974件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

瀬戸内市議会 2010-12-07 12月07日-03号

ただいま23年度の予算編成時期でございまして、近隣の市町村現状を踏まえて年齢拡大を、具体的には中学3年生までの方向で検討をしているところでございます。しかしながら、大変厳しい財政状況の中ではございますので、今後の予算査定の中におきまして、有効性効率性等を慎重に見きわめ、さらに全体枠の中で検討をする必要があると考えてるところでございます。 

新見市議会 2010-12-01 平成22年12月定例会(第3号) 本文

ファミリー・サポート・センター事業を立ち上げた場合に、今厚生労働省推進を目指しておりますこの病児、病後児の預かり、あるいは早朝、夜間などの緊急預かり、これらの対応はどうなるのか、開設直後からこれをいきなりやるというのは難しいかと思いますが、将来的にどういった構想をお持ちか、お答えをください。  

井原市議会 2010-10-06 10月06日-02号

救急車を要請した後、救急車が到着し、患者さんを救急車に乗せた後、救急隊員かかりつけ病院等に受け入れてもらえるかどうか連絡をとるわけですが、特に夜間ですと、なかなか受け入れてもらえないのが現状です。受け入れ病院が決まるまでかなりの時間を費やしています。特に、美星地域の場合、長いときには1時間近くもかかると聞いております。

鏡野町議会 2010-09-24 09月24日-04号

また、委員から、昼間に団員が激減する地域のことも考慮した職員配置の要望もございましたが、執行部から、ここ2年間のほどの調査で昼間、夜間出動人員はほぼ同数であること、また消火栓等の活用もしてほしいとのお答えがありました。 以上のような論議が交わされた中で、当議案につきましては原案のとおり全会一致で可決といたしております。

倉敷市議会 2010-09-17 09月17日-05号

また、夜間・休日の納付相談はどのように実施しているのか、具体的にお聞かせください。 福山市では、滞納整理特別月間を、8月、12月、3月、5月に設定し、夜間・日曜日の納税相談も行っております。市民の中には、仕事で平日には市役所に来ることができない人が多くおられますし、督促状が届いても、ばつが悪くて窓口に来れず、悩んでそのままになっている人もいます。

岡山市議会 2010-09-16 09月16日-02号

また,証明書や税の対応だけでなく,皆様からのお声が多いのが,法律相談などの市民相談福祉事務所での相談の土日や夜間受付窓口開設です。要するに,困っておられる方がさらに困っておられるのです。こちらも具体的な検討に入っていただきたいと思いますが,いかがでしょうか。 そして,自動交付機利用向上にも関係の深い印鑑カードですが,印鑑手帳からの切りかえが遅々として進んでいません。

倉敷市議会 2010-09-16 09月16日-04号

症状によって受診が必要と判断された場合、休日や夜間であっても、該当する診療科のある輪番病院を紹介しています。 ここで、本市保健師の1人当たりの市民担当人口数を確認しておきたいと思います。本市の場合、現在保健師は89人いますので、主な都市の平均以下の数字になっています。ちなみに、本年保健師の増員を、岡山県では5人、岡山市では12人実施しています。

美咲町議会 2010-09-15 09月15日-02号

今の西小学校あるいは東小学校の低学年に聞いてみましても、やはり中学に入ったら吹奏楽部に入部したいという子供がたくさんおることも事実でございます。やっぱり町内の中学校で平等な部活支援をすべきとすれば、人材不足だけでやっぱり判断をせずに、教育行政の中で対等の努力をしていただきたいと、こういうことでもございます。

赤磐市議会 2010-09-09 09月09日-05号

学年、今何年生の子供がいるかということについては、すぐ手元に資料ありませんのですけれど、調べればわかりますので……              (2番原田素代君「小学生ですか、中学……」と呼ぶ) 中学生です。小学生が入室することもありますけれど、中学生がほとんどです。ですから、そのときそのときで学年は違いますけれど、今の必要な、現在の子供であればすぐ資料はあります。またお渡しします。 

赤磐市議会 2010-09-06 09月06日-03号

保健医療では、乳幼児医療公費負担についても引き続き中学3年生まで無料化を継続いたしております。 次に、高齢者関係で新たなものとしては、高齢者が安心して暮らせるよう、現在吉井地内に認知症対応型共同生活介護施設の建築、18床のグループホームでございますが、とそれから特別養護老人ホーム吉井川荘では、50床から70床への増床工事が行われております。 

新見市議会 2010-09-01 平成22年9月定例会(第2号) 本文

障害者ケアホームといいますのは、身の回りの基本的に世話自分で、世話といいますか自分身の回りのことが自分でできない、言ってみれば、老人ホームに例えますと、特別養護老人ホームに該当するのがケアホームでございますので、夜間につきましてもその身の回り世話をする支援員の方が常駐することが義務づけられた施設でございます。