那覇市議会 > 2005-12-20 >
平成 17年(2005年)12月定例会−12月20日-08号
平成 17年(2005年)12月定例会-12月20日-付録

ツイート シェア
  1. 那覇市議会 2005-12-20
    平成 17年(2005年)12月定例会-12月20日-付録


    取得元: 那覇市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-05-01
    平成 17年(2005年)12月定例会-12月20日-付録平成17年12月定例会 △発言通告書   平成17年(2005年)12月那覇市議会定例会                 発 言 時 間 割 表 1. 代表質問〔割当時間(答弁を除く):5分×会派員数〕  ○ 1日目 12月6日(火) ┌───┬───────┬──────┬───────┬─────────────┐ │順 位│  会 派 名 │ 構成人員 │ 割当時間  │  発 言 通 告 期 限   │ ├───┼───────┼──────┼───────┼─────────────┤ │ 1 │自民・無所属 │  16 人  │   80分   │             │ │   │連合     │      │       │             │ ├───┼───────┼──────┼───────┤   12月2日(金)   │ │ 2 │公 明 党  │  7 人  │   35分   │             │ ├───┴───────┴──────┼───────┤    午後2時     │ │      合   計       │  115分   │             │ │                  │(1時間55分)│             │ └──────────────────┴───────┴─────────────┘
     ○ 2日目 12月7日(水) ┌───┬───────┬──────┬───────┬─────────────┐ │順 位│  会 派 名 │ 構成人員 │ 割当時間  │  発 言 通 告 期 限   │ ├───┼───────┼──────┼───────┼─────────────┤ │ 1 │日本共産党  │  6 人  │   30分   │             │ ├───┼───────┼──────┼───────┤             │ │ 2 │大志の会   │  4 人  │   20分   │             │ ├───┼───────┼──────┼───────┤             │ │ 3 │社社連合   │  4 人  │   20分   │             │ ├───┼───────┼──────┼───────┤   12月5日(月)   │ │ 4 │自民クラブ  │  3 人  │   15分   │             │ ├───┼───────┼──────┼───────┤    午後2時     │ │ 5 │民主クラブ  │  2 人  │   10分   │             │ ├───┼───────┼──────┼───────┤             │ │ 6 │市民の会   │  2 人  │   10分   │             │ ├───┴───────┴──────┼───────┤             │ │      合   計       │  105分   │             │ │                  │(1時間45分)│             │ └──────────────────┴───────┴─────────────┘ 2. 個人質問〔割当時間(答弁を除く):1人当たり15分間〕 ┌───────────┬──────┬───────┬─────────────┐ │  発  言  日  │ 順  位 │  割当時間  │  発 言 通 告 期 限   │ ├───────────┼──────┼───────┼────────┬────┤ │1日目(12月8日・木)│  1~11番 │ 2時間45分 │12月 6日(火) │    │ ├───────────┼──────┼───────┼────────┤    │ │2日目(12月9日・金)│ 12~22番 │ 2時間45分 │12月 7日(水) │    │ ├───────────┼──────┼───────┼────────┤午後2時│ │3日目(12月12日・月)│ 23~33番 │ 2時間45分 │12月 8日(木) │    │ ├───────────┼──────┼───────┼────────┤    │ │4日目(12月13日・火)│ 34~44番 │ 2時間45分 │12月 9日(金) │    │ └───────────┴──────┴───────┴────────┴────┘  ※「個人質問」の発言順位を決める抽選が、12月1日(木)の本会議終了後、議会事務局議事課で行われます。            平成17年(2005年)12月那覇市議会定例会              代 表 質 問 時 間 割 表                       ※割当時間(答弁を除く):5分×会派員数 ┌──────┬──────┬───┬───┬────────────┬──────┐ │ 発 言 日 │ 会  派 │構 成│割 当│    質 問 者    │ 発言通告 │ │      │      │人 員│時 間│            │ 期  限 │ ├──────┼──────┼───┼───┼────────────┼──────┤ │ 1 日 目 │自民・無所属│  人│  分│ ① 島 尻 安伊子  │ 1 日 目 │ │ 12月6日 │連合    │ 16 │ 80 │ ② 山 内 盛 三  │ 12月2日 │ │ ( 火 ) │      │   │   │ ③ 仲 村 家 治  │ ( 金 ) │ │      │      │   │   │ ④ 金 城   徹  │ 午後2時 │ │      ├──────┼───┼───┼────────────┤      │ │      │公 明 党 │ 7 │ 35 │ ⑤ 糸 数 昌 洋  │      │ ├──────┼──────┼───┼───┼────────────┼──────┤ │ 2 日 目 │日本共産党 │ 6 │ 30 │ ① 渡久地   修  │ 2 日 目 │ │ 12月7日 ├──────┼───┼───┼────────────┤ 12月5日 │ │ ( 水 ) │大志の会  │ 4 │ 20 │ ② 久 高 友 弘  │ ( 月 ) │ │      ├──────┼───┼───┼────────────┤ 午後2時 │ │      │社社連合  │ 4 │ 20 │ ③ 平 良 識 子  │      │ │      ├──────┼───┼───┼────────────┤      │ │      │自民クラブ │ 3 │ 15 │ ④ 座 覇 政 為  │      │ │      ├──────┼───┼───┼────────────┤      │ │      │民主クラブ │ 2 │ 10 │ ⑤ 上 里 直 司  │      │ │      ├──────┼───┼───┼────────────┤      │ │      │市民の会  │ 2 │ 10 │ ⑥ 与 儀 清 春  │      │ └──────┴──────┴───┴───┴────────────┴──────┘            平成17年(2005年)12月那覇市議会定例会               個 人 質 問 発 言 順 位 表                         ※1人当たり 15分間(答弁を除く) ┌─┬───────┬─┬───────┬─┬───────┬─┬───────┐ │発│12月8日(木)│ │12月9日(金)│ │12月12日(月)│ │12月13日(火)│ │言│       │ │       │ │       │ │       │ │日│ 【1日目】 │ │ 【2日目】 │ │ 【3日目】 │ │ 【4日目】 │ ├─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┤ │期│12月6日(火)│ │12月7日(水)│ │12月8日(木)│ │12月9日(金)│ │限│  午後2時  │ │  午後2時  │ │  午後2時  │ │  午後2時  │ ├─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┤ │1│山 川 典 二│1│古 堅 茂 治│1│仲 村 家 治│1│湧 川 朝 渉│ ├─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┤ │2│比 嘉 瑞 己│2│我如古 一 郎│2│比 嘉 憲次郎│2│島 尻 安伊子│ ├─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┤ │3│宮 國 恵 徳│3│崎 山 嗣 幸│3│久 高 友 弘│3│松 川   靖│ ├─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┤ │4│渡久地 政 作│4│唐 真 弘 安│4│座 覇 政 為│4│洲 鎌   忠│ ├─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┤ │5│高 良 正 幸│5│屋 良 栄 作│5│多和田 栄 子│5│渡久地   修│ ├─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┤ │6│永 山 盛 廣│6│松 田 義 之│6│桑 江   豊│6│宮 里 光 雄│ ├─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┤ │7│知 念   博│7│大 浜 安 史│7│瀬 長   清│7│金 城   徹│ ├─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┤ │8│與 儀 實 司│8│大 城 春 吉│8│喜舎場 盛 三│8│上 里 直 司│ ├─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┤ │9│大 浜 美早江│9│大 城 朝 助│ │       │9│糸 数 昌 洋│ ├─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┤ │ │       │10│玉 城   彰│ │       │ │       │ ├─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┼─┼───────┤ │時│       │ │       │ │       │ │       │
    │ │ 2時間15分 │ │ 2時間30分 │ │  2時間  │ │ 2時間15分 │ │間│       │ │       │ │       │ │       │ └─┴───────┴─┴───────┴─┴───────┴─┴───────┘             平成17年(2005年)12月那覇市議会定例会               代表質問発言通告書(1日目)                 平成17年12月6日(火)                               ┌自民・無所属連合 80分                    割当時間(答弁を除く)┤                               └公明党      35分 ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │1│ 島尻 安伊子 │ 教育・福祉行│(1) 「こどもみらい局」設置について    │ │ │(自民・無所属連│政について  │  ① その具体的な内容は、どのようなものか│ │ │合)      │       │  ② どのような効果が期待されるか    │ │ │        │       │  ③ 組織的に、教育委員会とは、どのような│ │ │        │       │   連携を図っていくのか         │ │ │        │       │(2) 預かり保育について          │ │ │        │       │  ① 保育園との連携について、当局の考えを│ │ │        │       │   伺う                 │ │ │        │       │  ② 幼保一元化についての当局の見解を伺う│ │ │        │       │(3) 市立学校適正配置(統合問題)について │ │ │        │       │  ① 保護者、地域の方々からどのような意見│ │ │        │       │   が出されたのか            │ │ │        │       │  ② 今後、どのような方向で進めていくのか│ │ │        │       │   を伺う                │ │ │        │       │(4) アスベスト問題について        │ │ │        │       │   施設の使用停止となった幼稚園、小学校、│ │ │        │       │  給食センター等へは、どのような対応がなさ│ │ │        │       │  れたのか                │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │市長、助役、教育長、関係部長        │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  代表質問(1日目) 平成17年12月6日(火) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │2│ 山 内 盛 三 │1 翁長市長の│ 12月定例会で翁長市長は就任満5年を迎えた。│ │ │(自民・無所属連│ 市政について│今日までの市政とこれからの取り組みについて伺│ │ │合)      │       │う                     │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 市営住宅の│(1) 市営住宅の建て替え事業が久場川市営住宅│ │ │        │ 建て替え事業│  の1期工事( 204戸)を始めとして、順次進│ │ │        │ について  │  められていくと思うが、那覇市市営住宅スト│ │ │        │       │  ック総合活用計画は、スケジュールどおり建│ │ │        │       │  て替えが実施できるのか         │ │ │        │       │(2) 4つの小規模団地(東、樋川、田原、若松)│ │ │        │       │  については、今後どのように考えているのか│ │ │        │       │(3) 事業の早期実現のためには、民間活力の導│ │ │        │       │  入も必要と考えるがどうか        │ │ │        │       │                      │ │ │        │3 給食セン │(1) 那覇学校給食センターは移転することにな│ │ │        │ ターのあり方│  っているが、どのような運営形態にするのか│ │ │        │ について  │(2) 民間活用の導入も考えられないか    │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、助役、関係部長          │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  代表質問(1日目) 平成17年12月6日(火) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │3│ 仲 村 家 治 │1 那覇空港沖│(1) 那覇空港拡張について         │ │ │(自民・無所属連│ 合展開につい│(2) 今後のスケジュールについて      │ │ │合)      │ て     │(3) 今後の那覇市の対応について      │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 新庁舎及び│(1) 那覇市土地開発公社の健全化計画の概要に│ │ │        │ 塩づけ土地に│  ついて                 │ │ │        │ ついて   │(2) 今後の実施計画は           │ │ │        │       │(3) 新都心地主会、通り会、PTA、その他関│ │ │        │       │  係者への説明会の状況は         │ │ │        │       │(4) 現庁舎の活用期間と新庁舎の位置決定の関│ │ │        │       │  係                   │ │ │        │       │                      │ │ │        │3 県都那覇市│(1) 協議会の進捗状況           │ │ │        │ の振興に関す│(2) 今後の推移は             │ │ │        │ る協議会につ│(3) 県立奥武山総合運動公園との関わり   │ │ │        │ いて    │                      │ │ │        │       │                      │ │ │        │4 市立病院の│(1) これまでの経緯について        │ │ │        │ 運営等につい│(2) 将来の運営等について         │ │ │        │ て     │                      │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、助役、病院事業管理者、関係部長  │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘
     代表質問(1日目) 平成17年12月6日(火) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │4│ 金 城  徹 │1 米軍基地再│ 先に日米両政府は、米軍基地の再編協議の中間│ │ │(自民・無所属連│ 編協議につい│報告の中で、米軍普天間飛行場の辺野古沿岸への│ │ │合)      │ て     │移転を発表し、併せて予定海域の使用権限を知事│ │ │        │       │から国に移す特別措置法の検討に入っている  │ │ │        │       │ この移転について県知事は、反対の意志表明を│ │ │        │       │している。また、この特別措置法の動きについて│ │ │        │       │は、立場を超え県民の多くが不満を抱いていると│ │ │        │       │ころであるが、この在沖米軍再編協議問題につい│ │ │        │       │て、県都那覇の市長としての見解を伺う    │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 泊ふ頭開発│(1) 11月4日の新聞報道によると、泊ふ頭開発│ │ │        │ 株式会社の運│  ㈱は、ホテル棟の売却を検討しているとのこ│ │ │        │ 営について │  とだが、その真意について伺う      │ │ │        │       │(2) 那覇市の筆頭株主としての経営責任と、こ│ │ │        │       │  れまでのかかわりについて伺う      │ │ │        │       │(3) 泊ふ頭開発㈱の経営状況と今後の見通しに│ │ │        │       │  ついて、説明を求める          │ │ │        │       │(4) とまりん再建計画の検討について伺う  │ │ │        │       │(5) ホテル側との、これまでの賃貸料の交渉経│ │ │        │       │  緯について伺う             │ │ │        │       │(6) ホテル部分の売却における処理すべき課題│ │ │        │       │  について伺う              │ │ │        │       │(7) 那覇防衛施設局の移転時期と、その後の空│ │ │        │       │  き室対策について伺う          │ │ │        │       │                      │ │ │        │3 財政行政に│ 三位一体改革は、平成18年度予算編成作業にど│ │ │        │ ついて   │のような影響を及ぼすのか、特に、国庫負担金、│ │ │        │       │補助金、交付金、その他について説明を求める │ │ │        │       │                      │ │ │        │4 建築確認審│(1) 那覇市における市・民間の確認申請状況に│ │ │        │ 査業務の問題│  ついて伺う               │ │ │        │ について  │(2) 審査状況及び体制は、どのようになってい│ │ │        │       │  るのか                 │ │ │        │       │(3) 審査マニュアルは、どのようになっている│ │ │        │       │  のか、説明を求める           │ │ │        │       │(4) 確認済み物件のチェック体制と、その結果│ │ │        │       │  に対する対応について説明を求める    │ │ │        │       │(5) 事件後の国・県からの指導はどうなってい│ │ │        │       │  るのか、説明を求める          │ │ │        │       │(6) 今後の対応として、再発防止策はどうなっ│ │ │        │       │  ているのか伺う             │ │ │        │       │                      │ │ │        │5 都市行政に│ 国際通り新都心線と路面電車(LRT)の導入│ │ │        │ ついて   │について、その後の進捗状況を伺う      │ │ │        │       │                      │ │ │        │6 還元施設の│(1) 還元施設の事業内容について説明を求める│ │ │        │ 建設事業及び│(2) 管理運営方法について説明を求める   │ │ │        │ 管理運営のあ│(3) 維持管理費はどの程度見込んでいるのか伺│ │ │        │ り方について│  う                   │ │ │        │       │(4) 那覇市及び南風原町の維持管理費の負担割│ │ │        │       │  合について見解を伺う          │ │ │        │       │                      │ │ │        │7 那覇港湾整│ 浦添市の自主事業区域について、那覇市及び浦│ │ │        │ 備事業につい│添市の解釈の違いで、緑地にかかる費用負担につ│ │ │        │ て     │いて母体間の調整が整わず事業スケジュールに影│ │ │        │       │響を与えかねない状況にある。早急な対応が望ま│ │ │        │       │れるところだが、那覇市の対応を伺う     │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、助役、関係部長          │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  代表質問(1日目) 平成17年12月6日(火) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │5│ 糸 数 昌 洋 │1 行財政改革│(1) 本市の事務事業評価制度について伺う  │ │ │ (公 明 党) │ について  │  ① 平成17年度事務事業の外部評価報告書の│ │ │        │       │   概要について             │ │ │        │       │  ② 予算編成に、どう反映していくのか  │ │ │        │       │  ③ 内部評価の課題について       │ │ │        │       │  ④ 外部評価の課題について       │ │ │        │       │(2) 「事業仕分け」プロジェクトの推進につい│ │ │        │       │  て                   │ │ │        │       │  ① 民間シンクタンク「構想日本」が提唱し│ │ │        │       │   、注目を集めている「事業仕分け」プロジ│ │ │        │       │   ェクトの概要と実施自治体の事例について│ │ │        │       │   伺う                 │ │ │        │       │  ② 行財政改革の観点から有効な施策と思う│ │ │        │       │   が、本市において実施する考えはないか │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 高齢者虐待│ 先の特別国会で高齢者虐待防止法が成立し、明│ │ │        │ 防止システム│年4月より施行されるが、本市の虐待防止システ│ │ │        │ の確立につい│ムの確立について伺う            │ │ │        │ て     │(1) 高齢者虐待の現状と対応について    │ │ │        │       │(2) 高齢者虐待防止法の趣旨と概要について │ │ │        │       │(3) 虐待防止のためのシステムの確立について│ │ │        │       │(4) 高齢者虐待防止条例の制定について   │ │ │        │       │                      │ │ │        │3 介護保険制│ 介護保険法等の一部を改正する法律が、明年4│ │ │        │ 度の現状と課│月から施行される。サービス利用者保護の観点か│ │ │        │ 題について │ら、本市の現状と課題について伺う      │
    │ │        │       │(1) サービス利用者の現状について     │ │ │        │       │  ① 本市の65歳以上人口と高齢化率の推移に│ │ │        │       │   ついて                │ │ │        │       │  ② 要介護認定者数と認定者率の推移につい│ │ │        │       │   て                  │ │ │        │       │  ③ 居宅サービス及び施設サービス受給者数│ │ │        │       │   の推移について            │ │ │        │       │  ④ 介護給付費の推移について      │ │ │        │       │  ⑤ 居宅サービス利用者から寄せられる苦情│ │ │        │       │   ・相談件数及び内容について      │ │ │        │       │(2) 今後の予測について          │ │ │        │       │  ① 10年後の高齢化率及び認定者率の試算に│ │ │        │       │   ついて                │ │ │        │       │  ② 10年後の介護給付費の試算について  │ │ │        │       │(3) 次年度の介護保険料の改定について   │ │ │        │       │(4) 介護給付費の適正化対策について    │ │ │        │       │  ① 給付費の不正請求などにより指定を取り│ │ │        │       │   消された事業所の件数と理由について  │ │ │        │       │  ② 本市の給付費の適正化対策について  │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、助役、関係部長          │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘             平成17年(2005年)12月那覇市議会定例会               代表質問発言通告書(2日目)                 平成17年12月7日(水)                               ┌日本共産党    30分                               │大志の会     20分                    割当時間(答弁を除く)│社社連合     20分                               │自民クラブ    15分                               │民社クラブ    10分                               └市民の会     10分 ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │1│ 渡久地  修 │1 米軍基地再│(1) 今回の日米合意は、地球規模でのアメリカ│ │ │ (日本共産党) │ 編問題につい│  の先制攻撃戦略に基づく再編強化と、日本の│ │ │        │ て     │  自衛隊を一体化させるものであり、基地の負│ │ │        │       │  担軽減どころか、永久固定化につながるもの│ │ │        │       │  である。このような自治体の頭ごなしの合意│ │ │        │       │  に対し、全国的にも自治体の反対の声が大き│ │ │        │       │  く広がっている             │ │ │        │       │   県都の那覇市長としても、今回の日米合意│ │ │        │       │  と辺野古沿岸への基地建設に反対し、普天間│ │ │        │       │  基地の即時閉鎖、那覇軍港の無条件返還を要│ │ │        │       │  求すべきではないか           │ │ │        │       │(2) 基地建設のために、公有水面埋立ての認可│ │ │        │       │  権など、自治体の権限を奪う「特別措置法」│ │ │        │       │  などについて、市長も体を張ってでも反対す│ │ │        │       │  べきではないか             │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 憲法9条に│(1) 先の大戦で、沖縄では20万余の尊い命が犠│ │ │        │ ついて   │  牲になったが、市長はあの戦争をどのように│ │ │        │       │  認識しているか             │ │ │        │       │(2) 憲法9条の改定は、日本の自衛隊がアメリ│ │ │        │       │  カの要請にしたがって海外で武力行使ができ│ │ │        │       │  るようにするものである         │ │ │        │       │   沖縄戦で多くの犠牲者を出した県都の市長│ │ │        │       │  として、このような憲法9条の改悪に反対す│ │ │        │       │  べきである。見解を問う         │ │ │        │       │                      │ │ │        │3 耐震構造計│(1) 建築確認の際の構造計算書の偽造問題が大│ │ │        │ 算書偽造事件│  きな社会問題となっている。今回の偽造事件│ │ │        │ について  │  は、なぜ起こったのか          │ │ │        │       │   那覇市での建築確認の実態はどのようにな│ │ │        │       │  っているか。不安を持っている市民もいるが│ │ │        │       │  、調査と対応方はどうなっているか    │ │ │        │       │(2) 那覇市の建築確認の体制は不十分ではない│ │ │        │       │  か。98年以降の市の体制はどのようになって│ │ │        │       │  いるか                 │ │ │        │       │   市民の安全・安心を最優先し、職員の増員│ │ │        │       │  を含め、建築確認体制を強化すべきである │ │ │        │       │                      │ │ │        │4 市の財政問│(1) 実施計画で、新たな大型事業などが入って│ │ │        │ 題について │  きているが、土地開発公社用地の買い取り、│ │ │        │       │  再開発事業、奥武山野球場整備事業などの財│ │ │        │       │  政負担は、どのように推移するか     │ │ │        │       │(2) 団塊の世代の退職金の対策及び、積み立て│ │ │        │       │  基金について問う            │ │ │        │       │(3) 那覇市の財政はどのように推移するのか。│ │ │        │       │  市債残高、単年度市債発行額、公債費比率な│ │ │        │       │  どの財政指標などについて問う      │ │ │        │       │(4) これらの事業を裏付ける中長期の財政計画│ │ │        │       │  は、どのようになっているか       │ │ │        │       │                      │ │ │        │5 市独自の緊│(1) 決算剰余金が前年度より5億4千万円も多│ │ │        │ 急雇用対策に│  い16億円余が発生したが、そのうち今回の12│ │ │        │ ついて   │  月補正予算で、市民に関わる事業には幾ら補│ │ │        │       │  正したのか。残金は幾らか。市民の切実で必│ │ │        │       │  要な事業に回すべきではないか      │ │ │        │       │(2) 那覇市の失業率はどのようになっているか│ │ │        │       │  。年末年始を控え、失業者を一人でも多くな│ │ │        │       │  くすことに全力をあげるために、決算剰余金│ │ │        │       │  を活用し、緊急の失業対策事業を行い、雇用│
