74件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

倉敷市議会 2020-03-04 03月04日-05号

また、市町村農業委員会現地調査をした客観ベースでの再生利用が可能な荒廃農地でも、平成27年には16万ヘクタール、また農家等調査票による調査をした主観ベースでの耕作放棄地面積は42万ヘクタールと年々増加をしており、それに伴い農業就業人口もここ10年で約100万人減少して、現在は約168万人と減少の一途をたどっております。 

瀬戸内市議会 2019-12-04 12月04日-03号

その際の答弁では、10年間で農業就業人口が約半分に減少し、就業者平均年齢は65.3歳から68.6歳となっていることが示されました。同時に、瀬戸内市としては、農業後継者育成小規模農家に対する支援必要性など重要な課題であるという難波部長認識が確認できました。きょうの質問では、具体化が少しでも進めばと思っておりますので、難波部長におかれましては、端的かつ明快な答弁をお願いいたします。 

瀬戸内市議会 2019-12-04 12月04日-03号

その際の答弁では、10年間で農業就業人口が約半分に減少し、就業者平均年齢は65.3歳から68.6歳となっていることが示されました。同時に、瀬戸内市としては、農業後継者育成小規模農家に対する支援必要性など重要な課題であるという難波部長認識が確認できました。きょうの質問では、具体化が少しでも進めばと思っておりますので、難波部長におかれましては、端的かつ明快な答弁をお願いいたします。 

津山市議会 2019-09-10 09月10日-03号

農業就業人口減少高齢化、未相続などいろいろな原因によるものと推察いたします。 しかしながら、原因の中には、農地法による制限により農地が取得できず、農業への新規参入が進まないことも含まれております。農地保護の壁により、耕作放棄地増加していることも問題ではないでしょうか。農地を守っていくことは重要ではありますが、有効に活用していくことも同じく重要であります。 

新見市議会 2019-06-01 令和元年6月定例会(第2号) 本文

それから、大きい2項目め農業現況はということで、最近農業就業人口も減り、また農地面積も荒れたりして減ってきております。それに追い打ちをかけるように、昨年は2回の大雨による災害等が発生し、市内を見て回りますと、農地自体災害も見られますけど、大きくその水路の形態によってはその一帯全部が不作地になっておるというような状況が見られます。

岡山市議会 2018-09-19 09月19日-09号

(1)本市の総農家戸数割合農業就業人口と65歳以上の割合についてお示しください。 また,農業者高齢化に伴う課題について,どのように認識しておられますか。 (2)小規模稲作農家では,農業者高齢化に伴い作付できなくなる農地にどう対応すればよいのでしょうか。 また,農地中間管理事業における受け手と出し手の希望面積及びマッチングの状況と,区ごとの特色等について御教示ください。 

瀬戸内市議会 2018-06-12 06月12日-03号

それでは、要旨1、農業就業人口及び平均年齢推移についてお答えください。 続いて、要旨2、農業後継者をどのように育成していくのかをお聞かせください。また、国や県の支援策新規就農制度がありますが、親元で就農する場合は5年以内に経営を移譲しなければならないという条件がついていたりと大変使いづらいと聞きます。また、農業機械購入についても小規模農家対象になりません。

瀬戸内市議会 2018-06-12 06月12日-03号

それでは、要旨1、農業就業人口及び平均年齢推移についてお答えください。 続いて、要旨2、農業後継者をどのように育成していくのかをお聞かせください。また、国や県の支援策新規就農制度がありますが、親元で就農する場合は5年以内に経営を移譲しなければならないという条件がついていたりと大変使いづらいと聞きます。また、農業機械購入についても小規模農家対象になりません。

倉敷市議会 2018-03-05 03月05日-06号

平成27年に国が実施いたしました農林業に関する統計調査によりますと、本市農業就業人口に占める65歳以上の高齢者割合が80%となっております。また、昨年度実施いたしました農業振興地域整備計画基礎調査の結果では、60歳以上の農業従事者のうち、70歳以上80歳未満の方が40%、80歳以上が約20%を占めており、農業の継承が喫緊の課題と考えられます。 

