新見市議会 2023-12-01 令和5年12月定例会(第4号) 本文
若者や子育て世代を引きつける魅力的な新市街地を形成し、市内への転入を促進するとともに、防災幹線道路ネットワークの構築を図ってまいります。 次に、稼げる地場産業の振興についてであります。 まず、コロナ禍では地場産業を守る必要があることから、肥料や燃料など価格高騰対策など各種の支援を集中的に行うことで経営の下支えをしてまいりました。
若者や子育て世代を引きつける魅力的な新市街地を形成し、市内への転入を促進するとともに、防災幹線道路ネットワークの構築を図ってまいります。 次に、稼げる地場産業の振興についてであります。 まず、コロナ禍では地場産業を守る必要があることから、肥料や燃料など価格高騰対策など各種の支援を集中的に行うことで経営の下支えをしてまいりました。
これらの事業の推進により魅力的な住宅地を形成し、本市への定住促進を図るとともに防災幹線道路のネットワーク構築を目指してまいります。 公共交通につきましては、予約型乗合タクシーをより広く利用していただくため、実証運行地域や新規導入予定地域で意見交換会を開催するとともに、予約型乗合タクシーの制度や利用方法を分かりやすく紹介する行政放送番組を制作しているところであります。
また、主要防災幹線道路整備としまして、かなや橋西側から南進し国道180号正田地区につなぐ路線、バイパス計画検討を行い、整備の具体化を目指すこととしております。 次に2点目、今後実施していく具体的な事業とその時期はについてでありますが、現在新見市立地適正化計画の策定を進めており、この計画の中で金谷地区を町なか居住区域に設定し、今後の事業展開を行う予定としております。