    │ │        │       │  創出策を実施すべきではないか      │ │ │        │       │   例えば、一億円を活用すれば何人の失業者│ │ │        │       │  を救うことができるか          │ │ │        │       │(3) 雇用対策本部の設置と、「一部局一雇用政│ │ │        │       │  策運動」を実施すべきではないか     │ │ │        │       │(4) 残業をなくし雇用に振り向けるワーキング│ │ │        │       │  シェアをこれまでも提案してきた。若者の雇│ │ │        │       │  用を確保する立場から、市の残業を減らし非│ │ │        │       │  常勤職員の採用を進めるべきではないか  │ │ │        │       │(5) 公共事業を受注する企業に、ハローワーク│ │ │        │       │  に通っている市民を一人でも多く採用するよ│ │ │        │       │  うに要請できないか           │ │ │        │       │                      │ │ │        │6 国民健康 │(1) 国保加入者の保険税支払いと保険証の交付│ │ │        │ 保険について│  状況はどのようになっているか。失業、倒産│ │ │        │       │  の増加などで支払うことが困難な市民が増え│ │ │        │       │  ていると思うが、当局の認識を問う    │ │ │        │       │(2) 市独自の減免制度で1,500万円が増額され │ │ │        │       │  たが、支払い困難な市民にどれぐらい対応で│ │ │        │       │  きるのか。また、収納率にはどのような影響│ │ │        │       │  があるのか               │ │ │        │       │(3) 今回の増額分を含め新年度の当初予算から│ │ │        │       │  計上し、さらに拡充すべきである     │ │ │        │       │                      │ │ │        │7 教育行政に│(1) 小学校の統廃合を市が打ち出したことで、│ │ │        │ ついて   │  市民に大きな不安を与えている。統廃合反対│ │ │        │       │  の声が大きく広がっているが、反対署名など│ │ │        │       │  はいくら届いているか          │ │ │        │       │   統廃合を最初に打ち出したのは市長だと思│ │ │        │       │  うが、市長はどのようにこの声を受け止める│ │ │        │       │  のか。統廃合は撤回すべきである     │ │ │        │       │(2) 一連の女児の殺害事件が国民に大きなショ│ │ │        │       │  ックを与え、通学路の安全確保が大きな問題│ │ │        │       │  となっている。当局はどのように認識し、対│ │ │        │       │  策をとるのか              │ │ │        │       │   また、統廃合によって通学路の距離が長く│ │ │        │       │  なり、安全確保に逆行する事態になってしま│ │ │        │       │  うが、見解を問う            │ │ │        │       │                      │ │ │        │8 公立保育所│ 市民の財産である公立保育所を無償譲渡する公│ │ │        │ の存続につい│立保育所の廃止条例が出されているが、保育の公│ │ │        │ て     │的責任を放棄するものではないか。撤回し、存続│ │ │        │       │させるべきである              │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、助役、教育長、関係部長      │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  代表質問(2日目) 平成17年12月7日(水) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │2│ 久 高 友 弘 │1 陳情の件に│(1) 南風原町字新川703番地56及び57の墓地譲 │ │ │ (大志の会) │ ついて   │  渡の件について、現在の進捗状況と今後の対│ │ │        │       │  応を伺いたい              │ │ │        │       │(2) 墓地の譲渡ができない場合、真嘉比古島区│ │ │        │       │  画整理事業に影響が出るおそれはないか  │ │ │        │       │(3) その件で、都市計画部と管財課が調整した│ │ │        │       │  ことがあるか。都市計画部長に聞きたい  │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 不明墓地の│(1) 不明墓地の管理について、那覇市管財事務│ │ │        │ 管理について│  取扱要領が平成5年より施行され、第102条(│ │ │        │       │  所有権更正の承諾)は「すべて裁判によるも│ │ │        │       │  のとする」となっているが、同要領ができる│ │ │        │       │  以前は、どのように取り扱われていたか 伺│ │ │        │       │  う                   │ │ │        │       │(2) 不明墓地の管理について、県もすべて裁判│ │ │        │       │  で所有権を確認しているのか。県内の各市は│ │ │        │       │  どのように扱っているか伺う       │ │ │        │       │(3) 「すべて裁判によるものとする」と規定し│ │ │        │       │  た理由及びそのように規定したことによるメ│ │ │        │       │  リット、デメリットを伺う        │ │ │        │       │(4) これまでに、裁判によって解決した事例を│ │ │        │       │  伺う                  │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、助役、関係部長          │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  代表質問(2日目) 平成17年12月7日(水) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │3│ 平 良 識 子 │1 米軍再編問│(1) 今年10月29日に日米両政府によって発表さ│ │ │ (社社連合) │ 題について │  れた在日米軍再編をめぐる日米合意「日米同│ │ │        │       │  盟:未来のための変革と再編」(いわゆる「│ │ │        │       │  中間報告」)について、市長の評価と感想を│ │ │        │       │  伺う                  │ │ │        │       │(2) 麻生外務大臣は先月11月末に来沖し、稲嶺│ │ │        │       │  知事および沖縄県側に対して、沖縄の地理的│ │ │        │       │  特異性を主張している。昨年10月に小泉首相│ │ │        │       │  は「沖縄の負担を全国民で分かち合うため、│ │ │        │       │  国外移転、本土移転の両方を考える」と約束│ │ │        │       │  したが、何の努力もせず、今年11月の日米首│ │ │        │       │  脳会談で「地元の説得に全力を尽くす」に変│
    │ │        │       │  化した。“地政学”は問題ないとされたから│ │ │        │       │  こそ、昨年の首相発言がなされたのであり、│ │ │        │       │  矛盾している。このことについて、市長の認│ │ │        │       │  識を伺う                │ │ │        │       │(3) 那覇軍港やキャンプ・キンザーを含む嘉手│ │ │        │       │  納基地以南の米軍基地返還と、普天間基地の│ │ │        │       │  移設、米軍基地の北部集中がパッケージとな│ │ │        │       │  っている。この“パッケージ論”について、│ │ │        │       │  市長の見解を伺う            │ │ │        │       │(4) 稲嶺知事は先月11月の県議会代表質問で、│ │ │        │       │  在日米軍基地再編協議の日米合意について「│ │ │        │       │  新たな合意案(沿岸案)は、普天間飛行場の│ │ │        │       │  早期返還につながるものとは考えられず容認│ │ │        │       │  できるものではない」とし、沿岸案拒否の強│ │ │        │       │  い姿勢で臨んでいることに対して、自民党県│ │ │        │       │  連も割れている。知事の姿勢に対して、市長│ │ │        │       │  の見解を伺う              │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 国民保護法│ 「武力攻撃事態等における国民の保護のための│ │ │        │ について  │措置に関する法律」(以下「国民保護法」)によ│ │ │        │       │り、本市でも平成18年度中に国民保護計画を策定│ │ │        │       │することとなっているが、多くの軍事基地を抱え│ │ │        │       │、沖縄戦を経験した本県および本市において、そ│ │ │        │       │の内容は机上の空論であり、平和行政が変容する│ │ │        │       │のではないかと危惧している。そこで以下を問う│ │ │        │       │(1) この法の目的に犠牲者がでることがやむな│ │ │        │       │  しとされる「被害最小化のための措置」が明│ │ │        │       │  記されている。この法律に対する本市の見解│ │ │        │       │  を問う                 │ │ │        │       │(2) この法に基づいて島嶼県にある本市の全住│ │ │        │       │  民が避難するには、避難場所、方法、かかる│ │ │        │       │  日数を伺う。また、現実的に可能かどうかに│ │ │        │       │  ついて                 │ │ │        │       │(3) 有事が想定された場合、米軍や自衛隊が軍│ │ │        │       │  事行動をするとされているが、安全な住民避│ │ │        │       │  難・保護に対して実効性を持っているのか問│ │ │        │       │  う                   │ │ │        │       │(4) 国民保護法および保護計画で市民を守れる│ │ │        │       │  のか、本市の認識を問う         │ │ │        │       │(5) テロを含む武力攻撃等の有事が発生しない│ │ │        │       │ ために、本市は今後どのように取り組んでいく│ │ │        │       │ のか                   │ │ │        │       │                      │ │ │        │3 無防備地域│ 市民の平和と安全に責任を持ち、積極的に平和│ │ │        │ 宣言について│行政を追求し、市民への平和意識を活性化するた│ │ │        │       │めに、無防備地区への攻撃を禁止するジュネーブ│ │ │        │       │諸条約第一追加議定書59条の無防備地域宣言を本│ │ │        │       │市に取り入れる必要がある          │ │ │        │       │(1) 県内、市内の若者が中心となって無防備地│ │ │        │       │ 域宣言運動が展開され始めている。同宣言につ│ │ │        │       │ いて、本市の見解を伺う          │ │ │        │       │(2) 条約59条2項の法解釈について、国際人道│ │ │        │       │ 法分野で最も権威ある赤十字国際委員会は、こ│ │ │        │       │ の宣言が可能な「適当な当局(appropriate  │ │ │        │       │  authorities)」に、自治体が該当するとして│ │ │        │       │ いる。本市の認識を伺う          │ │ │        │       │(3) 平和交渉と軍隊不在によって、戦禍を免れ│ │ │        │       │ た事例に、沖縄戦当時の渡嘉敷村前島の事例が│ │ │        │       │ ある。さらに沖縄戦の教訓を踏まえ、本条約と│ │ │        │       │ 地方自治法を活用した「無防備地域」を宣言す│ │ │        │       │ ることこそ、住民を守る極めて有効な手法と考│ │ │        │       │ えて本市で取り組む努力をすることを提案する│ │ │        │       │ が、見解を伺う              │ │ │        │       │                      │ │ │        │4 「こどもみ│(1) 「こどもみらい局」の対象年齢は、何歳か│ │ │        │ らい局」につ│  ら何歳までか              │ │ │        │       │(2) 「こどもみらい局」が開設されたことによ│ │ │        │       │  って、大人および子どもにとってのメリット│ │ │        │       │  を伺う                 │ │ │        │       │(3) 本市の就学前保育、いわゆる保育所(園)│ │ │        │       │  、幼稚園の今後の方向性をどう考えているか│ │ │        │       │(4) 本市の就学前保育における“子ども像”(│ │ │        │       │  育成目標)を伺う            │ │ │        │       │(5) 市長は本市の重要施策として「子どもを中│ │ │        │       │  心としたまちづくり」を提案しているが、来│ │ │        │       │  年度の予算にどのように反映させていくか伺│ │ │        │       │  う                   │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、助役、教育長、関係部長      │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  代表質問(2日目) 平成17年12月7日(水) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │4│ 座 覇 政 為 │1 食品行政と│ 平成17年11月に行われた小泉首相とブッシュ大│ │ │ (自民クラブ) │ 消費者保護に│統領の日米首脳会談で、牛海綿状脳症(BSE)│ │ │        │ つい    │の発生で停止していた米国産牛肉輸入の年内再開│ │ │        │       │方針を伝えたとのことだが、その解禁に至った理│ │ │        │       │由は何か                  │ │ │        │       │ また、輸入牛肉の安全性は、どの機関が、どの│ │ │        │       │ように市民・県民に保障していくのか伺う   │ │ │        │       │ それから、北米から牛肉を中断する前に、例え│ │ │        │       │ば、日本向け牛肉を生産していた米国の施設は何│ │ │        │       │カ所か                   │ │ │        │       │                      │
    │ │        │2 環境行政に│(1) 那覇市と南風原町の新しいごみ処理施設 │ │ │        │ ついて   │  「那覇・南風原クリーンセンター」が、1日│ │ │        │       │  より試運転を開始した。それに併せ、テレビ│ │ │        │       │  CMも流れている。その新しいルールを浸透│ │ │        │       │  させるため、いったいどれくらいの金を支出│ │ │        │       │  しているか伺う(項目ごとの明細)    │ │ │        │       │(2) ペットボトルの取り扱いは、どうなってい│ │ │        │       │  るのか、今後の方針を伺う        │ │ │        │       │(3) ごみ袋の値下げを検討すべきと考えるが │ │ │        │       │ どうか                  │ │ │        │       │                      │ │ │        │3 那覇市の財│(1) 指定管理者制度を本年度より導入し、今定│ │ │        │ 政問題につい│  例会においても平成18年度に向け相当の数の│ │ │        │ て     │  導入計画が付議されている。これにより、市│ │ │        │       │  負担の管理費は幾らの節減となる計算か  │ │ │        │       │   また、05年度当初予算比で何%減少となっ│ │ │        │       │  たのか伺う               │ │ │        │       │(2) 今後導入を検討している施設数は幾らある│ │ │        │       │  のか、検討している中での課題は何か、伺う│ │ │        │       │                      │ │ │        │4 アスベスト│(1) 文部科学、厚生労働、総務、農水、環境の│ │ │        │ 対策と今後の│  5省は11月29日、病院、学校などでアスベス│ │ │        │ 方針について│  ト(石綿)が飛散する恐れのある所管施設が│ │ │        │       │  全国で8,200カ所余りにのぼると発表した。各│ │ │        │       │  省で報告された本市の状況について、各省庁│ │ │        │       │  ごとに担当部の説明を求める       │ │ │        │       │(2) これらの施設は、現在どういう状況にある│ │ │        │       │  のか。また、今後の方針についても伺う  │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、助役、教育長、上下水道事業管理者、│ │ │        │       │  病院事業管理者、関係部長        │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  代表質問(2日目) 平成17年12月7日(水) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │5│ 上 里 直 司 │ 那覇市職員厚│(1) 那覇市職員厚生会への那覇市の負担金につ│ │ │ (民主クラブ) │生会について │  いて、以下のことを伺う         │ │ │        │       │  ① 職員掛金に対して、市の負担割合とその│ │ │        │       │   負担根拠について           │ │ │        │       │  ② 市負担金で運営されている事業の内容に│ │ │        │       │   ついて                │ │ │        │       │  ③ 職員厚生会の財務上の課題について  │ │ │        │       │(2) 職員厚生会が新たに取得する建物について│ │ │        │       │  、以下のことを伺う           │ │ │        │       │   建物取得の経緯と使途、取得資金について│ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、助役、上下水道事業管理者、関係部長│ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  代表質問(2日目) 平成17年12月7日(水) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │6│ 与 儀 清 春 │ 「那覇第2合│ 「負担は沖縄、利益は本土」という論も掲載さ│ │ │ (市民の会) │同庁舎2号館と│れた。選挙の争点の基地問題とはいえ、的を射て│ │ │        │県内企業優先発│いる。「アメとムチ」という例えもある    │ │ │        │注」に関連して│ 県内企業優先発注を訴える。公共事業はすべて│ │ │        │       │県内企業に発注すべきである         │ │ │        │       │ 今回の、総合事務局那覇第2合同庁舎2号館の│ │ │        │       │県内企業はずしに関連して、第2合同庁舎の在す│ │ │        │       │る那覇市長に伺う              │ │ │        │       │(1) 総合事務局那覇第2合同庁舎2号館の 県│ │ │        │       │  内企業はずしについて          │ │ │        │       │  ① 沖縄振興計画という視点からも問題では│ │ │        │       │   ないか                │ │ │        │       │  ② 雇用・経済問題の面からも、那覇市にと│ │ │        │       │   っても重要な問題である。なお更に、失業│ │ │        │       │   率にも大いに影響する問題ではないか  │ │ │        │       │  ③ その経緯と上記①、②について、考え方│ │ │        │       │   を聞きたい              │ │ │        │       │(2) 那覇市の事業での本土企業発注について │ │ │        │       │  ① どういう事業を本土企業に発注している│ │ │        │       │   のか                 │ │ │        │       │  ② なぜ、本土企業に発注しているのか  │ │ │        │       │  ③ 今後は、どういう考え方なのか    │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、助役、関係部長          │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘             平成17年(2005年)12月那覇市議会定例会               個人質問発言通告書(1日目)                 平成17年12月8日(木)                            ※1人当たり15分間(答弁を除く) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │
