那覇市議会 > 2007-06-25 >
平成 19年(2007年) 6月定例会-06月25日-08号
平成 19年(2007年) 6月定例会−06月25日-付録

ツイート シェア
  1. 那覇市議会 2007-06-25
    平成 19年(2007年) 6月定例会−06月25日-付録


    取得元: 那覇市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-05-01
    平成 19年(2007年) 6月定例会−06月25日-付録平成19年 6月定例会 △発言通告書   平成19年(2007年)6月那覇市議会定例会                    発 言 時 間 割 表 1. 代表質問〔割当時間(答弁を除く):5分×会派員数〕  ○ 1日目 6月11日(月) ┌───┬────────┬──────┬──────┬───────────────────┐ │順 位│  会 派 名  │ 構成人員 │ 割当時間 │    発 言 通 告 期 限    │ ├───┼────────┼──────┼──────┼───────────────────┤ │ 1 │自民・無所属連合│  16 人 │  80分  │                   │ ├───┼────────┼──────┼──────┤                   │ │ 2 │公明党     │  7 人 │  35分  │      6月6日 (水)       │ ├───┴────────┴──────┼──────┤       午後2時        │ │      合   計        │  115分  │                   │ │                   │(1時間55分)│                   │ └───────────────────┴──────┴───────────────────┘
     ○ 2日目 6月12日(火) ┌───┬────────┬──────┬──────┬───────────────────┐ │順 位│  会 派 名  │ 構成人員 │ 割当時間 │    発 言 通 告 期 限    │ ├───┼────────┼──────┼──────┼───────────────────┤ │ 1 │日本共産党   │  6 人  │  30分  │                   │ ├───┼────────┼──────┼──────┤                   │ │ 2 │社社連合    │  4 人  │  20分  │                   │ ├───┼────────┼──────┼──────┤                   │ │ 3 │そうぞう    │  3 人  │  15分  │      6月7日 (木)       │ ├───┼────────┼──────┼──────┤                    │ │ 4 │自由民主党   │  3 人  │  15分  │                   │ ├───┼────────┼──────┼──────┤       午後2時         │ │ 5 │民主クラブ   │  2 人  │  10分  │                   │ ├───┼────────┼──────┼──────┤                   │ │ 6 │市民の会    │  2 人  │  10分  │                   │ ├───┴────────┴──────┼──────┤                   │ │       合   計        │  100分  │                   │ │                   │(1時間40分)│                   │ └───────────────────┴──────┴───────────────────┘ 2. 個人質問〔割当時間(答弁を除く):1人当たり15分間〕 ┌───────────┬──────┬───────┬───────────────────┐ │  発  言  日  │ 順  位 │  割当時間  │    発 言 通 告 期 限    │ ├───────────┼──────┼───────┼─────────┬─────────┤ │1日目(6月13日・水)│ 1〜11番  │2時間45分  │ 6月 8日(金) │         │ ├───────────┼──────┼───────┼─────────┤         │ │2日目(6月14日・木)│12〜22番  │2時間45分  │ 6月 11日(月) │         │ ├───────────┼──────┼───────┼─────────┤   午後2時   │ │3日目(6月15日・金)│23〜33番  │2時間45分  │ 6月 12日(火) │         │ ├───────────┼──────┼───────┼─────────┤         │ │4日目(6月18日・月)│34〜43番  │2時間30分  │ 6月 13日(水) │         │ └───────────┴──────┴───────┴─────────┴─────────┘  ※「個人質問」の発言順位を決める抽選が、6月5日(火)の本会議終了後、   議会事務局議事課で行われます。                平成19年(2007年)6月那覇市議会定例会                  代 表 質 問 時 間 割 表                          ※割当時間(答弁を除く):5分×会派員数 ┌────────┬────────┬───┬───┬───────────┬──────┐ │  発 言 日  │  会  派  │構 成│割 当│   質 問 者   │ 発言通告 │ │        │        │人 員│時 間│           │ 期  限 │ ├────────┼────────┼───┼───┼───────────┼──────┤ │        │自民・無所属  │  人│  分│ @ 金 城   徹 │      │ │        │連合      │   │   │ A 大 城 春 吉 │      │ │ 1 日 目  │        │ 16 │ 80 │ B 高 良 正 幸 │ 1 日 目 │ │  6月11日   │        │   │   │ C 宮 里 光 雄 │ 6月6日 │ │  ( 月 )   │        │   │   │ D 山 川 典 二 │ ( 水 ) │ │        ├────────┼───┼───┼───────────┤ 午後2時 │ │        │公 明 党   │ 7 │ 35 │ E 糸 数 昌 洋 │      │ │        │        │   │   │ F 大 浜 安 史 │      │ ├────────┼────────┼───┼───┼───────────┼──────┤ │        │日本共産党   │ 6 │ 30 │ @ 古 堅 茂 治 │      │ │        │        │   │   │ A 湧 川 朝 渉 │      │ │        ├────────┼───┼───┼───────────┤      │ │        │社社連合    │ 4 │ 20 │ B 比 嘉 憲次郎 │ 2 日 目 │ │ 2 日 目  ├────────┼───┼───┼───────────┤ 6月7日 │ │  6月12日   │そうぞう    │ 3 │ 15 │ C 座 覇 政 為 │ ( 木 ) │ │  ( 火 )   ├────────┼───┼───┼───────────┤ 午後2時 │ │        │自由民主党   │ 3 │ 15 │ D 久 高 友 弘 │      │ │        ├────────┼───┼───┼───────────┤      │ │        │民主クラブ   │ 2 │ 10 │ E 上 里 直 司 │      │ │        ├────────┼───┼───┼───────────┤      │ │        │市民の会    │ 2 │ 10 │ F 与 儀 清 春 │      │ └────────┴────────┴───┴───┴───────────┴──────┘                平成19年(2006年)6月那覇市議会定例会                   個 人 質 問 発 言 順 位 表                             ※1人当たり 15分間(答弁を除く) ┌─┬────────┬─┬────────┬─┬────────┬─┬────────┐ │発│ 6月13日(水) │ │ 6月14日(木) │ │ 6月15日(金) │ │ 6月18日(月) │ │言│        │ │        │ │        │ │        │ │日│ 【1日目】  │ │  【2日目】  │ │  【3日目】  │ │  【4日目】  │ ├─┼────────┼─┼────────┼─┼────────┼─┼────────┤ │期│ 6月8日(金) │ │ 6月11日(月) │ │ 6月12日(火) │ │ 6月13日(水) │ │限│  午後2時  │ │  午後2時  │ │  午後2時  │ │  午後2時  │ ├─┼────────┼─┼────────┼─┼────────┼─┼────────┤ │1│ 宮 國 恵 徳 │1│ 玉 城 仁 章 │1│ 金 城   徹 │1│ 座 覇 政 為 │ ├─┼────────┼─┼────────┼─┼────────┼─┼────────┤ │2│ 比 嘉 瑞 己 │2│ 永 山 盛 廣 │2│ 多和田 栄 子 │2│ 桑 江   豊 │ ├─┼────────┼─┼────────┼─┼────────┼─┼────────┤ │3│ 屋 良 栄 作 │3│ 洲 鎌   忠 │3│ 山 川 典 二 │3│ 古 堅 茂 治 │ ├─┼────────┼─┼────────┼─┼────────┼─┼────────┤ │4│ 知 念   博 │4│ 崎 山 嗣 幸 │4│ 山 内 盛 三 │4│ 湧 川 朝 渉 │ ├─┼────────┼─┼────────┼─┼────────┼─┼────────┤ │5│ 大 浜 美早江 │5│ 玉 城   彰 │5│ 瀬 長   清 │5│ 渡久地 政 作 │ ├─┼────────┼─┼────────┼─┼────────┼─┼────────┤ │6│ 大 城 朝 助 │6│ 唐 真 弘 安 │6│ 渡久地   修 │6│ 平 良 識 子 │ ├─┼────────┼─┼────────┼─┼────────┼─┼────────┤ │ │        │7│ 上 里 直 司 │7│ 久 高 友 弘 │7│ 與 儀 實 司 │ ├─┼────────┼─┼────────┼─┼────────┼─┼────────┤ │ │        │8│ 我如古 一 郎 │8│ 喜舎場 盛 三 │ │        │ ├─┼────────┼─┼────────┼─┼────────┼─┼────────┤ │ │        │9│ 翁 長 俊 英 │ │        │ │        │ ├─┼────────┼─┼────────┼─┼────────┼─┼────────┤ │時│        │ │        │ │        │ │        │ │ │  1時間30分  │ │  2時間15分  │ │   2時間   │ │  1時間45分  │
    │間│        │ │        │ │        │ │        │ └─┴────────┴─┴────────┴─┴────────┴─┴────────┘             平成19年(2007年)6月那覇市議会定例会               代表質問発言通告書(1日目)                 平成19年6月11日(月)                               ┌自民・無所属連合 80分                    割当時間(答弁を除く)┤                               └公明党      35分 ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │1│ 金 城  徹  │ 国保行政につ│ 平成18年度決算と国保税の値上げについて  │ │ │(自民・無所属 │いて     │                      │ │ │連合)     │       │                      │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  代表質問(1日目) 平成19年6月11日(月) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │2│ 大 城 春 吉 │1 復帰35周年│ 本年は沖縄が祖国に復帰してから35年目の節目│ │ │(自民・無所属 │について   │を迎える年である。また3次にわたる沖縄振興開│ │ │連合)     │       │発計画及び平成14年度から23年度までの10年間の│ │ │        │       │沖振計の後期がスタートする年でもある    │ │ │        │       │ これまで国から8兆円超の積極的な支援と県民│ │ │        │       │挙げての努力により道路、港湾、空港などの社会│ │ │        │       │資本整備をはじめ、県民生活の全般にわたって目│ │ │        │       │覚ましい発展を遂げてきた          │ │ │        │       │ しかしながら5年後に期限切れを迎える現行の│ │ │        │       │沖縄振興特別措置法の延長については、復帰40年│ │ │        │       │以降も継続できるのか疑問視する見方もある中で│ │ │        │       │、高率補助制度の期限内活用など那覇市の抱える│ │ │        │       │課題が山積しているものと思う        │ │ │        │       │ したがってそういう観点から次の3点について│ │ │        │       │当局に伺う                 │ │ │        │       │(1) 復帰35周年をどのように評価しているか │ │ │        │       │(2) 沖縄振興計画の前期における成果実績につ│ │ │        │       │  いて                  │ │ │        │       │(3) 沖縄振興計画の後期における本市の取り組│ │ │        │       │  みと課題について            │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 高齢者福祉│ 高齢化が進む中で、高齢化対策は最優先課題で│ │ │        │ 施設及び高齢│ある。高齢者が家に閉じこもることなく、積極的│ │ │        │ 者割引制度に│に本市の施設を活用して、生涯にわたり心身とも│ │ │        │ ついて   │に健康で長寿を願うものである        │ │ │        │       │ そこで、次の点について当局に伺う     │ │ │        │       │(1) 4老人福祉センター(壺川、小禄、識名、│ │ │        │       │  末吉)と、3老人憩の家(辻、金城、安謝)│ │ │        │       │  の過去3年間(平成16年〜18年)における利│ │ │        │       │  用者の実数はどうなっているのか     │ │ │        │       │(2) 本市は上記の高齢者福祉施設を運営するに│ │ │        │       │  あたって年間幾らの予算を支出しているのか│ │ │        │       │(3) 福祉バスは各老人福祉センターや憩の家を│ │ │        │       │  利用しやすいように無料で送迎しているとの│ │ │        │       │  ことだが、利用状況と係る経費は年間幾らか│ │ │        │       │(4) 65歳以上の高齢者に対する割引制度を今年│ │ │        │       │  4月より導入する方針を打ち出したが、対象│ │ │        │       │  施設での実施状況と今後の見通しはどうなっ│ │ │        │       │  ているか                │ │ │        │       │                      │ │ │        │3 随意契約の│ 各部局の平成17年度と平成18年度(12月現在)│ │ │        │ 適正な執行に│の随意(50万円以上)で契約した件数とその合計│ │ │        │ ついて   │金額を調べてみると、平成17年度が104億5,920万│ │ │        │       │4,325円、平成18年度(12月現在)が55億6,936万│ │ │        │       │569円となっている              │ │ │        │       │ 本来、契約については競争入札が原則であり、│ │ │        │       │公平性、透明性及び経済性等、総合的な観点から│ │ │        │       │判断、分析をして契約をしなければならないと思│ │ │        │       │慮するものである              │ │ │        │       │ しかしながら各部局においては、地方自治法施│ │ │        │       │行令第 167条の2第1項〜第9項、及び那覇市契│ │ │        │       │約規則第21条第1項〜第4項を適用して契約が行│ │ │        │       │われている。そこで次の点について、当局に伺う│ │ │        │       │                      │ │ │        │       │ 平成17年、18年度において、契約による金額が│ │ │        │       │最も高く上位を占めている市立病院18億6,777万 │ │ │        │       │7,813円、環境部10億6,093万5,724円、上下水道 │ │ │        │       │局4億8,442万8,413円、教育委員会4億571万  │ │ │        │       │3,144円が、4部局の平成18年度における契約金 │ │ │        │       │額である。主な契約内容と決裁に至るまでの経緯│ │ │        │       │を説明されたい               │ │ │        │       │                      │ │ │        │4 協働のまち│ ごみ分別収集が実施されてから確実に市民の分│ │ │        │ づくり事業 │別意識も高まり、行政と市民が一体となって循環│ │ │        │ (家庭用廃食│型社会を構築するためにも、また環境負荷の軽減│ │ │        │ 用油回収事 │を図り、そして資源物として可能なものは積極的│ │ │        │ に業)ついて│に推進して有効活用することは大変重要である。│ │ │        │       │そこで次の点について当局に伺う       │ │ │        │       │(1) 家庭用廃食用油を回収するにあたってはど│
    │ │        │       │  ういう組織体制で行うのか。また係る予算と│ │ │        │       │  収益金はどうなっているか        │ │ │        │       │(2) 今後の取り組みと予想される廃食用油の回│ │ │        │       │  収量はどのくらい見ているのか      │ │ │        │       │(3) 協働のまちづくりの観点から、どのような│ │ │        │       │  効果が考えられるか           │ │ │        │       │                      │ │ │        │5 財産の適正│ 本市の姉妹都市である宮崎県日南市との共同事│ │ │        │ 管理について│業として「友好市民の森」を建設し、両市の親善│ │ │        │       │交流等に活用することを目的に、国の分収造林 │ │ │        │       │制度を活用して、熊本営林局との間で平成8年に│ │ │        │       │分収造林制定(国有地上に)契約を締結している│ │ │        │       │が、具体的な内容はどうなっているか、次の点に│ │ │        │       │ついて当局に伺う              │ │ │        │       │(1) 「友好市民の森」の実測面積、契約年数、│ │ │        │       │  契約金額等はどうなっているか      │ │ │        │       │(2) 植栽樹種及び本数はどうなっているか  │ │ │        │       │(3) 現状における維持管理体制はどうなってい│ │ │        │       │  るか                  │ │ │        │       │(4) 今後における当局の姿勢、展望、方向性に│ │ │        │       │  ついてはどうなっているか        │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │ 市長、副市長、教育長、関係部長      │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  代表質問(1日目) 平成19年6月11日(月) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │3│ 高 良 正 幸 │1 旧軍那覇飛│(1) 「旧軍那覇飛行場等の用地問題事業可能性│ │ │(自民・無所属 │ 行場問題につ│  調査報告書」において、那覇市の2つの地主│ │ │連合)     │ いて    │  会の要望事業案の内容を伺う       │ │ │        │       │(2) それに対して那覇市の提案事業はどの様な│ │ │        │       │  ものか、また、両地主の要望が、いかに考慮│ │ │        │       │  されているか              │ │ │        │       │(3) 今後の那覇市の県、国に対しての取り組み│ │ │        │       │  を伺う                 │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 教育行政に│(1) 教科書検定について          │ │ │        │ ついて   │ @ 教科書検定の趣旨           │ │ │        │       │ A 日本の教科書検定制度の歴史      │ │ │        │       │ B 教科書が使用されるまでの経緯     │ │ │        │       │ C 教科書検定の方法           │ │ │        │       │ D 今回の「集団自決」に関する検定意見の撤│ │ │        │       │  回を求める意見書についての見解を伺う  │ │ │        │       │(2) 市民との協働の取り組みについて    │ │ │        │       │  退職教員でつくる教育支援(ゆうゆう会学校│ │ │        │       │  教育支援ボランティア)について      │ │ │        │       │ @ 目的、趣旨を伺う           │ │ │        │       │ A 活動内容と方法を伺う         │ │ │        │       │ B 他の組織との連携について伺う     │ │ │        │       │ C 今後の問題点、あるいは要望を伺う   │ │ │        │       │(3) 全国学力・学習状況調査について    │ │ │        │       │ @ 学力学習状況調査実施状況と反応    │ │ │        │       │ A 調査結果の示し方           │ │ │        │       │ B 調査結果の公表方法          │ │ │        │       │ C 今後の活用方法と問題点        │ │ │        │       │(4) 小学校通学区域の変更について     │ │ │        │       │ @ 通学区域の変更の趣旨         │ │ │        │       │ A 適正規模校の基準           │ │ │        │       │ B 市内における適正規模以外の学校数   │ │ │        │       │ C 通学区域変更予定の学校        │ │ │        │       │ D 今後の対策              │ │ │        │       │(5) 教育の日の制定について        │ │ │        │       │ @ 目的と意義              │ │ │        │       │ A その内容               │ │ │        │       │ B これからの課題と要望         │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │ 市長、副市長、教育長、関係部長      │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  代表質問(1日目) 平成19年6月11日(月) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │4│ 宮 里 光 雄 │1 那覇市新庁│(1) 新庁舎建設は規模等どのような構想で考え│ │ │(自民・無所属 │ 舎建設につい│  ているのか当局の見解を伺う       │ │ │連合)     │ て     │(2) 着工までどのような作業があるのか伺う │ │ │        │       │(3) 現在どの程度作業は進んでいるのか。また│ │ │        │       │  、今後のスケジュールはどのようになってい│ │ │        │       │  るのか説明願う             │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 「読売巨人│(1) キャンプ誘致に向けての一連の経緯につい│ │ │        │ 軍」キャンプ│  て説明願う               │ │ │        │ 誘致について│(2) 本市の要請に対し「読売巨人軍」からどのよ│ │ │        │       │  うな回答がなされているのか伺う     │ │ │        │       │(3) 今後キャンプ誘致に向けてどのように取り│ │ │        │       │  組んでいくのか、当局の見解を伺う    │ │ │        │       │                      │ │ │        │3 泊ふ頭開発│(1) 泊ふ頭開発株式会社の設立目的について伺│ │ │        │ 「とまりん」の│  う                   │ │ │        │ 売却について│(2) とまりんの設置目的、並びに当初の施設内│ │ │        │       │  容について説明願う           │ │ │        │       │(3) 今回の売却公募に至った経緯について説明│
