15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(15件)岡山市議会(0件)倉敷市議会(2件)津山市議会(4件)玉野市議会(1件)笠岡市議会(1件)井原市議会(1件)総社市議会(0件)高梁市議会(2件)新見市議会(0件)備前市議会(0件)瀬戸内市議会(0件)赤磐市議会(0件)真庭市議会(1件)浅口市議会(0件)里庄町議会(0件)鏡野町議会(1件)美咲町議会(2件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502.557.51012.5

該当会議一覧

  • 1

玉野市議会 2020-09-09 09月09日-03号

多額の起債残高を抱えるということを考慮すれば、病院事業債の償還を反映した長期財政試算も必要かと思いますが、いかがでしょうか。 ○議長(三宅宅三君) 病院事業管理局長。 ◎病院事業管理局長服部克巳君) 小泉議員の御質問にお答えいたします。 まず、先ほど御答弁申し上げました地方独立行政法人設立に係る必要額につきまして補足をさせていただきます。 

倉敷市議会 2013-12-12 12月12日-04号

本市には、長期財政試算はありません。この9月に発表されました中期財政試算では、これらの関係がよくわかりません。平成28年度までの本市財政課題として、これからの高齢者対策などの社会保障費増大、あるいは防災や減災対策事業の確保の問題、あるいは公共施設の修繕・更新の経費の増大がこれからは大変になる。こういう課題については、列挙はしております。

美咲町議会 2010-03-10 03月10日-02号

平成20年度の健全化判断比率といたしましては、実質公債費比率が20%、また将来負担比率は191.5%で、中期長期財政試算におきましては毎年2億円から6億円の財源不足が生じる見通しであります。最少の予算で最大の効果を上げていかなければならないということでございまして、そしてまた財政健全化も保っていかなければならないということでございます。

鏡野町議会 2008-06-24 06月24日-03号

特に今回公表されました県の中・長期財政試算により、財政再生団体への転落懸念されておるというところでもございます。その影響につきまして現時点で推測すると、推計するということは困難でありますので、今後の状況いかんによりまして対応を考える必要があると考えております。 教育施設改修等の今後の計画ということでございます。 

笠岡市議会 2008-06-20 06月20日-05号

御承知のように,御案内のように,県の中・長期財政試算によりますと,財政健全化法に基づく財政再生団体への転落懸念をされるということで,岡山県は去る6月2日,財政危機宣言発表されたわけでございます。これによります,いわゆる今後の笠岡市への影響笠岡市への財政運営での影響につきましてお尋ねをいたします。 

真庭市議会 2008-06-13 06月13日-02号

先般、5月29日に県の中・長期財政試算が公表され、翌日の30日にマスコミ報道がされたわけでございますが、記事の内容が、平成23年度にも財政再建団体転落する懸念があるなどとのショッキングな記事が掲載されておりました。私としては、県は厳しい行財政改革に取り組んでいると感じていましただけに、非常に唐突な印象を受けたわけでございます。 

津山市議会 2008-06-11 06月11日-04号

5月29日、岡山県の中・長期財政試算で、財政再生団体転落するおそれがあるとの発表は県下に衝撃を与え、多くの県民から不安の声が上がっております。6月2日、財政危機宣言を行い、県行革推進本部会議で、県と市町村役割分担といった視点から、あらゆる事業をゼロベースで見直すとの発表は、今後の市町村財政運営に大変厳しいものがあることを感じざるを得ません。

倉敷市議会 2004-09-08 09月08日-03号

経営感覚についての御質問のうち、中・長期財政試算を踏まえ平成18年度以降の第五次総合計画をどのように考えるかと、こういう質問についてでございますが、議員御指摘のとおり、社会構造高齢化社会から、また人口減少社会というふうに時代は推移をしております。また一方では、地方分権最終段階を迎えておりまして、今年度から国の方では三位一体改革の集中的な審議が始まっております。

  • 1