総社市議会 2021-03-04 03月04日-03号
秦小学校区も3歳では7人、うち1人が幼稚園、保育園があるのでそこはそうなんですが。この子が小学校へ入るとクラスの同級生は7人ということになります。実際もっと若いゼロ歳児、1歳児、2歳児になると、神在小学校のゼロ歳児、これ2月24日までの出生ですが、神在小学校区で生まれたゼロ歳児は僅か3人です。このままいきますと、この世代の神在小学校の1年生はクラスで3人ということ。
秦小学校区も3歳では7人、うち1人が幼稚園、保育園があるのでそこはそうなんですが。この子が小学校へ入るとクラスの同級生は7人ということになります。実際もっと若いゼロ歳児、1歳児、2歳児になると、神在小学校のゼロ歳児、これ2月24日までの出生ですが、神在小学校区で生まれたゼロ歳児は僅か3人です。このままいきますと、この世代の神在小学校の1年生はクラスで3人ということ。
また、忠魂碑も私自身が秦小学校へ通っていたその通学路の道中に忠魂碑がございました。それを私は幼心にあれは何かというふうにその近所のおじさんに聞いたことがあります。それは戦争で亡くなられた方を祭っている、そしてその魂を忘れてはいけないというために建ててある、それは地域が建てたというふうに言われました。
◎市長(片岡聡一君) 昨日朝10時前ぐらいから私自身が総社東小学校、それから総社小学校、中央小学校、常盤小学校、清音小学校、きよね認定こども園、山手小学校、山手幼稚園、神在小学校、神在幼稚園、学校給食センターえがお、秦小学校、秦幼稚園、あそびのきちおひさまと私自身が回りました。副市長は阿曽小学校、北小学校、いじりの認定こども園と回っております。
秦地区の避難場所には秦分館、上秦公会堂、ブドウ組合の選果場、そして秦小学校がありますが、小学校以外は全部水害時には水没してしまうようなところでございます。
私も秦小学校はかれこれ四、五百個は買っているかもしれませんけれども、それぞれの学校の特性がありますから、さらに売上げを伸ばしていけるように御協力をいただきたいと思います。よろしくお願いします。 実際の個数については、担当部長の方から答弁いたします。 ○議長(劒持堅吾君) 産業部長。 ◎産業部長(中田暢彦君) それでは、命によりまして私の方から売上げ個数について御報告を申し上げます。
でございますけれども、ブロック塀のうち、高さが2.2mを超えるもの、それから厚みが10㎝未満のもの、それから垂直方向の控え壁、これは強度を補うためのものでございますが、その控え壁が3.4m間隔以内で設けておることと、こういったものを安全基準ということになりますけれども、この基準を満たしていないということで、昨年度、総社中学校、それから総社幼稚園、それから今年度は同様の基準で総社小学校、阿曽小学校、秦小学校
その中で一番大きいのはやっぱり総社小学校なんですけども、それ以外も秦小学校とか山手小学校、清音小学校とか、洋式便器の少ないところを重点的に整備してるところでございます。 実は今年度から来年度にかけて、学校の整備計画を、長寿命化計画ですけども、設備の長寿命化計画を、調査とそれから計画作成をこの2年かけてやります。
なお、今回計上いたしました補正予算につきましては、基準の不適合ではなく、ブロック塀の一部にひび割れや傾きなどの劣化が認められたものについて、安全対策のため国の交付金を活用して改修を実施するもので、阿曽小学校、秦小学校、総社西小学校、総社東中学校及び総社西中学校の計5校分を実施しようというものでございます。 以上でございます。 ○議長(加藤保博君) 岡崎亨一君。
この秦小学校もそうですね。秦小学校の西と東。それから、維新幼稚園と維新小学校、これもここに入って、ここに民家がありますけど幼稚園と維新小学校。そして、神在は、きれいな四角の中に幼稚園があって児童クラブがあって神在小学校。こういう隣接したものが反対に好条件として捉えられないかと、一貫教育という中で。
◆4番(仲達幸弘君) もう一つ申し上げると、福谷の方から市道滝の端草田本線は福谷の子どもたちが秦小学校に通う通学路になっていると、市に要望すると落石注意の標識を立ててくれました、落石の恐れがあるということで。