    │ │        │       │  願う                  │ │ │        │       │(4) 公募の内容について当局はどのように捉え│ │ │        │       │  ているのか見解を伺う          │ │ │        │       │                      │ │ │        │4 土地開発公│(1) 土地開発公社経営健全化計画の進捗状況に│ │ │        │ 社健全化事業│  ついて説明願う             │ │ │        │ について  │(2) 新都心庁舎候補地のその後の経緯について│ │ │        │       │  説明願う                │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │ 市長、副市長、教育長、関係部長      │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  代表質問(1日目) 平成19年6月11日(月) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │5│ 山 川 典 二 │1 行財政改革│ 那覇市は5月30日に、2008年度から2011年度ま│ │ │(自民・無所属 │ について  │での財政見通しの試算を発表した。2007年度予算│ │ │連合)     │       │を基準に4年間で約 223億円、単年度平均で約56│ │ │        │       │億円の財源不足が生じるとしている。何故そうな│ │ │        │       │るのか、内容と今後の取り組みについて伺う  │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 那覇市立病│(1) 地方独立行政法人の制度とそのメリット・│ │ │        │ 院の地方独立│  デメリットは何か            │ │ │        │ 行政法人化に│(2) なぜ今、那覇市立病院を地方独立行政法人│ │ │        │ ついて   │  に移行するのか。その理由と内容について聞│ │ │        │       │  く                   │ │ │        │       │(3) 那覇市立病院の地方独立行政法人化への手│ │ │        │       │  続き、日程はどうなっているのか。具体的に│ │ │        │       │  何をするのか。また、現在の職員の身分の保│ │ │        │       │  障はどうなるのか。職員の理解は得られてい│ │ │        │       │  るのか等、説明を求める         │ │ │        │       │(4) 那覇市立病院の将来像を伺う      │ │ │        │       │                      │ │ │        │3 「行政対象 │ 本市における「行政対象暴力」について、現状│ │ │        │ 暴力」問題に │と今後の取り組みはどうなっているのか。特に市│ │ │        │ ついて   │長の見解を聞く               │ │ │        │       │                      │ │ │        │4 環境行政に│ 7月1日オープン予定の「環境の杜ふれあい」│ │ │        │ ついて   │について施設内容、料金、管理運営方法(管理運 │ │ │        │       │営主体)について問う             │ │ │        │       │                      │ │ │        │5 雇用問題に│ 県統計課の発表によると4月の県内完全失業率│ │ │        │ ついて   │は8.0%で、前年同月比で0.3ポイント、前月比で│ │ │        │       │0.5ポイント悪化し、9ヶ月ぶりに完全失業率が │ │ │        │       │8%台となった。総務省発表の全国の失業率は9│ │ │        │       │年ぶりに4%を割り3.8%となり良好な水準とな │ │ │        │       │っている。格差が縮小されない中、本市におけ │ │ │        │       │る労働状況と雇用対策について過去5年間の実績│ │ │        │       │での説明を求める              │ │ │        │       │                      │ │ │        │6 教育行政に│ 老朽校舎等の整備状況について、実態と取り組│ │ │        │ ついて   │みを聞く                  │ │ │        │       │                      │ │ │        │7 建築行政に│ 老朽市営住宅の建て替え事業について、現状を│ │ │        │ ついて   │伺う                    │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │ 市長、副市長、教育長、病院事業管理者、  │ │ │        │       │ 関係部長                 │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  代表質問(1日目) 平成19年6月11日(月) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │6│ 糸 数 昌 洋 │1 行財政改革│ 去る5月30日に市長定例記者会見において、本│ │ │ (公 明 党) │ について  │年度の行財政改革運動が報告された。全国的に地│ │ │        │       │方自治体の財政運営が厳しさを増す中で、本市に│ │ │        │       │おいてもこの数年間が正念場になると思われる。│ │ │        │       │本市の行財政改革について伺う        │ │ │        │       │(1) 今回の中期財政見通しの試算は、昨年取り│ │ │        │       │  まとめた中期財政計画とどのように違うの │ │ │        │       │  か。1年足らずでなぜ見直しとなったのか │ │ │        │       │(2) これまでの行財政改革の評価と課題につい│ │ │        │       │  て見解を伺う              │ │ │        │       │(3) 改革の4つの柱の中で以下の中身を問う │ │ │        │       │  @ 「事務事業の総点検・見直し」をどのよう│ │ │        │       │   に行うのか              │ │ │        │       │  A 「全職員1提案」の趣旨と効果(先行事例│ │ │        │       │   )について伺う            │ │ │        │       │  B 「予算制度の再構築」とは何か。従来の手│ │ │        │       │   法とどう変わるのか          │ │ │        │       │(4) 市民に対する周知と理解、協力をどのよう│ │ │        │       │  に得ていくのか             │ │ │        │       │(5) この機会に事業評価のあり方について、 │ │ │        │       │  「事業仕分け」「協働化テスト」の導入など│ │ │        │       │  で、情報公開・市民参加を広く促し、抜本的│ │ │        │       │  な改革をすべきではないか        │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 国保行政に│(1) 18年度決算の見込み違いについて    │ │ │        │ ついて   │  @ 19年度以降の財政シミュレーションはど│ │ │        │       │   うなるか               │ │ │        │       │  A 税率改定しなかった場合のシミュレーシ│ │ │        │       │   ョンはどうなるか           │
    │ │        │       │  B 市民の理解をどのように得ていくのか │ │ │        │       │  C 国の過去の交付漏れにどのように対処す│ │ │        │       │   るのか                │ │ │        │       │  D 組織体制的な課題はないのか。どのよう│ │ │        │       │   に対処するのか            │ │ │        │       │(2) 市民の健康増進事業を拡充する考えはない│ │ │        │       │  か                   │ │ │        │       │                      │ │ │        │3 子育て支援│(1) 那覇市幼児教育振興アクションプログラム│ │ │        │ 策について │  の策定について伺う           │ │ │        │       │  @ 策定の背景と概要について      │ │ │        │       │  A 本市の次世代育成支援行動計画との関連│ │ │        │       │   について               │ │ │        │       │(2) ファミリー・サポート・センター事業につ│ │ │        │       │   いて伺う               │ │ │        │       │  @ 現状と課題             │ │ │        │       │  A 利用者の反響            │ │ │        │       │  B 今後の拡充策について        │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │ 市長、副市長、関係部長          │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  代表質問(1日目) 平成19年6月11日(月) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │7│ 大 浜 安 史 │1 教育行政に│ 沖縄戦の「集団自決」に日本軍の強制命令があ│ │ │ (公 明 党) │ついて    │ったとする記述が、教科書検定において修正・削│ │ │        │       │除された問題で、本議会でも臨時会を開き検定意│ │ │        │       │見を撤回するよう求める意見書を可決した。仲井│ │ │        │       │眞弘多知事も「軍命」削除に疑義を唱えている。│ │ │        │       │市長の見解を伺う              │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 御茶屋御殿│ 平成18年12月定例会において「御茶屋御殿の早│ │ │        │ の早期復興に│期復元、整備を求める意見書」を可決した。去る│ │ │        │ ついて   │5月23日に議長が御茶屋御殿復元期成会役員を同│ │ │        │       │行させ国へ要請をした。市長も県知事と共に国へ│ │ │        │       │要請すべきと考えるが見解を伺う       │ │ │        │       │                      │ │ │        │3 「環境の杜│ 南風原町内に地域への還元施設「環境の杜ふれ│ │ │        │ ふれあい」に│あい」が完成し、来る7月から運用が開始される│ │ │        │ ついて   │(1) 指定管理者が施設管理を行うが、公募の │ │ │        │       │  概要について伺う            │ │ │        │       │(2) ランニングコストは、当初の予定と指定 │ │ │        │       │  管理することによって、どの程度節減される│ │ │        │       │  のか                  │ │ │        │       │(3) 施設の概要について(利用料金など)  │ │ │        │       │(4) 近隣の民間に岩盤浴場があるが、民間事業│ │ │        │       │  者への影響に対してどのように考えているの│ │ │        │       │  か                   │ │ │        │       │                      │ │ │        │4 資源化物抜│(1) 資源化物抜き取りについて市民から苦情が│ │ │        │ き取り防止策│  あったようだが、その内容はどうなったのか│ │ │        │ について  │(2) 本市は条例改正で規制する予定と聞いてい│ │ │        │       │  るが資源化物抜き取りの実態はどうなってい│ │ │        │       │  るのか                 │ │ │        │       │(3) 生活困窮者の抜き取りについてどのように│ │ │        │       │  考えているのか。条例でどう位置づけていく│ │ │        │       │  のか                  │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │ 市長、副市長、関係部長          │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘             平成19年(2007年)6月那覇市議会定例会               代表質問発言通告書(2日目)                 平成19年6月12日(火)                                  ┌日本共産党 30分                                  │社社連合  20分                       割当時間(答弁を除く)┤そうぞう  15分                                  │自由民主党 15分                                  │民主クラブ 10分                                  └市民の会  10分 ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │1│古 堅 茂 治  │1 安倍政権の│(1) 「憲法改定手続き法」「米軍再編促進特措│ │ │(日本共産党) │ 暴走と県民世│  法」の成立、自衛隊を投入しての新基地建設│ │ │        │ 論について │  への違法な事前調査、教科書検定での日本軍│ │ │        │       │  による「集団自決」強制の削除・修正、歴史│ │ │        │       │  歪曲…など、日本の右傾化・危険な道を突き│ │ │        │       │  進む安倍政権に保革の立場をこえた市民・県│ │ │        │       │  民から怒りと危機感が高まっている。安倍政│ │ │        │       │  権の暴走に対する所見を伺う       │ │ │        │       │                      │ │ │        │       │(2) 地元新聞の県民世論調査は、憲法9条の改│ │ │        │       │  定反対が5割以上、そして、約8割が名護市│ │ │        │       │  辺野古への米軍基地移設反対、基地は縮小・│ │ │        │       │  撤去すべき、沖縄戦を歪曲する教科書検定許│ │ │        │       │  せないとの意思を示している。市長は、この│ │ │        │       │  県民世論をどう捉えているか       │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 自衛隊の暴│(1) 名護市辺野古の新基地建設に向けて、アセ│
    │ │        │ 挙について │  ス法違反の事前調査に海上自衛隊の掃海母艦│ │ │        │       │  「ぶんご」を派遣し、自衛隊員を投入した暴│ │ │        │       │  挙は、県民の意思よりも、アメリカの意向を│ │ │        │       │  最優先したものである。沖縄戦で日本軍から│ │ │        │       │  残虐な仕打ちを受けた体験をもつ県民から怒│ │ │        │       │  りが高まっている。見解を問う      │ │ │        │       │(2) 自衛隊が、政府・自衛隊の活動に批判的な│ │ │        │       │  個人、市民団体、政党、マスコミ、宗教団体│ │ │        │       │  、地方議会などの活動を監視・調査していた│ │ │        │       │  ことが日本共産党の入手した陸上自衛隊の内│ │ │        │       │  部文書で明らかとなった。違憲・違法な国民│ │ │        │       │  監視活動であり、戦前・戦中の「憲兵政治」│ │ │        │       │  の復活にもつながる重大問題であり、断じて│ │ │        │       │  容認できない。市民の人権を守る立場にある│ │ │        │       │  市長の見解を問う            │ │ │        │       │                      │ │ │        │3 米軍基地問│(1) 沖縄の米軍基地は、沖縄戦で沖縄を占領し│ │ │        │ 題について │  た米軍が、住民を収容所に収容、その間に県│ │ │        │       │  民の土地を勝手に鉄条網で囲い強奪して建設│ │ │        │       │  し、その後、居住地に戻った住民を銃剣とブ│ │ │        │       │  ルトーザーで追い出し、土地を強奪し次々拡│ │ │        │       │  張していったものである。県民の意思に反し│ │ │        │       │  、アメリカと日本政府が不法を重ねに重ねて│ │ │        │       │  存続してきた米軍基地への見解、本市と県の│ │ │        │       │  基地面積の推移を問う          │ │ │        │       │(2) パトリオットミサイルの配備、日米共同訓│ │ │        │       │  練、演習の激化、子や孫の代までの新基地お│ │ │        │       │  しつけ、東村高江集落近くの米軍北部訓練場│ │ │        │       │  へのヘリパット建設など、沖縄の負担軽減と│ │ │        │       │  県民を欺き、アメリカのいいなりに基地強化│ │ │        │       │  をおしすすめる日本政府の態度は許せるもの│ │ │        │       │  ではない。見解を問う          │ │ │        │       │                      │ │ │        │4 平和行政に│(1) 沖縄県民4人に1人が犠牲となり、味方で│ │ │        │ ついて   │  あるべき日本軍による住民虐殺、「集団自決│ │ │        │       │  」の強制、避難壕追い出しなどの蛮行が起き│ │ │        │       │  た沖縄戦は、近代戦争の中で、まれにみる残│ │ │        │       │  虐非道の戦争であった。沖縄戦の特徴、那覇│ │ │        │       │  市史で市民の戦争体験記を集録した目的とそ│ │ │        │       │  の特徴について問う           │ │ │        │       │(2) 「教科書検定」での日本軍による「集団自│ │ │        │       │  決」強制の削除・修正は許せないと、「教科│ │ │        │       │  書検定」の撤回を求める意見書が本議会をは│ │ │        │       │  じめ、各市町村議会で全会一致の採択で広が│ │ │        │       │  っている。これらは、政治的立場の違いを超│ │ │        │       │  えた幅広い県民の怒りの反映、ウチナーンチ│ │ │        │       │  ュの魂を発揮したもの。見解を伺う    │ │ │        │       │(3) 沖縄戦を経験していない市民・県民の推定│ │ │        │       │  数と割合。沖縄戦の実相を後世に正しく継承│ │ │        │       │  するために、どう取り組んでいくのか伺う │ │ │        │       │(4) 文部科学省の委託事業として、改憲をかか│ │ │        │       │  げる日本青年会議所作製のアニメ(DVD)│ │ │        │       │  をつかう「近現代史教育プログラム」が各地│ │ │        │       │  の中学校などで行われようとしていることが│ │ │        │       │  、日本共産党の国会での追及により明らかと│ │ │        │       │  なった。1995年の「村山談話」、1982年の「│ │ │        │       │  官房長官談話」にも反する、日本の侵略戦争│ │ │        │       │  を肯定・美化するようなDVDを公教育で使│ │ │        │       │  わせてはならない            │ │ │        │       │   沖縄戦で筆舌に尽くしがたい悲惨な犠牲を│ │ │        │       │  受けた那覇市の教育委員会として毅然と対処│ │ │        │       │  し、各学校へ指導すべきではないか    │ │ │        │       │                      │ │ │        │5 中小企業振│(1) 外資、本土資本の市内・県内への進出状 │ │ │        │ 興条例の制定│  況。市内の中小企業の現状とその対策予算 │ │ │        │ について  │  額。一般会計予算に占める割合を問う   │ │ │        │       │(2) 県は、中小企業家同友会などの要請も受け│ │ │        │       │  、県条例制定を公約している。本市でも、市│ │ │        │       │  内の中小零細企業、産業の振興に資する市独│ │ │        │       │  自の那覇ならではの実効性のある中小企業振│ │ │        │       │  興条例を市民と協働して策定すべきである。│ │ │        │       │  見解を問う               │ │ │        │       │                      │ │ │        │6 発達障害者│(1) 沖縄タイムス連載「個性と障害のはざまで│ │ │        │ 支援について│  ―特別支援教育の現場から」の感想を伺う │ │ │        │       │(2) 発達障害者への支援施策を拡充するために│ │ │        │       │  、市独自の計画、啓発の拡充、関係部局を横│ │ │        │       │  断した連携のシステムを構築すべきではない│ │ │        │       │  か。取り組みと見解を問う        │ │ │        │       │(3) 身体・知的・精神の区分によって交付されて│ │ │        │       │  いる福祉手帳に加えて、「発達」という新た│ │ │        │       │  な区分を設けて手帳を交付すべきだと考える│ │ │        │       │  が、見解と国への働きかけを問う     │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  代表質問(2日目) 平成19年6月12日(火) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │2│ 湧 川 朝 渉 │1 貧困と格差│(1) 県民所得の推移について、国民所得と県民│ │ │ (日本共産党) │ について  │  所得の格差について、当局の見解を問う  │ │ │        │       │(2) 沖縄県と那覇市の失業率の推移について、│ │ │        │       │  当局の見解を問う            │ │ │        │       │(3) 県内と市当局の労働者の正規雇用と非正規│ │ │        │       │  雇用の割合と推移について、見解を問う  │
    │ │        │       │(4) 全国一律の最低賃金1,000円以上が必要で │ │ │        │       │  ある。また、市当局が、職員の正規雇用を増│ │ │        │       │  やし、最低時給1,000円以上を設定すること │ │ │        │       │  こそ必要である。当局の見解を問う    │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 住民税の大│(1) 定率減税全廃の影響について      │ │ │        │ 増税について│  市全体の住民税の総増収額、市民一人当たり│ │ │        │       │  の平均負担増額、影響を受ける市民の総数に│ │ │        │       │  ついて、当局の見解を問う        │ │ │        │       │(2) 住民税の引き上げ影響について     │ │ │        │       │  国保税、介護保険料、保育料、市営住宅等そ│ │ │        │       │  の影響を受ける額とその人数について、当局│ │ │        │       │  の見解を問う              │ │ │        │       │(3) 市民の税負担について         │ │ │        │       │  市民一人当たりの税負担額、県内の自治体順│ │ │        │       │  位、所得に占める税の負担割合について、国│ │ │        │       │  保世帯の所得控除後の平均所得について、当│ │ │        │       │  局の見解を問う             │ │ │        │       │(4) 高齢者の住民税非課税限度額の廃止の影響│ │ │        │       │  について                │ │ │        │       │(5) 市独自の減額・軽減・免除制度の充実につ│ │ │        │       │  いて                  │ │ │        │       │   国保税、介護料、保育料、市営住宅家賃等│ │ │        │       │  の市独自の減額・軽減・免除制度を創設し、│ │ │        │       │  または充実させるべきである。当局の見解と│ │ │        │       │  対応を問う               │ │ │        │       │                      │ │ │        │3 国民健康保│(1) 那覇市民の所得に占める保険税の割合、最│ │ │        │ 険税について│  高限度額の階層の所得に占める税の割合  │ │ │        │       │(2) 那覇市一人当たりの国保特別会計への一般│ │ │        │       │  会計からの繰入額と県内市での順位について│ │ │        │       │(3) 那覇市の国民健康保険税の県内市での順位│ │ │        │       │  について                │ │ │        │       │(4) 18年度決算で国保会計が3億円黒字になっ│ │ │        │       │  た要因について             │ │ │        │       │(5) 過去の国の交付漏れの責任と原因、その総│ │ │        │       │  額と補償について、当局の見解を問う   │ │ │        │       │(6) 国保のレセプト点検職員の体制強化と待遇│ │ │        │       │  改善について              │ │ │        │       │(7) 国保税の平成22年までの国保特別会計の予│ │ │        │       │  測について               │ │ │        │       │(8) あまりにも高額な国保税は引き下げるべき│ │ │        │       │  である。当局の見解と対応を問う     │ │ │        │       │                      │ │ │        │4 那覇市立病│(1) 全国の自治体病院の院長などで構成する社│ │ │        │ 院の地方独立│  団法人全国自治体病院協議会が掲げる「倫理│ │ │        │ 行政法人化に│  綱領」の、自治体病院の「使命」について、│ │ │        │ ついて   │  当局の見解を問う            │ │ │        │       │(2) 那覇市立病院の意義と役割について、当局│ │ │        │       │  の見解を問う              │ │ │        │       │(3) 今回のやり方は、前例の無い地方独立行政│ │ │        │       │  法人化であり、衆参両総務委員会での「組合│ │ │        │       │  と十分な協議をするように」との附帯決議に│ │ │        │       │  も反する乱暴な取り組みである。中止すべき│ │ │        │       │  である                 │ │ │        │       │(4) 市立病院として存続させるべきである。当│ │ │        │       │  局の見解を問う             │ │ │        │       │                      │ │ │        │5 とまりんの│(1) とまりんの事業の目的について、総事業費│ │ │        │ 売却問題につ│  の内訳、出資割合、筆頭出資者は誰か。とま│ │ │        │ いて    │  りんの現在の借金は幾らか        │ │ │        │       │(2) とまりんの売却範囲と売却後の泊ふ頭開発│ │ │        │       │  株式会社の業務形態について、当局の見解を│ │ │        │       │  問う                  │ │ │        │       │(3) 売却のための公募要綱は事前に公表すべき│ │ │        │       │  である。当局の見解を問う        │ │ │        │       │(4) 売却の際には、現在の借金を解消し、泊ふ│ │ │        │       │  頭開発株式会社の安定経営が担保できるため│ │ │        │       │  の、最低入札価格を設定すべきである。特定│ │ │        │       │  企業ありきであっては、絶対にいけないと思│ │ │        │       │  う。当局の見解を問う          │ │ │        │       │                      │ │ │        │6 厚生労働省│(1) 指定打ち切りになった経過と、処分後のコ│ │ │        │ の訪問介護会│  ムスンの対応について、当局の見解を問う │ │ │        │ 社コムスンの│(2) 那覇市内での処分対象の事業所は何カ所で│ │ │        │ 指定打ち切り│  、提供サービス、利用者総数は何人か   │ │ │        │ について  │(3) 那覇市民に被害が及ばないようにすべきで│ │ │        │       │  ある。当局の見解と対応を問う      │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、副市長、病院事業管理者、関係部長 │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  代表質問(2日目) 平成19年6月12日(火) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │3│ 比 嘉 憲次郎 │1 とまりんに│(1) (株)かりゆしと優先的に交渉する案以外に│ │ │ (社社連合) │ ついて   │  選択できる案は当初あったか伺う     │ │ │        │       │(2) とまりん売却に関し、泊ふ頭開発(株)と │ │ │        │       │  (株)かりゆしは、2007年1月から3月末まで│ │ │        │       │  十数回の相対交渉を重ねたようだが、合意に│ │ │        │       │  至らなかった理由は何か伺う       │ │ │        │       │(3) (株)かりゆしが提示した約20億円の買収額│ │ │        │       │  に対し、泊ふ頭開発(株)は50億円以上提示し│ │ │        │       │  たようだが、この差額30億円開いた原因は何│ │ │        │       │  をどのように評価、査定した結果なのか伺う│ │ │        │       │(4) 20億円提示した(株)かりゆしと50億円提示│