    │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │1│ 山 川 典 二 │1 IT行政に│ 本市のIT事業の現状と課題について伺う  │ │ │(自民・無所属連│ ついて   │(1) IT関連総事業費           │ │ │合)      │       │(2) 内容と経費、問題点、今後の解決策-特に│ │ │        │       │  メインフレーム(ホストコンピュータ及び周│ │ │        │       │  辺システム)の課題、電算室(マシンルーム│ │ │        │       │  )の設備環境整備、ITに対する職員の対応│ │ │        │       │  策、外部委託等説明を求める       │ │ │        │       │(3) メインフレーム等の再構築について   │ │ │        │       │  ① 今後の計画及びスケジュールについて、│ │ │        │       │   どう考えるか             │ │ │        │       │  ② 再構築の予算額と事業の実現性    │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 土地区画整│(1) 真嘉比古島第二土地区画整理事業は、基本│ │ │        │ 理事業につい│  的に何法に基づいて執行されるのか    │ │ │        │ て     │(2) ① 那覇市土地区画整理事業換地設計基準│ │ │        │       │  の趣旨は何か              │ │ │        │       │   ② 那覇市土地区画整理事業換地設計基準│ │ │        │       │    第7条第2項は、「整地後の画地の位置│ │ │        │       │    は街路に面する位置に定める」と明記さ│ │ │        │       │    れているが、この意味、目的を聞く  │ │ │        │       │(3) 照応の原則条項-土地区画整理法第89条第│ │ │        │       │  1項における裁量判断について考え方を伺う│ │ │        │       │   特に、法第85条第1項、第5項で明記明文│ │ │        │       │  化された法律条項を、照応の原則条項-法第│ │ │        │       │  89条第1項での施行者の裁量判断で否定でき│ │ │        │       │  るものと当局は考えているのか      │ │ │        │       │   また、裁量判断が優先するものと考えるの│ │ │        │       │  か。さらに従前地に用益権があると判断し、│ │ │        │       │  仮換地を定めることができるのか     │ │ │        │       │   全国での実例、判例等があれば、併せて説│ │ │        │       │  明を求める               │ │ │        │       │(4) 所有権以外の権利の申告もされていない真│ │ │        │       │  嘉比230番の土地に権利が存在すると判断し、│ │ │        │       │  公道への間口を塞いで建っている建築物を存│ │ │        │       │  置しようとしていることは、土地区画整理法│ │ │        │       │  何条何項に基づくものか問う       │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、助役、関係部長          │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(1日目) 平成17年12月8日(木) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │2│ 比 嘉 瑞 己 │1 若者の非正│(1) 1998年から2004年の6年間で、正規社員が│ │ │ (日本共産党) │ 規雇用問題対│  384万人減り、非正規社員が391万人増えたと│ │ │        │ 策について │  の報道もある。若者が働く雇用環境が悪くな│ │ │        │       │  る中、将来に夢や希望を持てないという若者│ │ │        │       │  が増えてきた。雇用のルールを守ることが、│ │ │        │       │  いま強く求められている         │ │ │        │       │   政府が「構造改革」として進めてきた雇用│ │ │        │       │  政策は、中高年へのリストラや新規採用抑制│ │ │        │       │  によって正規社員を減らし、派遣労働・パー│ │ │        │       │  ト・業務請負など非正規雇用へと置き換えて│ │ │        │       │  きた。いま労働者の3人に1人、若者の2人│ │ │        │       │  に1人は不安定雇用だと言われている。特に│ │ │        │       │  沖縄県は、全国の2倍近い失業率の高さを示│ │ │        │       │  しており、実態はより深刻だと予想される │ │ │        │       │   那覇市は、若者の失業率や非正規雇用率、│ │ │        │       │  ニートと呼ばれる若者の人数など、市の雇用│ │ │        │       │  実態をどう把握しているか。若者の非正規雇│ │ │        │       │  用問題について、市長としての見解を問う │ │ │        │       │(2) 那覇市、市立保育所、市立病院、小中学校│ │ │        │       │  で働く非正規職員の人数とその割合や、給与│ │ │        │       │  実態等のここ数年間の推移を問う。また、国│ │ │        │       │  基準と比べて不足している消防士の今後の採│ │ │        │       │  用計画を問う              │ │ │        │       │   そして、若者の雇用問題や市民サービスの│ │ │        │       │  向上を考えると、今後、正規雇用を増やして│ │ │        │       │  いくべきだと考えるが、当局の見解を問う │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 学校統廃合│(1) 2003年9月に、那覇市立学校適正規模等審│ │ │        │ 問題について│  議会により「那覇市立学校の適正規模、適正│ │ │        │       │  配置及び通学区域について(答申)」が制作さ│ │ │        │       │  れた。「那覇市立学校適正配置基本方針(素案│ │ │        │       │  )」の「はじめに」の箇所には、答申の内容を│ │ │        │       │  引用している箇所がある。しかし、その引用│ │ │        │       │  部分には「学校の統廃合は、学校、児童生徒│ │ │        │       │  及び地域にとって重大な問題であり、慎重に│ │ │        │       │  対処しなければならない。ますます少子化が│ │ │        │       │  進行する中、当面考えられるあらゆる施策を│ │ │        │       │  講じても、なお適正規模を維持できない場合│ │ │        │       │  や適正配置を考えるとき、学校の統廃合もや│ │ │        │       │  むを得ないものと考える」の部分が削除され│ │ │        │       │  ている。なぜか             │ │ │        │       │   はじめから統廃合ありきの基本方針だと思│ │ │        │       │  われても仕方がないのではないか。当局の見│ │ │        │       │  解を問う                │ │ │        │       │(2) 壺屋小学校・久茂地小学校のPTAなどか│ │ │        │       │  ら、学校存続の要請署名が3万筆以上も届い│ │ │        │       │  ている。この声を正面から受け止め、学校統│ │ │        │       │  廃合はやめるべきである。当局の見解を問う│ │ │        │       ├──────────────────────┤
    │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、助役、教育長、関係部長      │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(1日目) 平成17年12月8日(木) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │3│ 宮 國 恵 徳 │1 安全・安心│ 連続女児殺害という不幸な事態が惹起した。山│ │ │ (自民クラブ) │ な学校、地域│よりも高く、海よりも深い愛情を注いで育ててき│ │ │        │ づくりについ│た我が子の死という変わり果てた姿に直面したご│ │ │        │ て     │両親や家族の打ちひしがれた気持ちを考えると、│ │ │        │       │胸が締め付けられる思いである        │ │ │        │       │ 下校時の児童が被害に遭い、殺害され、遺体で│ │ │        │       │発見されるなど、痛ましい事件が後を絶たない │ │ │        │       │ 登下校する通学路は、変質者が子供を狙う格好│ │ │        │       │な場所になってしまう。子供たちの安全を守ろう│ │ │        │       │という取り組みが全国的に広がっている。本市は│ │ │        │       │子供たちの安全を守るために、どのような防犯活│ │ │        │       │動に取り組んでいくのか、方針を伺う(学校・家│ │ │        │       │庭・地域等の取り組み)           │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 那覇港管理│(1) 那覇港管理組合の港湾駐車場である、①那│ │ │        │ 組合港湾駐車│  覇ふ頭駐車場、②新港ふ頭駐車場、③若狭海│ │ │        │ 場管理につい│  岸駐車場には何人の方を配置しているのか、│ │ │        │ て     │  また、営業時間についても伺う      │ │ │        │       │(2) 次に、各駐車場の徴収金(売上金)は、どの│ │ │        │       │  ようになっているのか。平成15年、16年、17│ │ │        │       │  年、3年分(月々)を報告願う      │ │ │        │       │                      │ │ │        │3 国際通り整│(1) 市・県民に親しまれ、また、多くの観光客│ │ │        │ 備事業につい│  が訪れる国際通りは、現在、シンボルロード│ │ │        │ て     │  整備事業が行われているが、工事の期間、竣│ │ │        │       │  工までの容を伺う            │ │ │        │       │(2) 沖縄で初めての歩行者天国は、1973年(昭│ │ │        │       │  和48年)9月23日に国際通りで実施されてい│ │ │        │       │  る                   │ │ │        │       │   国際通りを利用しての主なイベントには、│ │ │        │       │  どのような事業があるのか、時期と参加人数│ │ │        │       │  (見物客等)はどのくらいなのか、イベント│ │ │        │       │  による経済効果は、どうなっているのか伺う│ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、助役、教育長、関係部長      │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(1日目) 平成17年12月8日(木) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │4│ 渡久地 政 作 │1 消防行政に│(1) 水道局庁舎在の中央消防署が消防本部に移│ │ │(自民・無所属連│ ついて   │  転となるが、いつ頃か          │ │ │合)      │       │   また、移転に伴い規模が縮小となり、真和│ │ │        │       │  志地域の消防力が弱くなるのではと危惧する│ │ │        │       │  声もあるが、職員の配置、ポンプ車の配備は│ │ │        │       │  どのようになっているか         │ │ │        │       │   また、国場出張所(救急隊のみ配置)はど│ │ │        │       │  のようになるか             │ │ │        │       │(2) 消防力の強化において、消防の広域化が言│ │ │        │       │  われているが、那覇市としての対応、考え方│ │ │        │       │  はどうか                │ │ │        │       │(3) 赤バイ隊、救急バイク隊の導入について │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 ぶんかテン│(1) 常設芸能公演について         │ │ │        │ ブス館につい│(2) 周辺施設等を有効に利用した、年末・年始│ │ │        │ て     │  のイベントは計画しているのか      │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、助役、関係部長          │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(1日目) 平成17年12月8日(木) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │5│ 高 良 正 幸 │1 文化財保護│(1) 現在の文化財保護に関する行政の組織活動│ │ │ (大志の会) │ 行政について│  の運営について             │ │ │        │       │(2) 文化財はどのように保管・管理しているの│ │ │        │       │  か                   │ │ │        │       │(3) 文化財はどのように活用されているのか │ │ │        │       │(4) 文化財を保護するために、各市町村や県と│ │ │        │       │  どのように連携しているのか       │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 英語教育の│(1) 英語教育の研究開発学校は、具体的にどの│ │ │        │ 研究開発学校│  ような内容で行われたのか        │ │ │        │ について  │(2) 実施した研究対象校、対象者数は何人か │ │ │        │       │(3) その成果とその評価について      │ │ │        │       │(4) 次年度以降どのような研究計画を行ってい│ │ │        │       │  るのか                 │ │ │        │       │(5) その研究実施における課題について   │ │ │        │       │                      │
    │ │        │3 特別支援教│(1) 市内小中学校の障害を持つ子供たちの人数│ │ │        │ 育について │  はどれくらいか             │ │ │        │       │(2) 過去5年における障害を持つ人数の推移に│ │ │        │       │  ついて                 │ │ │        │       │(3) 普通の子供たちと同じように学習できる環│ │ │        │       │  境をどのように支援しているのか     │ │ │        │       │(4) 障害を持つ子供たちに教育する上での課題│ │ │        │       │  と対策について             │ │ │        │       │                      │ │ │        │4 道路への名│ 名称の付いていない道路に、親しみやすい名前│ │ │        │ 称付与につい│を付けることについて            │ │ │        │ て     │                      │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、助役、教育長、関係部長      │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(1日目) 平成17年12月8日(木) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │6│ 永 山 盛 廣 │1 公園行政に│ 漫湖公園の整備について          │ │ │(自民・無所属連│ ついて   │(1) 漫湖右岸古波蔵側は、ギンネムや雑草、マ│ │ │合)      │       │  ングローブが生い茂り、ジョガーやウォーキ│ │ │        │       │  ング、散策する人々の視界を阻害している。│ │ │        │       │  対策はないか              │ │ │        │       │(2) 漫湖左岸小禄側くじら公園の河川敷は、車│ │ │        │       │  の不法投棄や黙認耕作地化している。市民農│ │ │        │       │  園を参考に、園芸愛好家を公募して、河川敷│ │ │        │       │  を市民園芸畑にすることはできないか   │ │ │        │       │(3) とよみ大橋、爬龍橋歩道の手すりに、固定│ │ │        │       │  した望遠鏡を設置して、水鳥や渡り鳥を観察│ │ │        │       │  する場をつくれないか          │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 道路行政に│ 旧与儀市場通りの道路改良事業について   │ │ │        │ ついて   │(1) 事業の現在の進捗状況について、聞かせて│ │ │        │       │  いただきたい              │ │ │        │       │(2) 事業の完了時期はいつか        │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、助役、関係部長          │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(1日目) 平成17年12月8日(木) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │7│ 知 念  博 │1 環境政策に│ アスベストの処理について         │ │ │ (市民の会) │ ついて   │ 本市の過去3年間におけるアスベストの除去を│ │ │        │       │伴う解体工事は何件か。その費用と内訳を伺う。│ │ │        │       │どこでどのように処分されたのか、その経路等を│ │ │        │       │伺う                    │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 福祉政策に│(1) 障害者スポーツ施設とは、どのように解釈│ │ │        │ ついて   │  しているのか。また、実現についての見通し│ │ │        │       │  はどうか                │ │ │        │       │(2) ごみ焼却炉建設に伴う還元施設は、どのよ│ │ │        │       │  うなものか。この施設を、特に障害者にも配│ │ │        │       │  慮したものにすることは可能かどうか伺う │ │ │        │       │(3) 障害者自立支援法の施行は、現在、那覇市│ │ │        │       │  障害者福祉センターで実施されている障害者│ │ │        │       │  デイサービスに、どのような影響を与えるの│ │ │        │       │  か。今後の対策をどのように考えているのか│ │ │        │       │  伺う                  │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、助役、教育長、消防長、関係部長  │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(1日目) 平成17年12月8日(木) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │8│ 與 儀 實 司 │1 協働のまち│ 市とボランティア協定の状況について    │ │ │(自民・無所属連│ づくりについ│                      │ │ │合)      │ て     │                      │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 教育・福祉│ 市立学校適正配置(統合問題)について   │ │ │        │ 行政について│(1) 現在の進捗状況(対象校、地域住民、PT│ │ │        │       │  Aとの話し合いの状況)         │ │ │        │       │(2) 統廃合に向けての日程は何年度をめどに実│ │ │        │       │  施していくのか             │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、教育長、関係部長         │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(1日目) 平成17年12月8日(木) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │
    │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │9│ 大浜 美早江 │1 こどもみら│(1) 設置の目的と経緯           │ │ │ (公 明 党) │ い局について│(2) どのような組織体制になるのか     │ │ │        │       │(3) 教育委員会と所轄する部署との連携などの│ │ │        │       │  取り組みはどうか            │ │ │        │       │(4) 幼保一元化についての本市の将来展望を伺│ │ │        │       │  う                   │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 男女共同参│(1) 本市の防災基本計画の策定における女性の│ │ │        │ 画の視点での│  参画は十分か              │ │ │        │ 防災対策につ│(2) 災害に関する各種対応マニュアル等に男女│ │ │        │ いて    │  共同参画の視点はどう生かされているのか │ │ │        │       │(3) 避難所への女性職員の配置予定はどうか │ │ │        │       │                      │ │ │        │3 市営住宅に│(1) 今回の公営住宅法施行一部改正の概要につ│ │ │        │ ついて   │  いて伺う                │ │ │        │       │(2) それを受けて本市はどのように取り組むの│ │ │        │       │  か                   │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │市長、助役、教育長、関係部長        │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘             平成17年(2005年)12月那覇市議会定例会               個人質問発言通告書(2日目)                 平成17年12月9日(金)                            ※1人当たり15分間(答弁を除く) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │1│ 古 堅 茂 治 │1 政治姿勢に│(1) 日本は、かつて植民地支配と侵略によって│ │ │ (日本共産党) │ ついて   │  、多くの国々、とりわけアジア諸国の人々に│ │ │        │       │  対して多大の損害と苦痛を与えた。こうした│ │ │        │       │  歴史の事実を謙虚に受け止め、過去の戦争か│ │ │        │       │  ら教訓を学んでこそ平和な未来が築けると考│ │ │        │       │  えるが、市長は、沖縄戦を招いた太平洋戦争│ │ │        │       │  を起こした責任は、「日本にある」「侵略戦│ │ │        │       │  争である」との認識なのか伺う      │ │ │        │       │(2) 靖国神社がその境内に設置している日本の│ │ │        │       │  戦争史の展示館「遊就館」の「靖国神社遊就│ │ │        │       │  館図録」で、靖国神社の宮司は、日本の過去│ │ │        │       │  の戦争について、「近代国家成立の為、我国│ │ │        │       │  の自存自衛の為、さらに世界史的に視(み)│ │ │        │       │  れば、皮膚の色とは関係のない自由で平等な│ │ │        │       │  世界を達成するため、避け得なかった戦ひ」│ │ │        │       │  と述べている              │ │ │        │       │   そして、「遊就館」では、2千万人のアジ│ │ │        │       │  アの人々の命を奪った侵略戦争を「アジア解│ │ │        │       │  放の戦争だった」。太平洋戦争を起こした責│ │ │        │       │  任は「アメリカにあった」。「植民地支配と│ │ │        │       │  侵略」を反省した政府見解を「うそ誤り」と│ │ │        │       │  の立場にたって展示が行われている    │ │ │        │       │   このような歴史観、戦争観を持った靖国神│ │ │        │       │  社への小泉首相の参拝をめぐって、我が国は│ │ │        │       │  アジア各国からの強い批判にさらされ、日本│ │ │        │       │  ・中国・韓国の首脳会談の延期など、外交が│ │ │        │       │  行き詰まっている。国内でも、参拝中止を求│ │ │        │       │  める世論が多数となっている       │ │ │        │       │   アジアと世界の人々から信頼される日本を│ │ │        │       │  築くためにも、首相の靖国参拝は中止すべき│ │ │        │       │  と考えるが、国境に接し、沖縄戦で悲惨極ま│ │ │        │       │  りない犠牲を受けた沖縄県の県都の市長とし│ │ │        │       │  ての見解を伺う             │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 国の公共事│(1) 全国一低い県民所得、全国一高い失業率、│ │ │        │ 業の県内企業│  脆弱な経済基盤の沖縄で、沖縄振興特別措置│ │ │        │ への優先発注│  法、沖縄振興計画、沖縄振興開発金融公庫、│ │ │        │ について  │  内閣府沖縄総合事務局は、沖縄県と那覇市の│ │ │        │       │  発展へ大事な役目を果たしている。これらの│ │ │        │       │  役割、必要性について、市長の見解を伺う │ │ │        │       │(2) 沖縄への振興を一元的・効率的に推進する│ │ │        │       │  ために設置された「内閣府沖縄総合事務局」│ │ │        │       │  が移転し入居する那覇第2合同庁舎2号館建│ │ │        │       │  築工事(23億2千万円)の入札に県内企業が│ │ │        │       │  参加できず、県外大手ゼネコンが落札した。│ │ │        │       │  この県内業者排除に対し、建設業界に大きな│ │ │        │       │  怒りと危機感が高まっているが、市長の見解│ │ │        │       │  を伺う                 │ │ │        │       │(3) 沖縄県内での国の公共事業、那覇防衛施設│ │ │        │       │  局事業について、県内・県外企業への発注状│ │ │        │       │  況(件数、金額、割合)は(16年度)   │ │ │        │       │(4) 市の事業(特別会計を含む)の県外業者へ│ │ │        │       │  の発注状況(件数、金額、割合)は(16年度│ │ │        │       │  )                   │ │ │        │       │(5) 市が、市内業者優先を基本としながらも競│ │ │        │       │  争性の確保を図ることを目的に、今年度から│ │ │        │       │  試行している「制限付一般競争入札制度」の│ │ │        │       │  利点と欠点、入札件数と平均落札率、予定価│ │ │        │       │  格との平均差額は(制限付、指名別に)(17│ │ │        │       │  年度)                 │ │ │        │       │(6) 国の公共事業についても、県内と市内の中│ │ │        │       │  小企業が分離・分割で受注できるように、設│ │ │        │       │  計や機材使用、入札参加要件を改めるべきで│
