1022件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

瀬戸内市議会 2022-03-03 03月03日-03号

来年度導入するICT活用した保育システムとはどのようなものか、お答えください。 要旨の7です。今議会に牛窓北幼稚園の閉園の変更改正が提出をされているが、休園中の幼稚園が3園ある中で、どうして牛窓北幼稚園だけなのかお答えください。 要旨の8です。市としての幼稚園保育園の全体計画が必要と考えるが、市長の見解はとしています。 お配りしています保育園幼稚園状況表をご覧ください。

備前市議会 2022-03-03 03月03日-03号

ですから、ぜひこういう予算がついたときに学校中央図書館連携あるいは学校間の連携、そういうシステムICTでいろいろやりょんですから図書館システムぐらいだったらできるんじゃないかと思うんですけど、その点の具体的システム化というのは考えていないんですか。 ○議長守井秀龍君) 答弁を願います。 石原教育部長。 ◎教育部長石原史章君) 御提言ありがとうございます。 

倉敷市議会 2022-03-03 03月03日-06号

防災教育として西日本豪雨災害の記憶と教訓を伝承するために、ICT、デジタルトランスフォーメーション活用できる設備の整備Wi-Fi環境整備計画していただけたらと思います。 復興防災公園に、防災教育の一環として小・中学生が修学旅行に来ていただけるような観光誘致計画を要望します。 真備地域資源である竹の魅力を発信できる演出も取り入れたらと思います。

瀬戸内市議会 2022-03-02 03月02日-02号

GIGAスクール構想推進等ICT活用が見られるが、その成果と今後の見通しについて問うとしております。 1として、全校児童生徒タブレット端末を貸与できたと思うが、その活用状況は。 2として、各家庭Wi-Fi環境の確認は全てできたのか。 3として、学年により理解力も違うと思うが、どのように対応するのか。また、保護者により考え方の違いがあるが、どう理解してもらうのかとしております。 

備前市議会 2022-03-02 03月02日-02号

また、国際教育都市備前を目指した英語教育ICT活用による授業改善など、コロナ禍感染症対策に追われ、働き方改革で限られた時間の中、教育現場の混乱や過度な負担はないでしょうか。 2点目は、運動部活動地域移行に関する準備についてお伺いします。 文部科学省の発表によりますと、令和5年度より、休日の部活動地域へ移行する方針のようですが、行政学校準備は進んでいるのでしょうか。 

倉敷市議会 2022-03-02 03月02日-05号

◆15番(井出妙子君) あわせて、これまでも質問してきましたが、インバウンドの観光客防災対策ICTなどを活用して取り組み、安心して過ごせる観光地倉敷にしていただけますように要望し、次の質問に入ります。 ○議長中西公仁君) 井出 妙子議員、この際申し上げます。質問の途中ではありますが、ここで休憩いたします。再開は11時5分からの予定です。            

倉敷市議会 2022-02-24 02月24日-04号

さらに、保育士が安心して就労継続を図るための取組として、保育業務ICT化を支援する事業保育補助者の雇用を支援する事業など、保育士業務負担等の軽減を目的とした事業や、保育士保育所支援センターによる離職防止対策事業などを引き続き行ってまいります。 ○議長中西公仁君) 木下総務局長。            

瀬戸内市議会 2022-02-22 02月22日-01号

また、昨年9月からICT支援員配置し、ICT機器活用した授業支援教職員向け研修等を行っており、GIGAスクール構想の達成に向けた体制を構築しています。 自立支援室の開設について。 長期欠席や不登校の生徒が安心して過ごせる居場所として、邑久小学校邑久中学校自立支援室を設置していますが、新たに牛窓中学校長船中学校にも設置します。

備前市議会 2022-02-22 02月22日-01号

そのため、校内研修充実を通じた教職員資質向上を図るとともに、ICT活用による授業改善推進してまいります。 また、ALTや図書館司書全校配置を継続し、教員以外の人材も活用しながら学校における働き方改革を進めてまいります。 さらには、普通教室のパソコン及びモニター更新校舎改修工事照明器具LED化などの学習環境整備を進めてまいります。 