余談になるんですけど、金曜日ですか、議会が閉会して、帰りに受付のところに小学生の子ども、6年生ですか、6年生と保護者の方がおられて、ほいで何か言ってて、聞くと秦小学校の、後輩です、の子が県外の小学校に総社市のいいところをプレゼンするんだということで、総社市のいいところと言ったか、総社市をプレゼンするんだということで、何か総社市の資料をくれって、くださいって言ってたら、さっきも文化、歴史の話になりましたけど
次に、議案第41号 平成29年度総社市一般会計補正予算(第1号)のうち、本委員会の所管に属する部分は、昭和福祉センターの解体に必要な経費、(仮称)常盤第2分館の造成工事を行うための経費、保育士支援金として年2万円を支給する報償費、秦小学校のトイレの洋式化及び市内4中学校の理科室へのエアコン設置に係る修繕料等の増額が主なものであります。
で、まだ残高があったんで、奥山市長に何か所望する物がございますかと聞いたら、子どもたちの笑顔が見たいということで、特に障がいを持つ子どもたちなどを中心として楽天イーグルスのチケットを配ってもらえないかという要望があったので、じゃあ子どもたちの笑顔は総社市の子どもたちにも見せたいんでということで、池田小学校、秦小学校のスポーツ野球少年団の子どもたちも含めて野球の観戦チケットを、仙台市の要望によってお届
今月中に第5弾といたしまして、近々に秦小学校版のライスカレーを予定いたしております。
小学校でそれがないということで、子どもがたまたま我慢をして帰るというような様子が学校の先生の方からありまして、秦小学校に尋ねたら男子トイレには通常はないということで、怪我をして足がつかん、車椅子用の部分で男女共用の洋式はあるけれども男子トイレの中には実際は和式ばっかりで洋式がついてないということなんで、それを含めて全体的にそういった風潮がある中で、できれば順次そういった洋式も増やしていただきたいというふうに
人口が全てではございませんけれども、地域別格差というのがどれぐらい出ているか、この10年間の反省を込めて申し上げたいと思いますが、学校区別の人口、10年間の推移でありますが、総社小学校区がプラス727人、中央小学校区がプラス349人、常盤小学校区がプラス619人、総社北小学校区がプラス320人、東小学校区が480人、そして阿曽小学校区がマイナス192人、池田小学校区がマイナス259人、秦小学校区がマイナス
それじゃあ、2項目目の秦小学校の裏山の石垣が崩れかけている状況が見られるということで、その点については把握はされておりますか。 ○議長(荒木勝美君) 市長。 ◎市長(片岡聡一君) 把握しております。また、教育委員会が現場を見に行きまして、その危険箇所についていま一度調査をいたしまして、応急な処置が必要であれば対策を講じたいと思っております。 ○議長(荒木勝美君) 小西君。
やり方は、販売することよりも作る過程が大事だと思っておりまして、既に自由枠交付金のメンバーの方々、そしてコミュニティの方々に、是非地元でカレーを作るということを目途に、かつての栄養士さんなどを捜し当ててレシピを聞いて、地域の中であの味はこうだったね、これはちょっと違うんじゃないかというようなことを試食試食をやりながら、昔の秦小学校の味を作ってみてくださいと。
地形についてでありますが、市長、秦小学校に月のマークが入っているのは知ってるでしょうか。月とは直接関係はないんですが、地形が城山あたりの方から見ると、ちょうど三日月の状態になってると、高梁川と挟んで手前に集落があって、ちょうど真ん丸いお月さまの黒い部分は山ということで、その周りに集落があると。
特に総社市内、今、秦小学校のことを言われましたですけども、総社市の何といいますか、中心からちょっと離れた周辺のお子様、特に周辺から中学校に通うお子様というのは非常に暗い箇所を、それも長い距離通学されているという可能性が非常に高い。ここは、やはり総社市として目を向けていく必要が非常にあるところじゃないかなと、私はそのように考えます。