    │ │        │       │  した泊ふ頭開発(株)は、各々歩み寄りはなか│ │ │        │       │  ったのか伺う              │ │ │        │       │(5) 泊ふ頭開発(株)は、4月27日の取締役会で│ │ │        │       │  ホテル等の売却について一般公募することを│ │ │        │       │  正式決定し、社長は「地元に根付き、地域の│ │ │        │       │  発展に寄与する経営体が好ましい」と述べて│ │ │        │       │  いるが、地元企業に限定する意味なのか伺う│ │ │        │       │(6) (株)かりゆしから提出された陳情書は、限│ │ │        │       │  りなく、再度(株)かりゆしに優先的に売却交│ │ │        │       │  渉を与えてほしいという内容のように読める│ │ │        │       │  が、見解を伺う             │ │ │        │       │(7) 具体的な公募の条件は公表するのか伺う │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 資源ごみ抜│(1) 全国で資源ごみの抜き取りを禁止する条例│ │ │        │ き取りについ│  を制定している自治体の数と、その中で罰則│ │ │        │ て     │  まで規定している自治体の数を伺う    │ │ │        │       │(2) 那覇市内にホームレスは何人いるのか伺う│ │ │        │       │(3) 収入が月5万円以下しかない60才以上の高│ │ │        │       │  齢者世帯の数を伺う           │ │ │        │       │(4) 市はホームレスに対し、どのような支援策│ │ │        │       │  を講じているのか伺う          │ │ │        │       │(5) 資源ごみ回収による市への歳入は幾らか伺│ │ │        │       │  う                   │ │ │        │       │(6) 条例に罰則を規定する方針であるようだが│ │ │        │       │  、車を乗り付けて大量に抜き取る業者に限定│ │ │        │       │  すべきではないか伺う          │ │ │        │       │                      │ │ │        │3 クラスター│ 不発弾が市民に大きな被害を与えている、クラ│ │ │        │ 爆弾について│スター爆弾についての国際会議「クラスター爆弾│ │ │        │       │禁止リマ会議」が5月23日から25日まで開催され│ │ │        │       │た                     │ │ │        │       │「不発率の極めて高い旧型クラスター爆弾は廃棄│ │ │        │       │すべきだ」との共通認識が示されたが、日本は │ │ │        │       │「廃棄するかどうかは今後の議論」と指摘し、日│ │ │        │       │本の認識の孤立化が鮮明になった会議だったよう│ │ │        │       │である                   │ │ │        │       │(1) 久間防衛相はクラスター爆弾使用禁止に否│ │ │        │       │  定的見解を述べ、空幕長は「クラスター爆弾│ │ │        │       │  は日本のような島国を守るのに大変有効」と│ │ │        │       │  述べているが、市長の見解を問う     │ │ │        │       │(2) クラスター爆弾が沖縄に配備されているの│ │ │        │       │  は事実である。市民の平和と安全を守る立場│ │ │        │       │  の市長として自衛隊那覇基地に対して、クラ│ │ │        │       │  スター爆弾に関し、これまでどのような行動│ │ │        │       │  をとってきたのか伺う          │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  代表質問(2日目) 平成19年6月12日(火) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │4│ 座 覇 政 為 │1 市長の政治│(1) 名護市のキャンプシュワブ沖で米軍普天間│ │ │ (そうぞう) │ 姿勢について│  飛行場の移設に向けた調査が始まり、民間に│ │ │        │       │  発注した環境現況調査に海上自衛隊も投入さ│ │ │        │       │  れたが、次のことについて伺う      │ │ │        │       │  @ 自衛隊ダイバーの潜水作業は、どういう│ │ │        │       │   内容のもので、いつ、誰が、どういう理由│ │ │        │       │   で要請したか             │ │ │        │       │  A 平時における自衛隊の活動には一定の要│ │ │        │       │   件があるが、その項目のどれに該当した │ │ │        │       │   か。また、すべての要件を満たさないでも│ │ │        │       │   活動は可能か(今回の調査に関して)   │ │ │        │       │  B 後方に掃海母艦「ぶんご」を待機させる│ │ │        │       │   ことを知事も批判したが、市長はどう思う│ │ │        │       │   か                  │ │ │        │       │(2) クラスター弾(集束弾)禁止条約の制定に向│ │ │        │       │  けた国際会議がペルー国のリマであり、日本│ │ │        │       │  は消極的態度で久間防衛相は「日本は海岸が│ │ │        │       │  長く、敵の着上陸を水際で防がないと守りに│ │ │        │       │  くい」と述べたが、このことについて市長は│ │ │        │       │  どう思うか。沖縄にも配備されているか含 │ │ │        │       │  め、あわせて伺う            │ │ │        │       │(3) ふるさと納税構想について       │ │ │        │       │   地方税である個人住民税の一部を自分のふ│ │ │        │       │  るさとの自治体に納めることが出来る「ふる│ │ │        │       │  さと納税」構想が政府与党で検討されている│ │ │        │       │  が、市長の所見を伺う          │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 保健衛生行│ はしか予防について、全国で10代、20代の若者│ │ │        │ 政について │を中心に「はしか」が流行し、感染を防ぐため休校│ │ │        │       │する高校・大学が増え、事態は深刻化している。│ │ │        │       │沖縄県・那覇市はどういう状況にあるか。そし │ │ │        │       │て、発生した場合の対処マニュアルを那覇市は │ │ │        │       │持っているか。同時に予防対策等について伺う │ │ │        │       │                      │ │ │        │3 年金問題に│ 社会保険庁の不手際による「消えた年金」問題│ │ │        │ ついて   │が大きな関心事となっているが、5,000万件とい │ │ │        │       │われる中身について、那覇市関係はどれくらい │ │ │        │       │か。各項目ごとに説明せよ          │ │ │        │       │                      │ │ │        │       │(1) 基礎年金番号がついている年金受給者、年│ │ │        │       │  金加入者の記録との照合はすぐ出来るのか(│ │ │        │       │  政府は1年以内と明言)         │ │ │        │       │(2) 入力漏れで記録がない者の件数と照合方法│ │ │        │       │  等はどうか               │
    │ │        │       │(3) 本来の年金額を受給する権利の回復策につ│ │ │        │       │  いて、どういうものがあるか       │ │ │        │       │(4) 那覇市はどういう対策をとっているか。 │ │ │        │       │  また、今後の方策はどうか        │ │ │        │       │                      │ │ │        │4 介護行政に│ 訪問介護大手の「コムスン」が厚生労働省より│ │ │        │ ついて   │指定打ち切りの通知を全国の都道府県に通知した│ │ │        │       │ようだが、どういう理由か。また、那覇市には当│ │ │        │       │該事業所はいくつあり、利用者はいかほどか、今│ │ │        │       │後の方策等について説明願いたい       │ │ │        │       │                      │ │ │        │5 教育行政に│ 教育再生会議で公立学校の「完全週5日制」を│ │ │        │ ついて   │見直す案が浮上し話題となっているが、どういう│ │ │        │       │内容か。このことは教育委員会で今後、どういう│ │ │        │       │手順で検討され、そして実施していくのか。土曜│ │ │        │       │授業の実施はどうするかも含め、説明せよ   │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  代表質問(2日目) 平成19年6月12日(火) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │5│ 久 高 友 弘 │ 発掘調査にお│(1) 平成14年2月7日祖慶家に返還された厨子│ │ │ (自由民主党) │ける文化財課の│  甕はいつ、どこで、誰に発見されたか伺う │ │ │        │対応     │(2) 文化財課長、古塚氏の陳述書の中に、「百│ │ │        │       │  姓と思われる祖慶の墓に武士である潮平の遺│ │ │        │       │  骨が埋葬されることはまず考えられない。」│ │ │        │       │  と主張しているが、祖慶は百姓の身分か。ま│ │ │        │       │  た潮平家との系図上の結び付きはないのか伺│ │ │        │       │  う                   │ │ │        │       │(3) 安謝前原358(北地区6号、7号墓)は明治以│ │ │        │       │  降祭祀が行われていないという陳述は本当か│ │ │        │       │  伺う                  │ │ │        │       │(4) 発掘調査員から市役所の報告書は間違い(│ │ │        │       │  発掘場所が違う)だと抗議らしきことがあっ │ │ │        │       │  たようだが、その内容を詳しく伺う    │ │ │        │       │(5) 不時発見による第2次調査となった安謝前│ │ │        │       │  原 358に位置する墓に、作業のため最初に │ │ │        │       │  入った発掘作業員は具志堅全勢氏に間違いな│ │ │        │       │  いか伺う                │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  代表質問(2日目) 平成19年6月12日(火) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │6│ 上 里 直 司 │1 行財政改革│(1) 新聞報道によると、本市が出資をする第三│ │ │ (民主クラブ) │ について  │  セクター、泊ふ頭開発株式会社は「とまりん│ │ │        │       │  」ホテル棟の売却について一般公募すること│ │ │        │       │  を正式決定したとのことである。そこで以下│ │ │        │       │  の点について伺う            │ │ │        │       │  @ 建物の一部を売却決定するに至った経営│ │ │        │       │   状況と理由について          │ │ │        │       │  A 売却交渉経過及び売却予定額及びその算│ │ │        │       │   出根拠について            │ │ │        │       │  B 土地の賃借権設定、建替えを含む売却時│ │ │        │       │   の諸課題について           │ │ │        │       │  C 売却はいつ予定されているのか    │ │ │        │       │  D ホテル棟など売却後の「とまりん」の公│ │ │        │       │   的役割及び泊ふ頭開発株式会社の展望につ│ │ │        │       │   いて伺う               │ │ │        │       │(2) 泊ふ頭開発株式会社を含む、本市出資の外│ │ │        │       │  郭団体の人事、役員報酬そして職員出向など│ │ │        │       │  は適正に行われているのか        │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 旧軍那覇飛│ この4月に事業可能性調査報告書が完成したが│ │ │        │ 行場用地問題│、今後のスケジュールについて伺う。また、進捗│ │ │        │ について  │を担う専門のプロジェクトチームなどを設置する│ │ │        │       │考えはあるのか見解を伺う          │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  代表質問(2日目) 平成19年6月12日(火) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │7│ 与 儀 清 春 │ 那覇空港沖合│ 総理発言もありました。懸案の那覇空港沖合展│ │ │ (市民の会) │展開、及び旧軍│開、または平行滑走路等の事業化を期待するもの│ │ │        │那覇飛行場問題│である                   │ │ │        │について   │ また、那覇市の委託で「旧軍那覇飛行場等の用│ │ │        │       │地問題事業可能性調査」報告書がまとまった  │ │ │        │       │ 早期の解決、事業化を計るべきである。那覇市│ │ │        │       │の取り組みについて伺う           │ │ │        │       │(1) 那覇空港沖合展開について       │ │ │        │       │  @ 現在の事業化に向けての状況について │ │ │        │       │  A 那覇市の取り組みについて      │
    │ │        │       │  B 国際線ターミナル計画についてはどうな│ │ │        │       │   のか                 │ │ │        │       │(2) 旧軍那覇飛行場等の用地問題解決事業につ│ │ │        │       │  いて                  │ │ │        │       │  @ 事業化例について          │ │ │        │       │  A ある試算で 600億円ともある。報告書の│ │ │        │       │   事業化も拡大すべきではないか     │ │ │        │       │  B 解決促進については早期の取り組みをす│ │ │        │       │   べきではないのか           │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘             平成19年(2007年)6月那覇市議会定例会               個人質問発言通告書(1日目)                 平成19年6月13日(水)                            ※1人当たり15分間(答弁を除く) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │1│ 宮 國 恵 徳 │1 道路管理及│ 沖縄の県花として市内の公園や道路に街路樹と│ │ │ (そうぞう) │ び公園管理行│して植樹されているデイゴの木による事故が発生│ │ │        │ 政について │し、市民に被害を与えている。植栽の有り様につ│ │ │        │       │いて伺う                  │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 道路管理行│(1) 新都心の銘苅小学校裏門の銘苅18号通学路│ │ │        │ 政について │  (道路のすぐ下は湿地帯)に亀裂が生じ、湿│ │ │        │       │  地帯側に下がっている。大雨が続くと亀裂が│ │ │        │       │  どんどん広がり、道路が陥没し土砂災害が起│ │ │        │       │  こる危険性がある            │ │ │        │       │   亀裂が生起した起因は何なのか。またどの│ │ │        │       │  ような対策を講じるのかについて伺う   │ │ │        │       │(2) 梅雨や台風による大雨で土砂災害の危険性│ │ │        │       │  が高まったときや、土砂災害が発生したと │ │ │        │       │  き、地割れが発生した場合等々を想定して、│ │ │        │       │  まさかのまさかに備えて、学校や付近住民を│ │ │        │       │  対象に防災訓練や避難訓練をする必要がある│ │ │        │       │  と思うが、当局の考えを伺う       │ │ │        │       │                      │ │ │        │3 学歴詐称問│ 市の職員は、職種によって受験資格が限定され│ │ │        │ 題について │ていると思うが、虚偽申告で受験し採用されてい│ │ │        │       │る職員はいるのか、いないのか。また調査したこ│ │ │        │       │とはあるのか伺う              │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(1日目) 平成19年6月13日(水) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │2│ 比 嘉 瑞 己 │1 那覇市立病│(1) 那覇市立病院が公的病院として地域に果た│ │ │ (日本共産党) │ 院における医│  している役割はどのようなものがあるか  │ │ │        │ 師、看護師不│   小児科・産婦人科・麻酔科の医師数、助産│ │ │        │ 足と過重労働│  師数は充分確保できているか伺う     │ │ │        │ 問題について│(2) 労使間での「三六協定」は結ばれているか│ │ │        │       │  職員の時間外勤務の平均と、最多の時間外勤│ │ │        │       │  務時間、勤務医の月平均と最多の当直回数、│ │ │        │       │  またそのうち当直前後そのまま勤務している│ │ │        │       │  日は何日あるか伺う           │ │ │        │       │(3) 女性勤務医師の、産休・育児休暇取得の状│ │ │        │       │  況。入職して3年以内に離職している職員数│ │ │        │       │  と割合を伺う。女性医師や看護師が働きつづ│ │ │        │       │  けられるように、子育て支援を充実させるべ│ │ │        │       │  きと考えるが、当局の見解を伺う     │ │ │        │       │(4) 医師、看護師不足の根本的解決には、職員│ │ │        │       │  定数条例を改正し、労基法を遵守した職員増│ │ │        │       │  員配置を行うべきである。見解を伺う   │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 高額療養費│(1) 那覇市における高額療養費の未返還件数、│ │ │        │ 未返還問題に│  金額は幾らか伺う。償還払いについて、初回│ │ │        │ ついて   │  申請すれば2回目以降は自動的に振り込まれ│ │ │        │       │  る「事前申請方式」を導入して改善を図るべ│ │ │        │       │  きと考えるが見解を伺う         │ │ │        │       │(2) 那覇市には非課税世帯は何世帯あり、負担│ │ │        │       │  限度額のわかる「認定証」の交付率はいくら│ │ │        │       │  か。「認定証」の申請書と返信封筒などを同│ │ │        │       │  封し個別通知をするなど、通知体制を充実さ│ │ │        │       │  せるべきと考えるが見解を伺う      │ │ │        │       │                      │ │ │        │3 米軍機、自│(1) 自衛隊機・米軍機が那覇市上空を飛行する│ │ │        │ 衛隊機の那覇│  法的根拠は何か。また飛行機種、所属基地、│ │ │        │ 市空域使用状│  経路、回数、時間帯、騒音値(デジベル)はど│ │ │        │ 況について │  うなっているか。ここ3年間の演習内容の推│ │ │        │       │  移を伺う                │ │ │        │       │(2) 那覇市は騒音測定器を設置して市民の被害│ │ │        │       │  実態を調査するとともに、県や国そして米軍│ │ │        │       │  に対して抗議をすると共に、改善を求めるべ│ │ │        │       │  きと考えるが見解を伺う         │ │ │        │       │                      │ │ │        │4 障害者の就│(1) 「県障害福祉計画」を受けて、那覇市は何│ │ │        │ 労支援につい│  人の地域生活移行を目指すのか。また就労支│
