104件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

備前市議会 2022-09-07 09月07日-02号

議員指摘公共交通網充実につきましては、市民移動実態需要に合わせた公共交通網の再構築に向けてデマンド交通の導入など、市民交通手段を確保する仕組みづくりを検討してまいります。 2点目、まちづくり会議役割についてでありますが、まちづくり会議地域課題の解決や地域活性化に向けてのまちづくりの主体となって進める会議であります。

備前市議会 2021-06-18 06月18日-04号

減少した要因としましては、消費税増税に伴う駆け込み需要が終わったことが、また新型コロナウイルスの影響により建築資材等が不足したことで着工に影響したものではないかと考えられます。 次に、若年夫婦世帯家賃補助につきましては平成29年度87世帯をピークに減少に転じており、令和2年度の新規申請者は45世帯でありました。これは平成30年度から補助対象期間を1年間に変更したことによるものと考えられます。 

備前市議会 2021-06-17 06月17日-03号

専門学校につきましては、待機児童問題や医療介護需要増加対応するためには保育職医療職介護職の育成が必要であるとの思いであります。また、地元に住んで地元で働くきっかけになればという願いもあります。設置や運営については今後検討してまいります。 私からは以上であります。 ○議長守井秀龍君) 松畑教育長。     

備前市議会 2020-03-06 03月06日-04号

具体的には、救急患者を断らないこと、急性期医療から在宅医療介護サービスの提供ができること、正確な診断と適切な対応ができる人材を確保していること、また近隣の医療介護施設との良好な連携がとれていること、生涯にわたってかかりつけ医としての役割も、これまた公共病院役割でなかろうかと、このようにも思っております。 3点目の備前市の危機管理について。 

備前市議会 2019-12-06 12月06日-04号

次に3番、2点目、旧アルファビゼンの活用についてでありますが、図書館に限らず主要目的が何でありましても、全国公募をいたしましても民間需要がない上に、未使用でメンテナンスがなされておらず、老朽化が加速度的に進行しております。多額の改修費用が見込まれているこの建物を再利用するというのは現実的ではないというふうに考えております。 ○議長立川茂君) 今脇市民生活部長。     

備前市議会 2019-06-13 06月13日-03号

さらに、就園希望者を分析いたしますと、ゼロ歳児から2歳児までの保育需要増加によることが原因として考えられます。 対策として、今年度の新採用職員募集を10名程度としております。不足する職員については別途経験者枠募集により、確保してまいります。臨時職員については、継続して現在も募集をかけておる状態でございます。 また、本議会補正予算香登認定こども園の一、二歳児の部屋の増築を計上しております。

備前市議会 2019-03-06 03月06日-02号

次に、2点目のこの1年間何をしたかということでございますが、これまで医療介護に携わる多職種の交流を促す多職種ミーティング在宅医療充実を図る備前在宅医療介護連携推進協議会の開催など、地域包括ケアシステム機構の実現に努めたところであり、今後は将来必要となる医療需要の推計を行うため、必要なデータの収集及び医療情報の分析を専門とするアドバイザーによる情報収集等を行ったところでございます。 

備前市議会 2018-12-19 12月19日-05号

それから、けがの状況等でございますが、救急車で運ばれた後、入院には至っておりません。11月は週2回の通院、それから12月に入って週1回の通院ということで、頸部捻挫、いわゆるむち打ちですけども、のリハビリの治療を11月の間はしておりましたけども、12月に入っては、現在は経過観察という診察のみになっております。 それから、ドライブレコーダーにつきましてですが、これも記録のほうを検証いたしました。

備前市議会 2018-12-06 12月06日-03号

1つは、やっぱり水道需要人口減少備前市もそうですね。もう600人から減っているわけですから、1人、1軒、家があっても水道をとめるわけにはいきません。命の水ですから、だからコストがかかるということは当然であります。だから、水道施設老朽化が進んでいる、40年を超えるもの、何年か前には市役所の前が破裂して、40センチの管ですか、噴き上がり、インフラを軽視した警告だと思っております。

備前市議会 2016-12-08 12月08日-03号

4番、大多府島、鴻島緊急用務船についてでありますが、大多府島、鴻島緊急用務船における救急体制につきましては、従来どおり海上タクシーをチャーターしての対応となっています。御指摘のとおり、離島であるため、救急対応がおくれることにつきましては、引き続き東備消防組合重点課題として協議をいただく中で、市といたしましても協力をしていく所存でございます。 私のほうからは以上であります。