    │ │        │       │  ある。これらの立場から、市長も先頭に立っ│ │ │        │       │  て国の関係機関に強く要請を行うべきだと思│ │ │        │       │  うが、市長の見解と対応を伺う      │ │ │        │       │                      │ │ │        │3 モノレール│ 来年度から、国・県のモノレール延長検討調査│ │ │        │ 延長について│の実施が計画されている。この調査を受け、想定│ │ │        │       │されるスケジュールと市の取り組みは     │ │ │        │       │                      │ │ │        │4 児童福祉行│ 深刻化する児童虐待の未然防止や早期発見、保│ │ │        │ 政について │護・指導、被害者・加害者のアフターケアに取り│ │ │        │       │組むために、4月施行の改正児童福祉法で規定さ│ │ │        │       │れた「要保護児童対策地域協議会」が、県内で初│ │ │        │       │めて北谷町、西原町に設置された       │ │ │        │       │(1) 市も虐待ネットを早めに移行し、「要保護│ │ │        │       │  児童対策地域協議会」を設置すべきでは  │ │ │        │       │(2) 市の虐待件数、虐待相談専用電話、子ども│ │ │        │       │  虐待ホットラインの実績は(17年度)   │ │ │        │       │                      │ │ │        │5 最終処分場│ 首里地域では、市民が気軽に利用できる野球、│ │ │        │ 跡地利用につ│サッカー、テニスなどのグラウンドがほとんどな│ │ │        │ いて    │い。来年度で役割を終える最終処分場の跡地利用│ │ │        │       │については、これらのスポーツ施設をつくるべき│ │ │        │       │だと考えるが見解を伺う           │ │ │        │       │                      │ │ │        │6 都市行政に│ 首里石嶺町の「パークサイド首里」から、隣接│ │ │        │ ついて   │地域へ汚水などが流れ込み、悪臭をはなっている│ │ │        │       │問題の解決に向けての取り組みは       │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、助役、教育長、関係部長      │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(2日目) 平成17年12月9日(金) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │2│ 我如古 一郎 │1 介護保険行│(1) 06年度は税制の改悪、公的年金控除の縮小│ │ │ (日本共産党) │ 政について │  ・老年者控除の廃止・定率減税の半減・65歳│ │ │        │       │  以上高齢者の住民税非課税限度額の廃止など│ │ │        │       │  、4つの改悪が同時に行われる。このことに│ │ │        │       │  よって、あらゆる社会保障の負担増が雪だる│ │ │        │       │  ま式に膨らむ。介護保険料段階への影響を問│ │ │        │       │  う                   │ │ │        │       │(2) 06年4月からの保険料引き上げは、どの程│ │ │        │       │  度になるか。市独自の保険料減免の予算を復│ │ │        │       │  活し、充実すべきではないか       │ │ │        │       │(3) 介護保険認定者へ、障害者控除認定書を発│ │ │        │       │  行できることの周知をすべきではないか  │ │ │        │       │(4) 05年10月から施設居住費や通所サービスの│ │ │        │       │  食事が保険から外され、負担増に利用者や家│ │ │        │       │  族から悲鳴が上がっている。施設における軽│ │ │        │       │  減策「補足給付」の実施とデイケア・デイサ│ │ │        │       │  ービスの独自減免が必要ではないか。帯広市│ │ │        │       │  や荒川区・千代田区などのように独自の減免│ │ │        │       │  制度は可能か。本市での試算額と対象人数を│ │ │        │       │  問う                  │ │ │        │       │(5) 独自減免の3月末までの緊急措置と新年度│ │ │        │       │  での新設を求める。見解を問う      │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 国民健康保│(1) 06年度からの税制改悪により、国保税への│ │ │        │ 険について │  影響が危惧される。その影響額を問う。  │ │ │        │       │   今以上に国保税の支払いが困難になる市民│ │ │        │       │  が増えるのではないか。特に一人当たりの平│ │ │        │       │  均負担増額と年金受給世帯の負担増額を問う│ │ │        │       │(2) 収納状況に応じて、弾力的に独自減免に繰│ │ │        │       │  り入れをすべきではないか、見解を問う  │ │ │        │       │                      │ │ │        │3 予防接種行│ 今年からインフルエンザワクチンの65歳以上の│ │ │        │ 政について │無料枠が縮小されているが、影響を問う。   │ │ │        │       │ 以前のように対象を広げるべきではないか。低│ │ │        │       │所得者への対策を問う            │ │ │        │       │                      │ │ │        │4 県立農業試│(1) 跡地利用計画の進捗状況を問う     │ │ │        │ 験場の跡地利│(2) 南部医療センター・こども医療センター │ │ │        │ 用について │  (県立那覇病院)の新設移転に伴い、この地│ │ │        │       │  域への人と車の流れがどうなるのか。那覇市│ │ │        │       │  の都市計画の中で、どう位置づけているのか│ │ │        │       │  、見解を問う              │ │ │        │       │(3) 農業試験場の建設にあたり、この地域の皆│ │ │        │       │  さんは農地の交換などに協力をさせられたこ│ │ │        │       │  とを鑑みても、人と車が集中して生活環境の│ │ │        │       │  悪化を懸念することに対して、県と共同して│ │ │        │       │  市民・県民が憩える公園や運動施設をつくっ│ │ │        │       │  て、環境を保全していくことは重要なことで│ │ │        │       │  はないか、見解と対応を問う       │ │ │        │       │(4) 医療センターに沿って昔から排水路がある│ │ │        │       │  が、小さすぎて大雨のたびに氾濫し、環状2│ │ │        │       │  号線が冠水する。医療センターの外溝工事に│ │ │        │       │  合わせて整備するよう、県に要請すべきでは│ │ │        │       │  ないか                 │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、助役、関係部長          │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(2日目) 平成17年12月9日(金)
    ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │3│ 崎 山 嗣 幸 │1 米軍基地再│(1) 米軍再編は、普天間基地の辺野古沿岸への│ │ │ (社社連合) │ 編について │  建設、嘉手納以南の米軍基地の北部集中化の│ │ │        │       │  パッケージ論で推移している       │ │ │        │       │   明らかに基地の固定化、基地の機能強化で│ │ │        │       │  あり、県民の願いを踏みにじるものであり、│ │ │        │       │  到底容認できるものではない       │ │ │        │       │   このことは、稲嶺知事や翁長市長が主張し│ │ │        │       │  てきた15年使用期限、軍民共用空港の海上基│ │ │        │       │  地建設は事実上破綻していることを物語るも│ │ │        │       │  のである。もはや基地の県内たらい回しは許│ │ │        │       │  されない。市長の見解を伺う       │ │ │        │       │(2) 市長の自衛隊機での視察について    │ │ │        │       │   市長は、普天間飛行場の移設先として硫黄│ │ │        │       │  島を自衛隊機で視察したとの報道がある  │ │ │        │       │   米軍再編の中間報告の中でも、なんら取り│ │ │        │       │  沙汰されていない硫黄島をわざわざ訪問した│ │ │        │       │  のも疑問である             │ │ │        │       │   自衛隊機を交通手段として利用したことは│ │ │        │       │  、公務であれ、私用であれ問題がある   │ │ │        │       │   市長の釈明を求める          │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 雇用対策に│ 全国的にも雇用環境は悪化し、若年層や中高年│ │ │        │ ついて   │層の失業者は増加している。特に中高年の失業は│ │ │        │       │深刻であり、再就職は困難な状況であり、家計収│ │ │        │       │入の減少は家庭生活へ直接打撃を与える    │ │ │        │       │ 那覇市においても深刻さは推察できる。また、│ │ │        │       │企業側もコスト圧縮のため非正規雇用(パート、│ │ │        │       │非常勤、契約社員)を増やしており、フリーター│ │ │        │       │を増大させる要因も大きく、正規雇用と逆転現象│ │ │        │       │が出ている。次の点について伺う       │ │ │        │       │(1) 全国・県と比較して、那覇市の失業率はど│ │ │        │       │  うなっているか伺う           │ │ │        │       │(2) 那覇市の事業所における非正規雇用の実態│ │ │        │       │  を伺う                 │ │ │        │       │(3) 市民意識調査報告書における、雇用の労働│ │ │        │       │  対策の満足度の評価を伺う        │ │ │        │       │                      │ │ │        │3 副市長制を│ 首相の諮問機関である地方制度調査会は、助役│ │ │        │ 設けることに│と収入役を廃止して、その代わりに副市長制を設│ │ │        │ついて    │けることを答申案としてまとめている     │ │ │        │       │ 総務省は、地方自治法の改正を来年の通常国会│ │ │        │       │に提出しようとしている           │ │ │        │       │ 次の点を伺う               │ │ │        │       │(1) 制度改正の目的は何か伺う       │ │ │        │       │(2) 副市長の主な任務と権限はどうなるか伺う│ │ │        │       │(3) 当局の制度改正への対応と見解を伺う  │ │ │        │       │(4) 那覇市の助役と収入役が減となり、副市長│ │ │        │       │  が1人となったら、経費削減額は幾らか伺う│ │ │        │       │(5) 自治法の改正を待たずに、すでに副市長(│ │ │        │       │  呼称)制度をとっている自治体があるが、那│ │ │        │       │  覇市は検討をしないか伺う        │ │ │        │       │                      │ │ │        │4 泊ふ頭開発│(1) かりゆしホテルの撤退及び譲渡の理由と問│ │ │        │ 株式会社の管│  題点を伺う               │ │ │        │ 理運営につい│(2) 泊ふ頭開発株式会社の経営状況を伺う  │ │ │        │ て     │(3) 再建検討委員会の主な目的と役割は何か伺│ │ │        │       │  う                   │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、関係部長             │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(2日目) 平成17年12月9日(金) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │4│ 唐 真 弘 安 │1 一般行政に│ 琉球大学医学部へ献体という尊い行為で支援、│ │ │ (大志の会) │ ついて   │協力している琉球大学でいご会からの「いなんせ│ │ │        │       │火葬使用料」を那覇市民・浦添市民並みに配慮す│ │ │        │       │ることを提言するがどうか          │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 街路行政に│ 和名で正式にはトックリキワタ、別称で南米ザ│ │ │        │ ついて   │クラ、トボロチ、ワタブーキー等と呼ばれ、今の│ │ │        │       │時期、県内至る所で目にする。トックリキワタ祭│ │ │        │       │りが、与国道路(与儀と国場間にあり、トックリ│ │ │        │       │キワタが並木状に200本植樹されている通り)で実│ │ │        │       │現するよう提言するがどうか         │ │ │        │       │                      │ │ │        │3 公園行政に│ 末吉公園をはじめ市内全域を蝶捕獲禁止条例を│ │ │        │ ついて   │つくり、「花が咲き、蝶の舞う」那覇市を目指す│ │ │        │       │。市長は、この考えにどう思うか       │ │ │        │       │                      │ │ │        │4 草刈行政に│ 国際通り蔡温橋より西側、マックスバリュー方│ │ │        │ ついて   │面に続く安里川を見ると、市内緑化運動のためか│ │ │        │       │、川の両側は雑草が繁茂し、わが世の春といわん│ │ │        │       │ばかりであるが、どうにかならないか     │ │ │        │       │ 行政的には、国際通りも安里川も沖縄県の管理│ │ │        │       │だが、景観を所有するのは、那覇市民であり観光│ │ │        │       │客であるという観点から、県への働きかけをすべ│ │ │        │       │きではないか                │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │
    │ │        │       │  市長、関係部長             │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(2日目) 平成17年12月9日(金) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │5│ 屋 良 栄 作 │1 那覇市障害│(1) 今年で4回目となる「那覇市障害者美術展│ │ │(自民・無所属連│ 者美術展につ│  」であるが、当事者や参加者からは、どのよ│ │ │合)      │ いて    │  うな声が寄せられているのか伺う     │ │ │        │       │   また、当局としてどのように評価し、今後│ │ │        │       │  は本事業をどのようにしたいと考えているの│ │ │        │       │  か伺う                 │ │ │        │       │(2) 那覇市長賞を受賞した沖縄盲学校生共同制│ │ │        │       │  作の「シーサー」やその他優秀賞をとった絵│ │ │        │       │  画などを、一定期間、市役所本庁の入口ホー│ │ │        │       │  ルなどで展示してはどうか伺う      │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 高次脳機能│(1) 現状における高次脳機能障害問題をどのよ│ │ │        │ 障害者に対す│  うに認識し、現時点において、本市ではどの│ │ │        │ る福祉・医療│  ようなケア(例えば、窓口対応など)がなさ│ │ │        │ 行政について│  れているか伺う。福祉担当部局及び医療現場│ │ │        │       │  の市立病院両方の見解を伺いたい     │ │ │        │       │(2) 本市あるいは本県における高次脳機能障害│ │ │        │       │  者の実態をどのように把握しているか伺う。│ │ │        │       │  基礎データが何もなければ、市単独あるいは│ │ │        │       │  県と協力して実態調査に乗り出すべきである│ │ │        │       │  と考えるが、見解を伺う         │ │ │        │       │(3) 平成18年4月の障害者自立支援法の施行に│ │ │        │       │  伴い、また、過去5年間(01年から05年)の│ │ │        │       │  国による支援モデル事業を踏まえて、今後本│ │ │        │       │  市として、どのような取り組みを行うべきで│ │ │        │       │  あると考えているか伺う。(例えば、市民に│ │ │        │       │  対する高次脳機能障害への理解と知識の普及│ │ │        │       │  啓蒙、専門家の育成、医療・福祉・就労支援│ │ │        │       │  機関とのネットワーク構築などがある)  │ │ │        │       │(4) (3)と関連するが、家族会(含む当事者)│ │ │        │       │  への財政的支援なども金額の多少に関わらず│ │ │        │       │  行うべきであると考えるが、見解を伺う  │ │ │        │       │   また、財政支援以外の施設利用への便宜な│ │ │        │       │  ど可能な支援策メニューは、どういったもの│ │ │        │       │  が考えられるか伺う           │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、助役、病院事業管理者、関係部長  │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(2日目) 平成17年12月9日(金) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │6│ 松 田 義 之 │ 英語教育につ│ 小中学校の英語教育で文部科学省の研究開発学│ │ │ (公 明 党) │いて     │校指定(2003~05年度)を受け、11月8日に第3│ │ │        │       │年次研究発表会が開催された。3年間を締めくく│ │ │        │       │り、今後の展望を開く立場から質問する    │ │ │        │       │(1) 研究開発学校指定を受け、スタートするに│ │ │        │       │  際しての英語教育推進構想を問う     │ │ │        │       │(2) 学校現場である小学校、中学校では、英語│ │ │        │       │  教育がどのように取り組まれたか     │ │ │        │       │(3) 研究開発学校を主導する教育委員会の取り│ │ │        │       │  組みを問う               │ │ │        │       │(4) 3年間の研究成果を問う        │ │ │        │       │  ① 児童・生徒への効果         │ │ │        │       │  ② リスニングテストによる児童・生徒への│ │ │        │       │   効果                 │ │ │        │       │  ③ 教師への効果            │ │ │        │       │  ④ 保護者への効果           │ │ │        │       │  ⑤ 研究過程で生じた問題点と今後の課題 │ │ │        │       │(5) 英語教育情報共有センター設置について │ │ │        │       │  ① 設置の目的、効果、活用状況     │ │ │        │       │  ② 教育センター内に設置されているが、拡│ │ │        │       │   張、又は学校図書館、地域の図書館等への│ │ │        │       │   展開計画はないか           │ │ │        │       │(6) 指定研の評価については、文部科学省で審│ │ │        │       │  査中とのことであるが、引き続き英語教育を│ │ │        │       │  推進して欲しいとの声が大である。当局の計│ │ │        │       │  画を問う                │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、助役、教育長、関係部長      │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(2日目) 平成17年12月9日(金) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │7│ 大 浜 安 史 │1 環境行政に│(1) 平成17年12月より「那覇・南風原クリーン│ │ │ (公 明 党) │ ついて   │  センター」新焼却炉が試運転した。本格的な│ │ │        │       │  稼動が、平成18年4月供用開始と聞いている│ │ │        │       │  。現状の取り組み状況について伺う    │ │ │        │       │(2) 新ごみ処理施設の余熱(電気)を利用した│
    │ │        │       │  那覇市負担で総事業費12億円で、健康増進機│ │ │        │       │  能等を有する還元施設「環境の杜ふれあい」│ │ │        │       │  の事業内容について伺う         │ │ │        │       │   完成は、いつごろになるのか伺う    │ │ │        │       │   ランニングコストは、幾らになるのか伺う│ │ │        │       │   施設の利用は無料なのか、有料なのか伺う│ │ │        │       │  (有料の場合は幾らか)         │ │ │        │       │   利用者数は、何人試算しているのか伺う │ │ │        │       │   管理運営が、指定管理者制度を利用しての│ │ │        │       │  地元7地区の自治会で管理運営方式を進めて│ │ │        │       │  いる理由を伺う             │ │ │        │       │   健康増進関係等の民間企業も検討したのか│ │ │        │       │  伺う                  │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 省エネの対│ 夏場の時期は消費電力が高く、その主な要因は│ │ │        │ 策(電気料金)│クーラーの使用消費が大きいことである。公共施│ │ │        │ について  │設の光熱費の電気料金軽減策として、その消費電│ │ │        │       │力を軽減できる「デマンド監視・制御装置」を導│ │ │        │       │入する考えはないか伺う           │ │ │        │       │                      │ │ │        │3 福祉行政(│(1) 平成16年3月3日付けの新聞に、学童クラ│ │ │        │ 放課後児童ク│  ブ助成金減、「幼稚園児、居場所どこ」との│ │ │        │ ラブ)につい│  報道があった。国の方針により幼稚園児は補│ │ │        │ て     │  助対象カウントから除外され、本来の放課後│ │ │        │       │  児童健全育成事業の対象は小学校就学児童で│ │ │        │       │  あり、幼稚園児は含まない。沖縄県は「特例│ │ │        │       │  」としてカウントされてきたが、平成19年よ│ │ │        │       │  り幼稚園児が対象から除外されると、幼稚園│ │ │        │       │  児の受け皿がなくなる訳である      │ │ │        │       │   現在、放課後児童クラブは35カ所(保育所│ │ │        │       │  ・民間アパート・学校の空き教室)あり、児│ │ │        │       │  童等で利用されているが、幼稚園児の受け皿│ │ │        │       │  は考えているのか伺う          │ │ │        │       │   また、学童クラブの運営に支障を来たし、│ │ │        │       │  存続にも大きく影響し、父母への負担も増え│ │ │        │       │  大変だと思う。負担を軽減すべきと思うが、│ │ │        │       │  対策は考えているのか伺う        │ │ │        │       │(2) 城南小学校の空き教室を利用していた城南│ │ │        │       │  小児童クラブは、城南小学校の校舎建て替え│ │ │        │       │  により教室が使用できなくなり、父兄から学│ │ │        │       │  童専用のプレハブ設置の要請をした結果、厚│ │ │        │       │  生労働省の予算を受けて城南小児童クラブ専│ │ │        │       │  用のプレハブの設置ができるとのことであっ│ │ │        │       │  た。いつまでに、どこにプレハブを設置する│ │ │        │       │  のか伺う                │ │ │        │       │   城南小学校建て替えに伴い、地域連携施設│ │ │        │       │  もできるが、城南小児童クラブには63人の児│ │ │        │       │  童がおり、プレハブを設置しても保護者から│ │ │        │       │  狭いとの声もある。できれば、行事をする場│ │ │        │       │  合に限り地域連携施設を活用したいとの声が│ │ │        │       │  あるが伺う               │ │ │        │       │                      │ │ │        │4 幼稚園預か│ 幼稚園の預かり保育は、平成13年に3園から開│ │ │        │ り保育につい│園し、平成17年は6園となっている。平成18年か│ │ │        │ て     │ら平成20年まで実施計画が予定されているが、幼│ │ │        │       │稚園の預かり保育は何園拡大するのか伺う   │ │ │        │       │ 平成18年は10園拡大予定しているが、募集要綱│ │ │        │       │を見ると保育料が月に5,800円とある。おやつ代・│ │ │        │       │弁当代を含むと料金は幾らになるのか伺う   │ │ │        │       │ 定員は40人であるが、それ以上申込みがある場│ │ │        │       │合に、どのようにするのか伺う        │ │ │        │       │ 預かり保育をするその周辺に、児童クラブが │ │ │        │       │9カ所ある。幼稚園児が競合する形になるが、連│ │ │        │       │携・協調しているのか伺う          │ │ │        │       │ 預かり保育をすることのメリットとデメリット│ │ │        │       │について伺う                │ │ │        │       │ 平成19年から、児童クラブの幼稚園児は県の方│ │ │        │       │針で対象外になる中、幼稚園預かり保育が受け皿│ │ │        │       │になると思うが伺う             │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、助役、関係部長          │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(2日目) 平成17年12月9日(金) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │8│ 大 城 春 吉 │1 公設市場問│ 本市の共有財産の一つである公設市場は、戦後│ │ │(自民・無所属連│ 題について │この方多くの県民・市民に生活必需品を供給し、│ │ │合)      │       │消費者ニーズに応え親しまれてきた市場である │ │ │        │       │ 近年、周辺に大型店舗が進出し商業形態の変化│ │ │        │       │の中で、小規模事業者にとっては、あらゆる手段│ │ │        │       │、方策を駆使して、経営努力しなければ、競争に│ │ │        │       │は勝てないのが世の常である。そこで、次の点に│ │ │        │       │ついて伺う                 │ │ │        │       │(1) 公設市場の使用小間数と空き小間数につい│ │ │        │       │  て                   │ │ │        │       │(2) 本市の収入源である市場の年間総使用料等│ │ │        │       │  の収納状況と滞納者の現状及び取り組みにつ│ │ │        │       │  いて                  │ │ │        │       │(3) 公設市場条例の見直しをはじめ活性化策等│ │ │        │       │  取り組みについて            │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 戦争遺跡特│ 本県は去る太平洋戦争沖縄戦において多くの一│ │ │        │ 殊地下壕対策│般住民が巻き込まれて尊い人命が失われ、また貴│ │ │        │ について  │重な文化遺産も破壊された。これらの体験を踏ま│
