津山市議会 2024-06-18 06月18日-03号
当ラジオにつきましては、平成25年度より防災行政無線が配置されていない旧津山地域の住民や公共施設、町内会、社会福祉施設、避難行動要支援者を対象に販売及び配布を行ってきており、令和5年度末の設置台数は3,359台となっております。 ○議長(中島完一君) 環境福祉部参与。 ◎環境福祉部参与(平井良幸君) 本市の認知症施策についてお答えいたします。
当ラジオにつきましては、平成25年度より防災行政無線が配置されていない旧津山地域の住民や公共施設、町内会、社会福祉施設、避難行動要支援者を対象に販売及び配布を行ってきており、令和5年度末の設置台数は3,359台となっております。 ○議長(中島完一君) 環境福祉部参与。 ◎環境福祉部参与(平井良幸君) 本市の認知症施策についてお答えいたします。
浅口市空家等対策協議会条例及び浅口市空家等の適正管理に関する条例の一部を改正する条例について 議案第12号 浅口市給水条例の一部を改正する条例について 議案第13号 浅口市水道事業の設置等に関する条例及び浅口市下水道事業の設置等に関する条例の一部を改正する条例について 議案第14号 浅口市水道企業職員の給与の種類及び基準に関する条例の一部を改正する条例について 議案第15号 浅口市防災行政無線施設条例
浅口市空家等対策協議会条例及び浅口市空家等の適正管理に関する条例の一部を改正する条例について 議案第12号 浅口市給水条例の一部を改正する条例について 議案第13号 浅口市水道事業の設置等に関する条例及び浅口市下水道事業の設置等に関する条例の一部を改正する条例について 議案第14号 浅口市水道企業職員の給与の種類及び基準に関する条例の一部を改正する条例について 議案第15号 浅口市防災行政無線施設条例
び浅口市空家等の適正管理に関する条例の一部を改正する条例について 第27 議案第12号 浅口市給水条例の一部を改正する条例について 第28 議案第13号 浅口市水道事業の設置等に関する条例及び浅口市下水道事業の設置等に関する条例の一部を改正する条例について 第29 議案第14号 浅口市水道企業職員の給与の種類及び基準に関する条例の一部を改正する条例について 第30 議案第15号 浅口市防災行政無線施設条例
これまでに各地域で約30回の説明会を実施するとともに、チラシ、広報紙、ホームページやSNS、防災行政無線等で周知を図っております。また、実証運行開始後も運行地域で引き続き説明会を開催し、周知する予定でおります。 次に、津山駅のトイレについてのお尋ねでございます。 本年4月頃から、津山駅の内外装のリニューアルに伴い、改札内にバリアフリー機能を備えたトイレを新設すると伺っております。
まず、第1はデジタル技術を活用した防災情報の住民周知ということで、防災行政無線が全市で運用を開始されました。これまでお昼と5時の時報と国民保護情報のJ-ALERTのテスト放送が流れましたが、どういった情報を市民にお知らせする際に利用をいたしますか。 ○議長(伊澤誠) 企画財政部長。 ◎企画財政部長(石田康雄) 失礼します。 それでは、防災行政無線の運用についてお答えをいたします。
今後は、防災行政無線で放送された内容を文字と音声で確認できるよう、今年度中に整備し、さらなる機能の充実を図ってまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○議長(伊澤誠) 佐藤議員。 ◆11番(佐藤正人) 防災だけでなく、行政関係のそういった情報とかが網羅されてるということで、非常に充実してるということは分かりますけれども。
発信は、つやま災害情報メールや防災行政無線、市ホームページ、フェイスブック、LINEで行っております。 ○議長(中島完一君) 環境福祉部参与。 ◎環境福祉部参与(木梨良祐君) 本市の難病支援の実情及び取組についてお答えいたします。 難病の指定を受けておられる方は、障害者手帳の有無にかかわらず身体、知的、精神障害者の方と同様に障害福祉サービスを受けることができます。
また、災害情報メールや防災行政無線などにより、より速やかな避難行動を促し、地域防災力の向上を図ってまいります。 大雪への対応では、検証からの除雪体制の再構築、災害ボランティア等による共助の仕組みづくりを進めていきたいと考えています。 次に、説明責任についてです。
