6844件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

備前市議会 2023-03-23 03月23日-06号

屋根を設置することで、雨の日や日差しが強い日でも利用できることから、この施設活用範囲は大幅に広がり、グラウンドゴルフなどのスポーツ広場としてだけでなく、子供の遊び場、スポーツ団体等の活動の場として、またフリーマーケットなどの催物の開催や文化祭等のイベント時の利用など、幅広く利活用できる施設となります。 

備前市議会 2023-03-06 03月06日-05号

1点目、改正必要性についてでありますが、改正前の基金条例については、財産区の財産活用が難しい条例であったため、有効活用ができるよう必要な規定を整備するものであります。 2点目、地元了解についてでありますが、三石財産区については、財産区の組織や管理運営のため、地区を代表する7名の財産管理委員で組織された三石財産管理会が設置されており、財産管理会の同意が地元了解であると認識しております。 

備前市議会 2023-03-03 03月03日-04号

空き家につきましては、大多府島の多島美豊かな日生諸島の景観を保全していくために、空き家の利活用及び適正管理をお願いしたいと考えております。 空き家の利活用としては、空き家バンクへの登録各種補助制度を御活用いただき、また老朽化した空き家については、解体費用を補助しておりますので、適正な管理をお願いしたいと考えております。 私のほうからは以上であります。 ○議長守井秀龍君) 松畑教育長。     

備前市議会 2023-03-02 03月02日-03号

また、設置する遊具につきましては複合型のインクルーシブ遊具防災機能を兼ね備えた公園として地震等の被災後も活用できるかまどベンチを設置する予定であります。 また、他の目的として有効利用できる平地が十分残るように遊具配置について検討してまいります。 私のほうからは以上であります。 ○議長守井秀龍君) 松畑教育長。     

備前市議会 2023-03-01 03月01日-02号

と片鉄広場などの整備について  ⑤ 備前歴史民俗資料館の名称、機能分担歴史民俗文化保存活用市長市長 教育長 社会教育部長 (再質問あり)3 文化財保存活用地域計画推進について  ① 保存活用地域計画推進と今後の「地域のまつり」の保存活用の調査の取組は  ② 祭り伝統行事伝承継続充実した支援制度市長 教育長 (再質問あり)4 公共交通機関の利活用について  ① JR在来線利用促進検討協議会

備前市議会 2023-02-20 02月20日-01号

また、具体的なデジタルに関する取組としましては、デジタルサービス利用を促す、希望する市民スマートフォンを配付するほか、教育子育て分野などでの電子地域ポイント活用、小・中学校におけるフューチャークラスルームを活用した小中一貫教育推進デジタル教科書導入による質の高い教育環境整備に加えて、水道検針スマートメーター導入やICTを活用した鳥獣被害対策検討などを行ってまいります。 

鏡野町議会 2022-12-14 12月14日-03号

企業等が閉校後の校舎有効活用できるよう文部科学省が行っておりますみんなの廃校プロジェクト登録をしております。有効活用の前提といたしまして、地域の方に校舎等の利活用についての希望をお聞きしております。みんなの廃校プロジェクトを含め、廃校後の利活用方法検討してまいります。 次に、小項目3であります。 町のグランドデザインを描く場合、産業と生活環境のバランスが重要と考えます。

高梁市議会 2022-12-13 12月13日-05号

事業計画といたしまして、代表団体株式会社下電ホテルは、鷲羽山下電ホテルやゆのごう美春閣経営におけるフロント業務経験値により、安心・安全に経営管理運営できる点、それから営業ネットワークを持ち備えました誘客戦略、それからアウトドアアクティビティのノウハウを利用キャンプ場テニスコート有効活用提案などをいただいております。 

高梁市議会 2022-12-12 12月12日-04号

そして次に、(2)給食費考え方と今後の方針について問うという質問なんですが、市においてはその食育考え方に基づいて、生きた教材となる学校給食充実を図り、地場産品活用米飯給食充実にも尽力されておられると認識しておりますが、現在、市の1食当たりの単価は幾らになっているのか、御答弁を求めます。 ○議長石田芳生君) 小田教育長。 ◎教育長小田幸伸君) お答えいたします。 

倉敷市議会 2022-12-12 12月12日-04号

以降、ほこみちという形で略させていただきたいと思いますが、近年、道路空間を町の活性化活用したい、歩道にカフェやベンチを置いてゆっくり滞在できる空間にしたいなど、道路を上手に活用する動きが全国的に進められております。 また、コロナ禍においては、密を避ける屋外空間として道路を使うことに対する規制緩和が国を挙げて行われるなど、コロナ禍での有効性も確認されております。 

備前市議会 2022-12-09 12月09日-04号

について市長 市長公室長 都市整備部長 (再質問あり)3 空家対策、特に特定空家対策計画について市長 都市整備部長 (再質問あり)1314番 土器 豊1 伊部小学校の移転による小中一貫校推進について市長 (再質問あり)2 伊部東交差点改良水害対策について市長3 松林の再生と雑木の有効活用について  ① 森林教室を開催し、研修会を実施しては  ② 松枯れ、ナラ枯れ対策を考える市長4 公共交通について

真庭市議会 2022-12-08 12月08日-02号

行政だけからの説明ではなくて、既に分別に取り組んでおられる方とか、あるいは市内事業者と連携して取り組んでいくというようなことを予定しておりまして、直接の説明会のほか、MITを活用するとか、SNSを活用するとか、今の時代に合わせたような形で普及啓発を行ってまいります。 3点目の経済効果市民還元についてでありますが、削減効果は、これはいろんな計算方法があると思います。

備前市議会 2022-12-07 12月07日-02号

よって、いかにまちの発展をしていくかというところをこのような期限が限られたものに対してできる限り活用していく、そして長く返済をしていく、あるいは交付税算入に入れてもらう。そういう合併特例債過疎債は各自治体が研究し、また活用しているところであります。 一方、毎年、今、議員御指摘のように、税収が極端に増えるというようなことはなかなか考えられないわけであります。