    │ │        │       │え、平和を希求する観点から、戦争遺跡として平│ │ │        │       │和学習や歴史学習に保存、活用することも大事な│ │ │        │       │ことである。そこで、次の点について伺う   │ │ │        │       │(1) 戦時中に旧軍や公共団体及び一般住民が築│ │ │        │       │  造した構築壕と自然壕は、本市にどのぐらい│ │ │        │       │  あるか                 │ │ │        │       │(2) 現存する特殊地下壕で陥没、落盤等危険度│ │ │        │       │  が増し、放置し難いものはどのぐらいあるか│ │ │        │       │(3) 遺跡として文化財指定、もしくは有効活用│ │ │        │       │  できるものはないか           │ │ │        │       │(4) 今後の地下壕対策は、どうなっているか │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、関係部長             │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(2日目) 平成17年12月9日(金) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │9│ 大 城 朝 助 │1 那覇軍港の│ これまでの経緯と取り組みについて、答弁を求│ │ │ (日本共産党) │ 跡地利用計画│める                    │ │ │        │ の進捗につい│                      │ │ │        │ て     │                      │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 泊ふ頭開発│(1) 「とまりん」の設立主旨と、その後の経緯│ │ │        │ 株式会社につ│(事業開始後)               │ │ │        │ いて    │(2) 現在の経営状況と今後の見通しについて │ │ │        │       │(3) 「沖縄かりゆしアーバンリゾート・ナハ」│ │ │        │       │  及び「那覇防衛施設局」の賃貸料は幾らか(│ │ │        │       │  坪単価及び総額)            │ │ │        │       │(4) 「かりゆし」の賃貸料設定の経緯及び現在│ │ │        │       │  の経営状況について           │ │ │        │       │(5) 「かりゆし」の入居条件の一つが30年契約│ │ │        │       │  だが、契約の破棄にはペナルティーを課すこ│ │ │        │       │  とができるか(違約金及び現状回復等)  │ │ │        │       │(6) 「とまりん」の国庫補助は幾らで、総額の│ │ │        │       │  何%か。第3セクターとはいえ、国庫補助金│ │ │        │       │  が入った施設の売却は可能か       │ │ │        │       │(7) 今後の再建計画の選択肢の中に、他のホテ│ │ │        │       │  ルや企業もあるのか           │ │ │        │       │(8) 那覇防衛施設局は2008年3月には移転とい│ │ │        │       │  うが、当初からの入居条件だったのではない│ │ │        │       │  か。移転後の空室対策も含め、経緯について│ │ │        │       │  答弁を求める              │ │ │        │       │                      │ │ │        │3 保育行政に│(1) 那覇市の公立保育所及び認可保育園の築年│ │ │        │ ついて   │  数25年以上のいわゆる老朽施設は、それぞれ│ │ │        │       │  何施設で、整備計画はどうなっているのか │ │ │        │       │(2) 認可施設の整備助成金は、減額の方向で進│ │ │        │       │  んでいるとの声があるがなぜか。また、近年│ │ │        │       │  の助成金の推移について答弁を求める   │ │ │        │       │(3) 障害児保育の取り組みを進めている関係者│ │ │        │       │  からは、障害児に対する補助金の増額の声は│ │ │        │       │  強いものがある。この増額の声に応えるべき│ │ │        │       │  ではないか、答弁を求める        │ │ │        │       │(4) 一時保育に対する市民のニーズ、特に低年│ │ │        │       │  齢児(0・1歳児)の需要が高いが、補助金│ │ │        │       │  が少なく運営に苦慮しているといわれる。 │ │ │        │       │  国基準額通りの補助金が必要だと考えるが、│ │ │        │       │  答弁を求める              │ │ │        │       │                      │ │ │        │4 教育行政に│(1) 銘苅小、安謝小などの過密校対策について│ │ │        │ ついて   │  答弁を求める              │ │ │        │       │(2) 老朽化し、さらに県からも明け渡しを求め│ │ │        │       │  られている那覇給食センター及び老朽化した│ │ │        │       │  学校調理場の建て替えなど、今後の具体的方│ │ │        │       │  針について答弁を求める         │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、助役、教育長、関係部長      │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(2日目) 平成17年12月9日(金) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │10│ 玉 城  彰 │1 久場川市営│(1) 平成17年度から平成25年度のスケジュール│ │ │ (民主クラブ) │ 住宅建替事業│  で、具体的な建替事業が実施されているが福│ │ │        │ について  │  祉ゾーンの建設計画について伺う     │ │ │        │       │(2) 民間活用ゾーンの具体的な内容について伺│ │ │        │       │  う                   │ │ │        │       │(3) 団地自治会の活動拠点になる集会所等の設│ │ │        │       │  置場所について伺う           │ │ │        │       │(4) 民間企業との連携を図るために、一部でP│ │ │        │       │  FI(的)事業の展開を検討することになっ│ │ │        │       │  ているが、その時期について伺う     │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 久場川公園│ 国の事業採択に向けた取り組み状況を伺う  │ │ │        │ 化について │                      │ │ │        │       │                      │ │ │        │3 環境行政に│(1) 12月1日から、ごみ分別・収集方法が変わ│ │ │        │ ついて   │  ったが、市民への周知、徹底について伺う │ │ │        │       │(2) 新ごみ処理施設では、これまで燃やさない│
    │ │        │       │  ごみとしていた「プラスチック、ゴム、皮革│ │ │        │       │  」を燃やすことになるが、ダイオキシンの発│ │ │        │       │  生量と人体へ与える影響について伺う   │ │ │        │       │                      │ │ │        │4 人材育成に│ 「プロジェクト未来なは」の活動の継続と居場│ │ │        │ ついて   │所の提供と那覇市ぶんかテンブス館の割引利用に│ │ │        │       │ついての考え方を伺う            │ │ │        │       │                      │ │ │        │5 都市モノレ│ 県の延長計画について、市長の見解を伺う  │ │ │        │ ールについて│                      │ │ │        │       │                      │ │ │        │6 福祉行政に│ 市民から、生活保護申請に対する窓口対応が │ │ │        │ ついて   │厳しいとの苦言がある。そこで、平成15年度から│ │ │        │       │平成17年度までの申請状況と執行額について伺う│ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、教育長、関係部長         │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘             平成17年(2005年)12月那覇市議会定例会               個人質問発言通告書(3日目)                 平成17年12月12日(月)                            ※1人当たり15分間(答弁を除く) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │1│ 仲 村 家 治 │1 安心安全な│(1) 各校区ごとの安全マップの作成について │ │ │(自民・無所属連│ 街づくりにつ│(2) 通学路における行政上の課題について  │ │ │合)      │ いて    │(3) 交番(派出所)の配置について     │ │ │        │       │   (小禄金城地域への設置について)   │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 教育・スポ│(1) 市立小中学校の部活動における全国大会出│ │ │        │ ーツ振興につ│  場状況について             │ │ │        │ いて    │(2) 小学校補助金(大会派遣)事務、中学校補│ │ │        │       │  助金(大会派遣)事務の状況について   │ │ │        │       │(3) 全国大会出場による父兄の負担について │ │ │        │       │(4) いじめ、校内暴力の対応について    │ │ │        │       │                      │ │ │        │3 硫黄島視察│ 硫黄島視察を行った意義について      │ │ │        │ について  │                      │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、教育長、関係部長         │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(3日目) 平成17年12月12日(月) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │2│ 比 嘉 憲次郎 │1 市長の硫黄│(1) 12月7日の沖縄タイムスの報道によると、│ │ │ (社社連合) │ 島訪問につい│  市長は、自衛隊機で硫黄島を視察したようだ│ │ │        │ て     │  が、その目的は何か伺う         │ │ │        │       │   また、視察の結果、勉強になったか伺う │ │ │        │       │(2) 今回の自衛隊機を利用しての公務中の視察│ │ │        │       │  は、自衛隊に対する複雑な感情を抱く市民が│ │ │        │       │  少なからずいる中で問題だと思うが、市長の│ │ │        │       │  見解を伺う               │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 高齢者福祉│(1) 市内に住む65歳以上の独り暮らしの高齢者│ │ │        │ について  │  は何人か伺う              │ │ │        │       │(2) 高齢者福祉電話設置事業は、1977年に事業│ │ │        │       │  開始されているが、現在、福祉電話を貸与し│ │ │        │       │  ている高齢者世帯は何世帯か伺う     │ │ │        │       │(3) 緊急通報システム事業について伺う   │ │ │        │       │  ① 同事業は1993年に事業開始しているが通│ │ │        │       │   算何人の高齢者が利用し、現在は何人が利│ │ │        │       │   用しているか伺う           │ │ │        │       │  ② 急な発作や事故が起きた場合にとられる│ │ │        │       │   迅速・適切な対応とは、具体的にどのよう│ │ │        │       │   な対応か伺う             │ │ │        │       │  ③ 同システムを利用するための申請には、│ │ │        │       │   医師の診断書、隣近所にお住まいの緊急通│ │ │        │       │   報協力員2人、借家の場合は家主の承諾書│ │ │        │       │   が必要とされているが、協力員2人とした│ │ │        │       │   理由及び家主の承諾書を必要とする理由を│ │ │        │       │   伺う                 │ │ │        │       │(4) ふれあいコール事業の対象者は何人か伺う│ │ │        │       │                      │ │ │        │3 精神障害者│(1) 同事業は、平成17年度の主要事業だが、現│ │ │        │ 地域生活援助│  在までの予算の執行状況を伺う      │ │ │        │ 事業について│(2) 事業概要として「精神障害者が地域で自立│ │ │        │       │  して生活できるように、居住の場に世話人を│ │ │        │       │  配置する」とあるが、現在、何人の世話人を│ │ │        │       │  どこに配置しているか伺う        │ │ │        │       │                      │ │ │        │4 道路行政に│(1) 真和志中央線について、当初計画の開通予│ │ │        │ ついて   │  定及び現在の事業の進捗状況を伺う    │ │ │        │       │(2) 真嘉比駅前線について、当初計画の開通予│ │ │        │       │  定及び現在の事業の進捗状況を伺う    │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、関係部長             │
    └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(3日目) 平成17年12月12日(月) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │3│ 久 高 友 弘 │ モノレール │(1) モノレール(株)への那覇市の出資金と役│ │ │ (大志の会) │(株)の運営につ│  員の派遣実態を伺う           │ │ │        │いて     │(2) モノレール(株)が赤字になった場合、那│ │ │        │       │  覇市の赤字補てんの割合を伺う      │ │ │        │       │(3) 沖縄都市モノレール(株)が、沖縄都市モ│ │ │        │       │  ノレール広告事業協同組合に支払っている業│ │ │        │       │  務委託料はいくらか伺う         │ │ │        │       │(4) 業務委託料の積算根拠を伺う      │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、助役、関係部長          │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(3日目) 平成17年12月12日(月) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │4│ 座 覇 政 為 │1 組織と人事│(1) 本市は、毎年のように組織の一部改正を行│ │ │ (自民クラブ) │ のあり方につ│  い、事務統合、人員削減をしているが、これ│ │ │        │ いて    │  までどういう効果をみているか。次年度の組│ │ │        │       │  織改革の目玉は何か           │ │ │        │       │(2) 職員の出退勤管理システムが導入されて2│ │ │        │       │  年目に入ったが、どういうメリットがあった│ │ │        │       │  か。費用対効果の面で具体的な経費節減とな│ │ │        │       │  ったか。時間、金額、人員、そして健康管理│ │ │        │       │  面についても説明していただきたい    │ │ │        │       │(3) いわゆる、サービス残業は解消されている│ │ │        │       │  か。また、時間外手当は、完全支給されてい│ │ │        │       │  るか                  │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 新型インフ│(1) 強い感染力があり、流行すれば死者も出る│ │ │        │ ルエンザ対策│  と予測されている新型インフルエンザに備え│ │ │        │ につて   │  、国や県は、対策に向け会合を開いているが│ │ │        │       │  、どういう行動計画か伺う        │ │ │        │       │(2) 那覇市はどう位置づけているか。どういう│ │ │        │       │  部局が構成メンバーか          │ │ │        │       │(3) 治療薬「タミフル」の確保は出来ているか│ │ │        │       │  。現状と今後の対応策について伺う    │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、助役、教育長、病院事業管理者、  │ │ │        │       │  上下水道事業管理者、関係部長      │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(3日目) 平成17年12月12日(月) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │5│ 多和田 栄子 │1 保育行政に│(1) 本市の次世代育成支援行動計画書の中で、│ │ │(社社連合)  │ ついて   │基本目標①として「安心して子育てができる  │ │ │        │       │まち」と大きく位置づけられている。このこ  │ │ │        │       │とを踏まえて、認可外保育施設補助への助成  │ │ │        │       │について伺う                │ │ │        │       │  ① 認可外保育施設は、現在何カ所あるか │ │ │        │       │   伺う                 │ │ │        │       │  ② 認可外保育施設から認可化を希望してい│ │ │        │       │   る施設は何カ所か伺う         │ │ │        │       │  ③ 認可外施設への補助助成について伺う │ │ │        │       │(2) 小禄保育所、与儀南保育所の民間移管につ│ │ │        │       │  いて、なぜ、この二カ所が選定されたのか、│ │ │        │       │  見解を求める              │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 教育行政に│ 昨今の社会状況を見ると、いじめや虐待、性暴│ │ │        │ ついて   │力等、あらゆる暴力が子供たちへ向けられていて│ │ │        │       │残念に思う                 │ │ │        │       │ そこで、本市における児童生徒の安全対策につ│ │ │        │       │いて伺う                  │ │ │        │       │(1) 本市は児童生徒の安全対策をどのようにし│ │ │        │       │  ているか、説明を求める         │ │ │        │       │(2) 安全対策に対する予算は、どのくらいか │ │ │        │       │  伺う                  │ │ │        │       │(3) CAPとの関連性及び活動実績について伺│ │ │        │       │  う                   │ │ │        │       │                      │ │ │        │3 環境行政に│ 有料化による指定ごみ袋について伺う    │ │ │        │ ついて   │(1) 現在那覇市は、ごみ袋10枚入り(大)で300 │ │ │        │       │  円である。近隣の浦添市、糸満市、豊見城市 │ │ │        │       │  は200 円である。1袋から100円の格差がある│ │ │        │       │  なぜ安くならないのか、説明を求める   │ │ │        │       │(2) ごみ有料化で収入が入っているが、どのよ│ │ │        │       │  うに使われているか。また、余剰金はどのよ│ │ │        │       │  うに処理しているのか伺う        │ │ │        │       │(3) 今までの5種類分別から、プラスチックが│ │ │        │       │  燃やすごみに変更になったが、ダイオキシン│ │ │        │       │  等の公害は大丈夫か伺う         │
    │ │        │       │(4) 今回の分別変更で、子供たちへの教育的指│ │ │        │       │  導及び周知は、どのようにされたか伺う  │ │ │        │       │                      │ │ │        │4 道路行政に│(1) 農道8号線について伺う        │ │ │        │ ついて   │   首里石嶺町北部マート横の道路だが、道幅│ │ │        │       │  が狭く車一台が通る道幅である。近くに城北│ │ │        │       │  中学、城北保育所、首里東高校と子供たちの│ │ │        │       │  通学路がある。側溝にフタがなく、車が通る│ │ │        │       │  たびにヒヤッする危険な状況である    │ │ │        │       │   緊急措置として、側溝にフタをする対拠策│ │ │        │       │  はできないか伺う            │ │ │        │       │(2) 都市モノレールについて        │ │ │        │       │   県の延長計画について、市長の見解を問う│ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、教育長、関係部長         │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(3日目) 平成17年12月12日(月) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │6│ 桑 江  豊 │1 防犯・防災│(1) 市内におけるコンビニエンスストアの店舗│ │ │ (公 明 党) │ 対策について│  数は(うち24時間営業数は)        │ │ │        │       │(2) 「協働のまちづくり」の施策として、コン│ │ │        │       │  ビニエンスストアを地域の新たな「防犯・防│ │ │        │       │  災拠点」に役立てるよう、協力依頼をしてい│ │ │        │       │  ったらどうか              │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 学校校舎建│(1) 今後の校舎建設予定は(時期、総工事費) │ │ │        │ 設について │(2) 「建築基準法施行令」改正に伴い、今後、│ │ │        │       │  教室の天井高は、地方自治体など設置者の裁│ │ │        │       │  量に委ねられるが、本市はどのような対応を│ │ │        │       │  していくのか              │ │ │        │       │                      │ │ │        │3 道路改修に│(1) 首里赤平町2丁目と汀良町2丁目の境にあ│ │ │        │ ついて   │  る道路(市有地部分)の改修について   │ │ │        │       │(2) 応急ではなく、抜本的改修をしていただき│ │ │        │       │  たく、当局の見解を伺う         │ │ │        │       │                      │ │ │        │4 道州制につ│(1) 「沖縄にふさわしい道州制のあり方」につ│ │ │        │ いて    │  いて、市長の考えを伺う         │ │ │        │       │(2) 今後議論を喚起するために、本市において│ │ │        │       │  検討機関を設置してはどうか       │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、助役、教育長、関係部長      │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(3日目) 平成17年12月12日(月) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │7│ 瀬 長  清 │1 教育行政に│(1) 学校の安全対策について        │ │ │(自民・無所属連│ ついて   │   登下校時の安全対策について、広島県、栃│ │ │合)      │       │  木県で、下校中の小学1年生が連続して殺害│ │ │        │       │  されるという痛ましい事件が発生し、教育関│ │ │        │       │  係者をはじめ、全国的に大きな衝撃を与えて│ │ │        │       │  いる。そこで、子供たちの安全確保の視点か│ │ │        │       │  ら、那覇市における登下校時の安全対策につ│ │ │        │       │  いて伺う                │ │ │        │       │  ① 那覇市において、登下校時の幼児・児童│ │ │        │       │   生徒の安全管理の徹底を図るため、どのよ│ │ │        │       │   うな取り組みがなされているか     │ │ │        │       │  ② 幼児・児童生徒に対する安全教育につい│ │ │        │       │   て、どのように取り組んでいるか    │ │ │        │       │  ③ 警察と連携した協議会の設置状況及び取│ │ │        │       │   り組み状況については、どうなっているか│ │ │        │       │(2) プール安全管理の状況について伺う   │ │ │        │       │   学校におけるプール監視の状況と安全管理│ │ │        │       │  について                │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 都市計画行│ 牧志・安里地区市街地再開発事業について  │ │ │        │ 政について │(1) 牧志・安里地区市街地再開発事業の取り組│ │ │        │       │  み状況について伺う           │ │ │        │       │(2) 牧志・安里地区市街地再開発事業に参画す│ │ │        │       │  る特定業務代行者の決定は、今後どのような│ │ │        │       │  スケジュールでなされるか        │ │ │        │       │(3) 牧志・安里地区市街地再開発事業は、県・│ │ │        │       │  那覇市・民間の3者で事業がなされると聞い│ │ │        │       │  ているが、それぞれの分担する事業内容は、│ │ │        │       │  どのようなものがあるか。特に、那覇市はど│ │ │        │       │  のような公共施設を考えているか     │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、助役、教育長、関係部長      │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(3日目) 平成17年12月12日(月) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │
    ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │8│ 喜舎場 盛三 │1 救命救急に│(1) 本市におけるAED(自動体外式除細動器│ │ │ (公 明 党) │ ついて   │  )使用の講習の取り組み状況を伺う    │ │ │        │       │(2) 本市の庁舎や市立体育館等の施設における│ │ │        │       │  AEDの設置状況を伺う         │ │ │        │       │(3) 救急車出動抑制のための取り組みを伺う │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 教育行政に│(1) 学校教室の天井高について       │ │ │        │ ついて   │  ① 小中学校の教室の天井の高さが、学校生│ │ │        │       │   活における児童生徒の心身の健康に与える│ │ │        │       │   影響は、どのように考えるか      │ │ │        │       │  ② 建築基準法施行令では、今まで教室の │ │ │        │       │   天井高は「3m以上」であったが、それは│ │ │        │       │   どのような理由で定められたのか伺う  │ │ │        │       │  ③ その天井高「3m以上」の規制が改定さ│ │ │        │       │   れ、2.7mにすることができるようになっ │ │ │        │       │   たが、天井高を30cm引き下げると、校舎の│ │ │        │       │   工事費はどの程度削減できるのか    │ │ │        │       │(2) 学校安全ボランティア(スクールガード)│ │ │        │       │  の育成、研修のモデル校が指定されているが│ │ │        │       │  その取り組み状況を伺う         │ │ │        │       │(3) 地域にある店や民家に「太陽の家」のステ│ │ │        │       │  ッカーを貼って、子供たちの安全のために協│ │ │        │       │  力してもらっているが、その箇所や役割等を│ │ │        │       │  学校側は把握し、また、連携を取り合ってい│ │ │        │       │  るのか伺う               │ │ │        │       │                      │ │ │        │3 文化行政に│ 文化庁では様々な文化事業を策定し、「伝統文│ │ │        │ ついて   │化こども教室事業」、「本物の舞台芸術体験事業│ │ │        │       │」、「芸術拠点形成事業」等、様々な事業を地方│ │ │        │       │自治体に応募を促しているが、本市においてどの│ │ │        │       │ような事業に応募したのか伺う        │ │ │        │       │                      │ │ │        │4 道路行政に│ 繁多川2丁目の防災道路建設の進捗状況を伺う│ │ │        │ ついて   │                      │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、助役、関係部長          │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘             平成17年(2005年)12月那覇市議会定例会               個人質問発言通告書(4日目)                 平成17年12月13日(火)                            ※1人当たり15分間(答弁を除く) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │1│ 湧 川 朝 渉 │1 義務教育費│ 国庫負担金を三分の一に削減するとの政府・与│ │ │ (日本共産党) │ の二分の一の│党合意が実施された場合の那覇市の削減額は幾ら│ │ │        │ 国庫補助負担│で、どのような影響が想定されるのか     │ │ │        │ 金を堅持する│ 中央教育審議会の答申にもあるように「二分の│ │ │        │ ことについて│一の国庫負担を堅持」するように、改めて政府に│ │ │        │       │要請すべきである。当局の見解と対応を伺う  │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 アスベスト│(1) 那覇市の公共施設でアスベスト含有率が1│ │ │        │ について  │  %以上であった「四施設の飛散は基準値内な│ │ │        │       │  ので、幼児の健康診断は行わない」とのこと│ │ │        │       │  であるが、希望する幼児や教職員の健康診断│ │ │        │       │  は那覇市の負担で行うべきであると思う。 │ │ │        │       │  見解を伺う               │ │ │        │       │(2) 消防隊に防塵マスクを配備すべきと思う。│ │ │        │       │  当局の見解と対応を伺う         │ │ │        │       │                      │ │ │        │3 プールの安│(1) 小学校や中学校の校長会からも、2006年度│ │ │        │ 全補助員派遣│  の予算における、プールの安全補助員派遣の│ │ │        │ を復活させる│  復活が要望されている。水泳の授業の際の子│ │ │        │ ことについて│  供の安全を確保するためにも、プールの安全│ │ │        │       │  補助員派遣を復活させるべきである。当局の│ │ │        │       │  見解を伺う               │ │ │        │       │(2) プールの安全補助員派遣を復活させるため│ │ │        │       │  に、財政当局に予算措置を求めたのか。求め│ │ │        │       │  るべきと思う。当局の見解を伺う     │ │ │        │       │                      │ │ │        │4 市営住宅の│ 空き部屋でありながら、空き家募集に提供され│ │ │        │ 空き部屋につ│ていない空き部屋は幾らか。また、それらをすべ│ │ │        │ いて    │て修繕して提供すべきではないか、そして、幾ら│ │ │        │       │必要か。当局の見解と対応を伺う       │ │ │        │       │                      │ │ │        │5 沖縄県市長│ 2005年3月の、市長の米軍再編に係わる関係省│ │ │        │ 会視察研修基│庁要請及び訪米要請活動の旅費に充当して支出さ│ │ │        │ 金残金返還金│れた、沖縄県市長会視察研修基金残金返還金の処│ │ │        │ について  │理のあり方について             │ │ │        │       │(1) 沖縄県市長会視察研修基金残金返還金を歳│ │ │        │       │  入歳出に編入しなかった法的根拠を、具体的│ │ │        │       │  に伺う                 │ │ │        │       │(2) 沖縄県市長会視察研修基金残金返還金を、│ │ │        │       │  米軍再編に係わる関係省庁要請及び訪米要請│ │ │        │       │  活動旅行命令書において、支出できた法的根│ │ │        │       │  拠を具体的に伺う            │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、助役、収入役、教育長、代表監査委員、│ │ │        │       │  関係部長                │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘
     個人質問(4日目) 平成17年12月13日(火) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │2│ 島尻 安伊子 │1 病院行政に│ 2004年12月、日本・フィリピンFTA交渉にお│ │ │(自民・無所属連│ ついて   │いて、フィリピンで看護師の資格を持つ人が、日│ │ │合)      │       │本で看護師のヘルパーとして就労しながら、日本│ │ │        │       │での看護師取得のための国家試験を受験し、仕事│ │ │        │       │を続けることが可能とする協定が合意された  │ │ │        │       │(1) 現在、日本全体において看護師の不足が深│ │ │        │       │  刻化していると聞くが、特に沖縄においては│ │ │        │       │  どのような状況か            │ │ │        │       │(2) 看護師のヘルパーとは、どのような仕事か│ │ │        │       │(3) 現在、ヘルパーとして外国人が就労するの│ │ │        │       │  は可能か                │ │ │        │       │(4) 那覇市、あるいは沖縄県とフィリピンの │ │ │        │       │  これまでの友好関係について       │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 乳幼児医療│ こどもみらい局の設置に伴い、乳幼児医療費助│ │ │        │ 費助成制度に│成の扱いはどのようになるのか。新企画としての│ │ │        │ ついて   │可能性から、企画部の答弁も願いたい     │ │ │        │       │(1) 現在のシステムの問題点(情報システムの│ │ │        │       │  点から)                │ │ │        │       │(2) 今後、市民の利便性を考えて改善すべきと│ │ │        │       │  考えるが、当局の見解を伺う       │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、助役、関係部長          │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(4日目) 平成17年12月13日(火) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │3│ 松 川  靖 │1 福祉行政に│ 独居老人に対する当局の対応を伺う     │ │ │(自民・無所属連│ ついて   │(1) 今回の沖縄市での独居老人の孤独死につい│ │ │合)      │       │  て、当局はどのように認識しているか   │ │ │        │       │(2) 那覇市における独居老人対策への取り組み│ │ │        │       │  状況と今後の対策について、どのように考え│ │ │        │       │  るか                  │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 環境行政に│ し尿・浄化槽汚泥処理施設整備について伺う │ │ │        │ ついて   │(1) 施設建設予定地周辺の土地利用形態等につ│ │ │        │       │  いて伺う                │ │ │        │       │(2) 当該事業は単独事業か、あるいは補助事業│ │ │        │       │  で行えるのか伺う            │ │ │        │       │(3) 今後の整備スケジュールについて伺う  │ │ │        │       │                      │ │ │        │3 商工行政に│ ダイエー那覇店閉鎖に伴い次のことについて当│ │ │        │ ついて   │局の所見を伺う               │ │ │        │       │(1) ダイエー那覇店閉鎖に伴う雇用対策につい│ │ │        │       │  て、那覇市としてどのような取り組みをして│ │ │        │       │  きたか                 │ │ │        │       │(2) 離職者のうち、常用再就職希望者の雇用の│ │ │        │       │  状況はどうなっているのか        │ │ │        │       │(3) ダイエー那覇店の閉店後の跡利用は、どう│ │ │        │       │  なっているのか             │ │ │        │       │                      │ │ │        │4 ゼロエミッ│ 「ゼロエミッション構想」が策定されて3年が│ │ │        │ ション構想に│経過する中で、課題が見えてきたところと思うが│ │ │        │ つい    │、どのような課題があるのか。また、その課題に│ │ │        │       │どのように対処して、資源循環型社会を目指すゼ│ │ │        │       │ロエミッション社会の構築を図るのか伺う   │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、助役、関係部長          │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(4日目) 平成17年12月13日(火) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │4│ 洲 鎌  忠 │ 地方分権につ│(1) 地方分権のこれまでの推移と現状並びに将│ │ │ (大志の会) │いて     │  来の動向について、見解を求める     │ │ │        │       │(2) 三位一体制の下での地方への財源移譲につ│ │ │        │       │  いて、将来どのような形態になるのか、見解│ │ │        │       │  を求める                │ │ │        │       │(3) 現行の税制(国・地方)の仕組みについて│ │ │        │       │  説明を求める              │ │ │        │       │(4) 分権社会への対応策として、今、何をなす│ │ │        │       │  べきか                 │ │ │        │       │   ちなみに               │ │ │        │       │  ① 今、予定されている再開発事業の目的と│ │ │        │       │   開始、また終了予定年度はいつか    │ │ │        │       │  ② 旧空港ターミナルから軍港までの再開発│ │ │        │       │   について提案するが、どう思うか    │ │ │        │       │(5) 道州制について市長の見解を求める。その│ │ │        │       │  中で沖縄の単独州の議論がなされているか。│ │ │        │       │  市長はどう思うか            │ │ │        │       │(6) 市町村合併が各地域で実現されているが、│
    │ │        │       │  基地所在町村では、あまり話題にならない。│ │ │        │       │  なぜか、当局の見解を求める       │ │ │        │       │   ちなみに、基地所在町村の基地収入はどの│ │ │        │       │  くらいか                │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、関係部長             │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(4日目) 平成17年12月13日(火) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │5│ 渡久地  修 │1 高齢者の健│(1) 高齢者の寝たきりと引きこもりを予防し、│ │ │ (日本共産党) │ 康増進政策の│  元気に外出できるように様々な取り組みが求│ │ │        │ 実施と市の財│  められている。民間でも飛行機のシルバー割│ │ │        │ 政問題につい│  引き、映画館のシルバー割引きなども取り組│ │ │        │ て     │  まれている               │ │ │        │       │   モノレールのシルバー割引き、識名園、玉│ │ │        │       │  陵、壺屋焼物博物館、伝統工芸館、テンブス│ │ │        │       │  館、尚家遺産展示館など市の公共施設、建設│ │ │        │       │  中の美術館、国管理の首里城などのシルバー│ │ │        │       │  割引き、あるいは無料化などが実現すれば、│ │ │        │       │  高齢者が元気よく外出する意欲を誘導し、健│ │ │        │       │  康増進に大いに寄与できると思うが、市とし│ │ │        │       │  て検討、要請すべきと思うがどうか    │ │ │        │       │(2) 上記が実現すれば、例えばモノレール県庁│ │ │        │       │  前駅でおり、尚家展示館を見学し、国際通り│ │ │        │       │  を散策し、マチグヮーでそばを食べ、テンブ│ │ │        │       │  ス館で踊りを見て、モノレール駅で帰宅する│ │ │        │       │  という、「シルバー健康散策マチグヮールー│ │ │        │       │  ト」など、いくつかのルートを開発すれば、│ │ │        │       │  健康増進と中心商店街の活性化にも大いに寄│ │ │        │       │  与できるのではないか。見解を問う    │ │ │        │       │(3) 以上の政策を展開することによって、お年│ │ │        │       │  寄りの寝たきり予防、介護予防につながれば│ │ │        │       │  、市の財政にも大いに寄与すると思うがどう│ │ │        │       │  か                   │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 学校統廃合│(1) 那覇市学校適正配置基本方針(素案)で、│ │ │        │ 問題について│  審議会の答申の抜粋部分から、自分たちの都│ │ │        │       │  合の悪い部分を削除し、文章を継ぎはぎして│ │ │        │       │  いるのは、市民に対して正確な情報を伝える│ │ │        │       │  ことに反し、那覇市の公正・公平な市政運営│ │ │        │       │  、情報公開の大原則に反する行為である。こ│ │ │        │       │  れは方針に賛成か反対かの以前の問題であり│ │ │        │       │  、教育行政、教育長の道義的な姿勢を疑わざ│ │ │        │       │  るをえない。教育長の見解を問う     │ │ │        │       │(2) 反対署名が31,700の学校存続の署名が寄せ│ │ │        │       │  られているが、統廃合を最初に打ち出した市│ │ │        │       │  長は、その声をどのように受け止めているか│ │ │        │       │  、再度問う               │ │ │        │       │                      │ │ │        │3 モノレール│ 那覇空港着の最終便の乗客が、モノレールの最│ │ │        │ のダイヤ改正│終便に間に合わない実態があるが、改善すべきで│ │ │        │ について  │はないか                  │ │ │        │       │                      │ │ │        │4 首里支所問│ 首里支所が県道拡幅によって、「駐車場がなく│ │ │        │ 題について │なり不便になる」、「建物もなくなるのでは」な│ │ │        │       │どの不安と心配の声が寄せられている。市民の利│ │ │        │       │便性確保に全力をあげるべきではないか    │ │ │        │       │                      │ │ │        │5 道路行政に│ 首里儀保町の市道儀保2号は、過去の県道建設│ │ │        │ ついて   │のために行き止まりになっており、末吉、古島向│ │ │        │       │けに通行できなくなっている。階段の設置などで│ │ │        │       │通行権を確保すべきではないか        │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、助役、教育長、関係部長      │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(4日目) 平成17年12月13日(火) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │6│ 宮 里 光 雄 │1 「中学校補│(1) 過去5年間の予算計上額の推移と予算執行│ │ │(自民・無所属連│ 助金(大会派│  状況について伺う            │ │ │合)      │ 遣)事務」並│(2) 当補助金の申請件数(窓口問合せ件数を含│ │ │        │ びに「小学校│  む)について、過去5年間の数値を示してい│ │ │        │ 補助金(大会│  ただきたい               │ │ │        │ 派遣)事務」│(3) 派遣対象大会の基準の緩和と当予算の補正│ │ │        │ について  │  増額計上を検討する考えはないか伺う   │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 「那覇市長│ 当事業開催を検討する考えはないか伺う   │ │ │        │ 杯国際交流ジ│                      │ │ │        │ ュニアゴルフ│                      │ │ │        │ 選手権(仮称│                      │ │ │        │ )」について│                      │ │ │        │       │                      │ │ │        │3 奥武山野球│(1) 供用開始予定年度までの基本設計、実施計│ │ │        │ 場について │  画等建設工事に係る作業の進捗状況と予算措│ │ │        │       │  置の経過並びに今後の見通しについて伺う │ │ │        │       │(2) 施設内容の充実は当然のことながら企画、│ │ │        │       │  運営が最重要と考えるが、当局の見解を伺う│
    │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、助役、教育長、関係部長      │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(4日目) 平成17年12月13日(火) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │7│ 金 城  徹 │1 港湾整備事│ 代表質問に関連して            │ │ │(自民・無所属連│ 業について │ 那覇港湾整備事業及び沖縄県、那覇市、浦添市│ │ │合)      │       │の三者協議について伺う           │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 公園行政に│(1) 桜の名所づくり事業のその後の進捗状況に│ │ │        │ ついて   │  ついて伺う               │ │ │        │       │(2) 公園整備事業における課題について説明せ│ │ │        │       │  よ                   │ │ │        │       │  ① 本市施行の計画公園面積、未整備公園数│ │ │        │       │   、整備率及び過去3年間の推移について │ │ │        │       │  ② 公園リノベーション計画の概要及び整備│ │ │        │       │   財源と現在の進捗について       │ │ │        │       │  ③ リノベーション計画に基づき整備した公│ │ │        │       │   園に対する地域の反応はどうか     │ │ │        │       │(3) 公園整備事業及び街路事業における花木の│ │ │        │       │  植栽について伺う            │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、助役、教育長、関係部長      │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(4日目) 平成17年12月13日(火) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │8│ 上 里 直 司 │1 那覇こども│ 翁長市長は1期目の選挙公約としてチルドレン│ │ │ (民主クラブ) │ のためのデザ│ズ・ミュージアムの建設を掲げたが、その後この│ │ │        │ インについて│事業はハコ物路線からソフト路線に変更されてき│ │ │        │       │た。そこで以下のことを伺う         │ │ │        │       │(1) 事業内容は変更されたが、この事業は翁 │ │ │        │       │  長市長の公約だと考えているが、この事業に│ │ │        │       │  対する市長の見解を伺う         │ │ │        │       │(2) 当初の建設費と想定されていた運営費に │ │ │        │       │  ついて伺う。また、次年度以降の当該事業の│ │ │        │       │  運営費について伺う           │ │ │        │       │(3) 実行委員会が提示している方向性につい │ │ │        │       │  て、当局はどのように受け止め、市政に活か│ │ │        │       │  そうとしているのか           │ │ │        │       │                      │ │ │        │2 公民館につ│(1) 市内には、老朽化が進む公民館がある。 │ │ │        │ いて    │  老朽化に伴うコンクリートの剥離・落下など│ │ │        │       │  への対応のため、施設補修に幾らかかってい│ │ │        │       │  るのか。また、今後必要な費用は幾らか  │ │ │        │       │(2) 牧志・安里地区市街地再開発事業内に社 │ │ │        │       │  会教育施設の設置が検討されているようだ │ │ │        │       │  が、そ施設概要について伺う       │ │ │        │       │                      │ │ │        │3 久茂地公民│ 久茂地公民館内のプラネタリウムは、県内唯一│ │ │        │ 館のプラネタ│の学習用のプラネタリウム施設である。市内はも│ │ │        │ リウについて│とより県内各地から学習のため、多くの子供たち│ │ │        │       │が見学に来る。このプラネタリウムも設置されて│ │ │        │       │約40年になるが、その老朽化が進んでいる。以下│ │ │        │       │のことを伺う                │ │ │        │       │(1) 年間のプラネタリウムの修理点検費用と過│ │ │        │       │  去5年間にかかった費用について     │ │ │        │       │(2) 久茂地公民館の建替、移転などによって │ │ │        │       │  、施設を新たに建設する際、プラネタリウム│ │ │        │       │  の設置は検討されているか。新たに設置する│ │ │        │       │  となれば、プラネタリウムの投影機と屋上に│ │ │        │       │  備え付けの天体望遠鏡の設置に幾らかかるか│ │ │        │       │                      │ │ │        │4 預かり保育│(1) 現在実施園において預かり保育を希望して│ │ │        │ について  │  いるにもかかわらず、サービスを受けられな│ │ │        │       │  い児童の数を問う            │ │ │        │       │(2) 預かり保育は2年保育とセットで事業を │ │ │        │       │  推進すべきだと指摘されているが、次年度以│ │ │        │       │  降、幼稚園において2年保育を実施する予定│ │ │        │       │  はあるのか               │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、助役、教育長、関係部長      │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘  個人質問(4日目) 平成17年12月13日(火) ┌─┬────────┬───────┬──────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                      │ │ │        │発 言 事 項│     発   言   要   旨     │ │位│ (会 派 名) │       │                      │ ├─┼────────┼───────┼──────────────────────┤ │9│ 糸 数 昌 洋 │ 指定管理者制│ 指定管理者制度の導入により、対象となった16│ │ │ (公 明 党) │度について  │種類38カ所の施設のうち4施設が公募した上で選│ │ │        │       │定され、今定例会に議案が付議された     │ │ │        │       │ 制度の導入に当たり、どのような点を重視して│ │ │        │       │募集・選考したのか伺う           │
