6432件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

総社市議会 2011-02-28 02月28日-01号

観光は、総社市での消費の増加や新たな雇用創出など幅広い経済効果を生み出すとともに、総社市を全国発信することにより、市民に活力を与える大切なファクターであります。財政状況の厳しい中ではありますけれども、私は総社観光プロジェクト報告書に提言された事業一つ一つ、忠実に着実に進めていこうと考えております。 

津山市議会 2011-02-28 02月28日-01号

文部科学省が本年1月に発表した今春卒業見込みの大学生の就職内定率、12月1日現在でございますが、過去最低の68.8%となり、バブル崩壊後の就職氷河期を上回る超就職氷河期と言われるほど若者雇用環境は悪化しております。 本市では、緊急経済雇用対策として、昨年の秋に市独自に3億円の緊急経済雇用対策事業を実施いたしました。

倉敷市議会 2011-02-28 02月28日-03号

この項1項目めとして、倉敷市としての経済雇用対策についてお尋ねいたします。 岡山県は平成23年度当初予算案に、中小企業に対する経営支援新規学卒者等若者に対する就職支援地域における雇用創出経済下支え等の総額約864億円、雇用創出効果約8,800人の経済雇用対策をされています。依然厳しい経済雇用情勢の中、倉敷市としての経済雇用対策についてどのように考えているのか、お尋ねいたします。 

岡山市議会 2011-02-25 02月25日-05号

その意味において,教育と就労・雇用施策福祉施策がどのように密接に連携できるかがポイントになります。中学校卒業後の進路を把握する,その後を追いかける,教育にかかわる側からこうした対応を考える必要があると思いますが,いかがでしょうか。 そして,最終的には雇用なのです。それも地域化がキーワードになりますから,まずは中学校区に,将来的には小学校区に,それぞれ雇用受け皿整備が必要になります。

赤磐市議会 2011-02-25 02月25日-01号

また、まちづくり推進プランで策定した商工業用地の選定と企業誘導を図り、雇用創出と町のにぎわいづくりを進めてまいります。今後、用地確保のため、土地開発公社活用も検討してまいります。 農業振興は、地産地消、赤磐ブランド売り込み等を積極的に行います。また、地域農業活性化を目指して新規就農者支援を行うとともに、耕作放棄地対策を進めてまいります。 

岡山市議会 2011-02-24 02月24日-04号

さて問題は,雇用の問題をとってみましても,オバマ大統領は米国の雇用をふやす,こういうふうに言っていますから,日本国民労働条件はさらに悪化します。アメリカの保険業界はどう言ってるか。日本国民保険が障壁だ,邪魔だと言うとんです。外資系保険業者は,国保をつぶせ,そうしたら自分とこの保険がぎょうさんもうかるよと,こういう仕掛けの話をされているわけであります。

備前市議会 2011-02-24 02月24日-01号

また、国県補助金活用等により、可能な限り商店街活性化雇用拡大を図ってまいります。 次に、工業についてでありますが、岡山セラミックスセンターを有効活用し、試験分析による高品質化多角化など、地場産業育成支援に努めてまいります。また、備前商工会議所備前東商工会等との連携を密に中小企業安定経営支援のための融資斡旋事業推進を図ってまいります。 

玉野市議会 2011-02-24 02月24日-01号

このような閉塞感に満ちた状況の中、昨年6月に国は2020年度までの11年間で経済社会が抱える課題の解決を新たな需要や雇用創出のきっかけとし、それを成長につなげようとする政策、すなわち第3の道の選択を掲げ、強い経済、強い財政、強い社会保障一体的実現を目指した新成長戦略~「元気な日本」復活のシナリオ~を決定したところであります。 

岡山市議会 2011-02-23 02月23日-03号

複線雇用管理キャリアパス成果主義人事評価制度の徹底と人事管理上の諸課題について調査研究及び新たな制度設計を行い,人事管理のさらなる適正化を図るためと,その目的はされています。 ア,今なぜ岡山市にとって複線雇用管理キャリアパスが必要なのか。人事雇用管理の観点から,わかりやすく御説明ください。 

岡山市議会 2011-02-22 02月22日-02号

3,市内中心部への雇用創出につなげるため,コールセンターなどの都市型サービス産業推進するとの方針を出されていますが,都市間競争の中で市はどのように立地を進めるのか,お聞かせください。 関連ですが,一に雇用二に雇用と再三その重要性を強調していたはずの民主党政権ですが,雇用環境の厳しさは改善されていません。特に深刻なのは,若年層です。現下の状況は,まさに就職氷河期です。

岡山市議会 2011-02-16 02月16日-01号

企業立地推進していくことは雇用にもつながるので,ぜひ政策として今後考えてほしい。さらには,コンパクトシティーを目指すためのいわゆるまちづくり3法ができて,市街化調整区域における開発行為ができなくなったが,中心市街地活性化するだけの施策を持っているのか。岡山市はこれから先,民間企業の投資はどう考えているのか。来年度の予算編成に向けてどう打ち出していくのか。

瀬戸内市議会 2010-12-24 12月24日-06号

農林水産省の試算では、関連企業を含めて340万人もの雇用が失われ、経済産業省試算TPPに参加しない場合に想定される雇用減81万人をはるかに超えます。北海道庁の試算でも、地域経済への打撃は破壊的であることが示されています。 問われているのは、成長のために農業を犠牲にするのかどうかという図式ではなく、政府等試算は、そもそもTPPへの参加には道理がないことを示すものです。