5535件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(5535件)岡山市議会(977件)倉敷市議会(561件)津山市議会(416件)玉野市議会(378件)笠岡市議会(421件)井原市議会(171件)総社市議会(432件)高梁市議会(315件)新見市議会(190件)備前市議会(330件)瀬戸内市議会(442件)赤磐市議会(200件)真庭市議会(201件)浅口市議会(122件)里庄町議会(167件)鏡野町議会(57件)美咲町議会(155件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025050100150200250300

該当会議一覧

総社市議会 2024-12-06 12月06日-03号

これパトカーの絵があるんですけども、これ岡山市内にある運輸支局というところ、自動車の車検など手続を行う機関でありますけども、その自動車検査場内に掲示しているポスターであります。監視カメラの常時作動、ICレコーダを常時録音しているということを来場者に示しております。何かあったら即警察に通報しますという強い意志を示しております。 

総社市議会 2024-12-05 12月05日-02号

例えばJFEスチール株式会社の本社であるとか、三菱自動車工業株式会社社長、かつては株式会社三井住友銀行の副社長とか、ありとあらゆる先に向かってふるさと納税をお願いしたりとか、企業、関連先ありませんかというところは結構やってます。また、県内でも、今、株式会社宗家源吉兆庵とか、シーアール物流株式会社であるとか、関係先には農業との連携なども含めてかなり細かくは回っているところであります。 

総社市議会 2024-09-10 09月10日-04号

主な内容としましては、誰もが分かりやすいユニバーサルデザインを取り入れたデザイン計画浸水対策のための庁舎のかさ上げ、また新庁舎建設以降の附属棟建設外構工事における電気自動車用の充電設備導入ロードバイク用駐輪場所整備屋外トイレ整備といった御意見を取り入れているところであります。 ○議長村木理英君) 溝手宣良君。 ◆8番(溝手宣良君) 承知いたしました。

総社市議会 2024-09-02 09月02日-01号

これは全国的にドライバー不足タクシー不足交通機関不便性なども手伝い、全国的な規模となっておりますが、我が市はボランティアを基調として、地域が主体となって高齢者の買物などの移動手段確保している団体につきまして、自動車保険大臣認定講習ドライブレコーダーなどの経費を市でサポートする取組でございます。

総社市議会 2024-07-04 07月04日-06号

また、支援内容については、安心・安全に関する支援を希望する声が多いため、ドライブレコーダーアルコールチェッカー等貸与自動車保険を市のほうで掛けていくことを考えている。また、ボランティアによる無償運送大臣認定講習は必須ではないが、自家用有償旅客運送認定講習講習料についても市のほうでサポートする経費を計上している」との答弁がなされました。

津山市議会 2024-07-02 07月02日-06号

総務文教委員長 金 田 稔 久 印                                  記事件番号件          名審査結果摘  要議案第  5号津山税賦課徴収条例の一部を改正する条例原案可決    議案第 10号津山過疎地域における固定資産税課税免除に関する条例〃    議案第 11号業務委託契約について〃    議案第 12号消防ポンプ自動車の購入について〃    議案

総社市議会 2024-06-21 06月21日-03号

僕もこれ、まだまだ検討の余地がたくさんある課題だと思いますので、できればテストをするなり、つけている子ども意見を聞くなりして、少しでも前に進めるように、子どもたちに大きな責任がかかってこないように、また通行する自動車そして歩行者市民の方々が子どもの自転車のマナーに、それからルールに本当に感心をさせられるような市になってほしいと思いますので、引き続き御検討いただきたいと思います。 

津山市議会 2024-06-20 06月20日-05号

津山市議会定例会                                    令和6年6月20日              審  査  付  託  表  ┌───────┐  │総務文教委員会│  └───────┘議案第 5号 津山税賦課徴収条例の一部を改正する条例議案第10号 津山過疎地域における固定資産税課税免除に関する条例議案第11号 業務委託契約について議案第12号 消防ポンプ自動車