    │ │        │ て     │  援事業内容と就労人数目標を伺う     │ │ │        │       │(2) 「那覇市障害者雇用安定化推進事業」のこ│ │ │        │       │  れまでの実績について伺う。障害者や難病患│ │ │        │       │  者が地域で働けるように、那覇市は就労受け│ │ │        │       │  入れ企業を開拓、支援していくための専任職│ │ │        │       │  員を配置すべきと考える。当局の見解を伺う│ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、副市長、病院事業管理者、関係部長 │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(1日目) 平成19年6月13日(水) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │3│ 屋 良 栄 作 │1 地球温暖化│ 那覇市立宇栄原小学校では、平成18年11月から│ │ │(自民・無所属 │ 対策について│翌19年2月までの3ヶ月間で、全校挙げてのエコ│ │ │連合)     │       │活動の結果、過去3年間と比べて、水→45%減、│ │ │        │       │電気→12%減を成し遂げ、二酸化炭素排出量4.9 │ │ │        │       │tの削減に成功している           │ │ │        │       │ ついては、本市として、これまで、どれだけ排│ │ │        │       │出削減がなされたか伺う。また、今後どの程度の│ │ │        │       │削減を見込んでいるのか伺う         │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 自治基本条│ 去る4月26日に(社)那覇青年会議所主催で自│ │ │        │ 例について │治基本条例に関するフォーラムが開催され、その│ │ │        │       │中で、市民会議方式での条例原案(素案)作成を│ │ │        │       │目指すのであれば、その前段階として、市民講座│ │ │        │       │的な勉強会を立ち上げ、その課程で参加者の知識│ │ │        │       │を共有し、市民会議の運営のあり方なども含めて│ │ │        │       │議論することで、スムーズな形での市民会議立ち│ │ │        │       │上げに繋がるとの意見があった。本員もこの考え│ │ │        │       │方に同感であるが、当局の見解を伺う     │ │ │        │       │                      │ │ │        │3 壺川漁港問│ 那覇市沿岸漁業協同組合が使用している壺川漁│ │ │        │ 題について │港は、本市が所有する唯一の漁港であり、区画整│ │ │        │       │理のため、平成2年に現在の位置に本市との合意│ │ │        │       │のもと移設された経緯がある         │ │ │        │       │ 関係者から聴くところによると、その漁港周辺│ │ │        │       │および港内に土砂の堆積が著しく、船の出入りは│ │ │        │       │満潮時でしか行えず、不便をきたしているとのこ│ │ │        │       │とである                  │ │ │        │       │ また、前市政の頃に、土砂浚渫を2度にわたっ│ │ │        │       │て要請するも叶わず、結果的に移設後17年間、浚│ │ │        │       │渫がなされていない。早急にその対応策を講じる│ │ │        │       │べきであると考えるが当局の見解を伺う。また、│ │ │        │       │県や国との連携についても図るべきと考えるが見│ │ │        │       │解を伺う                  │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(1日目) 平成19年6月13日(水) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │4│ 知 念  博  │1 入札制度に│(1) 1,000万円以上の建設工事の入札には最低 │ │ │ (市民の会) │ ついて   │  制限価格が設定されているが、平成18年度の│ │ │        │       │  入札件数、落札率、最低制限価格未満の件数│ │ │        │       │  はいくらか               │ │ │        │       │(2) 平成18年度の400万円以上の委託業務(設 │ │ │        │       │  計等)及び解体工事の入札件数と、平均落札│ │ │        │       │  率と最高・最低の落札率はいくらか    │ │ │        │       │(3) 400万円以上の設計及び解体工事の入札に │ │ │        │       │  も最低制限価格を設定すべきと考えるが、当│ │ │        │       │  局の見解を伺う             │ │ │        │       │(4) 制限付一般競争入札が実施されているよう│ │ │        │       │  だが、経緯・結果及び効果について伺う  │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 ふるさと納│(1) 他市町村独自の新税にはどのようなものが│ │ │        │ 税について │  実施されているのか。本市においての新税導│ │ │        │       │  入については検討したのか。新税導入に関す│ │ │        │       │  る当局の見解を伺う           │ │ │        │       │(2) 政府、与党は個人住民税の一定割合を生ま│ │ │        │       │  れ故郷の自治体などに納めることを可能にす│ │ │        │       │  る「ふるさと納税制度」の創設を目指す方針│ │ │        │       │  を固め、6月に閣議決定する「骨太の方針」│ │ │        │       │  に検討するということを明記するようだが、│ │ │        │       │  もしこれが導入されたとなると、地方出身者│ │ │        │       │  の多い本市にとっては個人住民税の減収に繋│ │ │        │       │  がるのではないかと危惧するが、当局の見解│ │ │        │       │  を伺う                 │ │ │        │       │ 本市の平成18年度の住民税は幾らか     │ │ │        │       │ 本市の住民で本市以外に本籍を持つ市民の割合│ │ │        │       │は何割ぐらいか               │ │ │        │       │                      │ │ │        │3 なはの日に│(1) 平成15年6月13日の本会議における本員の│ │ │        │ ついて   │  質問で、7月8日をなはの日と定め、市民意│ │ │        │       │  識の高揚、イメージアップ、まち興しと地域│ │ │        │       │  の活性化に繋げたらどうかと提案した。今年│ │ │        │       │  は国際通りのトランジットモールも実施され│ │ │        │       │  ているが、その関連も含めたなはの日の取り│ │ │        │       │  組み状況を伺う             │ │ │        │       │(2) なはの日は記念日協会に登録されているよ│ │ │        │       │  うだが、条例等により公式に制定する考えは│
    │ │        │       │  ないか。その場合どのような手法があるか、│ │ │        │       │  どのような効果が期待できるのか伺う   │ │ │        │       │(3) 指笛大会をなはの日に開催してはどうか │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(1日目) 平成19年6月13日(水) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │5│ 大 浜 美早江 │1 母子福祉に│(1) 本市の母子世帯の実態を伺う      │ │ │ (公 明 党) │ ついて   │  @ 市の総世帯に占める率        │ │ │        │       │  A 母子世帯の平均収入         │ │ │        │       │  B 生活保護世帯に占める母子世帯の割合 │ │ │        │       │(2) 平成14年の一部法改正を受けて、平成20年│ │ │        │       │  4月に減額対象となる本市の児童扶養手当受│ │ │        │       │  給者の世帯数と受給額はどのように見込まれ│ │ │        │       │  るのか                 │ │ │        │       │(3) 自立支援策の内容(国及び本市独自のもの)│ │ │        │       │(4) 来年度に向けて、本市としてどのように取│ │ │        │       │  り組みをするのか            │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 放課後子ど│(1) 本市内の実施状況について、以下の点を伺│ │ │        │ も教室につい│  う                   │ │ │        │ て     │  @ 実施数               │ │ │        │       │  A 上記の実施数のうち、継続実施数と新規│ │ │        │       │   実施数                │ │ │        │       │(2) 本市の運営委員会の役割・機能はどうなっ│ │ │        │       │  ているのか               │ │ │        │       │(3) コーディネーターの役割、配置状況はどう│ │ │        │       │  か                   │ │ │        │       │(4) 平成16年度から実施された「地域子ども教│ │ │        │       │  室」との相違点及び現場の課題について伺う│ │ │        │       │                      │ │ │        │3 特別支援教│(1) 本市の現状を伺う           │ │ │        │ 育ヘルパーに│(2) 交付税措置がされることになったが、対応│ │ │        │ ついて   │  を伺う                 │ │ │        │       │                      │ │ │        │4 小学校通学│(1) 泊小学校での説明会の状況を伺う(参加者│ │ │        │ 区域変更計画│  の声、反応など)            │ │ │        │ について  │(2) 今後の進め方について         │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(1日目) 平成19年6月13日(水) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │6│ 大 城 朝 助 │1 市長の政治│(1) 陸上自衛隊情報保全隊による国民監視行為│ │ │(日本共産党) │ 姿勢について│  は、県内でも沖縄弁護士会など公的機関や15│ │ │        │       │  団体5個人に対しても行われている。県民市│ │ │        │       │  民のプライバシーと基本的人権の保護を保障│ │ │        │       │  する日本国憲法を蹂躙するものであり、この│ │ │        │       │  自衛隊の国民敵視の監視活動は、直ちに中止│ │ │        │       │  すべきと考える。市長の見解を問う    │ │ │        │       │(2) 自衛隊は法的根拠がなければ動いていけな│ │ │        │       │  い武装組織である。防衛出動や災害派遣、札│ │ │        │       │  幌雪祭りの雪像づくりのような活動まで、そ│ │ │        │       │  の活動は自衛隊法で厳格に定められている。│ │ │        │       │  しかし防衛省は今回の海上自衛隊の出動につ│ │ │        │       │  いて一切法的根拠も明らかにしないまま、辺│ │ │        │       │  野古海域への機材設置作業を強行した。国会│ │ │        │       │  に法的根拠を説明できないことは、違法な行│ │ │        │       │  為だったと指摘せざるを得ません。辺野古海│ │ │        │       │  域の環境調査への海上自衛隊の投入は法的根│ │ │        │       │  拠のない違法行為であり、今回のような暴挙│ │ │        │       │  を許せば、辺野古だけでなく、全国どこでも│ │ │        │       │  米軍や自衛隊の施設建設に住民が抵抗した場│ │ │        │       │  合、自衛隊が投入されることに道を開くもの│ │ │        │       │  である。戦後米軍基地の建設で、この那覇市│ │ │        │       │  でも小禄、天久、安謝、銘苅などの基地建設│ │ │        │       │  で武装米兵が直接出動し土地強奪したことは│ │ │        │       │  、国際的にも有名だが、今度は、米軍に変わ│ │ │        │       │  って、自衛隊が実働部隊になることを示して│ │ │        │       │  おり、今年1月まで内閣府の制約下にあった│ │ │        │       │  防衛庁が省に昇格し、自衛隊の動きも新しい│ │ │        │       │  段階に入ったことを如実に示すものではない│ │ │        │       │  か。辺野古海域に環境調査への海上自衛隊投│ │ │        │       │  入に対する市長の見解を問う       │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 「とまりん」│(1) 平成17年7月、(株)かりゆしからあった│ │ │        │ 再建問題につ│  「沖縄かりゆしアーバンリゾート・ナハ」撤│ │ │        │ いて    │  退予告は撤回されたのか、それとも、現在で│ │ │        │       │  も有効なのか              │ │ │        │       │(2) (株)かりゆしから那覇市議会に提出した│ │ │        │       │  「とまりん一部売却における公募実施条件に│ │ │        │       │  ついて」(平成19年4月10日付け)について│ │ │        │       │  、泊ふ頭開発(株)の筆頭株主・那覇市の翁│ │ │        │       │  長市長及び社長の當銘副市長の見解を伺う │ │ │        │       │                      │ │ │        │3 モノレール│(1) 那覇バスターミナルの全株式を、不動産開│ │ │        │ 旭橋駅周辺地│  発を展開する(株)ゼクスが取得したが、ゼ│
    │ │        │ 区第1種市街│  クスは(株)旭橋駅周辺再開発の株主となる│ │ │        │ 地再開発事業│  のか                  │ │ │        │ について  │(2) ゼクスがバスターミナル地区(A街区)で│ │ │        │       │  再開発事業を実施する場合、単独での事業ま│ │ │        │       │  たは事業の変更も可能性としてはあるのか │ │ │        │       │(3) 旭橋駅周辺地区第一種市街地再開発事業へ│ │ │        │       │  の補助金は、起債充当が違法であるばかりで│ │ │        │       │  なく、少なくとも平成15年度、16年度、17年│ │ │        │       │  度、18年11月30日までは、(株)旭橋都市再│ │ │        │       │   開発に対する沖縄県の出資比率は、2.7% │ │ │        │       │  であったことから、地方財政法施行令第1条│ │ │        │       │  が補助金認可の条件としている「地方公共団│ │ │        │       │  体の2分の1を出資している法人」となる平│ │ │        │       │  成18年12月1日まで、違法・脱法行為が続い│ │ │        │       │  たことになるが、その原因はなぜか。なぜ、│ │ │        │       │  県の出資金2.7%の法人に補助金の認可があ │ │ │        │       │  ったのか、答弁を求める         │ │ │        │       │(4) 2月27日の2月定例会で、私の日本共産党│ │ │        │       │  を代表しての質問で「監査委員の役割といた│ │ │        │       │  しましては、財務事務が関係法令に基づき適│ │ │        │       │  切に執行されているかどうかを審査するもの│ │ │        │       │  でありまして、法令解釈について判断する立│ │ │        │       │  場にない」と答弁がありましたが、「旭橋再│ │ │        │       │  開発事業」への補助事業の認可そのものが、│ │ │        │       │  認可当時は(株)旭橋都市再開発に対する沖縄│ │ │        │       │  県出資比率が2.7パーセントであり、地方財 │ │ │        │       │  政法施行令第1条が補助金認可の条件として│ │ │        │       │  いる「地方公共団体が2分の1出資している│ │ │        │       │  法人」には該当せず、違法であることが明ら│ │ │        │       │  かではないか。監査では、地方財政法及び同│ │ │        │       │  法施行令に照らしての監査はなされたのか。│ │ │        │       │  またこの補助事業は、地方財政法施行令第1│ │ │        │       │  条「地方公共団体が2分の1出資している法│ │ │        │       │  人」平成15年9月1日から平成18年11月30日│ │ │        │       │  までは、違法な補助事業だったのではない │ │ │        │       │  か、監査委員の答弁を求める       │ │ │        │       │                      │ │ │        │4 環境行政に│(1) 飼い主、徘徊犬の現状と対策(狂犬病対策 │ │ │        │ ついて   │  など)                  │ │ │        │       │(2) ハブ対策について(棲息状況、被害、対策│ │ │        │       │  など)                 │ │ │        │       │(3) 市の公園予定地の適正管理及び民間空き地│ │ │        │       │  の適正管理化の現状と対策について    │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、副市長、代表監査委員、関係部長  │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘             平成19年(2007年)6月那覇市議会定例会               個人質問発言通告書(2日目)                 平成19年6月14日(木)                            ※1人当たり15分間(答弁を除く) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │1│ 玉 城 仁 章 │1 庁舎建設に│ 現庁舎は、 100年後の市政のあらゆる環境等大│ │ │ (そうぞう) │ ついて   │計をもって建設されたと想定されるが、40年余を│ │ │        │       │経て耐震性、交通体系、行政需要の現状から、建│ │ │        │       │設は急務の状況と思慮するが、行政の継続性から│ │ │        │       │平成5年庁舎建設位置審議会の答申をどのように│ │ │        │       │考えているか伺う              │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 教育行政に│ 小中校の体育教育について伺う       │ │ │        │ ついて   │(1) 先に開催された全国小学校陸上競技沖縄大│ │ │        │       │  会において、県代表に本市在校生の各種目の│ │ │        │       │  優勝者は何人か             │ │ │        │       │(2) 少年少女空手道大会は県立武道館で開催さ│ │ │        │       │  れ、各学年の優勝者は県代表として全国大会│ │ │        │       │  に出場するが、地域における指導者への補助│ │ │        │       │  はどうか                │ │ │        │       │                      │ │ │        │3 観光行政に│ かりゆしウエア着用普及により、各界の評価は│ │ │        │ついて    │どうか。陳情はないか            │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(2日目) 平成19年6月14日(木) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │2│ 永 山 盛 廣 │1 道路行政に│(1) 古波蔵中央通り道路のバリアフリー化につ│ │ │(自民・無所属 │ ついて   │  いて                  │ │ │連合)     │       │   古波蔵3丁目、4丁目を通る中央通りは、│ │ │        │       │  商店街で人々の往来も多く、また、近くにあ│ │ │        │       │  る古蔵中学校生の通学路でもある。現在の道│ │ │        │       │  路は、車道と歩道との段差が高く、歩道部分│ │ │        │       │  はでこぼこが多く大変歩きにくい。高齢者や│ │ │        │       │  子供たちが危険な状態で歩いている。道路の│ │ │        │       │  改良を行い、バリアフリー化をして、地域の│ │ │        │       │  活性化と高齢者、子供たち弱者にも配慮した│ │ │        │       │  歩行の安全性を確保する必要があると思うが│ │ │        │       │  、当局の所見を求める          │
    │ │        │       │(2) 古波蔵4丁目赤十字病院裏の道路整備につ│ │ │        │       │  いて                  │ │ │        │       │   漫湖公園、赤十字病院裏の古波蔵側東入り│ │ │        │       │  口は、公道につながっていない。道路の整備│ │ │        │       │  がなされてなく、公園を利用する市民が不便│ │ │        │       │  をきたしている。早急に整備する必要がある│ │ │        │       │  。当局の所見を伺う           │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 教育行政に│(1) 城岳小学校体育館の早期建て替えについて│ │ │        │ ついて   │  @ 単に、屋内体育施設としての機能を備え│ │ │        │       │   るだけでなく、生涯学習の場として、社会│ │ │        │       │   学習機能も果たせる施設づくりはできない│ │ │        │       │   か                  │ │ │        │       │  A 校地が狭いので、げた履き体育館にして│ │ │        │       │   、学校開放後に施設を利用する市民の駐車│ │ │        │       │   場に使えないか            │ │ │        │       │(2) 古蔵小学校の早期改築について     │ │ │        │       │   同校の改築スケジュールを伺う     │ │ │        │       │(3) 古蔵幼稚園の早期改築について     │ │ │        │       │  @ 現在、危険防止のため毎年補修している│ │ │        │       │   が、年度毎の予算は幾らかかったか   │ │ │        │       │  A 危険度が高く、早めの建て替えが必要だ│ │ │        │       │   と思うが、その見通しはどうなっているか│ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(2日目) 平成19年6月14日(木) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │3│ 洲 鎌  忠  │ 協働のまちづ│(1) 市民協働推進課設置の目的について説明を│ │ │(自由民主党) │くり行政につい│  求める                 │ │ │        │て      │(2) これまでの市民及び企業との協働事業の実│ │ │        │       │  績について述べよ            │ │ │        │       │(3) 今後の協働のまちづくりについての展望に│ │ │        │       │  ついて見解を求める           │ │ │        │       │(4) 協働のまちづくり基金の創設についてどう│ │ │        │       │  思うか、見解を求める          │ │ │        │       │(5) NPO法人との連携についてはどうなって│ │ │        │       │  いるのか                │ │ │        │       │(6) 本市の自主財源の構成比は幾らか。その構│ │ │        │       │  成比のアップのための寄付金の増大こそが大│ │ │        │       │  事だと思うが、そのシステムづくりについて│ │ │        │       │  どう思うか見解を求める         │ │ │        │       │(7) 地域との協働による教育行政について見解│ │ │        │       │  を求める                │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(2日目) 平成19年6月14日(木) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │4│ 崎 山 嗣 幸 │ 市立病院の独│ 当局は、迫りくる医療制度改革、行財政改革に│ │ │ (社社連合) │立行政法人化に│迅速に対応するとして、市立病院を平成20年4月│ │ │        │ついて    │1日から、独立行政法人化へ移行しようとしてい│ │ │        │       │る                     │ │ │        │       │ 独立法人の法律が施行してから、わずか3年、│ │ │        │       │全国の自治体病院でも、大阪府など3カ所に限ら│ │ │        │       │れた範囲である。まだ、安定性、自立性に見通し│ │ │        │       │が立っているとは言えない状況にある     │ │ │        │       │ こうした現状の中、当局は市長が、平成19年1│ │ │        │       │月7日、いきなり記者会見で独立法人化への移行│ │ │        │       │を表明し、わずか半年のこの6月定例会に定款を│ │ │        │       │上程している                │ │ │        │       │ 国会での附帯決議の「関係職員団体と十分な意│ │ │        │       │思疎通を行うこと」も無視されてきている   │ │ │        │       │ 市立病院は、地域の基幹病院として、高度の医│ │ │        │       │療機器を備え、医療水準の向上に重要な役割を果│ │ │        │       │たし、住民の医療サービスに貢献してきている。│ │ │        │       │住民の意見を聞く機会をつくらないまま住民の命│ │ │        │       │と健康に直結する病院が安易に独法化すること │ │ │        │       │は、公的責任を放棄し、安心良質な医療を後退さ│ │ │        │       │せることになる               │ │ │        │       │ 7対1の看護基準の確保や経営破綻した時の責│ │ │        │       │任、職員、市民との十分なコンセンサス、議会の│ │ │        │       │関与の後退等、多くの課題と問題点をはらんでい│ │ │        │       │る。次の通り、順次質問する         │ │ │        │       │(1) 自治体病院の役割と使命は何か伺う   │ │ │        │       │(2) 法人化移行への経緯について伺う    │ │ │        │       │  @ 業務スケジュールを伺う       │ │ │        │       │  A 内部で十分な検討期間と検討委員会は設│ │ │        │       │   置したのか伺う            │ │ │        │       │  B 審議内容の議事録と報告書は作成したか│ │ │        │       │   伺う                 │ │ │        │       │  C 第2次アクションプランでの位置づけと│ │ │        │       │   計画を伺う              │ │ │        │       │  D 職員団体との交渉はどうなっているのか│ │ │        │       │   伺う                 │ │ │        │       │  E 病院内部のアンケートを実施したか  │ │ │        │       │  F 市民への説明責任はどのような方法を取│ │ │        │       │   っているのか伺う           │
