821件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

倉敷市議会 2021-03-03 03月03日-05号

このような中、東京から距離がある倉敷移住先として選ばれるには、倉敷の強みをしっかり移住検討者に届くように出していく必要があり、関東近郊の市町村人口規模の小さい市町村とはまた違ったアプローチで、倉敷らしい移住施策を進めていく必要があると考えています。 また、今日の山陽新聞でも、東京からの転出先地方に広がっていないのは、アピール戦略に加え、自治体の熱意も不足しているとの指摘もされておりました。 

瀬戸内市議会 2021-03-02 03月02日-02号

もしくは、60を過ぎて、関東とか在阪とかから地元へ帰ってくるときの家を今度、改修というんですか、リフォームというんですか、そんなんをするとかということも含めた住宅補助、支援、そういうことも考えられたらいいと思うんです。

鏡野町議会 2021-02-10 02月10日-02号

こちらは定住自立圏事業とは別物になるんでございますが、当時9月に説明させていただきましたのは関西圏を主体として売り先を考えるというようなことでございましたけど、一旦それにつきましては白紙になりまして、鏡野町以外の定住自立圏域で農産物の出荷を津山の地域商社へ委託して、当時、大阪夢広場に出荷するというようなことで説明をさせていただいたんですけど、それは一旦白紙ということになりまして、関東も視野というか

津山市議会 2020-12-11 12月11日-06号

◆8番(中村聖二郎君)  この後遺症という問題、全国ニュースですが、30代の男性、左手が震えて仕事に就けないということで休職中、これは関東のほうのニュースでした。大阪では30代の男性、1度陰性に戻って治ったけども、また臭覚障害が出て、この方も休職中。それと、40代の女性、一応治癒、治ったと思っていたら、今度は目まい、吐き気がしてきて、この方も休職中、そういうニュースをちらっと見たんです。 

井原市議会 2020-12-09 12月09日-02号

未来創造部長唐木英規君) 地元出身事業家などで組織をされております会といたしましては、関東近畿東海地方において組織されている県人会でございますとか、関東地方井原出身者組織である東京後月会井原高校の卒業生で組織されている関東井高会などがございまして、そういった会や、個別には市長出張等の機会を捉えまして、市長自らが積極的に都市圏で活躍されている事業家の方や企業等で役職に就かれている方等

備前市議会 2020-12-03 12月03日-03号

ジャンボタニシ、正式にはスクミリンゴガイという外来種ですが、関東から西の温暖な地域に生息しているそうです。1981年に初めて日本食用として持ち込まれました。しかしながら、味が日本人に合わず、広東住血線虫症感染源にもなることから、食用としては価値が上がらず、養殖場から逃げ出したり、廃棄され、野生化したものです。現在では、生態系被害防止外来種リスト重点対策外来種に選定されています。

岡山市議会 2020-09-15 09月15日-08号

1923年,大正12年9月1日に関東大震災が起こり,その9月1日あたりで毎年防災訓練がいろいろなところで行われています。 そこで,岡山市が行う防災訓練についてお尋ねします。 (ア)岡山市が主催し各地域で実施する防災訓練にはどういうものがありますか。個別具体的にお答えをお示しください。 (イ)今年度の開催状況はいかがでしょうか,お示しください。 

笠岡市議会 2020-09-14 09月14日-03号

今年も豪雨により九州関東,東北など,全国各地で発生している自然災害,この笠岡においても起こり得る災害だと考えております。特に継続した豪雨後での河川の氾濫,山崩れ,そして土砂災害が気がかりです。笠岡地域防災計画では被災したとしても人命が失われないことを最重視,経済的被害ができるだけ少なくなるよう対策を組み合わせ,災害に備える,災害時の社会経済活動への影響を最小限にとどめると示されております。

岡山市議会 2020-09-14 09月14日-07号

企業誘致もしっかりでき,働く環境ができれば関東関西圏への移動も少なくなり,岡山市が栄えるのではないでしょうか。これらをしっかりしながら立地適正化計画を進められるべきではないでしょうか。御所見をお伺いいたします。 大きい2番,野犬対策はできないか。 妹尾町内──市街地ですが──には10匹ほどの野犬がここ数年うろついております。お寺の周りや荒廃した神社跡を根城にしているようです。

井原市議会 2020-09-11 09月11日-04号

関東のほうでは、これがもうほとんど常識的な考え方になっております。地震日本のどこで起こるか分からない。特に芳井町には断層があります。尾道市までの芳井断層というのがあって、いつ地震があるか分からない。富士山も噴火するんではないかというようなことはマスコミで十分言われております。そこら辺も含めて、検討していただきたいなあというふうに思います。

里庄町議会 2020-09-08 09月08日-03号

1923年、9月1日に10万人以上の死者、行方不明者を出した関東大震災に由来し、台風高潮、津波、地震等災害についての認識を深め、それらの災害に対処する心構えを準備する習慣として、1960年に内閣の閣議了解により制定、1982年の9月1日を中心に防災の日を含む8月30日から9月5日までが防災週間と定められています。