倉敷市議会 2018-03-02 03月02日-05号

農林水産省が出しております農業労働力に関する統計によりますと、平成29年における農業就業人口全国で181万人で、平成22年と比較しますと約80万人減、平均年齢は66.7歳と、高年齢化が進んでいるという統計が示されており、今後も農業者高齢化による離農等により耕作放棄地がふえ、さまざまな課題が発生すると思われますが、耕作放棄地対策についてどのように考えているのか、お伺いをしたいと思います。

瀬戸内市議会 2017-03-03 03月03日-04号

2015年、農林業センサス数値によりますと、瀬戸内市における販売農家農業就業人口は1,316人ですが、そのうち65歳以上の方が958人と全体の約73%で、また75歳以上の方は427人で約32%となっております。このように、農業者大半高齢者が占めており、農業また漁業においても、高齢者本市の1次産業を支えているという現状でございます。 

瀬戸内市議会 2017-03-03 03月03日-04号

2015年、農林業センサス数値によりますと、瀬戸内市における販売農家農業就業人口は1,316人ですが、そのうち65歳以上の方が958人と全体の約73%で、また75歳以上の方は427人で約32%となっております。このように、農業者大半高齢者が占めており、農業また漁業においても、高齢者本市の1次産業を支えているという現状でございます。 

岡山市議会 2016-09-09 09月09日-03号

日本農業就業人口は15年間で半減しました。高齢化が進み,基幹的農業従事者平均年齢は5歳も上昇しました。農地面積はピーク時より159万ヘクタール減少しました。たび重なる米国の圧力に屈した結果,日本世界有数農産物輸入国です。ミニマムアクセスにより米の輸入が始まりました。当初加工米になるので日本の飯米には影響はないと政府は説明してきました。実態は,米余りに一層の拍車がかかりました。

倉敷市議会 2016-06-15 06月15日-02号

今年度に行う事業としましては、農家などへの意向調査を含め、農用地の面積土地利用農業就業人口の規模などに関する現況及び将来の見通しについての調査を実施したいと考えております。また、平成29年度には、この調査結果をもとに地域におけます農業振興方向性や目標を検討し、本市農業振興地域整備計画の見直しに活用していきたいと考えております。 ○副議長(磯田寿康君) 森分 敏明議員

岡山市議会 2015-12-10 12月10日-06号

先日の山陽新聞に,農業就業人口5年で51万人減,全国農業就業人口209万人,高齢化が進み,全国平均66歳と衝撃的な記事がありました。その中で,岡山県を見ると2010年に比べ2015年には2割減で5万人を切ったとのことでございます。平均年齢は70歳になったとのことです。 先日,環太平洋連携協定──TPP大筋合意がなされ,日本農業も頑張らなければならない時期に来ております。

真庭市議会 2015-12-03 12月03日-02号

影響がどう出るかわかりませんけども、今の農業現状を見てますと、11月27日に2015年国の農林業センサスが発表されてますけども、岡山県の農業就業人口は2010年から19.4%、20%弱減りまして、その数は4万8,000人減る、そして平均年齢は0.1歳上がって70歳という、TPPどうとか関係なしに農業が業として成り立っていかなくなりかねない非常に厳しい状況にあるということは、もう御存じのとおりであります

赤磐市議会 2015-12-02 12月02日-03号

先日、岡山県の農業就業人口がこの5年間で2割減り、そして5万人を切り、平均年齢が50歳(後日訂正)になったと農林水産省農林業センサス速報値が新聞報道されていましたが、農業を取り巻く環境がますます厳しくなる中、赤磐市は強い農業を目指して農業経営者育成地域ブランド化、6次産業化等々、積極的に取り組もうとしています。