岡山市議会 2018-09-13 09月13日-06号
ア,災害現場では,行政職員,避難所管理者,保健師を初め,さまざまな医療チーム,専門職,組織が同じ場所で活動することになり,それぞれの最新情報の共有が求められますが,今回本市では医療チーム等による調整会議が開催される場面はありましたか。また,医療対策会議の体制は十分整っているのでしょうか。 イ,災害時に医療救護活動の統括,調整を円滑に行うため,災害医療コーディネーターの必要性を感じたと伺いました。
ア,災害現場では,行政職員,避難所管理者,保健師を初め,さまざまな医療チーム,専門職,組織が同じ場所で活動することになり,それぞれの最新情報の共有が求められますが,今回本市では医療チーム等による調整会議が開催される場面はありましたか。また,医療対策会議の体制は十分整っているのでしょうか。 イ,災害時に医療救護活動の統括,調整を円滑に行うため,災害医療コーディネーターの必要性を感じたと伺いました。
現在は、物資管理、避難所管理、被災者の台帳管理等についての対応をまずは行うことを検討を行っておる段階であります。 続きまして、地域住民の防災活動の状況についてということでございますが、活発な地区につきましては年2回以上の防災訓練のほうを行っていただいております。地区の方への住民啓発として積極的に防災新聞を発行されております。
◎総務局参与(白神靖之君) 熊本地震の実態から、本市の避難所管理運営計画の実態に即した再考が必要ではないかという御質問をいただきました。
現在、このシステムがテスト的に利用できる環境を構築し、被災者台帳管理及び避難所管理の業務について担当課で試験運用し、内容も確認できているところでございます。 このシステムを本格的に導入する際には、機器及び購入費、運用経費等が必要となってまいりますことから、運用方法や部署間の連携等も含め、関係部署と協議しながら検討してまいりたいと考えております。 次に、避難所運営ゲームHUGについてでございます。
また、被災者支援システムにつきましては、試験的に利用できる環境を構築し、被災者台帳管理及び避難所管理の業務について担当課で試験運用しております。このたびの津波避難訓練での入力訓練は行っておりませんが、今後機器及び運用経費等の課題を含め、関係部署と協議しながら導入を検討してまいりたいと考えております。 次に、防災セミナーや専門家の資料をもとにした防災教育をどのように検討しているのかでございます。
現在、このシステムが試験的に利用できる環境を構築し、被災者台帳管理及び避難所管理の業務について担当課で試験運用し内容を確認しているところであります。 今後も引き続きシステムの有効性の確認や、操作方法の習得に努めてまいりますが、機器及び運用経費等が必要となってまいりますことから、関係部署と協議しながら課題等も踏まえ導入を検討してまいりたいと考えております。
次に,避難所の円滑な運営方法につきましては,避難所管理運営マニュアルの策定を予定しておりますが,その内容は,時間経過に伴い避難者の状況は大きく変化するため,初動期,展開期,安定期,撤収期に分け時系列に沿った対応が必要と考えております。
被災者支援システムの導入状況につきましては、現在システムがテスト的に利用できる環境を構築し、被災者台帳管理及び避難所管理の業務について、担当課で試験運用し、内容を確認しているところであります。
地域防災計画の見直しに当たっては,議員御指摘の点についても新たに策定する避難所管理運営マニュアルへ反映できるよう検討してまいりたいと考えております。 以上でございます。 ◎片山伸二総務局長 低空飛行問題についての項のうち,合意文書違反では,また低空飛行問題の背景についての認識は,政府への中止要請をとの3点の御質問に一括してお答えいたします。
次に、避難している被災者の所在地がわかる仕組みが必要についてでございますが、現在避難所では避難された方を台帳に記入し、毎時間ごとに災害対策本部へ人数を報告することにより、食糧・物品等の必要数の把握及び適切な避難所管理に役立てております。 御指摘の被災者の状況を一括管理することにつきましては、だれがどこへ避難しているかが一元的にわかるような仕組みを構築することを検討してまいりたいと考えています。
当該対策本部を解散するまでの間の支援状況としましては,人的支援としまして,消防,上水道,環境衛生,下水道関係で延べ1,357人の派遣,医師・看護婦等の医療従事者の3次にわたる派遣,その他建築士,福祉事務支援職員,情報収集や避難所管理のための職員等の派遣を行うとともに,物的支援としましては,医薬品17品目や弁当等4,400食の提供,防災シート500枚の輸送や自転車585台等の供与を行っております。
本市にも、県を通じまして神戸市への避難所管理事務の派遣要請がなされておりますので、できる限りの支援を行うように回答をしておるところでございます。