5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(5件)岡山市議会(0件)倉敷市議会(0件)津山市議会(0件)玉野市議会(5件)笠岡市議会(0件)井原市議会(0件)総社市議会(0件)高梁市議会(0件)新見市議会(0件)備前市議会(0件)瀬戸内市議会(0件)赤磐市議会(0件)真庭市議会(0件)浅口市議会(0件)里庄町議会(0件)鏡野町議会(0件)美咲町議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202500.511.522.5

該当会議一覧

  • 1

玉野市議会 2018-06-15 06月15日-05号

次に、平成29年度決算における雑収入の増加でございますが、中山間地域食農村交流促進事業補助金305万円と60歳以上の方を雇用した際に特定求職者雇用開発助成金というものが国からの助成がございまして、その助成金を20万円、収入いたしたことが主な理由でございます。 次に、平成30年度の人件費が前年度予算よりも増額されている理由についてでございますが、大きく2つの要因がございます。

玉野市議会 2018-02-28 02月28日-01号

このリニューアル事業経費の一部に岡山県の中山間地域食農村交流促進事業を活用していますが、この事業ソフト施策としてみどりの館みやま農業者が連携して農業体験などを実施し、農村地域消費者を呼び込み、地域活性化につなげる取り組みを進めます。 また、用吉・豊岡地区につきましては、農業者経営基盤安定化に向け、県事業としてほ場整備が進められています。

玉野市議会 2017-12-07 12月07日-01号

次に、農林水産業費農業費農業振興費農業振興事業費、中山間地域食農村交流促進事業補助405万円の計上は、ローカルブランディングの推進として直売所を拠点とした農業体験プログラム等を実施する事業者等に対する補助経費を措置するものであります。財源として、歳入へ補助率10分の10の県補助金を措置いたしております。 

  • 1