浅口市議会 2021-05-31 05月31日-02号
その内容は議員と差異がなく、当時は市の特別職非常勤職員であったことから、浅口市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例で例とする浅口市職員等の旅費に関する条例を準用し、運用いたしております。規程上、宿泊料等は条例に定める額を定額支給となっており、鉄道料金等は旅程を基に上司が確認することとなっていることから、領収書等の添付は求めておりません。
その内容は議員と差異がなく、当時は市の特別職非常勤職員であったことから、浅口市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例で例とする浅口市職員等の旅費に関する条例を準用し、運用いたしております。規程上、宿泊料等は条例に定める額を定額支給となっており、鉄道料金等は旅程を基に上司が確認することとなっていることから、領収書等の添付は求めておりません。
この内容は、職員と変わりないということ、それから〇〇氏については、当時、市の特別職非常勤職員であったことから、浅口市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例で、この例としております浅口市職員等の旅費に関する条例、これを準用して運用をしておりました。
一方で、御紹介いただきました捕獲補助員の方につきましては、餌まき作業の補助を1日当たり3時間、月に20日程度行っていただく特別職の非常勤職員としての報酬でございますので、それぞれが同一業務に当たるとはこちらのほうでは認識しておらず、整合性があるものではないと認識してございます。 以上、お答えといたします。 ○議長(三宅宅三君) 浜秋太郎君。
一方、玉野三井病院では常勤医師10人、正看護師56人等々、非常勤職員等を含めて全体で161人となっています。 令和6年度の新病院開院時点では、職員数はどの程度と見込まれていますか、お尋ねします。 ○議長(三宅宅三君) 病院事業管理者。 ◎病院事業管理者(西村薫三君) 小泉議員の御質問にお答えいたします。 新病院開院時点での職員数についてでございます。
佐伯北診療所は、僻地診療所施設といたしまして地域医療を担っており、医師1名、看護師5名、事務職1名、非常勤職員として医師1名、看護師1名、診療放射線技師1名、事務職1名で診療業務を行いました。 また、是里診療所は、赤磐医師会病院から医師等の派遣を受け、佐伯北診療所との兼務看護師1名、臨時職員1名の体制で是里地域を中心に診療業務を行っております。
総務省によれば,地方公務員の臨時・非常勤職員の総数は2016年4月時点で約64万人に上り,その約75%を女性が占めています。臨時・非常勤職員は恒常的な公務の重要な担い手であり,男女間の経済的格差を生じさせていることなどが課題だと考えます。臨時・非常勤職員の身分の安定,待遇改善は,住民が良質な行政サービスを受ける上でも欠かすことができないものと考えます。
委員から会計年度職員、臨時、非常勤職員との対応及び給与関係などの質問があり、任期付職員で給与等は課長級との説明で、7月より着任予定の宇佐見卓也政策推進監に対応する条例であり、委員会といたしましては議案第81号については全会一致で承認を可決といたしました。 以上、条例案件2件についての報告でございます。 次に、議案第85号一般会計補正予算(第2号)についてです。 各課の報告をいたしたいと思います。
内容におきましては、岡山県市町村総合事務組合は組合市町村の職員の福利厚生や議員、非常勤職員、消防団員等の公務災害認定などの事務の共同処理を行う組合であり、事務の一部を廃止すること及び組合を組織する団体のうち1団体が解散により脱退することについての規約を変更することに関し、地方自治法第286条第1項及び同法第290条の規定により議会の議決を求めるものであります。
岡山県市町村総合事務組合は、加入市町村等の職員の退職手当に関する事務のほか、非常勤職員の公務災害補償等を共同処理するために設けられている一部事務組合でございます。
岡山県市町村総合事務組合では、職員の退職手当、福利厚生、非常勤職員に係る公務災害補償等に関する事務を共同処理しており、本市におきましても同組合に加入しているところでありますが、このたび共同処理する事務及び構成団体の変更があり、規約を変更する必要があるため、議会の議決をお願いするものでございます。 改正の内容は新旧対照表で御説明を申し上げますので、145ページをお開きください。
12ページ、議案第82号美咲町非常勤職員等の報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例でありますが、これは新たな委員会等の設置が必要になったことに伴い委員の追加を行うため、所要の改正を行うものであります。 施行日は公布の日からであります。
これは、一般職の非常勤職員のうち、専門性の高い業務に従事する任期付短時間勤務職員と事務補助に従事する会計年度任用職員との勤務時間について処遇の差が生じることから、均衡を図るために条例の所要の改正を行うものであります。 議案第6号につきましても、質疑、討論はなく、採決の結果、妥当な条例改正であると認め、原案可決となりました。
委員より、週に何回か医師に派遣で来てもらっていると聞いているが、何人に来てもらっており、人件費はどこに計上されているのかとの質疑に、執行部は、非常勤職員として医師8人に週1回来てもらっている。また、委託契約で岡山ハートクリニックから医師1人に来てもらっている。非常勤職員として来てもらっている8人については会計年度任用職員報酬、ハートクリニックの医師については委託料で計上しているとの答弁。
議案第8号非常勤職員等の報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例については、地方公務員法の一部を改正する法律の施行に伴い、特別職、非常勤職員の職の整備をするものとの説明で、委員から、日額及び年額の見直しはしないか等の質問があり、金額については令和2年度で整備をしていきたい、適用は令和3年度を考えているとの説明でした。
それから、基本的な考え方ですけれども、これはですね、ずっとお話をしてますように、今回の会計年度任用職員は今までどこの自治体も臨時職員、それから非常勤職員、いろんな形でさまざまな形態で任用してですね、なかなかばらつきがあったと、そういった要望が国のほうに届いて、国のほうがじゃあこういった制度でやりましょうという形で示されたものであります。
国のほうは、働き方改革で嘱託や臨時職員雇用の処遇改善として、この4月から正規職員と同じ恒常的な仕事を担う臨時非常勤職員は同一労働同一賃金に向けての是正の一歩である会計年度任用職員となります。これまでの臨時職員や嘱託職員が会計年度任用職員に移行することに伴い、身分の保障や勤務条件の改善、また期末手当の支給があり、新年度予算にも今回大きく影響しております。
現在、教育委員会事務局学校教育課において、市内小・中学校等における外国語活動や英語教育の充実を図るとともに国際交流活動を進めることを目的としまして、外国人7名、イギリス人1名、アメリカ人1名、オーストラリア人5名でありますが、この7名の方を一般職非常勤職員である外国語指導助手、いわゆるALTとして任用しております。
5ページ、議案第8号美咲町非常勤職員等の報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例でありますが、地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律の施行に伴う、特別職非常勤職員の職の整備のため、条例の一部を改正するものであり、施行日は令和2年4月1日であります。
第22条につきましては、非常勤職員等の給与を会計年度任用職員の給与に改めようとするものでございます。 なお、附則といたしまして、この条例は令和2年4月1日から施行することとしております。 以上でございます。 ○議長(劒持堅吾君) 総務部長。
同時に、その市役所の改革のほうもおやりになっていらっしゃって、定員管理計画に基づいて人件費が下がってきておりましたから、私、ああ、まあでも、市役所さんもいろいろ御苦労をされて内務改革されてるんだなあということで思ってたんですが、先般いろいろお尋ね、議会のほうでさせていただく中で、非常勤職員の給料というものが、この役務費という──役務費じゃなかった、どこでしたっけ──というところに入ってまして、人件費