1741件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高梁市議会 2003-09-09 09月09日-02号

早急にやっていただくよう、県の方へも要望しておりますし、また避難場所等の確保につきましても自主避難をお願いしている状況でございまして、地域住民の不安の解消に努めてまいりたいと、かように考えておりますので、どうぞよろしくお願いします。 以上をもって答弁にかえさせていただきます。 ○議長(小川勲君) 黒川総務部長。            

岡山市議会 2003-06-26 06月26日-05号

皆さん地域においても,市民スポーツ振興を初め消防団夜間訓練町内会における盆踊り,秋祭り等夜間行事,加えて災害時の避難場所等々,あらゆる観点から照明ニーズは高くなっていることと思います。 実は私も,学校開放に伴い,地域においてかけがえのない位置づけとなっている小学校グラウンド照明設置を要望された一人ございます。

井原市議会 2003-06-20 06月20日-02号

そういう状況を見たとき、もう一度総点検していただいて、安全に、そして皆さんに喜んで公園を利用していただきたいと思うと同時に、そのとき感じたんですが、ほとんどのそういった公園避難場所に指定されておりまして、看板が取りつけてありますが、例えばイズミの南のあたりに下出部分になりますか、馬引公園がありますが、最大の広さを持っておる公園ですが、ぐるりっと周囲を回って探してみても災害避難場所看板が見当たらなかったように

玉野市議会 2003-06-18 06月18日-04号

いずれにいたしましても、市民の生命と財産を保護し、安全で安心して暮らせるまちづくりを推進するため、引き続き災害防止対策に努めるとともに、土砂災害防止区域図、いわゆるハザードマップ災害時における避難場所マップ作成配布等により、災害に対する市民意識の醸成を図ってまいりたいと考えておりますので、御理解賜りたいと存じます。 以上、お答えといたします。

総社市議会 2003-06-13 06月13日-02号

この本の中にありますところの避難予定施設一覧表を見る限り、各地区にあります公民館分館小学校、中学校とかがその避難場所に指定されておりますが、もしもこの総社市において地震等の大規模災害発生時に、全国から、また自衛隊等災害支援車両、例えば大型の給水車等避難住民ライフライン確保のために多数来援に来られたとき、避難場所として現在指定をされている施設、それは「広報そうじゃ」6月号、今回配布されている6

倉敷市議会 2003-06-13 06月13日-04号

議員御指摘のように、倉敷市全体のハザードマップにつきましては、危険箇所避難場所、避難経路を掲載をするものでございまして、市民の皆様の避難を容易にするための有効なものというふうに考えをしております。特に水島コンビナートにつきましては、現在消防局地震対策の一環といたしまして、地盤の液状化上部構造物への影響等について検討をさせていただいているところでございます。

備前市議会 2003-06-12 06月12日-02号

「もし災害が起こったら、災害が起こる危険性が感じられたら」のところで、「避難場所がすべての災害に安全であるとは限りません。その時の災害に応じた避難施設への自主避難を心がけ、自分の身は自分で守るということを平常時も考えておきましょう」ということが書かれてありました。緊急避難場所については、各地区公民館とか、本当にこの建物避難場所になるのかなあという建物が結構ございました。

倉敷市議会 2003-06-10 06月10日-03号

また、PR活動といたしまして、昨年度より地震に対する備え、それから避難場所等を防災のホームページ、それからエフエムくらしきなどにおきましてPRをしておりますほか、今年度には、現在防災啓発ポスター作成中でありまして、学校病院など公共機関への配布を行う予定でございまして、積極的に啓発に取り組んでまいりたいと思っております。 

笠岡市議会 2003-03-10 03月10日-03号

そして,このICカードの主なサービスといたしまして,公共施設また講座等の予約,住民票印鑑登録証明書交付手続市立病院では健康保険証資格証明,また災害時の避難情報登録確認,いわゆる大きな災害のときに避難場所となります学校等自分避難情報ICカードに登録することによりまして,ほかの避難場所に離れ離れになった家族の状況等が確認できるような,こういうシステムでございます。 

倉敷市議会 2003-03-06 03月06日-08号

そもそも農地は、緑地や空地として災害時の避難場所あるいは洪水調整池となります。市街化区域農地に対して緑の環境国土保全災害防止など、多面的機能を守る意味で税制上の保護政策が必要だと思います。宅地並み課税が存在するところでは、農地保全を図るには生産緑地制度しか現行の法体系ではありません。3大都市圏自治体では、生産緑地制度が実施されております。

岡山市議会 2002-12-20 12月20日-10号

また,地域コミュニティーの視点から考えても,そして学校自体が都心においては貴重な空間であり,災害時の避難場所という意味でも,跡地利用の問題を慎重に地域住民と議論することを望み,市教委の拙速さを批判してまいりました。にもかかわらず,市教委地元合意を無視して強引に統合を進めてまいりました。よって,今回の1校統合の趣旨の条例改正は認めることができません。 

津山市議会 2002-12-20 12月20日-06号

委員からは、同小学校は建築後40年近くを経過し老朽化が進んでいるとともに、災害時における避難場所となっていることも考慮すれば、本請願は採択とするとともに、その他の学校施設整備についても、次期総合計画の中に組み込み、順次整備をしていくことが必要であると判断し、全員一致採択と決しております。 次に、当局からの報告事項について御報告をいたします。