    │ │        │       │(3) 事業収支5カ年計画について      │ │ │        │       │   現行形態と独法化移行後の比較を伺う  │ │ │        │       │(4) 新看護基準7対1の導入について    │ │ │        │       │  @ 60人増員しての看護師の確保は、将来維│ │ │        │       │   持して行ける客観的データはあるのか伺う│ │ │        │       │  A 平成19年の勧奨退職、定年者、自己都合│ │ │        │       │   退職者合わせて、どのくらいの人数か伺う│ │ │        │       │  B 平成19年の県内の看護学校の卒業生の人│ │ │        │       │   数を把握しているか伺う        │ │ │        │       │  C 県内の公立、市立病院の充足率、及び人│ │ │        │       │   数はいくらか伺う           │ │ │        │       │  D 県の看護師需給見通し計画では、どうな│ │ │        │       │   っているか伺う            │ │ │        │       │(5) 職員の身分保障と労動条件の保障はどうな│ │ │        │       │  っているのか伺う            │ │ │        │       │(6) 情報公開、住民監査の保障はあるか伺う │ │ │        │       │(7) 議会の関与がうすくなり、後退ではないか│ │ │        │       │  伺う                  │ │ │        │       │(8) 経営が債務超過になり、解散した時は市長│ │ │        │       │  に責任があるのか伺う          │ │ │        │       │(9) 今定例会での「定款」の提案は拙速すぎ │ │ │        │       │  る。撤回し、継続検討の考えはないか伺う │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(2日目) 平成19年6月14日(木) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │5│ 玉 城  彰 │1 年金記録不│ 社会保険庁の年金記録不備が約 5,000万件ある│ │ │ (民主クラブ) │ 備問題につい│ことが判明した以降、公的年金への国民・県民・│ │ │        │ て     │市民の不信感、不満は収まらない状況にある  │ │ │        │       │ 柳澤厚生労働大臣は、安倍総理大臣の指示を受│ │ │        │       │けて照合確認作業を1年で終了させると述べてい│ │ │        │       │る。そのしわ寄せは各自治体に振りかかって来る│ │ │        │       │ことが想定される              │ │ │        │       │そこで、次の点について当局の見解を伺う   │ │ │        │       │(1) 国民年金納付記録の台帳保管状況について│ │ │        │       │(2) 本市の対象者について(受給者・加入者含│ │ │        │       │  めて)                 │ │ │        │       │(3) 照合作業にかかわる体制について    │ │ │        │       │(4) 照合作業の終了時期について      │ │ │        │       │(5) 課題について             │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 環境行政に│(1) 一般家庭から出される資源ごみである空き│ │ │        │ ついて   │  缶や古紙を、行政回収以外の個人が抜き取る│ │ │        │       │  ことを禁止する条例を検討されていることに│ │ │        │       │  ついて伺う               │ │ │        │       │  @ 過去3年分(平成16,17,18年度)の資源ご│ │ │        │       │   みの売却額は幾らか          │ │ │        │       │  A 条例の内容と議会への提案時期について│ │ │        │       │  B 個人収集家に対する調査結果について │ │ │        │       │(2) 首里石嶺線(汀良町交差点から旧JA北部│ │ │        │       │  マート前)・石嶺福祉センター線(厚生園周│ │ │        │       │  辺)街路工事で砂塵対策が不十分なため、歩│ │ │        │       │  行者や車両・周辺住民に多大な迷惑を被って│ │ │        │       │  いる状況にある。当局の見解を伺う    │ │ │        │       │                      │ │ │        │3 教育行政に│ 昨年の12月定例会で子供たちを犯罪から守る │ │ │        │ ついて   │「子ども安全連絡網」について提言したが、その│ │ │        │       │後の取り組みを伺う             │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(2日目) 平成19年6月14日(木) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │6│ 唐 真 弘 安 │1 一般行政に│(1) 平成19年3月30日21時15分、鹿児島県知事│ │ │ (自由民主党) │ ついて   │  から緊急患者空輸の災害派遣要請を受け、機│ │ │        │       │  長以下4人の飛行隊員が搭乗したCH47JA│ │ │        │       │  は那覇から徳之島へ向かった。同日22時6分│ │ │        │       │  頃、同機は消息不明となった。翌日31日徳之│ │ │        │       │  島天城岳付近で墜落した機体が発見され4人│ │ │        │       │  全員の死亡が確認された。人命救助に向かっ│ │ │        │       │  た自衛官が殉職されたことに対し、那覇市民│ │ │        │       │  を代表する市長の思いや見解を表明していた│ │ │        │       │  だきたい                │ │ │        │       │(2) 本市には市花木選定はされているが、那覇│ │ │        │       │  市を象徴する蝶を選定していただきたい。そ│ │ │        │       │  の際には是非南国の貴婦人と別名称されてい│ │ │        │       │  る、オオゴマダラを選定していただきたいと│ │ │        │       │  提言する                │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 公園行政に│ 去る6月10日、新都心公園を夕方6時から7時│ │ │        │ ついて   │まで現場視察をした。予想を超える公園利用者で│ │ │        │       │駐車場では車置場が空くのを待つ体験をした。と│ │ │        │       │ころで新都心公園では、多くの活用者でにぎにぎ│ │ │        │       │しい中、3歳、4歳、5歳の幼稚園児を対象にし│ │ │        │       │たエリアが無く、もちろん子供たちが歓喜するよ│ │ │        │       │うな遊具施設もない、他の公園にはどこにでもあ│ │ │        │       │るようなエリアがない。多くの活用者が切望して│
    │ │        │       │いるのでその実現方を訴える         │ │ │        │       │                      │ │ │        │3 環境行政に│ 本市では、一般家庭から出される資源ごみの抜│ │ │        │ ついて   │き取りを禁止する条例を準備中と理解しているが│ │ │        │       │、この条例の意義または必要性を是非説明してい│ │ │        │       │ただきたい                 │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(2日目) 平成19年6月14日(木) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │7│ 上 里 直 司 │1 行政コスト│(1) 市長部局、教育委員会、上下水道局で購入│ │ │ (民主クラブ) │ 削減とその効│  している地図及び地図ソフトについて以下の│ │ │        │ 果について │  ことを伺う               │ │ │        │       │  @ 平成19年度予算において各課の地図購入│ │ │        │       │   冊数と地図ソフト・システム購入費は幾ら│ │ │        │       │   か                  │ │ │        │       │  A 情報量の多い地図システムを庁内におい│ │ │        │       │   て共用化を図れないか、見解を伺う   │ │ │        │       │(2) 那覇市で導入されているコンピューターソ│ │ │        │       │  フトやシステムの導入金額と件数ならびに購│ │ │        │       │  入時における随意契約の件数とその割合につ│ │ │        │       │  いて伺う                │ │ │        │       │(3) 昨年、滞納整理システムを導入したがその│ │ │        │       │  効果について伺う            │ │ │        │       │   市税だけでなく他の滞納整理、督促強化を│ │ │        │       │  図る上でも全庁的な体制が必要だが、マニュ│ │ │        │       │  アル作りは進んでいるのか        │ │ │        │       │(4) 選挙の開票作業の短縮は、公職選挙法第6│ │ │        │       │  条の「市町村の選挙管理委員会は、選挙の結│ │ │        │       │  果を選挙人に対してすみやかに知らせるよう│ │ │        │       │  に努めなければならない」という趣旨に沿う│ │ │        │       │  ものであり、選挙事務費の軽減も期待される│ │ │        │       │  。全国的に開票作業を短縮する動きがあるが│ │ │        │       │  、本市の確定票を出す平均的時間と30分、 │ │ │        │       │  1時間の短縮によってもたらされる経費節減│ │ │        │       │  効果は幾らか              │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 本市におけ│(1) 那覇こどものためのデザイン事業の内容と│ │ │        │ るデザイン政│  、今後の展望について          │ │ │        │ 策について │(2) 本市がデザインという言葉をどのように定│ │ │        │       │  義づけているのか伺う          │ │ │        │       │(3) 母子手帳、市立幼稚園、保育所れんらく帳│ │ │        │       │  などの表紙にはもっと良いデザインを取り入│ │ │        │       │  れてもいいのではないかと考える。そのため│ │ │        │       │  にも表紙のデザインを、若手の紅型作家、若│ │ │        │       │  手デザイナーなどへ公募し、手にとって親し│ │ │        │       │  みやすく、使いやすいような表紙にできない│ │ │        │       │  か。そのことによって伝統工芸、若手デザイ│ │ │        │       │  ナーの人材育成にもつながると考えるが、市│ │ │        │       │  長の見解を伺う             │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、副市長、上下水道事業管理者、   │ │ │        │       │  選挙管理委員長、関係部長        │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(2日目) 平成19年6月14日(木) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │8│ 我如古 一郎 │1 「消えた年│ 5,000万件もの年金が宙に浮いて、受給できな │ │ │ (日本共産党) │ 金」問題につ│い国民が出て大問題となっている。市民にもその│ │ │        │ いて    │対象者がいる可能性がある。どのように考えてい│ │ │        │       │るのか。那覇市ができる対策は何があるか。特別│ │ │        │       │な相談体制をとって、市民の年金を守るべきでは│ │ │        │       │ないか                   │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 生活保護行│(1) 格差と貧困が広がり、生活保護申請が増え│ │ │        │ 政について │  ていると思うが、全国と沖縄県、那覇市の実│ │ │        │       │  態はどうなっているか          │ │ │        │       │(2) 保護申請から開始決定まで、14日以内とい│ │ │        │       │  う原則は守られているか         │ │ │        │       │(3) 憲法・生活保護法が認めている保護申請権│ │ │        │       │  を侵してはならない。これを保障するため │ │ │        │       │  に、窓口に申請用紙を置くべきである。見解│ │ │        │       │  を問う                 │ │ │        │       │(4) ケースワーカーの受け持ち数が多すぎる │ │ │        │       │  と、過重負担を指摘してきたが、その後どう│ │ │        │       │  改善されたのか             │ │ │        │       │                      │ │ │        │3 資源ごみ抜│(1) 聞き取り調査の結果の概要を問う    │ │ │        │ き取り禁止に│(2) 空き缶の回収が貴重な生活の糧になってい│ │ │        │ ついて   │  る現状をどう思うか。全面禁止して、生活困│ │ │        │       │  窮者の生活を那覇市は生活保護などで救う気│ │ │        │       │  持ちがあるのか             │ │ │        │       │(3) 禁止の条例は弱者いじめでしかなく、やめ│ │ │        │       │  るべきである。見解を問う        │ │ │        │       │                      │ │ │        │4 識名霊園に│(1) 識名霊園で清明祭のときに出るごみの状況│ │ │        │ ついて   │  はどうなっているか。この5年間の状況を問│ │ │        │       │  う。また交通渋滞・駐車場などの対策はどの│
    │ │        │       │  ように行われているか          │ │ │        │       │(2) 多目的広場の利用状況と納骨堂の建替え計│ │ │        │       │  画はどうなっているか。         │ │ │        │       │                      │ │ │        │5 公共交通行│(1) 小禄と真和志のコミュニティバス実験が本│ │ │        │ 政について │  格運行につながらなかった原因と反省点は何│ │ │        │       │  か                   │ │ │        │       │(2) 利用した市民の反応と要望は何か。今後も│ │ │        │       │  この実験は検討すべきと思うが、見解を問う│ │ │        │       │(3) 那覇バスの営業所が移転し、バス路線とダ│ │ │        │       │  イヤが変更になったが、市民への影響はない│ │ │        │       │  か                   │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(2日目) 平成19年6月14日(木) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │9│ 翁 長 俊 英 │ 介護行政につ│(1) コムスンの不正問題について当局の見解を│ │ │ (公 明 党) │いて     │  問う                  │ │ │        │       │(2) 指定取り消しに伴う本市への影響    │ │ │        │       │(3) 介護保険制度施行以降の本市内施設の不正│ │ │        │       │  の内容と、その対策はどうなっているのか │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、関係部長             │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘             平成19年(2007年)6月那覇市議会定例会               個人質問発言通告書(3日目)                 平成19年6月15日(金)                            ※1人当たり15分間(答弁を除く) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │1│ 金 城  徹  │1 総務行政に│ 勤務体制の見直しについて         │ │ │(自民・無所属連 │ ついて   │ 本市職員の能率的な職務の遂行と長時間労働の│ │ │合)       │       │解消及び職員の健康管理の観点から、現行の職員│ │ │        │       │の勤務体制を見直して時差出勤の導入を図る考え│ │ │        │       │はないか。それによって超過勤務手当の削減等も│ │ │        │       │期待できると考えるが、当局の見解を伺う   │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 公園行政に│(1) 公園の整備・管理体制について     │ │ │        │ ついて   │  市内の供用開始公園は箇所も面積も増えてい│ │ │        │       │ るが、公園の管理予算は年々減少し、ここ数年│ │ │        │       │ 間においても約10%以上削減されている。しか│ │ │        │       │ しながら、本市の財政状況が好転していく見通│ │ │        │       │ しの立たない中であっても、市民からのニーズ│ │ │        │       │ の高い公園の整備は継続していかなければなら│ │ │        │       │ ないと考える本市の公園の整備、管理のあり方│ │ │        │       │ については、今後見直していくべき時期に来て│ │ │        │       │ いると思慮されるが、これについては自治会や│ │ │        │       │ 民間企業の活用及びPFI等の導入等の検討も│ │ │        │       │ 積極的に推し進めるべきと私は思うが、当局の│ │ │        │       │ 見解を伺う                │ │ │        │       │(2) 市民等を対象とした記念植樹制度について│ │ │        │       │  制度の要綱が制定されたと聞くがどのような│ │ │        │       │ 内容になっているのか。特に今年2月の定例会│ │ │        │       │ において記念植樹の料金は、市民の利用しやす│ │ │        │       │ い額に設定していただきたいと要望したが、ど│ │ │        │       │ のような料金設定になったのか。他にこの制度│ │ │        │       │ の課題等について説明を求める       │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(3日目) 平成19年6月15日(金) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │2│ 多和田 栄 子 │1 憲法9条に│ 1947年に施行された日本国憲法は、戦争をしな│ │ │ (社社連合) │ ついて   │い、戦力を持たないということで平和憲法と呼ば│ │ │        │       │れ、今日まで60年間戦争もなく暮らしてきた。し│ │ │        │       │かし今、憲法9条が改憲されようとしている。そ│ │ │        │       │こで、県都の市長としての見解を伺う     │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 国民健康保│(1) 18年度国保会計の決算見込み違いは、なぜ│ │ │        │ 険税について│  起きたのか               │ │ │        │       │(2) 一般会計からの繰入額は被保険者一人当た│ │ │        │       │  り 817円と11市の中で一番低い。一般会計か│ │ │        │       │  らの繰入額はなぜ少ないのか       │ │ │        │       │(3) 18年度決算では、2億9,000万円余りも黒 │ │ │        │       │  字決算である。しかし、今年度、市民一世帯│ │ │        │       │  当たりの保険税は約5,000円の増額となって │ │ │        │       │  いるがなぜか              │ │ │        │       │                      │ │ │        │3 市営団地行│(1) 市営団地の目的と意義は何か      │ │ │        │ 政について │(2) 市営団地の入居承継の実態はどのようにな│
