179件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

倉敷市議会 2017-09-12 09月12日-03号

平成27年度の子供貧困率は13.9%、ひとり親世帯子供貧困率は50.8%と半数を超えています。子供貧困の問題に対して国では子ども貧困対策推進に関する法律が定められ、平成26年1月17日に施行されました。本市におきましても、6月議会で4人の議員子供貧困の問題を取り上げ、対策を求めました。また、就学援助については我が党を初め複数会派議員が繰り返し質問をしております。 

備前市議会 2017-06-28 06月28日-05号

子供貧困率6人に1人が、最近の情報では7人に1人ということで少し子供貧困率は下がっておりますが、貧困率が下がった、上がったというだけの問題ではないです。今、日本の抱えている現状、今国でも大変深刻な問題として人口減報道されております。1899年、19世紀末から統計をとり次第初めて100万人を割るような日本全体での出生人口となっております。それ一つ見ても、本当に深刻です。 

瀬戸内市議会 2017-06-26 06月26日-03号

2012年厚労省は、子ども貧困率は16.3%と過去最悪子どもの6人に1人が貧困であると発表しています。2014年1月には、子ども貧困対策推進に関する法律が施行されました。第4条には、地方自治体に対して国と協力しつつ、当該地域状況に応じた施策を策定し及び実施する義務責務を果たすよう求めています。そこで、市長にお聞きします。 

瀬戸内市議会 2017-06-26 06月26日-03号

2012年厚労省は、子ども貧困率は16.3%と過去最悪子どもの6人に1人が貧困であると発表しています。2014年1月には、子ども貧困対策推進に関する法律が施行されました。第4条には、地方自治体に対して国と協力しつつ、当該地域状況に応じた施策を策定し及び実施する義務責務を果たすよう求めています。そこで、市長にお聞きします。 

倉敷市議会 2017-06-19 06月19日-04号

そのときのお話に、ひとり親家庭、特に母子家庭などに育つ子供たち貧困率が高く、社会問題になっていること、学校の制服や辞書が買えない子供たちや、炊き出し等で命をつないでいる子供たち学校に行けなくなってしまう子供たちなどなど、事例を挙げて講演されていました。その中でも、貧困連鎖を断ち切るためには地域社会での見守りや学校の協力など、いろいろな体制づくりが必要だと言われていました。 

倉敷市議会 2017-06-16 06月16日-03号

そこで、子供貧困率が上がっている原因の一つに、親に虐待を受けていたり、親が精神疾患を抱えていたり、親がギャンブルやお酒に依存していたりと、親の貧困状態子供貧困を招いている貧困連鎖によるものがあるとの見解がありますが、市ではどのような認識を持っているか、お聞かせください。 ○副議長(時尾博幸君) 山崎保健福祉局長

備前市議会 2017-06-15 06月15日-03号

子供貧困率の問題、6世帯に1世帯が本当に食うか食えないような状態、そういう状態を少しでも経済的に援助できるとしたら、教育完全無償化しかないと考えております。財政が厳しいから後退さすんだという合理化した答弁をしておりますが、みずからこれだけ全国の5番目に入るようなふるさと納税の財源があるにもかかわらず、それを縮小するというのは、私は納得できません。

笠岡市議会 2017-03-23 03月23日-07号

子供貧困率が16.3%を記録する中で,特に福祉観点からも低所得者を対象とした給付型奨学金制度の創設を検討していただきたい。 2点目は,生活保護受給者自立支援についてでございます。 有効求人倍率が高まる中での生活保護受給者が減らない現状に対して,受給者世帯別だけではなく年齢別調査するなど今までと違った観点から把握したり役所内の横の連携を図りながら自立支援の方策を検討していただきたい。 

笠岡市議会 2017-03-04 03月04日-02号

また,子供貧困率が16%を超える今,笠岡市の実態調査対策が必要だと訴えた昨年の質問に対する執行部答弁も踏まえながら,以下お尋ねをいたします。 1点目,笠岡市の子供貧困率を出すのは困難だとこれまで答弁しながらも,例えば大阪方式であるとか山形大学の方式であるとか,大阪方式では抽出しながら傾向を調査するというやり方なんですけれども,検討するという前向きな姿勢を休憩時間に部長が示されました。

瀬戸内市議会 2017-03-01 03月01日-02号

これから貧困格差貧困が広がってる中で、子育て世帯貧困率も過去最高だそうです。こういう公営住宅整備というのは逆に求められる時代に来てると私は考えます。ちなみに、瀬戸内市の公営住宅割合が2.2%です。備前市が5.1%、赤磐市が8.6%、和気町が9.4%ということで、瀬戸内市は今でも格段に少ないということですので、決してほかの市に比べて公営住宅整備費にたくさんお金を使ってるわけでもありません。

瀬戸内市議会 2017-03-01 03月01日-02号

これから貧困格差貧困が広がってる中で、子育て世帯貧困率も過去最高だそうです。こういう公営住宅整備というのは逆に求められる時代に来てると私は考えます。ちなみに、瀬戸内市の公営住宅割合が2.2%です。備前市が5.1%、赤磐市が8.6%、和気町が9.4%ということで、瀬戸内市は今でも格段に少ないということですので、決してほかの市に比べて公営住宅整備費にたくさんお金を使ってるわけでもありません。

津山市議会 2017-02-27 02月27日-01号

特に、貧困率が高いと言われているひとり親家庭に対しては、経済的支援の一環として、養育費確保の促進に向けた支援事業に取り組みます。 就学前の教育保育ニーズに対応するため、4月から新たに2園が認定こども園に移行します。そして、本年1月にグリーンヒルズへ開所したみどりの丘保育所では、医療的ケアを必要とする子供受け入れ態勢を整え、さらなる保育環境の充実を図ります。