倉敷市議会 2022-02-22 02月22日-03号

この構想の背景には、日本ICT教育の遅れがありました。先進国を中心に教育ICT化が進みましたが、皮肉にも日本ICT化を推し進めたのはコロナ感染拡大でありました。臨時休校が長期化する現状を鑑みて、スケジュールの前倒しにより国の予算計上がなされました。結果、2021年3月までに、全国の小・中学生には1人1台の学習用端末整備がほぼ完了いたしました。 

倉敷市議会 2022-02-16 02月16日-02号

安心の確保に向けましては、感染症対策真備地区復興防災減災対策、カーボンニュートラルの推進、子育て・教育環境充実健康長寿社会への取組を、また持続的成長に向けましては、地方創生に向けた移住定住推進ICTDX等活用した産業活性化や新産業の創出、人口減少社会の中で市民サービスを維持していくための公共施設長寿命化複合化等への取組、そして全体を通じたSDGsの推進など、次世代につながる取組

高梁市議会 2021-12-13 12月13日-04号

◆1番(金尾恭士君) ICTそういったものをしっかりと使っていただいて、英語学習の、今まで教科書が変わった部分を補ってくださっているというような、そういうお答えがありました。 もう言わずもがな、教育は未来への先行投資であります。豊かな教育をしっかり子供たちに提供していただきたいと、このように思います。 続きまして、8の聴覚障害についてであります。 

備前市議会 2021-12-10 12月10日-04号

岡山大学大学院教育学研究科との連携協定では、マイクロステップ・スタディを使ったICT教育ということですが、文部科学省が進めているGIGA構想への対応に学校現場は追われているのではないかと推察し、新たな取組先生方への過度な負担子供たちと触れ合う時間が少なくなってしまうのではないかと危惧されます。使用方法や期待される効果について教えてください。

高梁市議会 2021-12-09 12月09日-02号

さっき言ったマイナポイントにしてもいろいろな事業活用ができて、それを実際のポイント化をして、いかに市内の経済循環につなげていくかという仕組みづくりも当然必要だと思いますので、そういったICT専門部署っていうのは必要なんだろうと思います。今後、その行政DX推進できる機構については検討を進めてまいりたいというふうに考えております。以上です。 ○議長宮田公人君) 平松久幸君。

倉敷市議会 2021-12-09 12月09日-05号

あわせて、ICT支援員さんのことに触れられた質問もありましたけれども、ICT支援員さんも活用しながら、今後取組を進めていただけたらと思います。以上、要望にさせていただきます。 この項3項目めとして、学校体育館バリアフリーについてお尋ねいたします。 小・中学校体育館は、選挙の投票所避難所にもなっており、バリアフリー化が求められるものと思います。

備前市議会 2021-12-08 12月08日-02号

 「道の駅」の三石地内への誘致について  ② 「防災公園」について  ③ 「備前焼ミュージアム」は移転新築するのか市長 (再質問あり)3 道路の新設と交差点改良について  ① 市道浦伊部線の5年計画前倒し早期完成を  ② 瀬戸内市と連携して県道磯上備前線の実現を  ③ 伊部東交差点改良計画見通しについて  ④ NTN畠田交差点改良進捗状況は  ⑤ 市民センター西交差点改良計画について市長4 ICT

倉敷市議会 2021-12-08 12月08日-04号

1点目は、教員ICT活用指導力向上についてであります。 2021年はGIGAスクール元年と言われ、本市でも、小・中学校特別支援学校児童生徒4万人に、1人1台の端末整備学習系ネットワークが完了。並行して、指導者校務支援整備されてきたところではありますが、現在、学校では、教員ICT指導力をどのように高めていくのかが喫緊の課題となっております。