    │ │        │       │  っているのか              │ │ │        │       │(3) 母子家庭における入居支援及び取り扱いの│ │ │        │       │  現状について伺う            │ │ │        │       │                      │ │ │        │4 雇用対策に│ 県内の次代を担う若者の雇用状況は年々厳しく│ │ │        │ ついて   │なり失業率も他県の2倍である。そこで伺う  │ │ │        │       │(1) 本市の雇用相談件数は、月何件あり、実態│ │ │        │       │  はどうなっているか           │ │ │        │       │(2) 失業率は何%になるか         │ │ │        │       │(3) 求人情報の提供はどのようになっているか│ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(3日目) 平成19年6月15日(金) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │3│ 山 川 典 二 │1 「一連の全│ 昨年11月の沖縄県知事選挙、今年4月の参議院│ │ │(自民・無所属 │ 県選挙」につ│議員補欠選挙、7月実施予定の参議院議員選挙に│ │ │連合)     │ いて    │ついて伺う                 │ │ │        │       │(1) 沖縄県と本市の各選挙における執行費用(│ │ │        │       │  予定費用も含む)は幾らになるか     │ │ │        │       │(2) 県知事選、参議院補選の有権者数と投票率│ │ │        │       │  (沖縄県と本市)            │ │ │        │       │(3) 参議院議員補欠選挙の評価と7月実施予定│ │ │        │       │  の参議院議員選挙について市長の見解を聞く│ │ │        │       │                      │ │ │        │2 「基幹系業│ 来年度4月稼動予定の基幹系業務システムの進│ │ │        │ 務システム」│捗状況について問う             │ │ │        │ について  │(1) 健康福祉区分関連業務システムについて現│ │ │        │       │  状はどうなっているのか。業者選定が終了し│ │ │        │       │  たとのことだが、選定方法、選定理由、予算│ │ │        │       │  額と内容について伺う          │ │ │        │       │(2) 住民記録、市税、財務会計等各システムの│ │ │        │       │  調達・整備の進捗状況はどうか      │ │ │        │       │(3) 基幹系業務システムの構築への基本方針を│ │ │        │       │  改めて聞く               │ │ │        │       │                      │ │ │        │3 歴史博物館│ 歴史博物館が昨年7月8日に開館してまもなく│ │ │        │ について  │1年になる。現状を伺う           │ │ │        │       │(1) 当初の事業目的、入館者数等目標計画は達│ │ │        │       │  成されたのか。また、その主な理由は何か。│ │ │        │       │  今後はどうなのか問う          │ │ │        │       │(2) 11月開館予定の沖縄県立博物館との連携や│ │ │        │       │  協力関係はどうなるのか。また、11月開館を│ │ │        │       │  記念しての合同開催行事・イベントは企画で│ │ │        │       │  きないのか聞く             │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、副市長、選挙管理委員長、関係部長 │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(3日目) 平成19年6月15日(金) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │4│ 山 内 盛 三 │1 環境問題に│(1) 環境基本計画について         │ │ │(自民・無所属 │ ついて   │(2) 平成19年度環境月間の取り組みについて │ │ │連合)     │       │(3) 地球温暖化防止国民運動「チームマイナス│ │ │        │       │  6%」の取り組みについて        │ │ │        │       │   6つのアクションの実施内容について  │ │ │        │       │  (温度調節、水道、車両、商品選択、ごみ、│ │ │        │       │  電気の使用対策)            │ │ │        │       │(4) 地域生活環境の取り組みについて    │ │ │        │       │   害虫駆除の実施内容、変遷について   │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 地域の安全│ 城北小学校グランドの環境整備について   │ │ │        │ 対策と環境に│ 城北小学校は少年野球、サッカー等が盛んに行│ │ │        │ ついて   │われており、地域をあげて青少年の健全育成に大│ │ │        │       │きく貢献している              │ │ │        │       │ そこで運動場の安全対策、防塵対策、散水対策│ │ │        │       │等が必要と思うが、その対応について伺う   │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(3日目) 平成19年6月15日(金) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │5│  瀬 長  清 │1 農業振興に│ ハーブの安定供給を図るため、ハーブセンター│ │ │(自民・無所属 │ ついて   │の落成式の新聞記事があった。小禄地域のハーブ│ │ │連合)     │       │農家の皆様の生産意欲が高まり、新しい施設の効│ │ │        │       │果に大変期待を寄せている。次のことについて当│ │ │        │       │局へ伺う                  │ │ │        │       │(1) ハーブ農業の振興に対する那覇市の認識に│ │ │        │       │  ついて                 │ │ │        │       │(2) 今回のハーブセンターの事業概要と那覇市│ │ │        │       │  の取り組みについて           │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 福祉行政に│ コムスンの事業指定打ち切りに伴う介護事業利│
    │ │        │ ついて   │用者への影響について            │ │ │        │       │ 厚生労働省は訪問介護大手のコムスンが指定申│ │ │        │       │請時に不正による指定申請がなされたとして、介│ │ │        │       │護保険法の規定に基づき、同社の全国の訪問介護│ │ │        │       │事業所のすべての介護サービス事業所において、│ │ │        │       │新規指定及び更新をしてはならない旨通知があっ│ │ │        │       │た指定更新を受けられない事業所を利用している│ │ │        │       │利用者への影響が懸念されるが、当局はどのよう│ │ │        │       │な対応をするか伺う             │ │ │        │       │(1) 今回のコムスンの処分を当局として、どの│ │ │        │       │  ように認識しているか          │ │ │        │       │(2) 那覇市におけるコムスンの事業所が何カ所│ │ │        │       │  あって、どのようなサービスが提供され、利│ │ │        │       │  用者への影響について、どのように考えるか│ │ │        │       │(3) 那覇市として、利用者のサービス利用に不│ │ │        │       │安のないように、どう対応していくか     │ │ │        │       │                      │ │ │        │3 小禄支所の│ 小禄支所については、建築して34年が経ち、コ│ │ │        │ 改築について│ンクリートの老朽化及び柱内部の腐食に加え、剥│ │ │        │       │離が生ずる等、早急に整備が求められている  │ │ │        │       │ 今後整備が検討されている宇栄原市営住宅を高│ │ │        │       │層高度化することにより、小禄支所の移転整備に│ │ │        │       │ついて、検討することが必要だと考えるが、当局│ │ │        │       │の見解を求める               │ │ │        │       │(1) 宇栄原市営住宅の整備スケジュールについ│ │ │        │       │  て                   │ │ │        │       │(2) 小禄支所の建て替えの必要性と宇栄原市営│ │ │        │       │  住宅地内での整備検討について伺う    │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(3日目) 平成19年6月15日(金) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │6│渡久地  修  │1 嘉手納基地│ 地下水と北谷浄水場の水源との関係、北谷浄水│ │ │(日本共産党)  │ でのジェット│場から給水を受けている市町村の人口について。│ │ │        │ 燃料流出事故│また、水源が汚染された場合はどうなるのか。過│ │ │        │ について  │去の国内外の事例はあるのか。市長及び上下水道│ │ │        │       │事業管理者は安全な水の提供について、どのよう│ │ │        │       │な責務を負っているか            │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 高齢者の孤│ 高齢者の一人暮らしの数と今後の予測、孤独死│ │ │        │ 独死をなくす│(一人暮らしで誰にも看取られず死亡し一日以上│ │ │        │ ために   │放置されていた状態)の実態とどのような対策を│ │ │        │       │とっているか                │ │ │        │       │ 乳酸菌飲料などを届けながら安否確認を行って│ │ │        │       │いる自治体では、予算もそんなにかからず、大き│ │ │        │       │な成果を上げていると聞くが、本市でも実施すべ│ │ │        │       │きである                  │ │ │        │       │                      │ │ │        │3 平和行政に│ 沖縄戦を考え、実相を後世に伝えるために,教│ │ │        │ ついて   │科書検定問題に関するパネル展を市役所本庁・支│ │ │        │       │所ロビーや公民館、図書館などでも行ったらどう│ │ │        │       │か                     │ │ │        │       │ また、これまで戦争体験を語らないできた市民│ │ │        │       │も、「今語らなければ」と思っている方も出てき│ │ │        │       │ていると思う。少なくなった体験者が生きている│ │ │        │       │うちに証言記録を再度聞き取り、まとめる必要が│ │ │        │       │あると思うが見解を問う           │ │ │        │       │                      │ │ │        │4 市有地借地│ 自治会の公民館が市有地を借りて設置している│ │ │        │ 料の減免につ│場合は、借地料の減免制度を適用すべきではない│ │ │        │ いて    │か                     │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、副市長、教育長、上下水道事業管理者│ │ │        │       │  、関係部長               │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(3日目) 平成19年6月15日(金) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │7│ 久 高 友 弘 │ 発掘調査にお│(1) 代表質問で取り上げた祖慶家の骨壷の件に│ │ │ (自由民主党) │ける文化財課の│  対する当局の対応と、安謝前原 358(6号、│ │ │        │対応     │  7号墓)の墓地の所有権確認に対する文化財│ │ │        │       │  課及び管財課の対応を再度伺う      │ │ │        │       │(2) 文化財課の一市民に対する対応について、│ │ │        │       │  教育長及び市長の見解を問う       │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、教育長、関係部長         │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(3日目) 平成19年6月15日(金) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │8│ 喜舎場 盛 三 │1 教育行政に│(1) 夜間中学について           │ │ │ (公 明 党) │ ついて   │   本年2月6日の一般紙に夜間中学「卒業」│ │ │        │       │  認定の見出しで、3年前から那覇市の自主夜│
    │ │        │       │  間中学「珊瑚舎スコーレ」で学んできた60、│ │ │        │       │  70代の女性7人に対し、県教育庁は中学校の│ │ │        │       │  「卒業」を認定することに決めたとあった │ │ │        │       │  @ その認定の意味とそこに至った経緯を伺│ │ │        │       │   う                  │ │ │        │       │  A 戦争や戦後の生活苦難のために、就学す│ │ │        │       │   る機会を失った方々は数万人いると聞いて│ │ │        │       │   いるが、その方々が学習する場を設けるこ│ │ │        │       │   とは、本来行政の役割だと思う。当局の見│ │ │        │       │   解を伺う               │ │ │        │       │(2) 教育サポーター制度について      │ │ │        │       │   文部科学省は企業を退職した団塊の世代の│ │ │        │       │  人材を教育分野で活用するため、来年度から│ │ │        │       │  教育サポーター制度を創設し、各地域や自治│ │ │        │       │  体の後押しをしようと計画しているようであ│ │ │        │       │  るが、本市においては国に先駆けて、教育支│ │ │        │       │  援ボランティア事業に取り組んでいる   │ │ │        │       │  @ 本市の教育サポーター制度の内容と趣旨│ │ │        │       │   を伺う                │ │ │        │       │  A 学校現場でのその事業への評価を伺う │ │ │        │       │  B 教職経験はないけれど、子供たちのため│ │ │        │       │   に働く意欲があり、また優れた知識や技術│ │ │        │       │   をもち、かつ、社会経験豊かな人が子供た│ │ │        │       │   ちとかかわりを持つことは大変意義がある│ │ │        │       │   と思う。本市の教育サポーター制度をさら│ │ │        │       │   に拡大する予定はないか伺う      │ │ │        │       │(3) アレルギー疾患について        │ │ │        │       │   住環境や食生活の変化等によりアレルギー│ │ │        │       │  をおこしやすい環境になっており、様々な調│ │ │        │       │  査でもぜん息やアトピー性皮膚炎、食物アレ│ │ │        │       │  ルギー、眼アレルギーなど様々なアレルギー│ │ │        │       │  疾患で悩む人は国民の3分の1を超えている│ │ │        │       │  ようである               │ │ │        │       │   文部科学省は平成16年12月から平成17年2│ │ │        │       │  月にかけて全公立小中学校3万6,830校(1,27│ │ │        │       │  7万人)を対象にアレルギー疾患全般の状況を│ │ │        │       │  調査し、その結果を2007年4月に公表してい│ │ │        │       │  る                   │ │ │        │       │  @ 本市における小中学校の子供たちのアレ│ │ │        │       │   ルギー疾患の状況を伺う        │ │ │        │       │  A 食物アレルギーに伴う急性症状「アナ │ │ │        │       │   フィラキシーショック」を経験している子│ │ │        │       │   供はどのくらいいるのか伺う。また、過去│ │ │        │       │   においてどのような事例があるのか伺う │ │ │        │       │  B アレルギーのある子供たちへの対応はど│ │ │        │       │   のようになっているのか伺う      │ │ │        │       │  C 学校や保育所などで、子供が発作を起こ│ │ │        │       │   したときに緊急に措置や対応ができるよう│ │ │        │       │   な統一のルールは策定されているのか伺う│ │ │        │       │(4) 小中学校における健康教育はどのように取│ │ │        │       │  り組まれているのか伺う         │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 福祉行政に│ 本市における高齢者に対する福祉サービスに軽│ │ │        │ ついて   │度生活援助事業がある            │ │ │        │       │(1) その事業の目的と内容を伺う      │ │ │        │       │(2) 18年度の実績を伺う          │ │ │        │       │(3) 高齢者のみの家庭でない場合でも、一緒に│ │ │        │       │  暮らしている家族の事情で高齢者の日常生活│ │ │        │       │  の援助が必要とされる場合があると思うが、│ │ │        │       │  介護型ファミリーサポートセンターのような│ │ │        │       │  事業はできないか伺う          │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、教育長、関係部長         │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘             平成19年(2007年)6月那覇市議会定例会               個人質問発言通告書(4日目)                 平成19年6月18日(月)                            ※1人当たり15分間(答弁を除く) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │1│ 座 覇 政 為 │1 財務につい│(1) 財務関係の指標について伺う(平成17年度│ │ │ (そうぞう) │ て     │ ・18年度は決算ベース、19年度は予算ベース)│ │ │        │       │  @ 平成17年度〜19年度において新たな借金│ │ │        │       │   は、自由になる財源の何%か      │ │ │        │       │  A 積立基金の残高は人口一人当たりにして│ │ │        │       │   幾らなのか(平成17年度〜19年度)    │ │ │        │       │  B 標準財政規模に対する一時借入金の割合│ │ │        │       │   はどうか(平成17年度〜19年度)     │ │ │        │       │  C 実質的な債務は、自由になる財源の何年│ │ │        │       │   分か(平成17年度〜19年度)       │ │ │        │       │  D 自由になる財源のどれだけを借金返済に│ │ │        │       │   使っているか(平成17年度〜19年度)   │ │ │        │       │(2) 以上の事項について、類似都市及び県内11│ │ │        │       │  市と比較してどういう状況にあるか。平成20│ │ │        │       │  年度に50億円余り予算不足という皆さんの説│ │ │        │       │  明、どこをどう変えていくのかも説明せよ │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 一時借入金│ 一般会計、特別会計、病院・上下水道事業等、│ │ │        │ について  │公営企業会計における一時借入金状況について説│ │ │        │       │明を求める                 │ │ │        │       │                      │ │ │        │3 国民健康保│(1) 平成18年度決算見込状況について伺う。ま│ │ │        │ 険特別会計予│  た、約3億円の黒字見込みとなった理由につ│
    │ │        │ 算について │  いて伺う                │ │ │        │       │(2) 平成19年度において、国庫負担金超過交付│ │ │        │       │  金の内訳について伺う          │ │ │        │       │(3) 2月定例会において国庫補助金の返還金の│ │ │        │       │  必要が生じたとして補正増をしたが、これは│ │ │        │       │  いつ支払いしたか            │ │ │        │       │(4) 一般会計からの繰入は今後どうなるのか。│ │ │        │       │  増税理由が崩れた状況で再計算するのかを含│ │ │        │       │  め、明願う               │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │ 市長、副市長、上下水道事業管理者     │ │ │        │       │ 会計管理者、病院事業管理者、代表監査委員 │ │ │        │       │ 関係部長                 │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(4日目) 平成19年6月18日(月) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │2│ 桑 江  豊  │1 農業行政に│ 「認定農業者制度」について        │ │ │ (公 明 党)  │ ついて   │本市在住生産農家の農地所在地市町村における認│ │ │        │       │定農業者申請において那覇市として何か支援でき│ │ │        │       │ないものか                 │ │ │        │       │(1) 制度の概要              │ │ │        │       │(2) 沖縄県及び那覇市の認定農業者数    │ │ │        │       │(3) 農地所在地市町村や関係機関に対して協力│ │ │        │       │  要請をしていただきたいと思うが、見解を伺│ │ │        │       │  う                   │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 教育行政に│ 金城小学校通学区変更について       │ │ │        │ ついて   │(1) 垣花小学校が田原1丁目を加えても適正規│ │ │        │       │  模にならない推計がでたのは、どの様な理由│ │ │        │       │  が考えられるか             │ │ │        │       │(2) 垣花小学校への変更地域を「田原1丁目に│ │ │        │       │  加えて隣接地域も含め、再検討する」とのこ│ │ │        │       │  とだが、具体的にどの地域が考えられるか │ │ │        │       │(3) 意見交換会であった田原1丁目在住保護者│ │ │        │       │  及び住民の意見をどの様に受け止めているか│ │ │        │       │                      │ │ │        │3 社会体育行│ 奥武山運動公園内にあった「沖縄・兵庫友愛ス│ │ │        │ 政について │ポーツセンター」が3月末で一時閉鎖され、これ│ │ │        │       │まで利用していた、サークル・個人が移動及び活│ │ │        │       │動停止を余儀なくされた           │ │ │        │       │(1) 施設が出来たいきさつ         │ │ │        │       │(2) 一時閉鎖時の利用状況(サークル数、人数│ │ │        │       │  等)                  │ │ │        │       │(3) 今後どうなるのか。(廃止か建て替えか)│ │ │        │       │(4) これまで利用していたサークル、個人の │ │ │        │       │  多くは市民であることから、活動場所の確保│ │ │        │       │  に県とタイアップして最大限に努力すべきと│ │ │        │       │  考えるが、見解を伺う          │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、教育長、関係部長         │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(4日目) 平成19年6月18日(月) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │3│ 古 堅 茂 治 │1 市発注の公│ 市内の中小零細企業振興のために、市発注の公│ │ │ (日本共産党) │ 共事業につい│共事業については、分離・分割、地元優先発注を│ │ │        │ て     │基本方針とすべきはでないか         │ │ │        │       │ 奥武山球場、新庁舎建設は、分離、分割、地元│ │ │        │       │優先発注で実施すべきではないか       │ │ │        │       │ 現在の沖縄振興計画中に老朽の学校校舎・体育│ │ │        │       │館・市営住宅などの改築計画を前倒しで促進すべ│ │ │        │       │きでは                   │ │ │        │       │ 奥武山球場、その他関連施設整備事業の概要と│ │ │        │       │スケジュールについて問う          │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 第4次総合│ 市民参画の努力で作成した基本構想案の概要と│ │ │        │ 計画について│策定スケジュールを問う           │ │ │        │       │ 市民の意見を待つ、パブリックコメントだけで│ │ │        │       │はなく、構想、計画の答申を提出する前に、議会│ │ │        │       │だけでなく市民にも積極的に公開説明を行い、市│ │ │        │       │民の意見を聴取し協働で仕上げるべきではないか│ │ │        │       │                      │ │ │        │3 カジノにつ│ 県知事が誘致検討を表明したカジノが賭博とし│ │ │        │ いて    │て禁止されている根拠と理由         │ │ │        │       │                      │ │ │        │4 モノレール│ 市民、市当局、議会など関係者の尽力で、県の│ │ │        │ 延長について│モノレール延長検討委員会で都市計画道路・市道│ │ │        │       │石嶺線を活用するルート案に絞られた。各案の特│ │ │        │       │徴。今後のスケジュールと都市計画道路・市道石│ │ │        │       │嶺線の拡幅工事の2工区と3工区の状況を問う │ │ │        │       │                      │ │ │        │5 公園整備に│ 市民の健康増進へ、ウオーキングで膝にやさし│ │ │        │ ついて   │いゴムチップ弾性舗装の整備を促進すべきでない│ │ │        │       │か                     │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘
     個人質問(4日目) 平成19年6月18日(月) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │4│ 湧 川 朝 渉 │1 国民保健保│(1) 過去の国の交付漏れの責任と原因、その総│ │ │ (日本共産党) │ 険税について│  額と補償について、当局の見解を問う   │ │ │        │       │(2) 平成22年までの国保特別会計の予測につい│ │ │        │       │  て、当局の見解を問う          │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 とまりんの│ 売却においては、市民や那覇市、泊ふ頭開発株│ │ │        │ 売却問題につ│式会社の経営に不利益をもたらしてはいけない。│ │ │        │ いて    │最低制限価格を設定すべき。当局の見解と対応を│ │ │        │       │問う                    │ │ │        │       │                      │ │ │        │3 那覇市立病│(1) 那覇市立病院を地方独立行政法人化しなけ│ │ │        │ 院の地方独立│  ればならない法的根拠は何か       │ │ │        │ 行政法人化に│(2) 那覇市立病院の地方独立行政法人化を中止│ │ │        │ ついて   │  して、既存の那覇市立病院として存続させる│ │ │        │       │  べきである。当局の見解を問う      │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、副市長、病院事業管理者、関係部長 │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(4日目) 平成19年6月18日(月) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │5│ 渡久地 政 作 │1 那覇の姉妹│(1) 本市との姉妹友好都市はどこか。また各市│ │ │(自民・無所属連 │ ・友好都市に│  との提携年月日と提携の理由は何か    │ │ │合)       │ ついて   │(2) これまでの各市との交流実績はどのように│ │ │        │       │  なっているか              │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 市民サービ│ 熊本県玉名市では、新規転入者の方々に対し、│ │ │        │ スについて │市民課の窓口にて行政区長や世話人を紹介し、行│ │ │        │       │政区の名簿に登録してもらうよう登録表を渡して│ │ │        │       │いる。このサービスは各地域のイベント、住民と│ │ │        │       │の親睦が図れるなど、自治会の加入の促進にもつ│ │ │        │       │ながり、地域活性化の為の素晴らしいシステムだ│ │ │        │       │と思う。本市の窓口ではこのような市民サービス│ │ │        │       │は行っているのか。あるいは新規転入者に対して│ │ │        │       │どのようなサービスを行っているのか     │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(4日目) 平成19年6月18日(月) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │6│ 平 良 識 子 │ 戦争遺跡の保│(1) 本市の文化財指定基準の改定がいまだにな│ │ │ (社社連合)  │存・活用につい│  されていないのはなぜか         │ │ │        │て      │(2) ことぶき山壕の活用における安全確認につ│ │ │        │       │  いて、安全基準の法的根拠および安全対策の│ │ │        │       │  ための工法や費用について伺う      │ │ │        │       │(3) 南風原陸軍病院壕跡が今月公開されるなか│ │ │        │       │  で、同様な地質の第32軍司令部壕の保存・公│ │ │        │       │  開が進んでいないのはなぜか       │ │ │        │       │(4) 沖縄県埋蔵文化財センターが調査した本市│ │ │        │       │  の戦争遺跡について、今後どのように保存活│ │ │        │       │  用をすすめていくのか          │ │ │        │       │(5) 戦争遺跡は放置されれば開発により破壊さ│ │ │        │       │  れる可能性があると指摘されている    │ │ │        │       │   それを防止するため、県が確認した戦争遺│ │ │        │       │  跡に案内板を設置する必要があると考えるが│ │ │        │       │  、見解を伺う              │ │ │        │       │(6) 南風原町は戦争遺跡をまちづくりと教育に│ │ │        │       │  活用しているが、県内で初めて戦争編をまと│ │ │        │       │  めた本市としてどう取り組んでいくか、本市│ │ │        │       │  としての見解を伺う           │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 就学前保育│ 公立幼稚園の預かり保育について、以下伺う │ │ │        │ について  │(1) 人的配置及び待遇について       │ │ │        │       │(2) 時間帯及び職務内容について      │ │ │        │       │(3) 障がい児への対応はどうなっているか  │ │ │        │       │(4) 本務職員との連携はどうなっているか  │ │ │        │       │(5) 責任の所在はどうなっているか     │ │ │        │       │(6) おやつの実態について         │ │ │        │       │  @ 費用                │ │ │        │       │  A 調達、調理について         │ │ │        │       │  B 内容                │ │ │        │       │  C 衛生管理              │ │ │        │       │                      │ │ │        │3 特別支援教│ 文科省によると、通常学級において特にLD、│ │ │        │ 育について │ADHD、高機能自閉症を含む特別な教育的支援│ │ │        │       │を必要とする児童生徒は、約6%の割合で在籍し│ │ │        │       │ている可能性が示されている。さらに、平成19年│ │ │        │       │度までにすべての学校においてこれらの児童生徒│ │ │        │       │に対する支援体制の指導を目指す、としているこ│ │ │        │       │とを踏まえ、以下伺う            │ │ │        │       │(1) 市内小・中学校における、特にLD、AD│ │ │        │       │  HD、高機能自閉症等の特別支援教育を必要│ │ │        │       │  とする児童・生徒の数と、その割合    │
    │ │        │       │(2) 支援体制の現状と課題         │ │ │        │       │(3) 支援拡充と強化に向けて、今後の達成目標│ │ │        │       │  と、その取り組みについて        │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、副市長、教育長、関係部長     │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(4日目) 平成19年6月18日(月) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │7│ 與 儀 實 司 │ 屋上緑化につ│ 那覇市文化振興基本計画による、「那覇市文化│ │ │(自民・無所属連 │いて     │のまちづくりプラン」の中で水と緑の美しいまち│ │ │合)       │       │づくりということを基本施策の中で謳っている。│ │ │        │       │植物の CO2吸収と蒸散作用によるヒートアイラン│ │ │        │       │ド現象の緩和策として最も有効な環境浄化の方法│ │ │        │       │として積極的な推進が望まれている。そこで那覇│ │ │        │       │市はいち早く屋上緑化に取り組んだ実績がある │ │ │        │       │が、以下について質問する          │ │ │        │       │(1) 何年度から実施しているのか      │ │ │        │       │(2) 助成金を出しているのか        │ │ │        │       │(3) 対象内容               │ │ │        │       │(4) 現在までの実績(効果測定)      │ │ │        │       │(5) 公共施設の緑化状況          │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、副市長、関係部長         │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘              平成19年(2007年)6月那覇市議会定例会                    議案に対する質疑                   平成19年6月18日(月)  〔日程第4〕 ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │議案番号・件名│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │1│ 崎 山 嗣 幸 │ 議案第61号・│(1) 議会の議決などの関与がなくなる事案は何│ │ │ (社社連合) │地方独立行政法│  か伺う                 │ │ │        │人那覇市立病院│(2) 移行に際して、コンサルの関与はあるのか│ │ │        │の定款の制定に│  。あれば、果たしている業務内容は何か伺う│ │ │        │ついて    │(3) 地方自治体は住民監査請求や住民訴訟制度│ │ │        │       │  があるが、独法後はどのように保障されるの│ │ │        │       │  か伺う                 │ │ │        │       │(4) 独法後に解散したら、職員は失職するのか│ │ │        │       │  。また、理事長か市長に責任はあるのか  │ │ │        │       │(5) 派遣の身分移管は本人の同意が前提と考え│ │ │        │       │  るが、同意が得られなければ職権で剥奪でき│ │ │        │       │  るのか伺う               │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │ 市長、副市長、病院事業管理者、関係部長  │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │2│ 古 堅 茂 治 │ 議案第61号・│(1) 市立病院の目的、果たすべき役割について│ │ │(日本共産党) │地方独立行政法│(2) 那覇市も加盟している社団法人・全国自治│ │ │        │人那覇市立病院│  体病院協議会が掲げる「倫理綱領」での自治│ │ │        │の定款の制定に│  体病院の「使命」について        │ │ │        │ついて    │(3) 自治体病院の責務と役割を国はどう位置づ│ │ │        │       │  けているか               │ │ │        │       │(4) 24時間365日体制の救急医療、小児医療や │ │ │        │       │  産科医療及びがんの放射線治療などの医療サ│ │ │        │       │  ービスが、市立病院だからこそ提供できるの│ │ │        │       │  はなぜか                │ │ │        │       │(5) 医師、看護師、技師、事務員の県内独立法│ │ │        │       │  人、県内民間病院との現給与の比較について│ │ │        │       │(6) 医師、看護師、技師、事務員の新給与水準│ │ │        │       │  。ワタリ廃止。従来職員は基本的に現給を保│ │ │        │       │  障することについて           │ │ │        │       │(7) 市職員・公務員で医療を行うことが市立病│ │ │        │       │  院の経営を悪化させているのか。     │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │ 市長、副市長、病院事業管理者、関係部長  │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │3│ 我如古 一 郎 │ 議案第61号・│ 定款設定の理由について          │ │ │(日本共産党) │地方独立行政法│(1) 18年度が赤字決算になった理由は何か  │ │ │        │人那覇市立病院│(2) 18年度の減価償却費は幾らか。17年度と比│ │ │        │の定款の制定に│  べて幾ら増えたのか。それは、現金の移動の│ │ │        │ついて    │  ない赤字ではないのか          │ │ │        │       │(3) 今後の医療改革で生き残るための独法化と│ │ │        │       │  いうが、大多数の自治体がまだ独法化に移行│ │ │        │       │  しない理由は何か            │ │ │        │       │(4) 7:1基準の強行実施は、看護師の採用が│ │ │        │       │  進まなければ、病棟閉鎖や外来診療の縮小に│ │ │        │       │  つながるのではないか          │ │ │        │       │(5) 独法化で看護師の増員が図れるというが、│ │ │        │       │  看護師不足の中で確保できるという根拠は何│ │ │        │       │  か                   │ │ │        │       │(6) 労働基準法第36条(三六協定)協定違反が│ │ │        │       │  常態化しているが、独法化で解消する見通し│ │ │        │       │  があるのか。すみやかに締結すべきである。│ │ │        │       │  いつするのか              │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │ 市長、病院事業管理者、関係部長      │
    └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘ △上程案件処理結果  上 程 案 件 処 理 結 果                        平成19年(2007年)6月那覇市議会定例会 ┌─────┬───────────────────────┬────┬─────┐ │ 事件番号 │       件       名       │議決月日│ 議決結果 │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │ 意見書案 │嘉手納基地内でのジェット燃料漏れ事故に対する意│6月25日│ 原案可決 │ │ 第 3 号 │見書                     │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │ 意見書案 │国民健康保険の特別調整交付金算定に関する意見書│  〃  │  〃  │ │ 第 4 号 │                       │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │ 意見書案 │駐留軍関係離職者等臨時措置法の有効期限延長に関│  〃  │  〃  │ │ 第 5 号 │する意見書                  │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │ 決 議 案 │嘉手納基地内でのジェット燃料漏れ事故に対する抗│  〃  │  〃  │ │ 第 5 号 │議決議                    │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │ 議  案 │那覇市職員の勤務時間、休日及び休暇に関する条例│  〃  │  〃  │ │ 第 54 号 │の一部を改正する条例制定について       │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │ 議  案 │那覇市固定資産税の課税免除及び不均一課税に関す│  〃  │  〃  │ │ 第 55 号 │る条例の一部を改正する条例制定について    │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │ 議  案 │那覇市地区計画区域及び再開発地区計画区域内にお│  〃  │  〃  │ │ 第 56 号 │ける建築物の制限に関する条例の一部を改正する条│    │     │ │     │例制定について                │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │ 議  案 │那覇市附属機関の設置に関する条例の一部を改正す│  〃  │  〃  │ │ 第 57 号 │る条例制定について              │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │ 議  案 │平成19年度那覇市一般会計補正予算(第1号)  │  〃  │  〃  │ │ 第 58 号 │                       │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │ 議  案 │平成19年度那覇市水道事業会計補正予算(第1号)│  〃  │  〃  │ │ 第 59 号 │                       │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │ 議  案 │平成19年度那覇市下水道事業会計補正予算(第1号│  〃  │  〃  │ │ 第 60 号 │)                      │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │ 議  案 │地方独立行政法人那覇市立病院の定款の制定につい│6月25日│ 原案可決 │ │ 第 61 号 │て                      │    │(賛成多数)│ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │ 議  案 │あらたに生じた土地の確認について       │  〃  │ 同  意 │ │ 第 62 号 │                       │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │ 議  案 │市道路線の認定及び廃止について        │  〃  │  〃  │ │ 第 63 号 │                       │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │ 議  案 │工事請負契約について(城北小学校屋内運動場及び│  〃  │  〃  │ │ 第 64 号 │プール改築工事(建築))           │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │ 議  案 │那覇市公平委員会の委員の選任について     │6月18日│  〃  │ │ 第 65 号 │                       │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │ 報  告 │平成18年度那覇市一般会計繰越明許費繰越計算書に│  〃  │ 報  告 │ │ 第 11 号 │ついて                    │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │ 報  告 │平成18年度那覇市一般会計事故繰越し繰越計算書に│  〃  │  〃  │ │ 第 12 号 │ついて                    │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │ 報  告 │平成18年度那覇市介護保険事業特別会計繰越明許費│  〃  │  〃  │ │ 第 13 号 │繰越計算書について              │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │ 報  告 │平成18年度那覇市土地区画整理事業特別会計繰越明│  〃  │  〃  │ │ 第 14 号 │許費繰越計算書について            │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │ 報  告 │平成18年度那覇市水道事業会計予算繰越計算書につ│  〃  │  〃  │ │ 第 15 号 │いて                     │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │ 報  告 │平成18年度那覇市下水道事業会計予算繰越計算書に│  〃  │  〃  │ │ 第 16 号 │ついて                    │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │ 陳  情 │駐留軍関係離職者等臨時措置法の有効期限延長に関│6月25日│ 採  択 │ │ 第 83 号 │することについて               │    │(みなし)│ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │ 陳  情 │識名市営住宅建替事業に伴う、隣接道路拡幅と地域│6月25日│ 採  択 │ │ 第 84 号 │集会所拡張について              │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │ 陳  情 │壺川漁港浚渫工事について           │  〃  │  〃  │ │ 第 89 号 │                       │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │ 陳  情 │学童保育に関することについて         │  〃  │  〃  │ │ 第 94 号 │                       │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │ 陳  情 │那覇市立病院地方独立行政法人移行について   │  〃  │ 不 採 択 │ │ 第 95 号 │                       │    │(みなし)│ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │ 申  出 │閉会中継続審査申出              │  〃  │ 決  定 │ └─────┴───────────────────────┴────┴─────┘ △上程案件〔議員提出〕  意見書案第3号          嘉手納基地内でのジェット燃料漏れ事故に対する意見書   このことについて、別紙のとおり議会の議決を得たいので提出する。
       平成19年(2007年)6月25日提出                提出者                 那覇市議会議員                  永 山 盛 廣   瀬 長   清                賛成者                 那覇市議会議員                  湧 川 朝 渉   喜舎場 盛 三                  翁 長 俊 英   崎 山 嗣 幸                  渡久地   修   与 儀 清 春                  玉 城   彰   玉 城 仁 章                  渡久地 政 作   久 高 友 弘                  金 城   徹   安慶田 光 男 (提案理由)   嘉手納基地内でのジェット燃料漏れ事故に対し、関係機関に厳重に抗議するとともに、事故原因の徹底究明と再発防止を図ること、汚染土壌処理を早急に行い、結果を公表することなどを強く求めるため、この案を提出する。   嘉手納基地内でのジェット燃料漏れ事故に対する意見書  去る5月25日、米軍嘉手納基地内で大量のジェット燃料漏れ事故が発生した。その流出は、4日間にわたり実に5,300ガロン(200リットルドラム缶120本相当)に及ぶことが明らかになった。  米軍は、排水溝への流出はなく基地外への影響はないとのことであるが、燃料流出のあったタンク周辺の芝生は茶色に変色するなど、地下浸透による水質汚染や環境汚染等の被害拡大が予想される重大な事故である。 沖縄県企業局北谷浄水場では、嘉手納基地内にある18の井戸から地下水を1時間当たり計800トン取水しており、北谷浄水場からの給水者の約26%が那覇市民であり、10万2,600人の市民が使用している。 今回の嘉手納基地でのジェット燃料漏れ事故は、1月に福地ダムなど北部ダム群の貯水池でペイント弾等が発見されたことに続いて、市民・県民の大事な水源地を汚染しかねない重大事故であり、市民の安全を守る立場から決して看過できるものではない。 また、県及び関係自治体への事故の通報は、発生から1週間も経た後であり基地周辺住民への環境配慮が欠如しているといわざるを得ない。さらに、県による基地内立入調査も拒否するなど、米軍の対応は誠に遺憾であり到底容認できるものではない。 よって、当市議会は、市民の生命、財産、安全を守る立場から関係機関に対し、厳重に抗議するとともに、下記事項について速やかに実現するよう強く要請する。                  記 1 徹底した環境汚染調査のための県、関係自治体の基地内立入りを認めること。 2 県や自治体が基地内立ち入り調査できない日米地位協定の抜本的改定を図ること。 3 地下水が市民・県民の飲料水となっていることに鑑み、整備点検及び安全管理を厳重に行い、再発防止を図ること。事故に関する情報の伝達を関係機関に速やかに行うこと。 4 事故原因を徹底的に究明し、その結果を速やかに公表すること。 5 汚染された土壌の処理を速やかに行い、結果を公表すること。  以上、地方自冶法第99条の規定により意見書を提出する。    平成19年(2007年)6月25日                       那 覇 市 議 会 あて先  内閣総理大臣、外務大臣、防衛大臣、防衛施設庁長官、環境大臣、外務省特命全権大使(沖縄担当)、那覇防衛施設局長                            意見書案第4号           国民健康保険の特別調整交付金算定に関する意見書   このことについて、別紙のとおり議会の議決を得たいので提出する。    平成19年(2007年)6月25日提出                提出者                 那覇市議会議員                  永 山 盛 廣   瀬 長   清                賛成者                 那覇市議会議員                  湧 川 朝 渉   喜舎場 盛 三                  翁 長 俊 英   崎 山 嗣 幸                  渡久地   修   与 儀 清 春                  玉 城   彰   玉 城 仁 章                  渡久地 政 作   久 高 友 弘                  金 城   徹   安慶田 光 男 (提案理由)   国民健康保険特別調整交付金の交付不足に対し、事態の全容究明と未交付額を補てんする特別措置の実施について、国会及び関係行政機関に対し強く求めるため、この案を提出する。   国民健康保険の特別調整交付金算定に関する意見書  国民健康保険制度は、国庫負担金が大幅に減らされたことにより、全国の自治体において、その運営に大きな影響を与えているところである。 本市においても、その例に漏れず極めて厳しい財政状況にあり、一般会計からの繰入はもとより、去る2月定例会では国保税率の改定を行うなど、市民への負担を伴いながらも、国保財政の健全化に努めてきたところである。  このような状況の中、国が市町村に対し交付する国民健康保険特別調整交付金について、厚生労働省の算定方法に誤りがあり、本市が過去10年間にわたり、約5億5,000万円少なく交付されていることが明らかになった。  厚生労働省は制度上、過去の交付漏れを追加交付できないとしているが、この未交付額は国保財政はもとより、市民の税負担にも極めて大きな影響を与えるものであり、到底看過できるものではない。 よって、当市議会は、今回の事態の全容究明と、未交付額を補てんする特別の措置を実施するよう強く要請する。  以上、地方自治法第99条の規定により、意見書を提出する。    平成19年(2007年)6月25日                         那 覇 市 議 会 あて先  衆議院議長、参議院議長、内閣総理大臣、厚生労働大臣                            意見書案第5号        駐留軍関係離職者等臨時措置法の有効期限延長に関する意見書   このことについて、別紙のとおり議会の議決を得たいので提出する。    平成19年(2007年)6月25日提出                提出者                 那覇市議会議員                  知 念   博   渡久地 政 作                賛成者                 那覇市議会議員                  糸 数 昌 洋   我如古 一 郎                  比 嘉 憲次郎   古 堅 茂 治                  久 高 将 光   玉 城 仁 章                  山 川 典 二   永 山 盛 廣                  唐 真 弘 安
