66件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

瀬戸内市議会 2020-06-10 06月10日-03号

それには学習のおくれと格差拡大心身ストレスは手厚い教育、柔軟な教育、教員増員などの教育条件抜本的整備学習指導要領弾力化などを提言としてまとめ、求めています。今回は学校現場での教員支援員増員を求めます。 我が市でも学校が再開されています。中学校では部活動も再開されています。しかし、北九州での事例など、感染は起こり得ることもあります。

瀬戸内市議会 2020-06-10 06月10日-03号

それには学習のおくれと格差拡大心身ストレスは手厚い教育、柔軟な教育、教員増員などの教育条件抜本的整備学習指導要領弾力化などを提言としてまとめ、求めています。今回は学校現場での教員支援員増員を求めます。 我が市でも学校が再開されています。中学校では部活動も再開されています。しかし、北九州での事例など、感染は起こり得ることもあります。

瀬戸内市議会 2019-02-26 02月26日-02号

また、小学校では平成32年から、中学校では平成33年から、新学習指導要領での教育課程が始まります。それに先立って教育委員会では、次世代教育研究事業として、外国語教育、ICT活用道徳教育について、3年間で研究指定校において実践的に研究し、授業公開を行ったり、その成果瀬戸内市内の小・中全員研修会で報告したりすることで、先生方指導力向上につなげているところです。

瀬戸内市議会 2019-02-26 02月26日-02号

また、小学校では平成32年から、中学校では平成33年から、新学習指導要領での教育課程が始まります。それに先立って教育委員会では、次世代教育研究事業として、外国語教育、ICT活用道徳教育について、3年間で研究指定校において実践的に研究し、授業公開を行ったり、その成果瀬戸内市内の小・中全員研修会で報告したりすることで、先生方指導力向上につなげているところです。

瀬戸内市議会 2018-12-05 12月05日-03号

議長原野健一議員) 東南教育長。            〔教育長 東南信行君 登壇〕 ◎教育長(東南信行君) 私のほうから質問事項4について答弁をいたします。 環境教育は、瀬戸内市だけにかかわらず、地球環境を守っていく上で、世界的にも大切なものだと考えております。市内小・中学校では、教育課程の中に環境学習活動を特色ある教育活動として位置づけるようにしております。

瀬戸内市議会 2018-12-05 12月05日-03号

議長原野健一議員) 東南教育長。            〔教育長 東南信行君 登壇〕 ◎教育長(東南信行君) 私のほうから質問事項4について答弁をいたします。 環境教育は、瀬戸内市だけにかかわらず、地球環境を守っていく上で、世界的にも大切なものだと考えております。市内小・中学校では、教育課程の中に環境学習活動を特色ある教育活動として位置づけるようにしております。

瀬戸内市議会 2018-06-11 06月11日-02号

委員会は1回でも開かれたんですか、教育長。 ○議長原野健一議員) 東南教育長。 ◎教育長(東南信行君) 評価委員会内容等につきましては、非公開ということでさせていただいております関係上、いついつというふうなことについてはお知らせできないことについてはご容赦いただければというふうに思いますが、現在、第1回目を行わせていただきました。

瀬戸内市議会 2018-06-11 06月11日-02号

委員会は1回でも開かれたんですか、教育長。 ○議長原野健一議員) 東南教育長。 ◎教育長(東南信行君) 評価委員会内容等につきましては、非公開ということでさせていただいております関係上、いついつというふうなことについてはお知らせできないことについてはご容赦いただければというふうに思いますが、現在、第1回目を行わせていただきました。

瀬戸内市議会 2018-02-27 02月27日-02号

質問事項2、新学習指導要領社会に開かれた教育課程への取り組みについて。 質問要旨1、進捗状況はです。 来年度からの2年間が移行期間になり、新学習指導要領全面実施になります。この2年間で社会に開かれた教育課程に向け準備が必要です。進捗状況をお願いします。 要旨2、いろんな団体との協働が欠かせないが、どのような仕組みをつくっていくのかです。 

瀬戸内市議会 2018-02-27 02月27日-02号

質問事項2、新学習指導要領社会に開かれた教育課程への取り組みについて。 質問要旨1、進捗状況はです。 来年度からの2年間が移行期間になり、新学習指導要領全面実施になります。この2年間で社会に開かれた教育課程に向け準備が必要です。進捗状況をお願いします。 要旨2、いろんな団体との協働が欠かせないが、どのような仕組みをつくっていくのかです。