    │ │        │       │(1) IT創造館について          │ │ │        │       │(2) 森の家みんみんについて        │ │ │        │       │(3) 精神障害者地域生活支援センターについて│ │ │        │       │(4) 古波蔵児童館について         │ │ │        │       ├──────────────────────┤ │ │        │       │【答弁を求める者】             │ │ │        │       │  市長、助役、関係部長          │ └─┴────────┴───────┴──────────────────────┘ △上程案件処理結果  上 程 案 件 処 理 結 果                         平成17年(2005年)12月那覇市議会定例会 ┌─────┬───────────────────────┬────┬─────┐ │ 事件番号 │       件       名       │議決月日│ 議決結果 │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │選   挙│那覇港管理組合議会議員の選挙         │12月20日│ 当 選 人 │ │(指名推選)│※同組合議会議員(亀島賢優)の辞職に伴う補充選挙│    │(翁長俊英)│ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │ 意見書案 │在日米軍再編計画に伴う辺野古沿岸移設案に反対す│12月13日│ 原案可決 │ │第 3 号│る意見書                   │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │決 議 案│議員定数に関する調査特別委員会の設置決議   │  〃  │  〃  │ │第 2 号│                       │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │選   任│議員定数に関する調査特別委員会委員の選任   │  〃  │ 選  任 │ │     │                       │    │(14人) │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │報   告│議員定数に関する調査特別委員会委員長・金城 徹│12月20日│当選人報告│ │     │      〃       副委員長・大城朝助│    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │議   案│那覇市土地開発基金条例の一部を改正する条例制定│  〃  │ 原案可決 │ │第 110 号│について                   │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │議   案│那覇市保育所設置及び管理条例の一部を改正する条│  〃  │ 原案可決 │ │第 111 号│例制定について                │    │(賛成多数)│ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │議   案│那覇市消防本部及び消防署設置等に関する条例の一│  〃  │ 原案可決 │ │第 112 号│部を改正する条例制定について         │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │議   案│那覇市火災予防条例の一部を改正する条例制定につ│  〃  │  〃  │ │第 113 号│いて                     │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │議   案│那覇市立病院使用料及び手数料条例の一部を改正す│  〃  │ 原案可決 │ │第 114 号│る条例制定について              │    │(賛成多数)│ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │議   案│平成17年度那覇市一般会計補正予算(第6号)   │  〃  │ 修正可決 │ │第 115 号│                       │    │(賛成多数)│ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │議   案│平成17年度那覇市土地区画整理事業特別会計補正予│  〃  │ 原案可決 │ │第 116 号│算(第2号)                  │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │議   案│平成17年度那覇市国民健康保険事業特別会計補正予│  〃  │  〃  │ │第 117 号│算(第1号)                  │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │議   案│平成17年度那覇市市街地再開発事業特別会計補正予│  〃  │  〃  │ │第 118 号│算(第1号)                  │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │議   案│平成17年度那覇市介護保険事業特別会計補正予算 │  〃  │  〃  │ │第 119 号│(第2号)                   │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │議   案│平成17年度那覇市水道事業会計補正予算(第1号) │  〃  │  〃  │ │第 120 号│                       │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │議   案│平成17年度那覇市下水道事業会計補正予算(第4号)│  〃  │  〃  │ │第 121 号│                       │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │議   案│平成17年度那覇市病院事業会計補正予算(第1号) │  〃  │  〃  │ │第 122 号│                       │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │議   案│南部広域市町村圏事務組合を組織する市町村数の減│  〃  │ 同  意 │ │第 123 号│少及び南部広域市町村圏事務組合規約の変更につい│    │     │ │     │て                      │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │議   案│沖縄県都市交通災害共済組合を組織する地方公共団│  〃  │  〃  │ │第 124 号│体の数の増加及び同組合規約の変更について   │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │議   案│那覇市共同利用施設(大嶺自治会館)の指定管理者の│  〃  │  〃  │ │第 125 号│指定について                 │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │議   案│那覇市共同利用施設(田原自治会館)の指定管理者の│  〃  │  〃  │ │第 126 号│指定について                 │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │議   案│那覇市共同利用施設(安次嶺自治会館)の指定管理者│  〃  │  〃  │ │第 127 号│の指定について                │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │議   案│那覇市共同利用施設(宮城自治会館)の指定管理者の│  〃  │  〃  │ │第 128 号│指定について                 │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │議   案│那覇市共同利用施設(高良自治会館)の指定管理者の│  〃  │  〃  │ │第 129 号│指定について                 │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │議   案│那覇市共同利用施設(宇栄原自治会館)の指定管理者│  〃  │  〃  │ │第 130 号│の指定について                │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │議   案│那覇市共同利用施設(当間自治会館)の指定管理者の│  〃  │  〃  │ │第 131 号│指定について                 │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │議   案│那覇市共同利用施設(真嘉比自治会館)の指定管理者│  〃  │  〃  │
    │第 132 号│の指定について                │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │議   案│那覇市共同利用施設(小禄自治会館)の指定管理者の│  〃  │  〃  │ │第 133 号│指定について                 │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │議   案│那覇市伝統工芸館の指定管理者の指定について  │  〃  │  〃  │ │第 134 号│                       │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │議   案│那覇市IT創造館の指定管理者の指定について  │  〃  │ 同  意 │ │第 135 号│                       │    │(賛成多数)│ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │議   案│那覇市・南風原町ごみ処理施設事務組合の共同処理│  〃  │ 同  意 │ │第 136 号│する事務の変更及び那覇市・南風原町ごみ処理施設│    │     │ │     │事務組合規約の変更について          │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │議   案│那覇市総合福祉センターの指定管理者の指定につい│  〃  │  〃  │ │第 137 号│て                      │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │議   案│那覇市精神障害者地域生活支援センターの指定管理│  〃  │  〃  │ │第 138 号│者の指定について               │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │議   案│那覇市母子生活支援センターの指定管理者の指定に│  〃  │  〃  │ │第 139 号│ついて                    │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │議   案│那覇市母子福祉センターの指定管理者の指定につい│  〃  │  〃  │ │第 140 号│て                      │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │議   案│那覇市安謝保育所の指定管理者の指定について  │  〃  │  〃  │ │第 141 号│                       │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │議   案│那覇市古波蔵児童館の指定管理者の指定について │  〃  │ 不 同 意 │ │第 142 号│                       │    │(全会一致)│ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │議   案│那覇市安謝福祉複合施設の指定管理者の指定につい│  〃  │ 同  意 │ │第 143 号│て                      │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │議   案│那覇市老人福祉センターの指定管理者の指定につい│  〃  │  〃  │ │第 144 号│て                      │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │議   案│那覇市老人憩の家の指定管理者の指定について  │  〃  │  〃  │ │第 145 号│                       │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │議   案│那覇市シルバーワークプラザの指定管理者の指定に│  〃  │  〃  │ │第 146 号│ついて                    │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │議   案│那覇市障害者福祉センターの指定管理者の指定につ│  〃  │  〃  │ │第 147 号│いて                     │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │議   案│工事請負契約について(久場川市営住宅第1期建替│  〃  │  〃  │ │第 148 号│工事(建築・1工区))            │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │議   案│工事請負契約について(久場川市営住宅第1期建替│  〃  │  〃  │ │第 149 号│工事(建築・2工区))            │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │議   案│工事請負契約について(久場川市営住宅第1期建替│  〃  │  〃  │ │第 150 号│工事(建築・3工区))            │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │議   案│工事請負契約について(久場川市営住宅第1期建替│  〃  │  〃  │ │第 151 号│工事(建築・4工区))            │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │議   案│那覇市民に那覇市域に設置された浦添市の公共下水│  〃  │  〃  │ │第 152 号│道を利用させることについて(古島及び銘苅地域の│    │     │ │     │一部)                    │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │議   案│那覇市民に浦添市の公共下水道を利用させることに│  〃  │  〃  │ │第 153 号│ついて(首里石嶺地域の一部)         │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │議   案│那覇市立森の家みんみんの指定管理者の指定につい│  〃  │  〃  │ │第 154 号│て                      │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │議   案│那覇市体育施設の指定管理者の指定について   │  〃  │  〃  │ │第 155 号│                       │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │議   案│那覇市教育委員会の委員の任命について     │12月13日│  〃  │ │第 156 号│                       │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │議   案│平成16年度那覇市水道事業会計決算       │12月1日│ 原案可決 │ │第 95 号│                       │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │認   定│平成16年度那覇市病院事業会計決算       │  〃  │ 認  定 │ │第 1 号│                       │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │認   定│平成16年度那覇市一般会計歳入歳出決算     │  〃  │ 認  定 │ │第 2 号│                       │    │(賛成多数)│ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │認   定│平成16年度那覇市土地区画整理事業特別会計歳入歳│  〃  │ 認  定 │ │第 3 号│出決算                    │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │認   定│平成16年度那覇市下水道事業特別会計歳入歳出決算│  〃  │  〃  │ │第 4 号│                       │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │認   定│平成16年度那覇市国民健康保険事業特別会計歳入歳│  〃  │  〃  │ │第 5 号│出決算                    │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │認   定│平成16年度那覇市老人保健特別会計歳入歳出決算 │  〃  │  〃  │ │第 6 号│                       │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │認   定│平成16年度那覇市市街地再開発事業特別会計歳入歳│  〃  │  〃  │ │第 7 号│出決算                    │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤
    │認   定│平成16年度那覇市介護保険事業特別会計歳入歳出決│  〃  │  〃  │ │第 8 号│算                      │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │報   告│専決処分の報告について(那覇広域都市計画事業小│12月13日│ 報  告 │ │第 24 号│禄南土地区画整理事業の換地処分に伴う関係条例の│    │     │ │     │整理に関する条例制定)            │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │報   告│専決処分の報告について(車輌物損事故)    │  〃  │  〃  │ │第 25 号│                       │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │陳   情│那覇市古波蔵児童館指定管理者選考について   │12月20日│ 採  択 │ │第 19 号│                       │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │申   出│閉会中継続審査申出(各常任委員長)      │  〃  │ 決  定 │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │請   願│社会保険センターの存続及び機能維持に関すること│  〃  │ 付託替え │ │第 1 号│について                   │    │ 報  告 │ │     │※厚生経済常任委員会から総務常任委員会へ   │    │     │ ├─────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │陳   情│準看護師が看護師の受験資格を得るための「2年課│  〃  │  〃  │ │第 20 号│程通信制」養成所の早期開設を求めることについて│    │     │ │     │※厚生経済常任委員会から教育福祉常任委員会へ │    │     │ └─────┴───────────────────────┴────┴─────┘ △上程案件〔議員提出〕  意見書案第3号         在日米軍再編計画に伴う辺野古沿岸移設案に反対する意見書   このことについて、別紙のとおり議会の議決を得たいので提出する。    平成17年(2005年)12月13日提出                提出者                 那覇市議会議員                  永 山 盛 廣   瀬 長   清                賛成者                 那覇市議会議員                  湧 川 朝 渉   喜舎場 盛 三                  翁 長 俊 英   崎 山 嗣 幸                  渡久地   修   与 儀 清 春                  玉 城   彰   宮 國 恵 徳                  島 尻 安伊子   久 高 友 弘                  金 城   徹   安慶田 光 男 (提案理由)   在日米軍再編計画に伴う辺野古沿岸移設をやめるよう、国会及び関係行政機関に対し強く求めるため、この案を提出する。        在日米軍再編計画に伴う辺野古沿岸移設案に反対する意見書  私たちの住む沖縄は、在日米軍専用施設面積の約75%が集中し、沖縄本島の約20%が米軍基地となっている。  その米軍基地があるゆえに、県民は日常的に米軍機の墜落の危険や爆音にさらされ、これまでにも度々発生する米軍や軍人・軍属などによる事件・事故の被害を受け続けている。  私たち県民は、米軍基地の整理縮小や撤去など、基地のない平和な沖縄を願い続けてきた。  今回の日米合意で示された辺野古沿岸案は、基地の固定化につながるものであり、地元紙の世論調査でも「沿岸案反対」は72%となり、その中の解決方法も「国外移設」が84%を示しているように、沖縄県民として到底容認できるものではない。  また、今回の日米合意は、政府と沖縄県及び関係地方公共団体で協議された事実はなく、地元の頭越しに行われたものと断じざるを得ず、政府の地元軽視の姿勢には憤りを禁じ得ない。いわんや、この辺野古沿岸移設のために、県知事や首長の「公有水面埋め立ての権限」なども、「特別措置法」などで奪おうということが取りざたされていることは言語道断であり、断じて許されるものではない。  よって、当市議会は、市民県民の生命・財産を守り、平和な沖縄を築く立場から、下記の事項について強く要請する。                      記 1 在日米軍再編計画に伴う辺野古沿岸移設をやめること。 2 普天間基地の閉鎖、早期返還を実現すること。 3 「公有水面埋め立ての権限」などを知事や首長から奪う、「特別措置法」などは絶対に行わないこと。  以上、地方自治法第99条の規定により、意見書を提出する。    平成17年(2005年)12月13日                      那 覇 市 議 会  あて先  衆議院議長、参議院議長、内閣総理大臣、外務大臣、       沖縄及び北方対策担当大臣、防衛庁長官、防衛施設庁長官、       那覇防衛施設局長  かがみをつけて  米国大統領                             決議案第2号            議員定数に関する調査特別委員会の設置決議   このことについて、別紙のとおり議会の議決を得たいので提出する。    平成17年(2005年)12月13日提出 提出者                 那覇市議会議員                  永 山 盛 廣   瀬 長   清                賛成者                 那覇市議会議員                  湧 川 朝 渉   喜舎場 盛 三                  翁 長 俊 英   崎 山 嗣 幸                  渡久地   修   与 儀 清 春                  玉 城   彰   宮 國 恵 徳                  島 尻 安伊子   久 高 友 弘                  金 城   徹   安慶田 光 男 (提案理由)  分権時代に対応した適正な議員定数について、調査・研究を行うため、特別委員会を設置する必要があるので、この案を提出する。       議員定数に関する調査特別委員会の設置決議
    1 付託事件   分権時代に対応した適正な議員定数について、調査・研究を行う。 2 調査権限   本議会は、1に掲げる事件の調査を行うため、地方自治法第100条第1項の規定により、本市の事務に関する調査を行い、選挙人その他の関係人の出頭及び証言並びに記録の提出を請求する権限並びに同条第10項の規定により、本市域内の団体等に対し照会をし、又は記録の送付を求める権限を本特別委員会に委任する。 3 調査期限   調査期限は、本特別委員会の設置の日から1年以内とし、閉会中もなお継続審査することができる。 4 委員定数   本特別委員会の委員は、14人とする。 5 調査経費   本特別委員会の調査に要する経費は、平成17年度においては30万円以内とする。    平成17年(2005年)12月13日                      那 覇 市 議 会 △議員定数に関する調査特別委員会委員の選任  議員定数に関する調査特別委員会委員の選任  議員定数に関する調査特別委員会(定数14人)  ┌──────────┬──────────┬──────────┐  │  糸 数 昌 洋  │  桑 江   豊  │  多和田 栄 子  │  ├──────────┼──────────┼──────────┤  │  湧 川 朝 渉  │  大 城 朝 助  │  知 念   博  │  ├──────────┼──────────┼──────────┤  │  上 里 直 司  │  宮 國 恵 徳  │  渡久地 政 作  │  ├──────────┼──────────┼──────────┤  │  屋 良 栄 作  │  金 城   徹  │  安慶田 光 男  │  ├──────────┼──────────┼──────────┘  │  永 山 盛 廣  │  唐 真 弘 安  │  └──────────┴──────────┘ △議案付託表  平成17年(2005年)12月那覇市議会定例会                議 案 付 託 表               総 務 常 任 委 員 会 1 議案第110号 那覇市土地開発基金条例の一部を改正する条例制定について 2 議案第112号 那覇市消防本部及び消防署設置等に関する条例の一部を改正する条例制定について 3 議案第113号 那覇市火災予防条例の一部を改正する条例制定について 4 議案第115号 平成17年度那覇市一般会計補正予算(第6号)           第1条 第1表 歳入歳出予算補正中                   【歳 入】            第10款  地方交付税            第14款  国庫支出金 (関係分)            第15款  県支出金 (関係分)            第18款  繰入金            第19款  繰越金            第20款  諸収入 (関係分)            第21款  市債 (関係分)                   【歳 出】            第1款  議会費            第2款  総務費(関係分)            第3款  民生費(関係分)            第4款  衛生費(関係分)            第5款  労働費            第6款  農林水産業費            第7款  商工費(関係分)            第8款  土木費(関係分)            第9款  消防費           第2条 第2表 債務負担行為補正                  追  加(関係分)           第3条 第3表 地方債補正中                1 追  加                2 変  更(関係分) 5 議案第123号 南部広域市町村圏事務組合を組織する市町村数の減少及び南部広域市町村圏事務組合規約の変更について               建 設 常 任 委 員 会 1 議案第115号 平成17年度那覇市一般会計補正予算(第6号)            第1条 第1表 歳入歳出予算補正中                   【歳 入】             第14款  国庫支出金(関係分)             第21款  市債(関係分)                   【歳 出】             第8款  土木費(関係分)            第2条 第2表 債務負担行為補正                  追  加 (関係分)            第3条 第3表 地方債補正中                  変  更(関係分) 2 議案第116号 平成17年度那覇市土地区画整理事業特別会計補正予算(第2号) 3 議案第118号 平成17年度那覇市市街地再開発事業特別会計補正予算(第1号) 4 議案第148号 工事請負契約について(久場川市営住宅第1期建替工事(建築・1工区)) 5 議案第149号 工事請負契約について(久場川市営住宅第1期建替工事(建築・2工区)) 6 議案第150号 工事請負契約について(久場川市営住宅第1期建替工事(建築・3工区)) 7 議案第151号 工事請負契約について(久場川市営住宅第1期建替工事(建築・4工区))
                  教育福祉常任委員会 1 議案第111号 那覇市保育所設置及び管理条例の一部を改正する条例制定について 2 議案第115号 平成17年度那覇市一般会計補正予算(第6号)           第1条 第1表 歳入歳出予算補正中          【歳 入】            第12款  分担金及び負担金            第14款  国庫支出金(関係分)            第15款  県支出金(関係分)            第20款  諸収入(関係分)          【歳 出】            第2款  総務費(関係分)            第3款  民生費(関係分)            第4款  衛生費(関係分)            第10款  教育費           第2条 第2表 債務負担行為補正                  追  加 (関係分) 3 議案第119号 平成17年度那覇市介護保険事業特別会計補正予算(第2号) 4 議案第137号 那覇市総合福祉センターの指定管理者の指定について 5 議案第138号 那覇市精神障害者地域生活支援センターの指定管理者の指定について 6 議案第139号 那覇市母子生活支援センターの指定管理者の指定について 7 議案第140号 那覇市母子福祉センターの指定管理者の指定について 8 議案第141号 那覇市安謝保育所の指定管理者の指定について 9 議案第142号 那覇市古波蔵児童館の指定管理者の指定について 10 議案第143号 那覇市安謝福祉複合施設の指定管理者の指定について 11 議案第144号 那覇市老人福祉センターの指定管理者の指定について 12 議案第145号 那覇市老人憩の家の指定管理者の指定について 13 議案第146号 那覇市シルバーワークプラザの指定管理者の指定について 14 議案第147号 那覇市障害者福祉センターの指定管理者の指定について 15 議案第154号 那覇市立森の家みんみんの指定管理者の指定について 16 議案第155号 那覇市体育施設の指定管理者の指定について               厚生経済常任委員会 1 議案第114号 那覇市立病院使用料及び手数料条例の一部を改正する条例制定について 2 議案第115号 平成17年度那覇市一般会計補正予算(第6号)           第1条 第1表 歳入歳出予算補正中                    【歳 入】           第20款  諸収入(関係分)                    【歳 出】           第2款  総務費(関係分)           第7款  商  工  費(関係分)           第2条 第2表 債務負担行為補正                  追  加 (関係分) 3 議案第117号 平成17年度那覇市国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号) 4 議案第120号 平成17年度那覇市水道事業会計補正予算(第1号) 5 議案第121号 平成17年度那覇市下水道事業会計補正予算(第4号) 6 議案第122号 平成17年度那覇市病院事業会計補正予算(第1号) 7 議案第124号 沖縄県都市交通災害共済組合を組織する地方公共団体の数の増加及び同組合規約の変更について 8 議案第125号 那覇市共同利用施設(大嶺自治会館)の指定管理者の指定について 9 議案第126号 那覇市共同利用施設(田原自治会館)の指定管理者の指定について 10 議案第127号 那覇市共同利用施設(安次嶺自治会館)の指定管理者の指定について 11 議案第128号 那覇市共同利用施設(宮城自治会館)の指定管理者の指定について 12 議案第129号 那覇市共同利用施設(高良自治会館)の指定管理者の指定について 13 議案第130号 那覇市共同利用施設(宇栄原自治会館)の指定管理者の指定について 14 議案第131号 那覇市共同利用施設(当間自治会館)の指定管理者の指定について 15 議案第132号 那覇市共同利用施設(真嘉比自治会館)の指定管理者の指定について 16 議案第133号 那覇市共同利用施設(小禄自治会館)の指定管理者の指定について 17 議案第134号 那覇市伝統工芸館の指定管理者の指定について 18 議案第135号 那覇市IT創造館の指定管理者の指定について 19 議案第136号 那覇市・南風原町ごみ処理施設事務組合の共同処理する事務の変更及び那覇市・南風原町ごみ処理施設事務組合規約の変更について 20 議案第152号 那覇市民に那覇市域に設置された浦添市の公共下水道を利用させることについて(古島及び銘苅地域の一部) 21 議案第153号 那覇市民に浦添市の公共下水道を利用させることについて(首里石嶺地域の一部) △委員会審査報告書  平成17年11月30日  那覇市議会議長   久 高 将 光 様                              総務常任委員長                               屋 良 栄 作               委 員 会 審 査 報 告 書  本委員会に付託の事件は、審査の結果、下記のとおり決定したので、会議規則第103条の規定により報告します。                    記 ┌────┬───────────────────────────┬────┐ │事件番号│         件       名         │議決結果│ ├────┼───────────────────────────┼────┤ │認  定│平成16年度那覇市一般会計歳入歳出決算中関係分     │認  定│ │第 2 号│                           │    │ └────┴───────────────────────────┴────┘  ※ 認定第2号について、賛成多数により認定。