◎総務部参与(藤井浩次君) 本市の発信手段といたしましては、つやま災害情報メール、防災行政無線、緊急告知防災ラジオ、市ホームページ、LINE、フェイスブック、そして国のLアラートを活用した発信手段といたしまして、ラジオの災害放送、テレビのL字放送やデータ放送、民間の防災アプリによるプッシュ通知などがございます。 ○議長(中島完一君) 9番、三浦議員。
議案第46号 備前市人と動物との共生社会の推進に関する条例の制定について原案可決議案第47号 備前市都市公園及び備前市体育施設の指定管理者の指定について原案可決議案第48号 備前市過疎地域持続的発展計画の一部変更について原案可決議案第49号 岡山市及び備前市における連携中枢都市圏形成に係る連携協約の一部変更について原案可決議案第50号 市道路線の認定について原案可決議案第51号 デジタル同報系防災行政無線整備工事
また、災害情報の伝達手段の確保として、浅口市と消防団が共同で使用している移動系防災行政無線のデジタル化を行い、救助隊員でのみ行われていた無線通信が、町域を問わず相互に通信が可能となり、迅速な情報共有が可能となりました。
市では、寄島地域に設置している防災行政無線の屋外拡声機、いわゆる防災スピーカーのアナログ方式からデジタル方式への更新整備を行っておりまして、併せて金光、鴨方地域にも新たに防災スピーカーの設置、整備を進めております。 現在寄島地域で行っている整備は令和4年度、今年度に完了し、4月以降に金光地域、そして鴨方地域において工事を随時開始していき、令和5年度中には整備完了予定としておるところでございます。
そのほか、加茂支所の主な対応として、除雪要望の調整や対応、凍結防止剤の配布、電線への倒木、停電への対応、孤立の可能性のある地域への物資の事前搬送、防災行政無線放送による各種情報の発信などを行ったところでございます。 住民の皆様には御不便をおかけしましたので、今回の対応や課題を整理し、支所の体制を見直していきたいと考えております。 ○議長(津本辰己君) 13番、金田議員。
公式ホームページのページビュー数は、月平均39万6,000人、フェイスブックは約5,500人、LINEは約5,000人、インスタグラムは約2,200人、防災行政無線放送は支所出張所管内設置数が約6,700世帯です。 次に、情報受信の手段と実績についてです。 情報受信については、メールや郵便などでいただく市民の声やテーマを決め市長と懇談を行うまちづくりミーティングなどがあります。
備前市人と動物との共生社会の推進に関する条例の制定について厚生文教付託議案第47号 備前市都市公園及び備前市体育施設の指定管理者の指定について厚生文教付託議案第48号 備前市過疎地域持続的発展計画の一部変更について総務産業付託議案第49号 岡山市及び備前市における連携中枢都市圏形成に係る連携協約の一部変更について総務産業付託議案第50号 市道路線の認定について総務産業付託議案第51号 デジタル同報系防災行政無線整備工事
また、つやま災害情報メールや緊急告知防災ラジオ、防災行政無線により速やかな避難行動を促し、地域防災力の向上を図ってまいります。 大雪への対応については、今般行った検証を踏まえ、除雪が早急に実施できる体制を再構築し、避難行動要支援者等への支援活動がスムーズに行われるよう、引き続き関係機関や団体等との連携を深めるとともに、災害ボランティア等による共助の仕組みづくりをさらに進めてまいります。
条例の制定について説明議案第46号 備前市人と動物との共生社会の推進に関する条例の制定について説明議案第47号 備前市都市公園及び備前市体育施設の指定管理者の指定について説明議案第48号 備前市過疎地域持続的発展計画の一部変更について説明議案第49号 岡山市及び備前市における連携中枢都市圏形成に係る連携協約の一部変更について説明議案第50号 市道路線の認定について説明議案第51号 デジタル同報系防災行政無線整備工事
そのため、市では緊急時の情報伝達手段の一つとして、防災行政無線、いわゆる屋外スピーカーの整備を寄島地域だけでなく、金光地域、鴨方地域へ進めているところでございます。
公営企業会計等の残高は、一般会計からの繰入れで多少減少傾向にありますが、普通会計の残高は増加傾向にあり、直近では防災行政無線の整備やしゅんせつ土砂処分場の整備事業など、大規模事業に伴うさらなる借入が予定されております。