161件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岡山市議会 2008-12-08 12月08日-04号

14,ゲリラ豪雨等雨水対策。 近年,集中豪雨,特にゲリラ豪雨と呼ばれる,短期に集中的に降る雨の被害発生しております。ことし9月,ゲリラ豪雨に見舞われた東京都豊島区では,下水工事作業中の男性5人が水に流され死亡。事故発生当時,1時間で57.5ミリの雨が降ったとのことであります。 岡山市では計画的に河川改修ポンプ場建設を進められていますが,非常に時間も費用もかかる事業です。

瀬戸内市議会 2008-09-03 09月03日-01号

苫田ダム貯水率も90%以上貯留しており、今後とも安定給水が確保できるものと考えております。 次に、建設改良事業のうち、邑久山田庄本庄地内の石綿布設がえ工事を発注いたしました。また、邑久尾張山田庄地内、邑久処理公共下水道工事に伴う配水布設がえ工事農業集落排水事業飯井地区尻海地区庄田地区)に伴う配水布設がえ工事につきましても発注済みであります。 公共下水道事業について。 

瀬戸内市議会 2008-09-03 09月03日-01号

苫田ダム貯水率も90%以上貯留しており、今後とも安定給水が確保できるものと考えております。 次に、建設改良事業のうち、邑久山田庄本庄地内の石綿布設がえ工事を発注いたしました。また、邑久尾張山田庄地内、邑久処理公共下水道工事に伴う配水布設がえ工事農業集落排水事業飯井地区尻海地区庄田地区)に伴う配水布設がえ工事につきましても発注済みであります。 公共下水道事業について。 

赤磐市議会 2008-06-12 06月12日-03号

それから、吉井川流域全体の治水対策になりますが、平成15年度には苫田ダムが完成し、これにより異常降雨を一時貯留するポケットができ、時間差放流の調整が可能となり、治水効果も大きいと考えております。御承知のとおり、吉井地区堤防は、平成10年の激特時の流量が安全に流下させる一次改修ができているといえども、まだ余裕高不足断面不足がそのほとんどであります。

岡山市議会 2007-12-17 12月17日-10号

1点目,本市における下水道雨水対策計画降雨量についてお示しください。 2点目,雨水排水先である河川,特に西大寺の砂川,また笹ケ瀬川の改修状況についてお示しください。 3点目,家庭でできる雨水対策として,雨どいから流れた雨水貯留タンクにためるといった貯留タンクとか,雨どいから雨水のみを排出する途中にますを設置して,地中に雨水浸透させる浸透ますなどがあります。

倉敷市議会 2007-09-18 09月18日-03号

まず、雨水流出抑制施設の普及についてお尋ねをします。 現在、山が切り開かれ、田畑が埋め立てられ宅地化し、市街地の進展化により、降雨時、都市型の内水被害発生が多くなってきました。これへの対策として、雨水浸透ます、雨水貯留槽など雨水流出抑制施設の設置が有効であると言われています。それは1つ目に、合流式下水や水路などへの流出を抑制する。

岡山市議会 2007-09-13 09月13日-02号

この制度は,太陽光発電以外にも雨水貯留設備断熱複層ガラスなど6種類の住宅設備を対象とした点,他都市よりも踏み込んだ内容となっていて,検討に値すると思います。具体策への取り組みを強化することについての御所見をお聞かせください。 いずれにしても地球の未来に対する責任というだけでなく,間違いなく私たちの子や孫に一層確実に降りかかってくる問題であります。

備前市議会 2007-09-13 09月13日-03号

2点目、逆流原因排水ポンプ中継ポンプ能力不足処理場汚水処理能力を超える下水を一時的にため、雨が上がってから下水に戻す貯留施設容量不足下水特定区域への集中下水の不備、故障、下水道のつまりなど、いろいろ原因考えられますが、下水逆流防止に対して特に排水ポンプ中継ポンプの増設、能力アップ防止対策はどうなのか、お考えをお答えください。

岡山市議会 2007-06-25 06月25日-05号

瀬戸町公共下水道事業雨水整備は,昭和47年度に認可を受け,雨水渠の整備を先行しております。昭和60年代になっても,県の行っている秋芳川改修のめどが立たず,たひたび浸水被害発生しておりました。平成元年単独町費をもって砂川排水機,口径800ミリメートルのポンプを設置し,田原用水雨水毎秒1.28トンを砂川排水しております。

岡山市議会 2007-06-22 06月22日-04号

それから蛍光です。蛍光には有害な水銀が含まれておりまして,しかし有害な水銀といえども水銀を回収すれば,また水銀として価値があるわけです。そうした蛍光資源回収についてのお考えをお聞かせ願いたいと思います。 次に,御津産廃処分場についてお聞きいたします。 御津産廃処分場は,旭川支流の宇甘川,このさらに上流地区にあります。

瀬戸内市議会 2005-11-28 11月28日-01号

配水施設関係では、現在長船地内の農業集落排水事業に伴う配水移設工事施工中であります。また、石綿改良工事として計画しました牛窓国塩幡地内は完了し、邑久千町地内、牛窓町野上地内は現在発注しております。残る長船土師地内につきましても設計中であります。今後とも安心、安定した水の供給に努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。 公共下水道事業について。 

瀬戸内市議会 2005-11-28 11月28日-01号

配水施設関係では、現在長船地内の農業集落排水事業に伴う配水移設工事施工中であります。また、石綿改良工事として計画しました牛窓国塩幡地内は完了し、邑久千町地内、牛窓町野上地内は現在発注しております。残る長船土師地内につきましても設計中であります。今後とも安心、安定した水の供給に努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。 公共下水道事業について。 

岡山市議会 2005-03-04 03月04日-07号

雨水対策についてお伺いいたします。 昨年は,例年になく数多くの台風が上陸し,岡山市でもかなりの被害が出たことは,記憶に新しいところであります。また,現在,復興に向けて頑張っておられることと思います。その台風被害に関して,特に台風23号上陸時の雨水対策について質問をさせていただきたいと思います。 私も今回は地元の藤田管内堤防中心に,いろいろとお手伝いをさせていただきました。

岡山市議会 2005-03-01 03月01日-04号

しかし,当時は汚水雨水を同一のを使って流す合流方式という排除方式が主流を占めていて,本市の中心部についても合流式整備されているところでもあります。この方式は,トイレの水洗化といった汚水整備とあわせて,浸水対策も一体的に行うことができるため経済的ではありますが,一定以上の雨が降れば,雨水と一緒になった汚水が未処理のまま河川等に放流される,一長一短のシステムになっております。 

岡山市議会 2004-12-14 12月14日-08号

雨水利用において,住宅やビルで降雨水タンクなどに貯留すれば,都市における降雨流出の高スピード化ピーク流出量の増大を抑制できると思います。また,雨水を草木の水やりに使えば節水効果もあるわけです。 そこで,民間の手本となるように,市が整備する建築物雨水流出抑制施設整備すべきと考えます。市の基本的なお考えをお示しください。 

津山市議会 2004-09-15 09月15日-04号

次に、台風10号の関係で、その後の浸水対策整備状況と今後の予定はということでございますが、台風10号におきまして津山市雨水対策基本計画を策定をしておるのは御案内のとおりでございます。 これにつきまして、県におきましては吉井川、宮川、藺田川などのパラペットの開口部でございますが、これにスイングゲート43カ所、これはもう平成11年に早速取りつけております。