99件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

真庭市議会 2022-12-12 12月12日-04号

教育長(三ツ宗宏君) これ、全ての学校が共通はしていませんけども、合同点検で行う場合には、学校関係者学校職員ですね、それからPTA、学校によってはこれに児童生徒が参加しているところがあります。合同点検につきましては、道路管理者とか警察かも一緒に行っております。 ○議長小田康文君) 9番森田議員

真庭市議会 2022-09-28 09月28日-05号

陳情者の住所及び氏名は、真庭落合垂水448の1、県立真庭高等学校PTA会長瀬島高明氏ほか2名からです。 陳情の要旨については、県立真庭高校白梅寮の改築、移転に関し、県知事、県教育委員会委員長県議会議長宛て要望書を提出した。真庭市議会においても、県に強く働きかけていただくよう要望するものです。 陳情第4号に対して、賛成の立場で意見がありました。 

真庭市議会 2022-09-09 09月09日-02号

それは、基本的には学校PTAが決めることですが、その土台として市民の中に、学校も含め、地域社会も含め、共生社会をつくっていこうという気持ちをつくっていくということが非常に大事であると思いますので、ぜひこの共生社会推進会議をしっかりと進めていっていただきたいと思います。答弁はよろしい。 以上で終わります。 ○議長小田康文君) これで2番伊賀基之君の質問は終わります。 

真庭市議会 2022-03-09 03月09日-02号

例えば、もう直ってるんでしょうけども、何か育友会とかPTAでいろんな書類が回ってくるのに判こを押して出さなきゃあかん、判こに何の意味があるんだと。むしろ手書きで書いたほうがよっぽど本人だと、責任を持って出すもんだと分かる。それを何か判こが要りますとか、非常に皆さん方も関係する方も形式的になってるような面があるんじゃないかなというふうに思います。 

真庭市議会 2021-06-28 06月28日-03号

その中で、空調設備についてですが、これにつきましては、PTA校長会からの要望もいただきました。そうした中で平成30年度から令和2年度までに小・中学校普通教室、併せて利用頻度の高い一部の特別教室への整備を進めてまいりました。 現状ですけども、空調設備設置率です。これは普通教室については、小学校中学校ともに100%になっています。

真庭市議会 2020-09-11 09月11日-03号

また、各学校では、今申し上げた児童生徒学び機会の充実はもちろんですけども、学校広報紙でありますとか、PTAの方が集まってくださる機会を捉えて、誹謗中傷、いわゆるコロナ感染者差別を行わない保護者地域であることがみんなが安心して過ごせる地域につながるんだということを発信をしていただいているところです。 

真庭市議会 2020-05-28 05月28日-02号

実際に学校プール利用状況ですけども、これは正規の授業以外でも就学前の園児、幼児、あるいは水泳記録会に向けた練習、PTAによるプール開放などで利用されており、児童生徒にとっては大変身近で利用しやすい環境にあります。 昨年度、実は水夢を利用しての水泳授業の実施について、教育委員会からぜひにっていう形ではないですけども、一部の学校に相談をしてみました。

真庭市議会 2020-03-10 03月10日-04号

この間も登下校の安全については御質問いただいて、その際にもお伝えしたことと重なりますけども、今真庭市では毎年通学路安全点検学校PTAそれから状況によっては地域児童生徒一緒に行っております。危険箇所については、通学路安全推進協議会、これは県や警察等も入っておりますけども、これで現地確認をして、合同点検を実施しております。

真庭市議会 2020-03-09 03月09日-03号

生活環境部長澤山誠一君) ペットボトルが幾らとか種類別には今数字は手元に持っておりませんが、先ほど市長答弁してましたように、一般収集のごみとして250トン、それから各地域PTAさんとか自治会さんで資源回収で集めていただいているのが50トンで、合計300トンということでございます。 ○議長(古南源二君) 2番妹尾智之君。

真庭市議会 2019-12-09 12月09日-03号

あわせてPTA研修会等で、保護者の方と一緒に学ぶ機会等も設けているところであります。 じゃあ、今、スマートフォン生活から全て切り離せるかっていうのは、これはなかなか難しい問題なんだろうと思っています。ですから、中学校なんかでは、生徒会を中心に、自分たちできちんとしたルールを確立して、上手にスマートフォンとつき合っていこうじゃないかっていう学びをしております。

真庭市議会 2019-06-06 06月06日-03号

行政でできる安全対策というのは限度がありますけども、PTAなり、それから関係者等々から危険箇所の報告があった場合に適切に速やかに危険を取り除くための対策を講じていくということが大事ですので、そういったことをしっかりやっていただいて、真庭市の子どもたちが不幸な事故に遭うことがないように、その点についてはしっかりやっていただきたいというふうに思います。 以上で私の質問を終わります。

真庭市議会 2019-03-12 03月12日-04号

前の委員会でもお伺いしましたが、各PTAや、それから地元保護者、その中で、今後説明の中で定住化の取り組み等進む中で一定要件を満たせば再び開園も検討するというふうな中身での説明を行ったという意味での廃止だというふうに理解していいのかどうなのか、この辺を確認だけいたします。 ○議長長尾修君) 答弁を求めます。 太田市長。 ◎市長太田昇君) 私が申し上げておきます。

真庭市議会 2018-12-04 12月04日-01号

湯原振興局では、湯原庁舎移転整備に向けて、地元の高校生や小・中学校PTA、老人クラブを初め、一般公募による住民参加型のワークショップを9月から11月に計3回開催しました。また、10月には湯原中学校3年生からも意見を聞き、住民行政が一体となって、新しい湯原庁舎のイメージを検討しました。この結果を踏まえて、来年度の整備に向けて設計業務を進めてまいります。

真庭市議会 2018-09-12 09月12日-04号

我々とすれば、さっき言われました不法投棄防止看板であるとか、防犯カメラのようなものも考えておるんですけれども、実際には環境衛生協議会皆さんとか、地域の団体の皆さん、それからPTA皆さんが自主的に看板を立てていただいたり、パトロールをしていただいているというのが現実であります。 議員も御存じのとおり、平成23年に不法投棄防止パトロール職員も雇って、2年間やったことがあります。