58件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

真庭市議会 2024-03-11 03月11日-04号

いろいろと防災講座出前講座等もされているのは分かりますが、例えば自治会組織なんかは、旧町村単位協議会があって、他の組織活動の様子とか先進地の視察等もあるわけですけども、自主防災組織というのは基本的に自主性に任されている面が大きいと思うわけです。その辺をどういうふうに強化していくのかということをお尋ねします。 ○議長小田康文君) 答弁を求めます。 今石危機管理監

津山市議会 2024-03-06 03月06日-04号

小・中学校地域へ出向いての防災講座の場などの機会を捉え、災害に対する日頃の備えや防災について各家庭で話し合ってもらうことから若い世代への防災意識啓発にも取り組んでいきたいと考えております。 次に、防災基盤事業防火水槽設置についてお答えをいたします。 下横野地内に貯水量40トンの防火水槽1基の設置計画しておりまして、予算額は800万円を計上しております。 

津山市議会 2023-06-20 06月20日-03号

本市では、広報紙での活動啓発のほか、地域の課題などを話し合う小地域ケア会議自主防災組織町内会実施する会議研修会等へ出向いての防災講座個別相談に積極的に取り組んでおります。また、自主防災組織活動に関する助成事業実施しておりますので、御活用いただきたいと存じます。 次に、スマートシティー構想に関する防災災害対策の研究はとのお尋ねでございます。 

浅口市議会 2022-09-12 09月12日-02号

市では専門職員を雇用し、自主防災組織立ち上げ支援から防災講座の開催、また防災訓練計画など、地域に直接訪問し、アドバイスをするなど、地域に寄り添ったきめ細やかな助言をさせていただきながら、協力体制を築くとともに、自主防災活動活性化に努めているところでございます。 以上でございます。 ○議長伊澤誠) 佐藤議員

高梁市議会 2022-06-09 06月09日-01号

加えて、公助を担う市といたしましても、今回の訓練のほか、自主防災組織設立支援や、その活動支援マイタイムライン作成などの防災講座の開設など、自助、共助の取組に対する支援を継続的に実施し、高梁市の地域防災力向上を図ってまいりたいと考えております。 次は、住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金支給状況についてであります。 

真庭市議会 2022-03-10 03月10日-03号

例えば、群馬渋川市では、昨年8月の豪雨災害早期避難情報発令を市に助言し、平時には地域防災計画見直し市民向け防災講座に携わり、高い評価を得ています。 近年、災害激甚化、頻発化する中、防災の知見を備えた気象専門家である気象防災アドバイザーの役割は重要であります。真庭市民の生命と財産を守るために、気象防災アドバイザーを導入してはと思いますが、市長の御所見を伺います。 

倉敷市議会 2022-02-22 02月22日-03号

群馬渋川市では、昨年8月の大雨災害早期避難情報発令を市に助言し、また平時には、地域防災計画見直し市民向け防災講座に携わり、高い評価を得ているようでございます。 片田 敏孝東京大学大学院特任教授も、これまで避難指示発令などは首長の判断で行われてきたが、被害想定が難しくなった今、自治体職員のみの対応には限界がある。

岡山市議会 2021-03-15 03月15日-10号

これを受け委員から,新型コロナウイルス感染症影響下における活動状況について質問があり,当局から,防災士資格を有する地域担当職員が主体となって公民館等協力し,ジュニア防災講座をはじめ中学生,高校生や親子等を対象とした講座を企画,実施しているとの答弁がありました。 さらに別の委員から,地域担当職員には防災士資格が必要である。

岡山市議会 2020-12-09 12月09日-06号

公民館などを使って様々な団体防災士の方が防災講座を開催し,マイタイムライン作成を推進しておられます。本市では,出前講座などでマイタイムライン作成資料を配布しているとお聞きしています。現在のマイタイムライン推進状況について,民間の方も含め全体の状況を把握しているのでしょうか。本市防災士資格を有する公民館職員町内会役員の活用など,さらなる普及啓発を推進してはいかがでしょうか。 

里庄町議会 2020-09-08 09月08日-03号

具体的には、3密を避けるために、防災講座ではソーシャルディスタンスを取った形で、訓練でありますので、マーキングですね、2メーターぐらい空けて、ここへ座ってくださいと、そういった形で行っていこうというふうに考えております。それから、避難所運営体験では、参加者を班に分けまして、班単位に分かれてできるだけ密を回避し、それぞれの体験をしていただくという計画で進めているとこでございます。 

備前市議会 2020-03-04 03月04日-02号

英語はもとより中国語、最近はベトナム人が多くなっており、災害前や災害時、外国人に対する防災意識啓発活動のチラシを作成し、関係企業団体等に配信、また掲示したり、多言語防災講座実施外国人が住んでいる近隣の方も巻き込んでいく必要があると思います。日本で安全で安心の生活をしていただくためにも、ぜひ実現をお願いいたします。 6点目、住民避難保険について。

倉敷市議会 2020-03-04 03月04日-05号

そうした背景をもとに、この項最後質問に移りたいと思いますが、自主防災組織の数も400以上ございますし、理想は全ての自主防災組織が一定の最低限必要な情報を共有できるという取り組みの中で防災講座等を受講できることが望ましいと思っておりますので、3点目、地域防災意識災害対応力向上についてお伺いいたします。 

備前市議会 2019-12-04 12月04日-02号

田原市長におかれましては、市主催防災講演会防災講座実施、また各地区の防災会組織まちづくり協議会を通じ、防災研修自主的避難訓練等支援をさらに積極的に進めていただきたい。 また、災害の種類に応じた児童・生徒への防災教育訓練も学校でできるだけ時間をとっていただき、その方向でやっていただきたいと、そういうことを示していただきたいが、市長の決意のほどをお伺いをしたいと思います。