32件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

津山市議会 2021-03-11 03月11日-05号

防衛省国会議員に提出した資料により明らかになった、ちょっとショックな数字があります。旧安保条約が発効した1952年度から2019年度までの67年間ですが、在日米軍の兵士や軍属らによる事件事故の件数が21万2,247件に達し、日本人1,097人が死亡したとのことです。この1,097人の日本人はなぜ死ななければならなかったのか、説明できますか、市長。お願いします。 ○議長岡安謙典君)  市長

津山市議会 2019-03-19 03月19日-07号

議員派遣事項┌───────┬───────┬───────┬────────────────┐│  派遣議員  │  派遣期間  │  派遣場所  │    派 遣 目 的     │├───────┼───────┼───────┼────────────────┤│       │       │東京都新宿区:│                ││       │       │防衛省    

津山市議会 2018-09-26 09月26日-08号

こちらの活動としましては、国の次期中期防衛計画日本原駐屯地隊員が大幅に削減されることというのが懸念されておりますので、隊員数維持について防衛省要望活動を行っております。次に、広戸地区演習場対策委員会交付金は、実弾射撃警戒役務に対する費用弁償と、演習場対策事業に関連して、地元演習場対策委員会が調整などを行う際の費用として交付しております。 

津山市議会 2018-06-15 06月15日-06号

次に、問題解決に時間を要していることに関するお尋ねですが、これまでの経過としましては、防衛省では当初、土蔵倒壊低空飛行因果関係につきまして、ないとは明確に言いがたく、蓋然性が高いとの認識で米軍と協議を行うも、米軍日米合同委員会合意に従った飛行であり、その因果関係については十分な立証がなされていないとしたことにより、平成25年3月に日米地位協定第18条第5項での補償手続が困難となりました。 

津山市議会 2018-03-07 03月07日-05号

この演習場対策委員会から出された6つの条件と覚書をどうするのかも定められていない現在、演習場対策委員会皆さんの御意向を防衛省及びアメリカ軍に対して正式に申し上げて、その対応策を考えなくては、単に容認すればよいというものではないと思いますが、市長、どう思われますか。覚書内容など明確にしてから容認すべきではないのか、それが演習場対策委員会皆さんの苦労に報いる道ではないでしょうか。

津山市議会 2017-12-19 12月19日-07号

その一つ一つを実行させるためには、防衛省とともに米軍に対して確認を行わないと、市民の安全は守れないのではないでしょうか。答申書市長が受け取ったからといって、それだけで自動的に安全が確保できるものではないことは明らかです。市長選までに結論を出せというのは、余りにも無責任ではないでしょうか。なぜ急ぐ必要があるんですか。 

津山市議会 2017-12-04 12月04日-02号

今回の米単独訓練におきまして事故等が発生した場合は、防衛局が責任を持って窓口になると、このようにお聞きをいたしておるわけでございますけれども、国、防衛省に対しまして以前申し入れを行いました米軍機低空飛行、そして平成23年3月2日でありますけれども、津山市におきましても低空飛行によります民家の土蔵崩壊、こういった問題等があるわけでございます。

津山市議会 2015-09-09 09月09日-04号

こうした重大な変化に対し、津山市は防衛省の行うことだからと黙って黙認していいのでしょうか、見解をお聞かせください。 以上で登壇での質問を終わり、答弁によりまして自席にて再質問させていただきます。〔降壇〕 ○議長木下健二君)  市長登壇。 ◎市長宮地昭範君) 〔登壇〕 それでは、美見議員質問にお答えをいたしたいと思います。 

津山市議会 2015-07-07 07月07日-07号

言葉とすればよくわかるんですが、これは内閣官房内閣府、外務省防衛省が製作したものでありますけれども、この中で、私はこれを持って、実は安全保障法制10本あるということを聞いておったものですから、見たんですが、それを持って、何人かの方に聞いてみました。1人や2人じゃない、10人でもありません、もっと多くの方にそれとなしに聞いてみました。 

津山市議会 2015-03-13 03月13日-06号

そのようなことを踏まえまして、新たな防衛大綱が出されたことを機に、実は奈義町と地元の県議とともに、昨年の7月に防衛省議員会館を訪ねまして、陸上自衛隊日本原駐屯地の現体制の確保について要望をしてきたところでございます。今後につきましても、現状維持が図られますように要望をしてまいろうと、このように考えておるところでございます。 以上でございます。〔降壇〕 ○議長川端恵美子君)  副市長

津山市議会 2014-12-25 12月25日-07号

この事業は、防衛省補助事業で、防衛局と市の担当者が密に連絡をとりながら進めているもので、国の会計検査等もあり、言われているような疑義は一切なく、一部の人たち自分たち事業だという意見も甚だ遺憾なことであります。こんなことが事実であれば、市長を初め市当局の執行部防衛局等の関与もあるということになり、大変なことになります。 

津山市議会 2014-12-12 12月12日-06号

以前指摘したことがありますが、基地事業だから、地元対策協が認めたんだから、防衛省が認めたんだから、こういうことで市の事業でありながら市の主体性がない、こう思える部分がありますが、どうですか。 ○議長川端恵美子君)  地域振興部長。 ◎地域振興部長植月優君)  演習場対策事業につきましては、地元生活環境への影響などもあることから、地元への配慮は必要と考えています。

津山市議会 2013-12-02 12月02日-01号

演習場周辺対策費の中では、国の補助率事業選定について質問が出され、補助率は各事業により違い、事業選定演習場周辺地域が受ける影響事業必要性緊急性により防衛省が精査しているとの説明がありました。 津山連合町内会補助金の今後の動向について質問があり、全体予算は減額してきているが、事業内容について整理し、必要な事業は確保したいとの説明がありました。

  • 1
  • 2