)の減免に関することについて  (15) 陳情第38号 住民の安全・安心を支える公務・公共サービスの体制・機能の充実を求めることについて  (16) 陳情第53号 給与制度の総合的見直しに関することについて  (17) 陳情第65号 地方再生、地域の活性化に逆行する給与制度の総合的見直し中止に関することについて  (18) 陳情第80号 「(仮称)那覇市保健センター複合施設建設事業」を一旦中止し、改めて旧地主の意向を反映した計画を求めることについて  (19) 陳情第89号 住民の安全・安心を支える国の公務・公共サービス体制の充実を求めることについて  (20) 陳情第102号 所得税法56条廃止の意見書提出を求めることについて 2 理 由  上記20件については、なお慎重に審査をする必要がある。
                                      平成27年7月7日   那覇市議会議長   金 城  徹  様                             建設常任委員長                              古 堅 茂 治              閉 会 中 継 続 審 査 申 出 書  本委員会は、審査中の事件について下記により閉会中もなお継続審査を要するものと決定したので、会議規則第111条の規定により申し出ます。                     記 1 事 件  (1) 所管事務調査 都市計画行政に関する事務調査  (2) 所管事務調査 建設管理行政に関する事務調査  (3) 所管事務調査 上下水道事業に関する事務調査  (4) 陳情第1号 公共事業の執行に関することについて  (5) 陳情第11号 宇栄原南土地区画整理事業に伴う市域境界変更案について  (6) 陳情第24号 那覇空港自動車道小禄道路の名嘉地から赤嶺までの間を全面高架橋により建設することについて  (7) 陳情第31号 那覇市若狭緑地に建設予定の「龍柱」の建設の白紙撤回に関することについて  (8) 陳情第36号 「那覇市地区計画区域及び再開発区域計画区域内における建築物の制限に関する条例第7条の規定」違反者への行政指導申立に関することについて  (9) 陳情第43号 国場めーばる公園の現状と改善について  (10) 陳情第77号 県営松川団地の生活道路の整備に関することについて  (11) 陳情第78号 県営松川団地内に計画している災害道路を生活道路としても地域住民が使用できるようにするため、同道路の整備を同団地東側の排水路上に変更するよう求めることについて  (12) 陳情第85号 不公平な清算金にかかる件について  (13) 陳情第92号 市の進めている市道整備計画の中止に関することについて  (14) 陳情第93号 水路に道を造らせる件について  (15) 陳情第95号 松川団地敷地内の市道整備計画を中止することについて  (16) 陳情第96号 「県営松川団地敷地内の市道整備に関する確認書」を無効にする件について  (17) 陳情第97号 繁多川地域の市道整備について  (18) 陳情第98号 市民のための「市議会 龍柱建設を中心とする報告会」開催に関することについて  (19) 陳情第103号 市営住宅駐車場使用料金に関することについて  (20) 陳情第109号 下水道の整備に関することについて 2 理 由  上記20 件については、なお慎重に審査をする必要がある。                                   平成27年7月7日  那覇市議会議長   金 城   徹 様                            教育福祉常任委員長                               喜舎場 盛 三              閉 会 中 継 続 審 査 申 出 書  本委員会は、調査中の事件について、下記により閉会中もなお継続審査を要するものと決定したので、会議規則第111条の規定により申し出ます。                     記 1 事 件  (1) 所管事務調査 福祉行政に関する事務調査  (2) 所管事務調査 こども行政に関する事務調査  (3) 所管事務調査 教育行政に関する事務調査  (4) 陳情第 9号 学校教職員の駐車スペース有料化問題に関することについて  (5) 陳情第13号 雇用創出のため遺骨の捜索・収集事業への一括交付金の活用について  (6) 陳情第16号 より良い保育環境の充実を求めることについて  (7) 陳情第29号 うちなーぐち教育を含む那覇市独自の地域総合学習の開発とその実施・普及のための調査検討委員会の設置について  (8) 陳情第35号 子ども医療費を入院に続き、通院も中学卒業まで無料とすることを求めることについて  (9) 陳情第54号 平成26年度通常総会における決議事項について  (10) 陳情第61号「幼稚園・就学前教育」義務教育化・無償化の早期実現を求めることについて  (11) 陳情第62号 必要不可欠の教育手段として自家用車を使用せざるをえない教職員の勤務実態を踏まえた条件整備を求めることについて  (12) 陳情第74号 「平和の道しるべ教室」に関することについて  (13) 陳情第75号 活動助成金に関することについて  (14) 陳情第76号 市立中学校で起こった危険行為について  (15) 陳情第84号 公立幼稚園の充実と発展を求めることについて  (16) 陳情第101号 市立中学校で起こった危険行為について  (17) 陳情第104号 小禄地区における認知症対応型共同生活介護(グループホーム)整備に関することについて  (18) 陳情第105号 市立幼稚園を全園公立型認定こども園に移行させることを求めることについて 2 理 由    上記18件については、なお慎重に審査をする必要がある。                                   平成27年7月7日   那覇市議会議長    金 城  徹  様                            厚生経済常任委員長                              高 良 正 幸               閉 会 中 継 続 審 査 申 出 書  本委員会は、審査中の事件について、下記により閉会中もなお継続審査を要するものと決定したので、会議規則第111条の規定により申し出ます。                     記 1 事 件  (1) 所管事務調査 市民文化行政に関する事務調査  (2) 所管事務調査 経済観光行政に関する事務調査  (3) 所管事務調査 環境行政に関する事務調査  (4) 所管事務調査 保健医療行政に関する事務調査  (5) 所管事務調査 農業全般に関する事務調査  (6) 陳情第3号 森林吸収源対策及び地球温暖化対策に関する地方の財源確保のための意見書採択に関することについて
     (7) 陳情第12号 パレット市民劇場、新市民会館におけるピアノ等音響設備に関することについて  (8) 陳情第19号 那覇市第一牧志公設市場共有部分の光熱費に関することについて  (9) 陳情第22号 那覇市の動物愛護管理行政のあり方について  (10) 陳情第39号 「さらなる年金削減の中止を求める意見書」採択に関することについて  (11) 陳情第42号 労働者保護ルール改悪反対を求める意見書の採択を求めることについて  (12) 陳情第45号 「琉球泡盛文化の継承発展及び普及促進に関する条例」(仮称)の制定について  (13) 陳情第46号 「年金のさらなる削減の中止を求める意見書」採択に関すること について  (14) 陳情第55号 三重城小型船係留所に係留する船舶について  (15) 陳情第57号 行政指導により金城砂販売所の移転を実現することについて  (16) 陳情第58号 軽度外傷性脳損傷の周知及び労災認定基準の改正などを求めることについて  (17) 陳情第72号 小禄支所の建替え等に関することについて  (18) 陳情第73号 年金積立金の専ら被保険者の利益のための安全かつ確実な運用に関する意見書の採択を求めることについて  (19) 陳情第82号 小禄支所の建替え等に関することについて  (20) 陳情第87号 沖縄県出身の特定失踪者の救出に関することについて  (21) 陳情第91号 安全・安心の医療・介護の実現と夜勤改善・大幅増員を求めることについて  (22) 陳情第94号 事務所の確保に関することについて 2 理 由    上記22件については、なお慎重に審査をする必要がある。...