107件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

備前市議会 2016-09-15 09月15日-03号

学力経済学」「世界一子どもを育てやすい国にしよう」という本があります。その本に就学前にさまざまな能力が決まる。幼児期投資が最も人生に効果があり、将来の行政コストを下げるために投資、利回りを考えてみる必要があると指摘しています。備前市で子育てに独自性あるいは先進性を唱えるならば、もっと幼児期家庭教育を含め良質な保育を行うべきと考えますが、この取り組みについて市長にお尋ねいたします。 

高梁市議会 2016-06-15 06月15日-03号

社会保障政策経済学の担当の先生がいつも言われることなんですけど、今年金の基金が150兆円あるそうですけど、所得の伸びがゼロ%であったら、このまま行けば2030年前後にはその積立金150兆円がなくなるという試算があります。 だから、所得の確保、生産性の向上というのは、これから物すごい国、地方が課せられた大きな大きな命題の一つになると思います。

里庄町議会 2016-06-10 06月10日-04号

経済波及効果を調べるときに、現実経済学投資効果見るときにねえ、全体でどういうふうに波及していくかというのを項目を並べて、地域を並べたりして細かくデータを分析する、コンピューターの発達によってそれができるということで、こういう投資すればこういう効果が上がるということを細かく見ていくために経産省が肝いりでどんどん全国総合開発計画あるいは新全総の中でもやってきましたけど、でもやっぱりそれではかばかしく

岡山市議会 2016-03-08 03月08日-06号

社会福祉概論だとか,社会保障論だとか,公的扶助論とかいろいろあるんですが,でも,その中には,法学だとか民法だとか行政法とか経済学だとか経済政策だとか,心理学はいい,倫理学とか,そういった学問を履修しておりさえすれば社会福祉主事としていいんだとなっているわけで,そうすると,実際に社会福祉というか,福祉制度そのものについて十分理解がないとは思いませんよ,思いませんけれども,そういうことを勉強してないけれども

新見市議会 2015-03-01 平成27年3月定例会(第2号) 本文

現在、国主導地方創生に係る一連の施策は、経済学者経済学的知見から得られる処方箋とは真っ向反対を行っているものであり、これまでの数多くの地方振興策と同様、失敗する運命にあるといった経済学者の提言もありました。地方人口ビジョンを策定に当たり、このこともしっかりと捉えておくべきだと考えます。  

新見市議会 2014-09-01 平成26年9月定例会(第2号) 本文

20 ◯15番(羽場純三君) 先ほど総務部長からお答えになられました係数が入った人口規模適正基準規模経済学では適正人口規模というらしいですね。総務省なんかしたのは、最適人口とか言うらしいですけども、この適正人口規模を出す公式でございますが、いろんな学者がやっとんですけども、なかなか先行した、いい方法論はないそうでございます。

岡山市議会 2014-03-06 03月06日-06号

この歴史は1946年,第2次大戦後間もない英国にさかのぼり,戦時中ナチス・ドイツが芸術を政治的に利用したという現実を受け,マクロ経済学を確立させた経済学者ケインズが提唱し,立ち上がっております。アーツカウンシルというのは,将来的なこの国の形,この社会の形をデザインして,それを実現するために情報公開を必須としつつ投資をするという独立性を持った文化の側からの政策提案組織であります。

高梁市議会 2013-03-12 03月12日-03号

地域の自立の要件は、地域経済学に3条件というのがあるんですけど、先ほど市長も何回も御答弁で言われてましたけど、地域の資源を活用する、これは比較優位性という言葉でよくあらわされる。それと地域に呼び込む、どうやってお金を呼び込むか。もう一つは、呼び込んだお金をどう地域で回すか。伊原木知事も盛んに言われてましたよね、地域内で好循環、岡山県内お金を回す仕組みをつくると。そういう3条件が必要なんですよね。

玉野市議会 2013-03-05 03月05日-02号

また、本市では岡山市や倉敷市と違い、職員採用試験から経済学とか政治学とか、そういう専門科目を外しておりますが、その狙いについてお聞かせください。 また、新人職員が入ってくる時期ではありますが、新人職員に対し最も期待していることは何かお聞かせください。 以上で壇上での質問は終わります。あとは一問一答にしていきたいと思います。市長を始め当局の皆様、御答弁をよろしくお願いいたします。

高梁市議会 2012-12-10 12月10日-02号

このGDPというのは、マクロ経済学で三面等価の原則というのがありまして、産業の支出というのはイコール所得と一緒になってくるんですよね。だから、経済をふやしていくことはイコール法人、個人の所得を含めて、日本全体の所得もふえていくということです。だから、この経済成長戦略というのはもう重要な施策で、もう一番にデフレを脱却するための大きな重要な課題になってますよね。 

津山市議会 2012-12-07 12月07日-06号

要は社会学管理学経済学、経営学等リーダーとして必要な知識が理論的に学べます。 津山市も、株式会社津山市であらねばならないと考えます。世界の大企業では、社員へMBAを取得させるため、会社選抜試験を行い、MBA取得に時間と資金を提供しております。会社の将来のリーダー人材育成づくりであります。中国上海市役所では、MBAに送り出し、上海市役所の将来を託すリーダー人材育成をしております。 

岡山市議会 2012-09-27 09月27日-10号

そもそも医療サービス公共経済学の概念である非競合性,非排除性という性質から考えると純粋な意味での公共財とは言えないとの意見があります。その上,我が国の医療供給体制は,自由開業医制度を採用していることもあり,病床数病院数ともに私的病院が主流です。にもかかわらず,自治体病院が存在することの意味を考えると,民間が採算面から参入しにくいと思われる政策医療の実施をすることが上げられます。 

高梁市議会 2012-03-08 03月08日-02号

◆1番(大森一生君) 前回もそのようなこと言われたんですけど、特に経済政策ですかね、いわゆる山田方谷さんがやってきたのは、現代の経済学で言えば、有効需要を創出してそこから投資消費を呼び込んで、経済を活性して地域所得を上げるという方法とられてますよね。それは今で言えばいわゆるケインズ型の経済政策ですよね。