2238件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

倉敷市議会 2022-02-16 02月16日-02号

地域型保育給付事業は3歳未満児保育を担っている施設ですが、待機児童決定児童として保育を受けられていない実態があります。ちょうど現在、来年度の保育決定、調整が行われているとお聞きしていますが、その影響が心配されます。説明を求めます。 2点目は、保健事業対策費-健康増進事業についてお聞きします。 各種検診事業は、疾病の早期発見早期治療に果たす役割は大きく、今後もその充実が求められます。 

備前市議会 2021-12-09 12月09日-03号

また、民生委員児童委員の皆様に御協力をいただき、日々の活動の中で支援が必要と思われる方に登録を勧めていただいております。引き続き、支援が必要な方が名簿登録されるよう、制度の周知に努めてまいります。 2点目、避難行動支援者名簿活用状況についてでありますが、備前警察署東備消防組合民生委員児童委員備前社会福祉協議会地元区会等自主防災組織に配付をしております。 

倉敷市議会 2021-12-08 12月08日-04号

次に、働きながら子育てされている方が安心して仕事ができ、仕事子育ての両立を実現するためには、放課後児童クラブ待機児童解消施設、サービスの拡充を図ることが、とても重要な施策となりますので、放課後児童クラブについて5点お伺いさせていただきます。 まずは、利用状況についてお伺いさせていただきます。 本市の保育園の本年度4月1日時点の待機児童数は39人で、昨年度の98人より59人減少しております。

真庭市議会 2021-12-07 12月07日-04号

また、ある市では市内の小学校5年生116人を対象に、UDフォントと一般的な教科書体を使って文章の内容の正誤を問う全36問のテストを行ったところ、最後まで問題を解けた児童数は教科書体で4人だったのに対し、UDフォントでは30人にまで達したという結果が得られています。児童生徒に1人1台のタブレット端末を配備した学習が始まっていますが、このUDフォントを導入してはと思います。

倉敷市議会 2021-12-06 12月06日-02号

パソコン持ち帰りについて早急に認めていただき、学校の内外において、児童、生徒が必要に応じて自由に使えるようにしていただきたい。また、不登校や自主休校児童、生徒も含め、学習意欲のある全ての児童、生徒に対して、学びを止めないためにもパソコン持ち帰りを認め、学習のために有効に活用すべきだと思いますが、見解をお聞かせください。 ○議長中西公仁君) 井上教育長

真庭市議会 2021-12-06 12月06日-03号

2点目、待機児童について。 現在、真庭市では10名の待機児童が出ています。待機児童は絶対出さないということで近年取り組んでこられていましたが、実際に待機児童が出てしまったことについて市長の所見をお伺いいたします。併せて、その経緯と今後の対策をお聞かせください。 3点目、男性の育休取得時短勤務について。 

瀬戸内市議会 2021-12-02 12月02日-03号

環境福祉決算委員会などでの審議で状況など報告してもらい、大きな問題もなく、待機児童もなく、スムーズに運営されているという報告にほっとしていました。しかし先日、放課後児童クラブ関係の方から困ったと声がかかりました。議員になって以来10年以上、子ども放課後の過ごし方、居場所に関しては取り上げて改善を求め続けてきました。今回も改善を求めることを取り上げています。

瀬戸内市議会 2021-12-01 12月01日-02号

本来だったら、もっと早く、子どもさんを抱えてらっしゃるご家庭皆さん方待機児童なくお迎えできるかしれなかったものを、わざわざ半年間ずらして、そして開園しなければいけない。もっと言うと、もう一年ずらして開園しなければいけないということ…… ○議長廣田均議員) 残り3分です。 ◎市長武久顕也君) そうしたご不便をおかけするわけにはいかないといった事情も私たちはあると思っております。 

備前市議会 2021-09-28 09月28日-06号

待機児童解消を図ることは若者世代定住にもつながる、こういうように委員会の中でも述べられております。 現執行部は、教育長も経験豊かな方であります。副市長もNHKに在籍されておられた方で、知識豊富な方と存じ上げております。この備前市のかじ取りは、市長さんを含め3人で十分進められる陣容だと思っております。船頭が多ければいいとは思えません。

倉敷市議会 2021-09-28 09月28日-06号

しかるに、去る令和3年4月に始まる一連の報道により、同年1月に行われた倉敷市議会議員選挙において、複数の放課後児童クラブで特定の市議を支援するため、児童を参加させた選挙応援が行われていたことが明らかになり、この行為は18歳未満の者を使用して選挙運動を行うことを禁じる公職選挙法に抵触する可能性があるとの指摘がなされた。 

鏡野町議会 2021-09-14 09月14日-03号

町では、児童生徒が安全に登下校できるよう、子ども110番の家の設置や青色回転灯自主防犯パトロール車によるパトロールなどを実施しております。児童生徒不審者と思われる事案に遭遇した場合は、保護者を通じて警察に届出をしてもらい、関係学校、園、放課後児童クラブなどでも情報を共有し、対応する体制を整えております。このほか、各小学校ではボランティアの方々に子供たち登下校を見守っていただいております。

高梁市議会 2021-09-10 09月10日-03号

けれども、日中警報発令中に児童生徒町なかを歩いて帰りよるのをぱっと見て、学校園から出すほうが先なのかと勘違いされる方もいらっしゃったりして、そういうお声が届きましたけれども、今教育長や部長がおっしゃられたように、まずは安全第一で、時によっては学校園待機することもあり得るということを伺って安心いたしました。 

備前市議会 2021-09-08 09月08日-02号

これは、やむを得ず学校に登校できない児童生徒等が多数在籍する都市部学校で行っています。 ただし、家庭での接続トラブル授業担当対応することで授業が中断し、登校している児童生徒学習にも影響が出るなどの課題もあるようでございます。 今後、このようなやむを得ず学校に登校できない児童生徒等に対して行う支援につきましては、引き続き教育委員会でも検討してまいります。