真庭市議会 2023-09-11 09月11日-03号
会計年度任用職員だからといって、すぐ対応できるわけではございませんし、大変なことだというふうに思いますけれども、職員増の要望、各部署から出てきた場合、人事のところだけでなく、総務部長、それから副市長、そういったところですぐどういった対応を取っていくのか、対応が取れるのか取れないのか、そういったところをすぐ情報共有して取り組めるような体制をぜひつくっていただいて、今でもできているのかもしれませんが、各部署
会計年度任用職員だからといって、すぐ対応できるわけではございませんし、大変なことだというふうに思いますけれども、職員増の要望、各部署から出てきた場合、人事のところだけでなく、総務部長、それから副市長、そういったところですぐどういった対応を取っていくのか、対応が取れるのか取れないのか、そういったところをすぐ情報共有して取り組めるような体制をぜひつくっていただいて、今でもできているのかもしれませんが、各部署
◆5番(伊藤泰樹君) 今の説明の中で、職員増ということも報告があったところなんですが、増員になって、定員的にどうなのか、今後どうなのか、どういう取組をされるのか。例年超過勤務が大分多い数字が計上される事業所なんで、それについての答弁を追加でお願いします。 ○議長(宮田公人君) 蛭田健康福祉部長。 ◎健康福祉部長(蛭田俊幸君) 御説明をさせていただきます。
次に、保健所の恒常的な職員増を求めたいと思います。 新型コロナウイルスの感染拡大により、日本の医療、福祉、公衆衛生の体制がいかに脆弱なものなのかが浮き彫りとなりました。2020年にコロナの国内感染が始まったとき、対策の最前線に立つことになったのが保健所の職員です。
◎教育次長(尾副幸文君) 幼稚園、小・中学校に関してですが、コロナ対策に対しての職員増というのは、先ほど申しましたように、増員はしておりません。ただ、子どもたちの生活状況、それから教育状況に応じて職員の増というのは行っておりますし、今後も行っていきたいと思っております。 ○議長(廣田均議員) 厚東晃央議員。
また、保育環境の質を維持向上させるためにも、職員増が必要であると考えます。 9月議会における答弁では、配置基準を満たしているとの答弁でありましたが、増員する考えがあるのかないのか、改めて市長の見解を伺います。 GIGAスクール整備に伴う通信費の負担についてお伺いいたします。
これは、災害復旧事業のための職員増による人件費の関係のものと、そのページの一番下委託料の道路台帳整備委託料1,620万円によるものでございます。 111ページの道路橋梁総務費につきましては、5,300万円余りの増額となっております。これは岡山自動車道付加車線設置推進事業の関係でございまして、事業費の増によるものでございます。
水道事業会計では、老朽施設解体費の減額などに伴い0.8%の減、市民病院事業会計では、診療体制充実に向けた職員増などに伴い4.5%の増、モーターボート競走事業会計では、SGボートレースダービーの開催や電話投票などによる売り上げの増加に伴い21.5%の増となってございます。 次に、条例の制定議案につきまして御説明申し上げます。
ならば,まず岡山市から正規職員増を図ってはいかがでしょうか。市役所内部で女性が輝く職場づくりに,隗より始めよと取り組まれていますが,正規職員増も隗より始めよと行ってはどうでしょうか。 質問ア,職員採用中期計画についてどのような評価を行っていますか。 多様な雇用形態の活用の名のもとで,10年で任期付短時間職員が14倍になり,非正規率は10%もふえました。
その基本方針は、今後職員が目指す職員増を明らかにするとともに、中・長期的な視点から目指す職員の育成、活用に向けた人材育成システムを構築するための指針となっております。
その基本方針は、今後職員が目指す職員増を明らかにするとともに、中・長期的な視点から目指す職員の育成、活用に向けた人材育成システムを構築するための指針となっております。
1月17日山陽新聞、正規職員増で教育を立て直せという57歳の人ですけど、岡山県は小・中高において暴力行為発生率が2年連続で全国最悪だった。小学校での不登校、全国ワーストが続いている。学力テストの結果は、国語と算数、数学、順位は小学校がどうのこうの、こうなっとんです。新知事は教育の立て直しを図るという。私は教員をふやすということが必要だと考えるが、それが数合わせだけに終わってはいけない。
また、職員増、職員をふやしてくださいという要望もありましたが、長期的な財政影響を考慮しますと安易にふやすことはできないため、今のところ職員をふやすことは考えておりません。 次に、来年度もアンケートを実施するかどうかにつきましては、今のところ23年度にやったということで来年度は今考えておりません。
また、議会事務局の職員増を議会で議論していない。増員されることに対して全員に話をすべきではなかったか。市長が議長時代に考えていたからか。調査係をつくっても、いろいろ議員が言って大変ではないかとの質疑に、執行部は、議会が条例等立法できるよう調査活動して執行部に提言いただければ、市民の議会に対する評価が上がると思う。
まず、3款民生費のうち学校教育課に関係する予算で、2項児童福祉費、4目保育園費の補正額469万2,000円でございますが、鶴喜保育園補助整備事業費として屋根修理ほかで1,985万5,000円、また保育園管理費として職員増を計画しておりましたが、予定より5名不足となり、減額の1,296万3,000円ほかでございます。
井原市として消防組合の職員増につきましては、限られた財源の中、非常に困難な状況であります。したがいまして、広域化に向け慎重に議論を重ねて、住民サービスの向上に努めてまいりたいと考えております。
採用凍結にはさまざまな問題や懸念も指摘をされているところですが,結果として平成20年度当初の職員数は6,029人となっており,合併前の平成16年度当初の5,921人と比べて約100名の職員増にとどまっていると。今後平成21年度までにさらに200人程度の職員削減を目指すこととされております。
したがって、トータル234人の職員増は18年度に反映しておるわけでございまして、また一方では、人員の適正化計画に基づいて、その人員の数を削減いたしております。したがって、それは正確な数字ではありませんが、平成18年度はたしか93名ぐらいの数字であったかと思います。そういう意味で、毎年適正化計画に基づいて定員を減らしておりますが、そういう中で全体の人件費は抑制されていっているものと思います。
それから、10人とありますが、これが老人福祉施設の定数でございまして、移転新築なります偕楽園、今度はユニット化ということでございまして、職員増が必要となっております。そうしたことから、市長の事務部局から3人を減じまして、老人福祉施設の定数を3人ふやすものでございまして、全体的な定数の増減はございません。
また、18年4月1日と19年3月1日の比較で、臨時職員がふえている理由についてでありますが、常勤臨時124人が148人と24人増の主なものは、年度途中の入園園児数の増加に伴う保育士の増員が15名、新しく導入いたしました戸籍システムの関係に伴う職員増が5名、非常勤臨時の48名が55名と7人の増は、吉永病院の職員増4名などであります。
古市市長の掲げる「サービス精神」を持った市役所に生まれ変わるため、支所機能の強化に向け、庄並びに茶屋町支所の職員増や課長級出先機関への格上げの検討も考えられる中、船穂支所の今後の方向性を示していただきたいと思います。