11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(11件)岡山市議会(5件)倉敷市議会(0件)津山市議会(4件)玉野市議会(0件)笠岡市議会(0件)井原市議会(0件)総社市議会(0件)高梁市議会(0件)新見市議会(0件)備前市議会(0件)瀬戸内市議会(0件)赤磐市議会(0件)真庭市議会(2件)浅口市議会(0件)里庄町議会(0件)鏡野町議会(0件)美咲町議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501234

該当会議一覧

  • 1

津山市議会 2012-02-27 02月27日-01号

空港津山道路につきましては、都市間交通基幹路線として早期整備が図られるよう、関係機関に強く働きかけていきます。 陸上自衛隊日本原演習場周辺整備につきましては、長年にわたって騒音などに苦しみながらも、自衛隊との共存への御理解をいただいている地元住民の皆様の御要望にこたえることができるよう、引き続き関係機関による特段の配慮を要請し、良好な生活環境が確保できるよう努めます。 

真庭市議会 2009-06-15 06月15日-03号

もっと外の、いわゆる他の都市都市とを結ぶ都市間交通ということをどうするのか、これはなかなか難しいんですね。都市都市とを結ぶ交通機関を真庭市独自で運営していくということはなかなか難しい問題があります。ここは、これからもっと研究をしていかなければならないと思います。 そして、高速道路のことでございますが、長年大きな懸案として努力もしておりますけれども、いまだなかなかうまくいっておりません。

津山市議会 1998-06-18 06月18日-05号

さて岡山県は平成3年度の広域圏都市交通体系調査の中では津山市に都市圏への交通軸広域交通網である国道53号線、国道179号線と市街地に集中するネットワークで形成されておりますが、通過交通により交通渋滞による交通悪化の問題が提起されておりますが、これらの問題解決のために平成10年に、都市計画マスタープランには今後の道路整備方針が示されておりますけれども、最近の急激な車社会の進展により都市間交通の変化により

津山市議会 1995-03-08 03月08日-04号

そこで、私はJRの方にも、そしてまた当時は岡山市長松本さんでございましたけれども、それぞれに話をいたしまして、交流という関係がなければこれは意味がないぜと、ただ津山から岡山へ行く便が少々便利になったというだけの措置では不満であると、都市間交通というのは交流があって意味があるんだ、岡山事業所も出張所も津山にはかなりあるはずだと、もしJR津山線が高速化されるならば岡山からの通勤も可能になるではないか

岡山市議会 1992-06-19 06月19日-02号

中でも,地域活性化推進対策事業充実,水と緑のアメニティネットワークづくり,そしてホタル里づくり,それから生活関連社会資本整備,とりわけ下水道平成17年度に70%の普及率を目指しての重点的な整備,さらに都市間交通円滑化を目指した街路道路事業の大幅な投資,それからリサイクル社会構築に向けての減量化資源化対策拡充廃棄物処理施設の計画的な整備,それから高付加価値型企業集積団地など産業基盤

岡山市議会 1992-03-05 03月05日-02号

中でも個性ある地域づくりのための地域活性化推進事業充実,水と緑のアメニティーネットワークづくり,その指針となる水辺環境整備計画の策定,そしてホタル里づくり生活関連社会資本の中核である下水道は,平成17年度,70%の普及率を目指して重点的な整備や,また都市間交通円滑化を目指し,街路道路事業の大幅な投資リサイクル社会構築に向けて減量化資原化対策拡充,さらに長寿社会に対応した総合的な福祉

岡山市議会 1987-09-16 09月16日-06号

また,今後の総合交通体系を考える場合,陸上交通だけを考えるだけではなく,広域都市間交通の柱として海上交通には岡山市がもっと目を向けなければならないと思っています。 そこで,第1点お伺いいたしますが,ホーバークラフトの京橋乗り入れについて,交通政策上市はどのように位置づけ,その意義はどのように考えておられるか,まずお答え願います。 

  • 1