    (提案理由)   駐留軍従業員の不安定な雇用状況を勘案の上、駐留軍関係離職者等臨時措置法の有効期限を再延長するよう、国会及び関係行政機関に対し強く求めるため、この案を提出する。   駐留軍関係離職者等臨時措置法の有効期限延長に関する意見書  本県における駐留軍関係従業員は平成19年3月末現在9,080人であり、そのうち489人が那覇市民となっている。  同従業員の雇用状況は、米国の軍事政策や国際情勢等に大きく影響を受け、極めて不安定な状況に置かれている。  国においては、米国軍隊の撤退等に伴い多数の従業員が離職を余儀なくされる実情を受けて、駐留軍関係離職者等臨時措置法を制定し、離職者の再就職支援等、特別な措置を講じているところである。  しかしながら、同法は時限立法となっており、来年5月16日限りで効力を失うこととなっている。  そのような状況のもと、平成18年5月の在日米軍再編に関する最終報告で合意された「在沖海兵隊のグアム移転及び嘉手納飛行場以南の土地返還と北部基地への統合」等が実現された場合には、大量の駐留軍従業員の解雇が行われることが懸念される。  県内の失業率が全国の2倍以上もの高率で推移し、依然として深刻な雇用情勢が続いている中で、駐留軍従業員の解雇が行われた場合、さらなる雇用情勢への悪化を招くことが危惧され、ひいては県経済に大きな影響を与えることになる。  基地の返還に伴う駐留軍従業員の雇用問題は、基地を提供した国の責任で行うべきである。  よって、国におかれては、駐留軍従業員の不安定な雇用状況を勘案のうえ、駐留軍関係離職者等臨時措置法の有効期限を再延長されるよう強く要請する。  以上、地方自治法第99条の規定により、意見書を提出する。     平成19年(2007年)6月25日                          那 覇 市 議 会 あて先 衆議院議長、参議院議長、内閣総理大臣、厚生労働大臣、防衛大臣、防衛施設庁長官                             決議案第5号         嘉手納基地内でのジェット燃料漏れ事故に対する抗議決議   このことについて、別紙のとおり議会の議決を得たいので提出する。    平成19年(2007年)6月25日提出                提出者                 那覇市議会議員                  永 山 盛 廣   瀬 長   清                賛成者                 那覇市議会議員                  湧 川 朝 渉   喜舎場 盛 三                  翁 長 俊 英   崎 山 嗣 幸                  渡久地   修   与 儀 清 春                  玉 城   彰   玉 城 仁 章                  渡久地 政 作   久 高 友 弘                  金 城   徹   安慶田 光 男 (提案理由)   嘉手納基地内でのジェット燃料漏れ事故に対し、関係機関に厳重に抗議するとともに、事故原因の徹底究明と再発防止を図ること、汚染土壌処理を早急に行い、結果を公表することなどを強く求めるため、この案を提出する。   嘉手納基地内でのジェット燃料漏れ事故に対する抗議決議  去る5月25日、米軍嘉手納基地内で大量のジェット燃料漏れ事故が発生した。その流出は、4日間にわたり実に5,300ガロン(200リットルドラム缶120本相当)に及ぶことが明らかになった。  米軍は、排水溝への流出はなく基地外への影響はないとのことであるが、燃料流出のあったタンク周辺の芝生は茶色に変色するなど、地下浸透による水質汚染や環境汚染等の被害拡大が予想される重大な事故である。  沖縄県企業局北谷浄水場では、嘉手納基地内にある18の井戸から地下水を1時間当たり計800トン取水しており、北谷浄水場からの給水者の約26%が那覇市民であり、10万2,600人の市民が使用している。  今回の嘉手納基地でのジェット燃料漏れ事故は、1月に福地ダムなど北部ダム群の貯水池でペイント弾等が発見されたことに続いて、市民・県民の大事な水源地を汚染しかねない重大事故であり、市民の安全を守る立場から決して看過できるものではない。  また、県及び関係自治体への事故の通報は、発生から1週間も経た後であり基地周辺住民への環境配慮が欠如しているといわざるを得ない。さらに、県による基地内立入調査も拒否するなど、米軍の対応は誠に遺憾であり到底容認できるものではない。  よって、当市議会は、市民の生命、財産、安全を守る立場から関係機関に対し、厳重に抗議するとともに、下記事項について速やかに実現するよう強く要求する。                  記 1 徹底した環境汚染調査のための県、関係自治体の基地内立入りを認めること。 2 県や自治体が基地内立ち入り調査できない日米地位協定の抜本的改定を図ること。 3 地下水が市民・県民の飲料水となっていることに鑑み、整備点検及び安全管理を厳重に行い、再発防止を図ること。事故に関する情報の伝達を関係機関に速やかに行うこと。 4 事故原因を徹底的に究明し、その結果を速やかに公表すること。 5 汚染された土壌の処理を速やかに行い、結果を公表すること。  以上、決議する。    平成19年(2007年)6月25日                       那 覇 市 議 会 あて先  駐日米国大使、在日米軍司令官、在沖米国総領事、在日米軍沖縄地域調整官、嘉手納基地第18航空団司令官 △議案付託表   平成19年(2007年)6月那覇市議会定例会                 議 案 付 託 表                  総務常任委員会 1 議案第54号 那覇市職員の勤務時間、休日及び休暇に関する条例の一部を改正する条例制定について 2 議案第55号 那覇市固定資産税の課税免除及び不均一課税に関する条例の一部を改正する条例制定について 3 議案第58号 平成19年度那覇市一般会計補正予算(第1号)              第1条 第1表 歳入歳出予算補正中                     【歳 入】               第18款 繰入金                     【歳 出】               第1款 議会費               第2款 総務費 4 議案第61号 地方独立行政法人那覇市立病院の定款の制定について                  建設常任委員会 1 議案第56号 那覇市地区計画区域及び再開発地区計画区域内における建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例制定について 2 議案第57号 那覇市附属機関の設置に関する条例の一部を改正する条例制定について 3 議案第58号 平成19年度那覇市一般会計補正予算(第1号)              第1条 第1表 歳入歳出予算補正中                     【歳 入】               第20款 諸収入                     【歳 出】               第8款 土木費 4 議案第62号 あらたに生じた土地の確認について 5 議案第63号 市道路線の認定及び廃止について
                    教育福祉常任委員会 1 議案第64号 工事請負契約について(城北小学校屋内運動場及びプール改築工事(建築))                 厚生経済常任委員会 1 議案第59号 平成19年度那覇市水道事業会計補正予算(第1号) 2 議案第60号 平成19年度那覇市下水道事業会計補正予算(第1号) △委員会審査報告書   平成19年6月22日  那覇市議会議長   久 高 将 光 様                              総務常任委員長                               屋 良 栄 作                  委 員 会 審 査 報 告 書  本委員会に付託の事件は、審査の結果、下記のとおり決定したので、会議規則第103条の規定により報告します。                       記 ┌────┬───────────────────────────┬─────┐ │事件番号│          件      名         │ 議決結果 │ ├────┼───────────────────────────┼─────┤ │議  案│那覇市職員の勤務時間、休日及び休暇に関する条例の一部を│ 原案可決 │ │第 54 号│改正する条例制定について               │     │ ├────┼───────────────────────────┼─────┤ │議  案│那覇市固定資産税の課税免除及び不均一課税に関する条例の│  〃  │ │第 55 号│一部を改正する条例制定について            │     │ ├────┼───────────────────────────┼─────┤ │議  案│平成19年度那覇市一般会計補正予算(第1号)中関係分  │  〃  │ │第 58 号│                           │     │ ├────┼───────────────────────────┼─────┤ │議  案│地方独立行政法人那覇市立病院の定款の制定について   │  〃  │ │第 61 号│                           │     │ └────┴───────────────────────────┴─────┘ ※ 議案第61号については、賛成多数により原案可決。                                      平成19年6月22日  那覇市議会議長   久 高 将 光 様                              建設常任委員長                               宮 里 光 雄                  委 員 会 審 査 報 告 書  本委員会に付託の事件は、審査の結果、下記のとおり決定したので、会議規則第103条の規定により報告します。                       記 ┌────┬───────────────────────────┬─────┐ │事件番号│          件      名         │ 議決結果 │ ├────┼───────────────────────────┼─────┤ │議  案│那覇市地区計画区域及び再開発地区計画区域内における建築│ 原案可決 │ │第 56 号│物の制限に関する条例の一部を改正する条例制定について │     │ ├────┼───────────────────────────┼─────┤ │議  案│那覇市附属機関の設置に関する条例の一部を改正する条  │  〃  │ │第 57 号│例制定について                    │     │ ├────┼───────────────────────────┼─────┤ │議  案│平成19年度那覇市一般会計補正予算(第1号)中関係分  │  〃  │ │第 58 号│                           │     │ ├────┼───────────────────────────┼─────┤ │議  案│あらたに生じた土地の確認について           │ 同  意 │ │第 62 号│                           │     │ ├────┼───────────────────────────┼─────┤ │議  案│市道路線の認定及び廃止について            │  〃  │ │第 63 号│                           │     │ └────┴───────────────────────────┴─────┘                                      平成19年6月22日  那覇市議会議長   久 高 将 光 様                            教育福祉常任委員長                               喜舎場 盛 三                  委 員 会 審 査 報 告 書  本委員会に付託の事件は、審査の結果、下記のとおり決定したので、会議規則第103条の規定により報告します。                       記 ┌────┬───────────────────────────┬─────┐ │事件番号│          件      名         │ 議決結果 │ ├────┼───────────────────────────┼─────┤ │議  案│工事請負契約について(城北小学校屋内運動場及びプー  │ 同  意 │ │第 64 号│ル改築工事(建築))                 │     │ └────┴───────────────────────────┴─────┘
                                         平成19年6月22日  那覇市議会議長   久 高 将 光 様                            厚生経済常任委員長                               知 念   博                  委 員 会 審 査 報 告 書  本委員会に付託の事件は、審査の結果、下記のとおり決定したので、会議規則第103条の規定により報告します。                       記 ┌────┬───────────────────────────┬─────┐ │事件番号│          件      名         │ 議決結果 │ ├────┼───────────────────────────┼─────┤ │議  案│平成19年度那覇市水道事業会計補正予算(第1号)    │ 原案可決 │ │第 59 号│                           │     │ ├────┼───────────────────────────┼─────┤ │議  案│平成19年度那覇市下水道事業会計補正予算(第1号)   │  〃  │ │第 60 号│                           │     │ └────┴───────────────────────────┴─────┘ △陳情審査報告書   平成19年6月22日  那覇市議会議長   久 高 将 光 様                                       総務常任委員長                                       屋 良 栄 作                  陳 情 審 査 報 告 書  本委員会に付託の陳情は、審査の結果、下記のとおり決定したので、会議規則第136条の規定により報告します。                       記 ┌────┬───────────────────┬─────┬──────┐ │受理番号│     件       名     │ 審査結果 │ 措  置 │ ├────┼───────────────────┼─────┼──────┤ │陳  情│那覇市立病院地方独立行政法人移行   │不採択すべ│      │ │第 95 号│について               │きものと決│      │ │    │                   │定    │      │ └────┴───────────────────┴─────┴──────┘  ※ 議案第61号が賛成多数で「原案可決」と決したことに伴い、陳情第95号は「みなし不採択」。                                      平成19年6月22日  那覇市議会議長   久 高 将 光 様                                       建設常任委員長                                       宮 里 光 雄                  陳 情 審 査 報 告 書  本委員会に付託の陳情は、審査の結果、下記のとおり決定したので、会議規則第136条の規定により報告します。                       記 ┌────┬───────────────────┬─────┬──────┐ │受理番号│     件       名     │ 審査結果 │ 措  置 │ ├────┼───────────────────┼─────┼──────┤ │陳  情│識名市営住宅建替事業に伴う、隣接道  │採択すべき│地方自治法第│ │第 84 号│路拡幅と地域集会所拡張について    │ものと決定│125条の規定 │ │    │                   │     │により措置す│ │    │                   │     │ることを適当│ │    │                   │     │と認める  │ └────┴───────────────────┴─────┴──────┘                                      平成19年6月22日  那覇市議会議長   久 高 将 光 様                                     教育福祉常任委員長                                       喜舎場 盛 三                  陳 情 審 査 報 告 書  本委員会に付託の陳情は、審査の結果、下記のとおり決定したので、会議規則第136条の規定により報告します。                       記 ┌────┬───────────────────┬─────┬──────┐ │受理番号│     件       名     │ 審査結果 │ 措  置 │ ├────┼───────────────────┼─────┼──────┤ │陳  情│学童保育に関することについて     │採択すべき│地方自治法第│ │第 94 号│                   │ものと決定│125条の規定 │ │    │                   │     │により措置す│ │    │                   │     │ることを適当│ │    │                   │     │と認める  │ └────┴───────────────────┴─────┴──────┘
                                         平成19年6月22日  那覇市議会議長   久 高 将 光 様                                     厚生経済常任委員長                                       知 念   博                  陳 情 審 査 報 告 書  本委員会に付託の陳情は、審査の結果、下記のとおり決定したので、会議規則第136条の規定により報告します。                       記 ┌────┬───────────────────┬─────┬──────┐ │受理番号│     件       名     │ 審査結果 │ 措  置 │ ├────┼───────────────────┼─────┼──────┤ │陳  情│駐留軍関係離職者等臨時措置法の有効  │採択すべき│意見書案第5│ │第 83 号│期限延長に関することについて     │ものと決定│号をもって措│ │    │                   │     │置     │ ├────┼───────────────────┼─────┼──────┤ │陳  情│壺川漁港浚渫工事について       │  〃  │地方自治法第│ │第 89 号│                   │     │125条の規定 │ │    │                   │     │により措置す│ │    │                   │     │ることを適当│ │    │                   │     │と認める  │ └────┴───────────────────┴─────┴──────┘ △閉会中継続審査申出書  平成19年6月22日  那覇市議会議長   久 高 将 光 様                             総務常任委員長                               屋 良 栄 作                 閉 会 中 継 続 審 査 申 出 書  本委員会は、審査中の事件について、下記により閉会中もなお継続審査を要するものと決定したので、会議規則第104条の規定により申し出ます。                       記 1 事 件  (1) 所管事務調査 行財政改革に関する事務調査  (2) 所管事務調査 防災行政に関する事務調査  (3) 陳情第2号 永住外国人住民地方参政権確立のための意見書採択を求めることについて  (4) 陳情第8号 地域経済の活性化を求め、地域給与制度の導入に反対する意見書の採択について  (5) 陳情第17号 沖縄単独州の設置を求める意見書の採択について  (6) 陳情第21号 小泉首相靖国神社参拝訴訟大阪高裁判決に関することについて  (7) 陳情第33号 住民の暮らしを守り、安全・安心の公共サービス拡充を求めることについて  (8) 陳情第41号 那覇市内にある小禄地域の軍用地等における平成18年度固定資産税評価額(2.71倍)急上昇に関することについて  (9) 陳情第67号 平成19年度税制改正及び行財政改革に関する要望について  (10) 陳情第72号 公共サービスの安易な民間開放に反対し、国民生活の「安心・安全」の確立を求めることについて  (11) 陳情第86号 審議処分を求めることについて  (12) 陳情第87号 旧軍那覇飛行場の解決促進について  (13) 陳情第90号 旧小禄飛行場用地問題の早期解決促進願いについて  (14) 陳情第96号 陸上に於ける不発弾の最終処分事業の県民による非営利事業による浄財化に関することについて 2 理 由   上記14件については、なお慎重に審査をする必要がある。                                 平成19年6月22日  那覇市議会議長   久 高 将 光 様                             建設常任委員長                               宮 里 光 雄                 閉 会 中 継 続 審 査 申 出 書  本委員会は、審査中の事件について下記により閉会中もなお継続審査を要するものと決定したので、会議規則第104条の規定により申し出ます。                       記 1 事 件  (1) 所管事務調査 都市計画行政に関する事務調査  (2) 所管事務調査 建設管理行政に関する事務調査  (3) 陳情第7号 首里カトリック教会の市営久場川団地への移転について  (4) 陳情第23号 久場川団地北側に住む市民の静かな環境を守ることについて  (5) 陳情第27号 中城御殿跡(県立博物館)県道沿い石垣の位置変更について  (6) 陳情第30号 中城御殿石垣現位置保存について  (7) 陳情第38号 県内建設業者の支援について  (8) 陳情第44号 「公共工事における賃金確保法」(公契約法)の制定に関することについて  (9) 陳情第54号 公共事業の執行に関する要望について  (10) 陳情第62号 那覇港湾内油処理施設について  (11) 陳情第63号 区画整理による損害賠償について  (12) 陳情第70号 土木関連事業の調査業務等の発注に関する改善方について  (13) 陳情第76号 識名霊園に関することについて  (14) 陳情第78号 駐車場使用料値上げの件について  (15) 陳情第80号 とまりん一部売却における公募実施条件について  (16) 陳情第91号 公共事業の執行に関する要望について 2 理 由  上記16件については、なお慎重に審査をする必要がある。
                                    平成19年6月22日  那覇市議会議長   久 高 将 光 様                             教育福祉常任委員長                                喜舎場 盛 三                閉 会 中 継 続 審 査 申 出 書   本委員会は、審査中の事件について、下記により閉会中もなお継続審査を要するものと決定したので、会議規則第104条の規定により申し出ます。                       記 1 事 件  (1) 所管事務調査 中城御殿跡石垣の保存等に関する事務調査  (2) 所管事務調査 教育福祉行政に関する事務調査  (3) 所管事務調査 援護行政に関する事務調査  (4) 所管事務調査 保健医療行政に関する事務調査  (5) 所管事務調査 介護保険行政に関する事務調査  (6) 陳情第5号 義務教育費国庫負担制度を維持することについて  (7) 陳情第9号 久茂地小学校存続について  (8) 陳情第10号 那覇市学校水泳プール管理補助員派遣事業の予算化・再配置を求めることについて  (9) 陳情第12号 平成17年度通常総会における決議事項について  (10) 陳情第14号 那覇市立壺屋小学校存続に関することについて  (11) 陳情第18号 患者・国民負担増の中止と「保険で安心してかかれる医療」を求めることについて  (12) 陳情第22号 「那覇市学校水泳プール管理補助員派遣事業」の予算化・再配置を求める再度の要請について  (13) 陳情第25号 那覇市立学校のプール管理員の再配置を求めることについて  (14) 陳情第26号 第36回沖縄県母子寡婦福祉大会の決議の実現に関する要請について  (15) 陳情第28号 中城御殿跡(県立博物館)県道沿い石垣の位置変更について  (16) 陳情第31号 中城御殿石垣現位置保存について  (17) 陳情第32号 安全・安心の医療と看護の実現のため医師・看護師等の増員を求めることについて  (18) 陳情第45号 学校給食にアメリカ産牛肉を使用しないことを求めることについて  (19) 陳情第48号 義務教育費国庫負担制度維持に関することについて  (20) 陳情第51号 学童保育に関することについて  (21) 陳情第53号 松川幼稚園新園舎への預かり保育室・子育て支援室の設置について  (22) 陳情第56号 「肝炎問題の早期全面解決とウイルス性肝炎患者の早期救済を求める意見書」の提出を求めることについて  (23) 陳情第57号 医療機関によるカルテ廃棄の阻止に向けた働きかけに関することについて  (24) 陳情第59号 認可外保育施設の位置づけについて  (25) 陳情第60号 特別支援教育推進体制について  (26) 陳情第64号 平成19年度福祉関係予算及び施策の充実について  (27) 陳情第66号 後期高齢者医療制度創設にあたり患者本位の医療実施を求めることについて  (28) 陳情第68号 法人立保育園に対する施設整備及び運営補助金の堅持について  (29) 陳情第77号 医師不足対策に関することについて  (30) 陳情第81号 更生保護施設あけぼの寮の新築移転への助成金について  (31) 陳情第85号 那覇市立泊小学校校舎及び体育館全面改築について  (32) 陳情第93号 教諭等の処分を求めることについて 2 理 由    上記32件については、なお慎重に審査をする必要がある。                                 平成19年6月22日  那覇市議会議長   久 高 将 光 様                             厚生経済常任委員長                                 知 念   博                 閉 会 中 継 続 審 査 申 出 書  本委員会は、審査中の事件について、下記により閉会中もなお継続審査を要するものと決定したので、会議規則第104条の規定により申し出ます。                       記 1 事 件  (1) 所管事務調査 市民文化行政に関する事務調査  (2) 所管事務調査 経済観光行政に関する事務調査  (3) 所管事務調査 環境行政に関する事務調査  (4) 所管事務調査 病院事業に関する事務調査  (5) 所管事務調査 水道事業に関する事務調査  (6) 所管事務調査 農業全般に関する事務調査  (7) 陳情第35号 医療改悪や庶民大増税をやめ、最低保障年金制度の実現を求めることについて  (8) 陳情第43号 (株)那覇葬祭安謝火葬場閉鎖に伴う実質損害金の補償請求に関することについて  (9) 陳情第79号 首里王府「三殿内宮廷」旧根拠地の復興移設について  (10) 陳情第88号 最低保障年金制度の実現を求めることについて 2 理 由    上記10件については、なお慎重に審査をする必要がある。...