3123件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

備前市議会 2023-03-06 03月06日-05号

その複数名、恐らく複数といっても2ではないと思うんですが。その職員全てが一般業務に携わる職員になるんでしょうか。管理職、あるいはその課長部長とか、そういう管理職はいないんでしょうか。全て私どもから派遣される備前市の職員一般職でこうなる、いわゆる課長とか部長級職員はいないということなんでしょうか。 ○議長(守井秀龍君) ただいまの再質疑に対する答弁を願います。 

備前市議会 2023-03-02 03月02日-03号

市長の所信表明でも最も優先して取り組むべき課題が人口減少対策であると述べられておりましたが、備前市の昨年の出生127、死亡582、転入1,010、転出1,160、転入転出の割合は転入が微減でありますが、出生がもう少し増えればと感じます。全国的には既婚者は1.9出産しているそうですが、未婚者が増えているから子供の数が減少しているのであります。

備前市議会 2023-02-20 02月20日-01号

また、関係機関と連携し、身近な相談者や相談場所について周知を行ってまいります。 男女共同参画につきましては、引き続き講座や講演会などを通じ、性別や年齢、国籍の違い、障害の有無などに関わりなく、全てのが社会の一員として互いに尊重し合い、多様性を受け入れることへの理解促進を図り、家庭、地域、仕事などあらゆる場で個性と能力を十分に発揮できるまちを目指してまいります。 

高梁市議会 2022-12-09 12月09日-03号

外国子供さんの保護者に対しては、実は就学義務はありません。ありませんけれども、国際的な契約等で、世界人権宣言とかそちらのほうで、日本から外へ出ても、外から日本に来られても、どちらも外国の方の教育ができる状況をつくるようにということで、高梁市もその中の一員としてやっております。現在、小学校2名、中学校2名の子供さんが在籍して、高梁市で学んでおられます。 

真庭市議会 2022-12-08 12月08日-02号

このしごとコンビニ事業は、現在では子育て中の母親、園児・児童生徒保護者シニア世代など約270が登録されていること、内訳は子育て世代がほとんどで、シルバー世代は15程度ということでした。また、農家、事業所、商店、役場などの、まちの中のいろいろな仕事の依頼が年間で約5,000万円あること。登録者は、1、月に1万円から10万円程度になるもいるようです。

備前市議会 2022-12-07 12月07日-02号

価格は生ワクチンのほうが7,700円、そしてシングリックスというのが2回で2万2,000円ということであって、それぞれ長所、短所はあるそうでございますが、資料によりますと、令和4年、今、今年度は日生病院で2の方が受けておられます。吉永病院では5の方が令和4年に受けておられる、7の方が受けておられます。 

鏡野町議会 2022-09-13 09月13日-03号

なかなか、現在も学校に、4月からスタートを切った状況の中で、1欠け、2欠けというような状況も出てきております。途中で補充がなかなかできないという現状もございます。

真庭市議会 2022-09-13 09月13日-04号

80の定員に対し115も入園させており、みんなで遊んだり園行事をする遊戯室保育室になり、園生活が制限されています。発表会とかクリスマス会のことでございます。 100を超す子どもたちが昼寝から一斉に起きて1か所しかないトイレに行きます。便器は足らず、廊下におまるを出して用を足していました。その廊下を給食の配膳車が通る。

高梁市議会 2022-09-09 09月09日-03号

言語活動を通じてがキーワードの一つとして示された外国語、英語の時代を反映したコミュニケーションを重視した学びは、児童生徒可能性をより広げることにもつながることが期待されます。11台端末、ネット環境整備が推進されている当市においては、飛躍的な発想も可能ではないかと考えます。 (2)英語教育の拡充について。 

真庭市議会 2022-09-09 09月09日-02号

令和3年12月末現在、真庭市民自動車運転免許保有者は3万277、人口比で69.6%の方が免許証をお持ちです。そのうち65歳以上の保有者は1万979、運転免許保有者比36.3%、75歳以上の保有者は4,174同13.8%でした。また、令和3年度中の運転免許証自主返納者は169おられました。岡山県警運転免許センター調べです。 

高梁市議会 2022-09-08 09月08日-02号

◆6番(森和之君) それでは、4、市内在住外国について質問をさせていただきます。 この質問は、以前質問したダイバーシティー質問市民に分かりやすくしたものです。多文化共生とよく言われますが、どうも高梁市においては進んでいない気がしてなりません。 そこで、まずは交流を深める、そこが第一歩かなと思い、質問をします。 (1)現在、高梁市には約1,000外国が居住しております。

備前市議会 2022-09-07 09月07日-02号

外国実習生は、日本人と同じく生産を担う労働力だけでなく、所得税住民税消費税を払っております。備前市の主要産業である耐火れんがの多くの会社では、何年も日本人の若者の採用を募集していますが、ほとんど応募がないと聞いております。日生カキ養殖においても外国実習生で支えられております。若年人口の減っていくことに歯止めがかからない備前市においては外国実習生は貴重な存在でございます。 

里庄町議会 2022-09-02 09月02日-01号

次に、児童発達支援事業は9,261万9,000円で、障害児相談支援費が93、児童発達支援費が45、放課後等デイサービス費が49でございました。出産支援金事業で730万円、この事業は新生児1当たり10万円を73分交付したものでございます。子育て世帯への臨時特別給付金事業では1億8,557万7,000円、高校生までの児童当たり10万円を1,831分支給したものでございます。

浅口市議会 2022-06-21 06月21日-03号

しかし、実際浅口市にも外国国籍の方はあれから今までもいらっしゃいます。困り事への対応ができているかどうか、市の声が届き、市も声を拾おうとしているかどうか、一の声に耳を傾ける精神で浅口市の未来像に多文化共生は必要不可欠です。今、国は国際的なの往来における再開に向けた措置について勘案する方向で進めています。