1018件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岡山市議会 1988-12-12 12月12日-05号

質問事項も出尽くした感もいたしますけれども,できるだけ重複する部分につきましては割愛をさしていただきますので,よろしくお願いいたします。持ち時間も40分でございますので,早速本論の方へ入らしていただきます。 それでは,通告に従いまして質問に入らしていただきます。 まず,市長政治姿勢についてであります。 

笠岡市議会 1988-09-19 09月19日-02号

以上で御通告申し上げました質問事項はすべて終わります。再質問はいたしませんので、簡潔明瞭なる御答弁をお願いいたします。 終わります。(拍手) ○議長(明石和巳君) ただいまの拓世会代表質問赤瀬光君の質問に対する答弁を求めます。渡邊市長。              〔市長 渡邊嘉久君 登壇〕 ◎市長渡邊嘉久君) 拓世会代表されましての赤瀬議員さんの代表質問お答えいたしたいと思います。 

笠岡市議会 1988-06-13 06月13日-02号

まず、質問事項の1でございますが、国道号バイパスと、それに関係いたします県道、これの計画について若干質問してみたいと、こう思うわけでございます。 もう、きょうの午前中の代表質問の中で、国道号バイパスの問題が取り上げられておったわけでございます。本年度、調査が進められるやに市長答弁をしたわけでございます。

岡山市議会 1987-03-04 03月04日-02号

私は,今議会におきまして政友会代表しての質問機会を得ましたが,これが私の議員としての最後の質問であると考えるとき,感無量のものを覚えると同時に,数多くの質問事項,換言すれば市長に訴えたい事項が多々浮かぶのであります。しかし,時間の関係上,私なりに思惟してみて最も重要,緊急を要すると思えること,最も基本的な事項についてお伺いしてみたいのであります。 

岡山市議会 1986-03-06 03月06日-03号

昨日の社会,公明両代表の多面にわたる的確な質疑によりまして,質問事項も言い尽くされた感じの中で,勉強不足の私が的外れの質問やとんちんかんなお尋ね等もすると思いますが,しばらくは御辛抱いただいて,おつき合いのほどをよろしくお願いいたします。当局におかれましても,質問内容についてはすべて既に通告してありますので,明快で簡潔な御答弁をまずもってお願い申し上げておきます。 

笠岡市議会 1985-12-10 12月10日-02号

まず、自治体の機能強化の問題でございますけれども、これは私の質問事項というものが余りにも世論、あるいはそういったマスコミの言ったことを余りとらえ過ぎておる感じがいささかするかもしれません。けれども、一般的に言えることはそれがすなわち笠岡の実態かなあという感は、これは全市民に与えておるのではなかろうかと。

笠岡市議会 1985-09-11 09月11日-03号

この質問事項につきましては、昨日小山議員さんに今までの取り組み、あるいはまた今後の取り組み方についてお答えをいたしておりますので重複した答弁は差し控えさせていただきたいと思います。ただその中で、広告塔の設置にあわせて各役所の庁舎に垂れ幕を設置したらどうかという御意見でございました。

笠岡市議会 1985-06-18 06月18日-02号

教育長 藤井英樹君 登壇〕 ◎教育長藤井英樹君) ただいま市長の方から基本的な考えといいますか、答弁がございましたが、非常に盛りだくさんにしかも具体的な御質問をちょうだいいたしましたので、私の方から御答弁をさせていただきますが、何分にも質問事項の数が非常に多いわけでございまして、あるいは答弁漏れがあるかと思いますが、またその際には再質問によってお答えを申し上げたいと思います。 

笠岡市議会 1984-09-10 09月10日-01号

拍手)              〔6番 長安昭男君 登壇〕 ◆6番(長安昭男君) それでは、通告をいたしております質問事項に沿いましてお尋ねをしてみたいと、こう思うわけでありますが、ただ最初の1番、それから2番につきましては、建設関係の御質問になるわけであります。建設常任委員長としてではなく、関心のある一議員として質問いたしますのでそのように御答弁ををお願いしたいと、こう思うわけであります。 

岡山市議会 1984-07-05 07月05日-05号

では,さて具体的な質問事項に入ります。 第1は平和の問題,とりわけ岡山市戦災記念日についてであります。来年は40周年という一つの節目の年であります。この際,市の平和の日に制定をし,条例化したいと考えておりますが,市長の決意をお聞かせ願いたいと思います。 第2は,非核都市宣言を今こそすべきだと思います。市長の決断をお聞かせください。

笠岡市議会 1984-06-19 06月19日-02号

そこで、以上の基本的な考え方に立脚しまして、具体的な質問事項でございます一、二過大施設はないかという問題、それから2番目に省エネタイプの器具の導入状況はどうかということ、それから全施設についての点検の見直しといいますか、見直しをする考え方はないかという3点についての具体的なことにつきましてお答えを申し上げたいと思います。 

岡山市議会 1983-12-10 12月10日-05号

4番目の財政問題について,質問事項4点通告しておりましたが,第1点の滞納未収金徴収状況,第3点の甲244号議案,第4点の59年度予算編成につきましては,この件につきましても数名の方から御質問がございましたので,割愛をさしていただきます。 2点目の超過負担についてのみ御質問をさしていただきます。 超過負担についてお尋ねいたします。 地方財政危機の原因の一つとして超過負担が問題であろうかと思います。

笠岡市議会 1952-12-22 12月22日-01号

◆7番(仁科克美君) 普通の場合の休職等については地方公務員法が保護しているので私の質問事項は氷解した。依って原案に賛成します。 ◆2番(掛橋敬一郎君) 私には未だ疑議が多い。市の職員意見はどうかを市長は聞かれたか。 ◎市長小野博君) これは地方公務員法に則ってやるので市職員意見は聞いてはいない。実施にあたっては別に細則を設ける必要があると思う。