11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

岡山市議会 2008-09-05 09月05日-03号

先日,9月2日に総務大臣へ要望に伺った際に,平成21年4月1日の政令市移行について,総務大臣から力強いお言葉をいただけましたのも,人口要件も含めまして,本市都市機能行財政能力等既存政令指定都市と比べて遜色のないことから,政令指定都市にふさわしいと御判断いただいたものと考えております。 次に,準備不足のまま見切り発車すると市民サービスが低下することが予想されるがというお尋ねでございます。 

岡山市議会 2008-03-11 03月11日-09号

政令指定都市移行要件といたしましては,人口だけではなく,都市機能行財政能力等,政令指定都市としての拠点性を示していくことが必要と考えておりますが,岡山県が公表している毎月流動人口調査では,本市の毎月流動人口は現在70万人を超えており,着実に人口は増加していることから,国に対しましては本市拠点性などとあわせまして,人口のこうした状況につきましても具体的な事務協議の中で引き続きしっかりとお示しをし

岡山市議会 2008-03-03 03月03日-03号

政令市指定に当たりましては,都市機能行財政能力等政令指定都市としての拠点性を示していくことが必要と考えておりますが,人口規模要素一つと考えております。岡山県が公表しております毎月流動人口調査は,直近の人口動態を示す客観的な指標であり,本市の毎月流動人口は現在70万人を超えており,着実に人口は増加しております。 

岡山市議会 1997-12-05 12月05日-03号

また,地方分権推進委員会の第4次勧告において20万人以上など一定の人口規模を有する市には権限をまとめて移譲するという新たな考え方が示されたところでございますが,一方で行財政能力等都市規模において段階的に権限を移譲することが現実的であるとして,中核市以上の都市限り権限を移譲された項目もあったところです。

岡山市議会 1996-12-11 12月11日-06号

この政令指定都市につきましては,共産党を代表しての藤沢議員に対して御答弁しましたように,中枢性行財政能力等が備わっていけば,地方分権受け皿として幅広く認められる可能性が出てくるものと考えておりまして,人口規模予測につきましては,この第四次総合計画で策定される予測数値が基本となるものと考えております。 

岡山市議会 1996-12-06 12月06日-03号

人口,その他の都市としての規模行財政能力等において,既存指定都市同等実態を有すると見られる都市指定されているところであり,人口は80万人というものの,その増加が見られる都市指定すると述べられています。岡山市はそれには該当しないと思いますが,依然として市長は21世紀初頭に岡山市を政令指定都市とする視点での新しいまちづくりを追求されるんでしょうか。

岡山市議会 1995-06-15 06月15日-02号

まず,指定要件につきましては,政令指定都市の場合,地方自治法上は人口50万人以上が要件となっておりますが,実際の運用では人口その他都市としての規模行財政能力等既存指定都市同等実態を有すると認められる市が指定されております。これに対し中核市の場合は,人口30万人以上,面積100平方キロメートル以上などが要件とされております。 

  • 1