真庭市議会 2024-06-19 06月19日-05号

今回購入する消防ポンプ自動車は、久世方面隊第4分団第1部の車両1台である。平成12年(2000年)度に整備したもので、施設整備更新計画に基づき更新するものである。契約の方法は指名競争入札で、契約金額は2,145万円であります。契約相手方鳥取鳥取市古見356番の1、吉谷機械製作所である。4月12日に入札を行い、4月25日に仮契約を締結し、納期は令和7年3月31日となっているとの説明があった。 

津山市議会 2024-06-17 06月17日-02号

津山は高瀬舟の舟運に始まり津山往来出雲街道と続き、中国鉄道、後のJR津山線、そして中国縦貫自動車道の津山、院庄、2か所のインターチェンジを有する経済文化結節点として栄えてきたことは御承知のとおりであります。 津山市は、津山線、姫新線、因美線が運行し、県北経済文化集積地であり、県北拠点都市として発信していく使命があると私は思っています。

総社市議会 2024-06-14 06月14日-01号

この専決処分につきましては、市有バス運転等業務従事者業務遂行中に起こしました庁用乗合自動車、中型バスによる事故に係るものでございます。 この事故は、令和6年2月4日午後3時15分頃、山手公民館主催館外研修において、目的地である高梁市歴史美術館を通り過ぎたため車両を方向転換させていたところ、相手方校庭外周フェンスに接触し、フェンスの一部が損傷したものでございます。 

津山市議会 2024-06-10 06月10日-01号

││ 第 3 │議案第 9号 歴史的資源を活用した施設公共施設等運営権に係る実施方針に関││     │       する条例                          ││     │議案第10号 津山過疎地域における固定資産税課税免除に関する条例   ││     │議案第11号 業務委託契約について                    ││     │議案第12号 消防ポンプ自動車

浅口市議会 2024-06-10 06月10日-02号

そしたら、三菱自動車は、こけえある何とかというのをくれたでしょうが。しかし、そこはくれなんだ。へえで、私は、前の副市長にも言うた。市民を使うちゃってくれと。市民を一番に使うちゃってくれと。何回も私、言うた。それは間違いねえ、使う。使うとりゃあへんでしょう。前も質問したとき、使うてなかったでしょうが。覚えとるか、前、質問しとんだよ。使うてないんだよ。外人ばあだよ。

真庭市議会 2024-06-03 06月03日-01号

中国横断自動車道岡山米子線の4車線化についてですが、岡山自動車道の有漢トンネル及びその北側、上り線での1車線規制が解除され、米子自動車道も、市内最後の2車線区間蒜山インターから江府インター間も、順次工事が進められています。岡山米子線の4車線化は、救急搬送や大規模災害時の緊急輸送等にも大きく寄与するものであり、市としてもNEXCOに協力しながら早期4車線化の実現に努めてまいります。 

真庭市議会 2024-03-22 03月22日-05号

条例等の一部改正は、物価高騰等による公職選挙法施行令の一部改正を踏まえ、市議会議員選挙及び市長選挙における選挙運動用ポスター作成自動車の使用及びビラの作成に係る費用のうち、公費負担する基礎額を変更するために、所要の改正を行うものであるとの説明があった。 質疑、討論はなく、採決の結果、全員異議なく、妥当な一部改正であると認め、議案第9号は原案のとおり可決しました。 

浅口市議会 2024-03-12 03月12日-03号

重点施策に掲げる企業誘致では、この2年で菓子や自動車部品の大手メーカーなど4社の進出が決まり、1社の工場が既に操業をしているとしております。また、広報あさくちの1月号でも、持続可能な市政運営のため、企業誘致に力を入れ、働く場所の確保を積極的に行っている。今年は3社が操業開始に向けて準備中。令和7年度には玉島笠岡道路が開通し、交通利便性はさらに高まる。

真庭市議会 2024-03-08 03月08日-03号

例えば、真庭市も導入を進めている電気自動車です。ふだんは業務のための庁用車として利用し、災害時には避難所電気確保のための蓄電池としても使用できます。商品だけでなく、この考え方を取り入れた自治体として豊島区の南池袋公園で民間に管理運営を委託した公園内のカフェは、日常時では公園の憩いの場ですが、災害時には備蓄した食材提供を通じて、帰宅困難者や住民の保護に取り組むことを契約に定めております。