                                    平成17年11月30日  那覇市議会議長   久 高 将 光 様                              建設常任委員長                               宮 里 光 雄               委 員 会 審 査 報 告 書  本委員会に付託の事件は、審査の結果、下記のとおり決定したので、会議規則第103条の規定により報告します。                    記 ┌────┬───────────────────────────┬────┐ │事件番号│         件       名         │議決結果│ ├────┼───────────────────────────┼────┤ │認  定│平成16年度那覇市一般会計歳入歳出決算中関係分     │認  定│ │第 2 号│                           │    │ ├────┼───────────────────────────┼────┤ │認  定│平成16年度那覇市土地区画整理事業特別会計歳入歳出決算 │  〃  │ │第 3 号│                           │    │ ├────┼───────────────────────────┼────┤ │認  定│平成16年度那覇市市街地再開発事業特別会計歳入歳出決算 │  〃  │ │第 7 号│                           │    │ └────┴───────────────────────────┴────┘                                 平成17年11月30日  那覇市議会議長   久 高 将 光 様                            教育福祉常任委員長                               喜舎場 盛 三               委 員 会 審 査 報 告 書  本委員会に付託の事件は、審査の結果、下記のとおり決定したので、会議規則第103条の規定により報告します。                    記 ┌────┬───────────────────────────┬────┐ │事件番号│         件       名         │議決結果│ ├────┼───────────────────────────┼────┤ │認  定│平成16年度那覇市一般会計歳入歳出決算中関係分     │認  定│ │第 2 号│                           │    │ ├────┼───────────────────────────┼────┤ │認  定│平成16年度那覇市老人保健特別会計歳入歳出決算     │  〃  │ │第 6 号│                           │    │ ├────┼───────────────────────────┼────┤ │認  定│平成16年度那覇市介護保険事業特別会計歳入歳出決算   │  〃  │ │第 8 号│                           │    │ └────┴───────────────────────────┴────┘ ※ 認定第2号については、賛成多数により認定。                                 平成17年11月30日  那覇市議会議長   久 高 将 光 様                            厚生経済常任委員長                               知 念   博               委 員 会 審 査 報 告 書  本委員会に付託の事件は、審査の結果、下記のとおり決定したので、会議規則第103条の規定により報告します。                    記 ┌────┬───────────────────────────┬────┐ │事件番号│         件       名         │議決結果│ ├────┼───────────────────────────┼────┤ │議  案│平成16年度那覇市水道事業会計決算           │原案可決│ │第 95 号│                           │    │ ├────┼───────────────────────────┼────┤ │認  定│平成16年度那覇市病院事業会計決算           │認  定│ │第 1 号│                           │    │ ├────┼───────────────────────────┼────┤ │認  定│平成16年度那覇市一般会計歳入歳出決算中関係分     │  〃  │ │第 2 号│                           │    │ ├────┼───────────────────────────┼────┤ │認  定│平成16年度那覇市下水道事業特別会計歳入歳出決算    │  〃  │ │第 4 号│                           │    │ ├────┼───────────────────────────┼────┤ │認  定│平成16年度那覇市国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算 │  〃  │ │第 5 号│                           │    │ └────┴───────────────────────────┴────┘                                 平成17年12月19日  那覇市議会議長   久 高 将 光 様                              総務常任委員長                               屋 良 栄 作
                  委 員 会 審 査 報 告 書  本委員会に付託の事件は、審査の結果、下記のとおり決定したので、会議規則第103条の規定により報告します。                    記 ┌────┬───────────────────────────┬────┐ │事件番号│         件       名         │議決結果│ ├────┼───────────────────────────┼────┤ │議  案│那覇市土地開発基金条例の一部を改正する条例制定について│原案可決│ │第 110号│                           │    │ ├────┼───────────────────────────┼────┤ │議  案│那覇市消防本部及び消防署設置等に関する条例の一部を改正│  〃  │ │第 112号│する条例制定について                 │    │ ├────┼───────────────────────────┼────┤ │議  案│那覇市火災予防条例の一部を改正する条例制定について  │  〃  │ │第 113号│                           │    │ ├────┼───────────────────────────┼────┤ │議  案│平成17年度那覇市一般会計補正予算(第6号)中関係分  │修正可決│ │第 115号│                           │    │ ├────┼───────────────────────────┼────┤ │議  案│南部広域市町村圏事務組合を組織する市町村数の減少及び南│同  意│ │第 123号│部広域市町村圏事務組合規約の変更について       │    │ └────┴───────────────────────────┴────┘  ※議案第115号の修正案は賛成多数で可決、修正部分を除く原案は全会一致で可決。    「議案第115号 平成17年度那覇市一般会計補正予算(第6号)」に対する修正案  平成17年度那覇市一般会計補正予算(第6号)を次のように修正する。  歳 入                        (単位 千円) ┌──────┬──────┬──────┬───────┬─────┐ │   款   │   項   │ 原案金額 │  差引増減  │ 修正金額 │ │      │      │      ├───┬───┤     │ │      │      │      │ 減  │  増 │     │ ├──────┼──────┼──────┼───┼───┼─────┤ │15 県支出金│      │   28,257│ 3,000│   0│  25,257│ │      ├──────┼──────┼───┼───┼─────┤ │      │2 県補助金│   25,987│ 3,000│   0│  22,987│ ├──────┴──────┼──────┼───┼───┼─────┤ │    歳 入 合 計   │ 98,687,157│ 3,000│   0│98,684,157│ └─────────────┴──────┴───┴───┴─────┘  歳 出                        (単位 千円) ┌─────┬───────┬──────┬───────┬─────┐ │  款  │   項   │ 原案金額 │  差引増減  │ 修正金額 │ │     │       │      ├───┬───┤     │ │     │       │      │ 減 │ 増 │     │ ├─────┼───────┼──────┼───┼───┼─────┤ │ 2 総務費│       │  5,574,777│ 6,000│   0│ 5,568,777│ │     ├───────┼──────┼───┼───┼─────┤ │     │1 総務管理費│  5,586,781│ 6,000│   0│ 5,580,781│ ├─────┼───────┼──────┼───┼───┼─────┤ │ 14 予備費│       │      0│   0│ 3,000│   3,000│ │     ├───────┼──────┼───┼───┼─────┤ │     │1 予 備 費│      0│   0│ 3,000│   3,000│ ├─────┴───────┼──────┼───┼───┼─────┤ │   歳 出 合 計   │ 98,687,157│ 6,000│ 3,000│98,684,157│ └─────────────┴──────┴───┴───┴─────┘  ※修正額 6,000千円の内容   歳入については、第15款 県支出金、第2項 県補助金の内、旧軍飛行場用地問題事業補助金に係る補助金3,000千円を減額する。   歳出については、第2款 総務費、第1項 総務管理費の内、旧那覇飛行場用地問題解決対策事業6,000千円を減額し、第14款 予備費に3,000千円を増額する。   なお、補正予算歳入歳出総額を3,000千円減額し、修正後の歳入歳出総額は98,684,157千円とする。 (提案理由)   調査事業の条件整備が不十分なので、旧那覇飛行場用地問題解決対策事業6,000千円を減額修正する。                                 平成17年12月19日  那覇市議会議長   久 高 将 光 様                              建設常任委員長                               宮 里 光 雄               委 員 会 審 査 報 告 書  本委員会に付託の事件は、審査の結果、下記のとおり決定したので、会議規則第103条の規定により報告します。                    記 ┌────┬───────────────────────────┬────┐ │事件番号│         件       名         │議決結果│ ├────┼───────────────────────────┼────┤ │議  案│平成17年度那覇市一般会計補正予算(第6号)中関係分  │原案可決│ │第 115号│                           │    │ ├────┼───────────────────────────┼────┤ │議  案│平成17年度那覇市土地区画整理事業特別会計補正予算(第2│  〃  │ │第 116号│号)                          │    │ ├────┼───────────────────────────┼────┤ │議  案│平成17年度那覇市市街地再開発事業特別会計補正予算(第1│  〃  │ │第 118号│号)                         │    │ ├────┼───────────────────────────┼────┤ │議  案│工事請負契約について(久場川市営住宅第1期建替工事(建│同  意│ │第 148号│築・1工区))                    │    │ ├────┼───────────────────────────┼────┤ │議  案│工事請負契約について(久場川市営住宅第1期建替工事(建│  〃  │
    │第 149号│築・2工区))                    │    │ ├────┼───────────────────────────┼────┤ │議  案│工事請負契約について(久場川市営住宅第1期建替工事(建│  〃  │ │第 150号│築・3工区))                    │    │ ├────┼───────────────────────────┼────┤ │議  案│工事請負契約について(久場川市営住宅第1期建替工事(建│  〃  │ │第 151号│築・4工区))                    │    │ └────┴───────────────────────────┴────┘                                 平成17年12月19日  那覇市議会議長   久 高 将 光 様                            教育福祉常任委員長                               喜舎場 盛 三                  委 員 会 審 査 報 告 書  本委員会に付託の事件は、審査の結果、下記のとおり決定したので、会議規則第103条の規定により報告します。                       記 ┌────┬───────────────────────────┬────┐ │事件番号│         件       名         │議決結果│ ├────┼───────────────────────────┼────┤ │議  案│那覇市保育所設置及び管理条例の一部を改正する条例制定に│原案可決│ │第 111号│ついて                        │    │ ├────┼───────────────────────────┼────┤ │議  案│平成17年度那覇市一般会計補正予算(第6号)中関係分  │  〃  │ │第 115号│                           │    │ ├────┼───────────────────────────┼────┤ │議  案│平成17年度那覇市介護保険事業特別会計補正予算(第2号)│  〃  │ │第 119号│                           │    │ ├────┼───────────────────────────┼────┤ │議  案│那覇市総合福祉センターの指定管理者の指定について   │同  意│ │第 137号│                           │    │ ├────┼───────────────────────────┼────┤ │議  案│那覇市精神障害者地域生活支援センターの指定管理者の指定│  〃  │ │第 138号│について                       │    │ ├────┼───────────────────────────┼────┤ │議  案│那覇市母子生活支援センターの指定管理者の指定について │  〃  │ │第 139号│                           │    │ ├────┼───────────────────────────┼────┤ │議  案│那覇市母子福祉センターの指定管理者の指定について   │  〃  │ │第 140号│                           │    │ ├────┼───────────────────────────┼────┤ │議  案│那覇市安謝保育所の指定管理者の指定について      │同  意│ │第 141号│                           │    │ ├────┼───────────────────────────┼────┤ │議  案│那覇市古波蔵児童館の指定管理者の指定について     │不 同 意│ │第 142号│                           │    │ ├────┼───────────────────────────┼────┤ │議  案│那覇市安謝福祉複合施設の指定管理者の指定について   │同  意│ │第 143号│                           │    │ ├────┼───────────────────────────┼────┤ │議  案│那覇市老人福祉センターの指定管理者の指定について   │  〃  │ │第 144号│                           │    │ ├────┼───────────────────────────┼────┤ │議  案│那覇市老人憩の家の指定管理者の指定について      │  〃  │ │第 145号│                           │    │ ├────┼───────────────────────────┼────┤ │議  案│那覇市シルバーワークプラザの指定管理者の指定について │  〃  │ │第 146号│                           │    │ ├────┼───────────────────────────┼────┤ │議  案│那覇市障害者福祉センターの指定管理者の指定について  │  〃  │ │第 147号│                           │    │ ├────┼───────────────────────────┼────┤ │議  案│那覇市立森の家みんみんの指定管理者の指定について   │  〃  │ │第 154号│                           │    │ ├────┼───────────────────────────┼────┤ │議  案│那覇市体育施設の指定管理者の指定について       │  〃  │ │第 155号│                           │    │ └────┴───────────────────────────┴────┘  ※議案第111号は賛成多数で原案可決。議案第142号は全会一致で不同意。                               平成17年12月19日  那覇市議会議長   久 高 将 光 様                            厚生経済常任委員長                               知 念   博               委 員 会 審 査 報 告 書  本委員会に付託の事件は、審査の結果、下記のとおり決定したので、会議規則第103条の規定により報告します。                    記 ┌────┬───────────────────────────┬────┐ │事件番号│         件       名         │議決結果│ ├────┼───────────────────────────┼────┤ │議  案│那覇市立病院使用料及び手数料条例の一部を改正する条例制│原案可決│ │第 114号│定について                      │    │ ├────┼───────────────────────────┼────┤ │議  案│平成17年度那覇市一般会計補正予算(第6号)中関係分  │  〃  │ │第 115号│                           │    │
    ├────┼───────────────────────────┼────┤ │議  案│平成17年度那覇市国民健康保険事業特別会計補正予算(第1│  〃  │ │第 117号│号)                         │    │ ├────┼───────────────────────────┼────┤ │議  案│平成17年度那覇市水道事業会計補正予算(第1号)    │  〃  │ │第 120号│                           │    │ ├────┼───────────────────────────┼────┤ │議  案│平成17年度那覇市下水道事業会計補正予算(第4号)   │  〃  │ │第 121号│                           │    │ ├────┼───────────────────────────┼────┤ │議  案│平成17年度那覇市病院事業会計補正予算(第1号)    │  〃  │ │第 122号│                           │    │ ├────┼───────────────────────────┼────┤ │議  案│沖縄県都市交通災害共済組合を組織する地方公共団体の数の│同  意│ │第 124号│増加及び同組合規約の変更について           │    │ ├────┼───────────────────────────┼────┤ │議  案│那覇市共同利用施設(大嶺自治会館)の指定管理者の指定に│  〃  │ │第 125号│ついて                        │    │ ├────┼───────────────────────────┼────┤ │議  案│那覇市共同利用施設(田原自治会館)の指定管理者の指定に│同  意│ │第 126号│ついて                        │    │ ├────┼───────────────────────────┼────┤ │議  案│那覇市共同利用施設(安次嶺自治会館)の指定管理者の指定│  〃  │ │第 127号│について                       │    │ ├────┼───────────────────────────┼────┤ │議  案│那覇市共同利用施設(宮城自治会館)の指定管理者の指定に│  〃  │ │第 128号│ついて                        │    │ ├────┼───────────────────────────┼────┤ │議  案│那覇市共同利用施設(高良自治会館)の指定管理者の指定に│  〃  │ │第 129号│ついて                        │    │ ├────┼───────────────────────────┼────┤ │議  案│那覇市共同利用施設(宇栄原自治会館)の指定管理者の指定│  〃  │ │第 130号│について                       │    │ ├────┼───────────────────────────┼────┤ │議  案│那覇市共同利用施設(当間自治会館)の指定管理者の指定に│  〃  │ │第 131号│ついて                        │    │ ├────┼───────────────────────────┼────┤ │議  案│那覇市共同利用施設(真嘉比自治会館)の指定管理者の指定│  〃  │ │第 132号│について                       │    │ ├────┼───────────────────────────┼────┤ │議  案│那覇市共同利用施設(小禄自治会館)の指定管理者の指定に│  〃  │ │第 133号│ついて                        │    │ ├────┼───────────────────────────┼────┤ │議  案│那覇市伝統工芸館の指定管理者の指定について      │  〃  │ │第 134号│                           │    │ ├────┼───────────────────────────┼────┤ │議  案│那覇市IT創造館の指定管理者の指定について      │  〃  │ │第 135号│                           │    │ ├────┼───────────────────────────┼────┤ │議  案│那覇市・南風原町ごみ処理施設事務組合の共同処理する事務│  〃  │ │第 136号│の変更及び那覇市・南風原町ごみ処理施設事務組合規約の変│    │ │    │更について                      │    │ ├────┼───────────────────────────┼────┤ │議  案│那覇市民に那覇市域に設置された浦添市の公共下水道を利用│  〃  │ │第 152号│させることについて(古島及び銘苅地域の一部)     │    │ ├────┼───────────────────────────┼────┤ │議  案│那覇市民に浦添市の公共下水道を利用させることについて(│  〃  │ │第 153号│首里石嶺地域の一部)                 │    │ └────┴───────────────────────────┴────┘  ※議案第114号は賛成多数で原案可決。議案第135号は賛成多数で同意。 △陳情審査報告書  平成17年12月19日  那覇市議会議長   久 高 将 光 様                           教育福祉常任委員長                              喜舎場 盛 三               陳 情 審 査 報 告 書  本委員会に付託の陳情は、審査の結果、下記のとおり決定したので、会議規則第136条の規定により報告します。                    記 ┌────┬───────────────────┬──────┬──────┐ │受理番号│     件       名     │ 審査結果 │ 措  置 │ ├────┼───────────────────┼──────┼──────┤ │陳  情│那覇市古波蔵児童館指定管理者選考につい│採択すべきも│地方自治法第│ │第 19 号│て                  │のと決定  │ 125条の規定│ │    │                   │      │により措置す│ │    │                   │      │ることを適当│ │    │                   │      │と認める  │ │    │                   │      │      │ │    │                   │      │※議案第 142│ │    │                   │      │号をもって措│ │    │                   │      │置     │ └────┴───────────────────┴──────┴──────┘  ※議案第142号が全会一致で「不同意」と決したことに伴い、陳情第19号は「みなし採択」。 △閉会中継続審査申出書  平成17年12月19日  那覇市議会議長   久 高 将 光 様                             総務常任委員長
                                 屋 良 栄 作              閉 会 中 継 続 審 査 申 出 書  本委員会は、審査中の事件について下記により閉会中もなお継続審査を要するものと決定したので、会議規則第104条の規定により申し出ます。                    記 1 事 件  (1) 所管事務調査 行財政改革に関する事務調査  (2) 所管事務調査 防災行政に関する事務調査  (3) 陳情第2号 永住外国人住民地方参政権確立のための意見書採択を求めることについて  (4) 陳情第3号 公共工事に伴う墓地譲渡の件について  (5) 陳情第4号 那覇市役所本庁舎の建設位置について  (6) 陳情第8号 地域経済の活性化を求め、地域給与制度の導入に反対する意見書の採択について  (7) 陳情第16号 平成18年度税制改正及び行財政改革に関する要望について  (8) 陳情第17号 沖縄単独州の設置を求める意見書の採択について  (9) 陳情第21号 小泉首相靖国神社参拝訴訟大阪高裁判決に関することについて 2 理 由    上記9件については、なお慎重に審査をする必要がある。                                 平成17年12月19日  那覇市議会議長   久 高 将 光 様                             建設常任委員長                              宮 里 光 雄              閉 会 中 継 続 審 査 申 出 書  本委員会は、審査中の事件について下記により閉会中もなお継続審査を要するものと決定したので、会議規則第104条の規定により申し出ます。                    記 1 事 件  (1) 陳情第7号 首里カトリック教会の市営久場川団地への移転について 2 理 由    上記1件については、なお慎重に審査をする必要がある。                                 平成17年12月19日  那覇市議会議長   久 高 将 光 様                           教育福祉常任委員長                              喜舎場 盛 三              閉 会 中 継 続 審 査 申 出 書  本委員会は、審査中の事件について下記により閉会中もなお継続審査を要するものと決定したので、会議規則第104条の規定により申し出ます。                    記 1 事 件  (1) 陳情第5号 義務教育費国庫負担制度を維持することについて  (2) 陳情第6号 那覇市社会福祉協議会の一般乗用旅客自動車運送事業の取得について  (3) 陳情第9号 久茂地小学校存続について  (4) 陳情第10号 那覇市学校水泳プール管理補助員派遣事業の予算化・再配置を求めることについて  (5) 陳情第11号 那覇市内における路上禁煙条例の制定方について  (6) 陳情第12号 平成17年度通常総会における決議事項について  (7) 陳情第14号 那覇市立壺屋小学校存続に関することについて 2 理 由    上記7件については、なお慎重に審査をする必要がある。                                 平成17年12月19日  那覇市議会議長   久 高 将 光 様                           厚生経済常任委員長                              知 念   博              閉 会 中 継 続 審 査 申 出 書  本委員会は、審査中の事件について下記により閉会中もなお継続審査を要するものと決定したので、会議規則第104条の規定により申し出ます。                    記 1 事 件  (1) 陳情第15号 隣接マンションからの水漏れに関することについて  (2) 陳情第18号 患者・国民負担増の中止と「保険で安心してかかれる医療」を求めることについて 2 理 由    上記2件については、なお慎重に審査をする必要がある。...