375件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(375件)岡山市議会(120件)倉敷市議会(65件)津山市議会(47件)玉野市議会(26件)笠岡市議会(26件)井原市議会(4件)総社市議会(6件)高梁市議会(7件)新見市議会(7件)備前市議会(16件)瀬戸内市議会(21件)赤磐市議会(9件)真庭市議会(6件)浅口市議会(2件)里庄町議会(4件)鏡野町議会(4件)美咲町議会(5件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250510152025

該当会議一覧

津山市議会 2024-03-06 03月06日-04号

◆16番(近藤吉一郎君)  市長A荘職員令和3年3月の最初の通報後の高齢介護課A荘への対応立入調査後の処分の決定の書類になぜ決裁を1年以上されなかったのか、お答えください。 ○議長中島完一君)  これは市長環境福祉部参与。失礼。 ◎環境福祉部参与木梨良祐君)  私がお答えさせていただきますが、個別の事案についてはやはり答弁を控えさせていただきます。

津山市議会 2024-03-04 03月04日-02号

また、これまで火災予防へ向けた協議を行っていた津山圏域消防組合が、12月23日に消防法による火災予防観点から、事業所立入調査を行っております。立入りでは、過去の消火対応を鑑みた現場実態への確認火災再発防止初期消火手順への助言、有事の際へ備え、早期消火鎮圧を図るため、関係者への連絡体制確認重機オペレーター等確認等事業所としての協力体制について助言などを行ったと報告を受けております。 

津山市議会 2023-09-05 09月05日-03号

産業経済部長中川竜二君)  既決予算につきましては、建物の外観、類似物件登記情報などを踏まえて補償費を算定しておりましたが、交渉の進展に伴いまして、建物への立入調査賃貸借契約内容確認を行った結果、実際の建物の面積や動産などの状況と、想定していた内容との間に差異があることが判明したことから、補償費の増額が必要となったものでございます。 ○議長中島完一君)  4番、高橋議員

津山市議会 2023-09-04 09月04日-02号

庁内関係部署である環境福祉部都市建設部農林部、水道局の実務担当者を集め、それぞれが把握した情報取組共有を行い、本市取組だけでなく、県等含めた現地確認立入調査の機会を生かした連携などについても協議を行っております。 ○議長中島完一君)  11番、政岡哲弘議員。 ◆11番(政岡哲弘君)  大体分かりました。

津山市議会 2023-03-06 03月06日-02号

これらと並行して、7月には岡山県が開発行為についての立入調査を、8月には農業委員会農地転用に係る状況確認を行っております。これらについては、関係部署間で情報共有を行っており、岡山県とも連携して対応しているところでございます。 ○議長津本辰己君)  観光文化部長。 ◎観光文化部長今村弘樹君)  メタバースなどの取組についてお答えいたします。 

津山市議会 2022-12-05 12月05日-02号

次に、火災発生以降の対応についてでありますが、一般廃棄物騒音、振動、臭気などの環境に関すること、農地転用建築確認に関することなど、それぞれ所管をする部署現地確認立入調査、事業者への聞き取りなどにより状況把握し、必要に応じ対応を行っているところであります。また、これらの対応につきましては、関係部署間で定期的に情報共有を行っているところでございます。 ○議長津本辰己君)  環境福祉部長

備前市議会 2022-06-17 06月17日-05号

2015年5月に空家対策特別措置法が施行され、空き家への立入調査指導勧告撤去などの権限が全国の自治体に与えられました。 1点目、以前から空き家所有者の多くは責任を持ってメンテナンスを行っていました。定期的に通って草刈りなどをしていましたが、コロナ禍でそれができない所有者が増えてきました。その結果、庭の樹木が越境して道路に出る、また落ち葉が道路に散乱する、近所の方々は困っております。

津山市議会 2022-06-13 06月13日-02号

違反者に対しましては、県により立入調査そして指導及び設置の中止や撤去命令などが行われていることから、無秩序な開発に対する抑止力となっているものというふうに考えております。 本市といたしましては、まずは県の条例施行後の状況を注視をして、必要であれば市独自の条例を検討したいと考えております。 以上でございます。 ○議長津本辰己君)  教育長

倉敷市議会 2022-02-22 02月22日-03号

その後、必要に応じて保健所所管課立入調査及び指導を実施するなど、状況に合わせた対応を行っています。また、保健所及び所管課で、患者兄弟姉妹状況などを含む家族状況把握した上で、検査計画健康観察患者治療等に関する今後の方針などを協議するため、関連する部署や医師を交え検討会議を実施しています。 今後も市民の皆様が安心できるよう、保健所所管課が連携して対応してまいります。 

鏡野町議会 2021-12-14 12月14日-03号

また、届出のあった場合、県は立入調査などを実施いたしまして、必要に応じて指導及び助言を行っておりますので、町といたしまして、県と連携し対応していきたいと考えております。 続きまして、小項目3の御質問であります。鏡野町では、令和2年度に鏡野地球温暖化対策実行計画を策定しておりまして、その中の取組の一つといたしまして、再生可能エネルギーの導入を掲げております。

倉敷市議会 2021-12-09 12月09日-05号

消防局長梶隆幸君) 消防局では、コンビナート地区にある事業所へ定期的に立入調査を実施し、災害を未然に防ぐため、危険物施設などが法令どおり設置されているかの確認を行っています。また、もし災害が発生した場合には、被害を最小限に抑えるために、発見、通報消火、避難の防災活動事業所が確実に実施できるよう、消火器消火栓などの維持管理指導しております。 

瀬戸内市議会 2021-09-09 09月09日-03号

認定から措置までの手順については、現地確認所有者特定所有者への助言を行った後、改善が見られない場合には立入調査を行い、特定空家等認定審査会協議をすることとしています。特定空家認定した場合は、措置必要性協議し、指導及び助言を行い、改善しない場合は、勧告命令行政代執行などの判断を空家等対策協議会において決定することとしています。 

里庄町議会 2021-03-11 03月11日-04号

空き家等の適切な管理に関する条例に委任する規則でありますけれども、これについてはですね、先ほど言ったように条例から委任するものでありまして、まず立入調査をしなきゃいけない、それから助言指導の仕方とか、勧告命令、そういったこと、それから代執行をする場合にはどういったものでやるのか、そういった様式的なものですね。

新見市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第3号) 本文

次に、4点目、特定空家についてでありますが、昨日石田議員の御質問にもお答えしましたとおり、特定空家への対応につきましては新見空家等の適正な管理に関する条例等に基づき、所有者把握立入調査、助言指導を行っております。また、特定空家所有者には適正管理観点から除却をお願いしており、本市では除却費用の一部を補助しております。

新見市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第4号) 本文

102 ◯建設部長大西俊之君) 3項目め、市内にある危険空き家調査解決策についての3点目、危険空き家の解消についての取組についてでありますが、これまでの一般質問にお答えいたしましたとおり、危険空き家、いわゆる特定空家への対応につきましては、新見空き家等の適正な管理に関する条例などに基づき、所有者把握立入調査、助言指導を行っております。