18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

津山市議会 2024-03-05 03月05日-03号

一方で、本年3月から開始いたしておりますAIデマンド交通につきましては、移動手段を持たない高齢者障害のある方などへの外出支援移動手段確保といった福祉的観点からも実証を行うこととしております。そのため、まずは加茂、阿波、勝北及び久米地域で実証し、その結果を踏まえ全体的な公共交通再編の議論の中でその他の地域での施策や誰もが分かりやすいごんごバス再編等について研究してまいります。 

津山市議会 2023-09-05 09月05日-03号

令和6年度中の本格運行を予定しておりまして、移動手段を持たない高齢者障害者の方などへの外出支援移動手段確保といった福祉的観点と、JRや路線バス等とのアクセス向上、ICTの活用による公共交通シームレス化を実現できるものと考えております。 次に、城下地区まちづくり整備事業についてお答えをいたします。 

倉敷市議会 2018-02-23 02月23日-03号

ただ、これからの地域交通あり方を考える上で、当然、福祉的観点から検討することは重要になってまいります。 本市におかれましても、これを契機に、福祉施策という観点から地域交通あり方を検討すべきではないかと思いますが、お考えをお聞かせください。 次に、質問事項3番目、防災・減災対策についてお伺いします。 まず、海岸線の安心・安全についてお尋ねいたします。 

玉野市議会 2013-03-07 03月07日-04号

そこはお答えいただきたいのと、あとそうした介護の方と障碍の方もいらっしゃいますけれども、そうした福祉的観点の方もいらっしゃいます。 また一方で、今、公共交通を利用されている方は比較的お元気な方です。その福祉の方とそのはざまの方もいらっしゃると思います。まだ介護はそう重くないけれども、でもやはり公共交通という、だから乗り合い型にはマッチしないような方もいらっしゃいます。 

浅口市議会 2012-12-10 12月10日-02号

また、議員さんもおっしゃいましたように、先般開催した浅口市地域公共交通会議において、本格運行となっても市の主要交通施策として、また福祉的観点からも無償運行継続をという意見をいただきました。今後市議会所管委員会に報告したいと考えております。 それから、選挙の期日前投票のことについてお尋ねがございました。 

真庭市議会 2011-12-07 12月07日-04号

また、水源林を守るというテーマでのパネルディスカッションでは、山林所有者の豊かな森づくりのためには地球温暖化防止や環境の保護、福祉的観点での施策であるという考え方でやらなければいけないという発言や、内水面漁業組合長杉生産日本一林道日本一ということは自然破壊日本一ということである、山は海の恋人、流域の雑木林の保全、残すことが大切であるという言葉が印象的であったと聞いております。 

井原市議会 2011-09-09 09月09日-04号

そうした福祉的観点の立場から、今回の助成につきましても医師会とのコンセンサスを得ながら、来年度から実施してまいりたいと考えております。 ○議長宮地俊則君) 20番 森本典夫君。 ◆20番(森本典夫君) 来年度から実施したいというありがたいお言葉でありました。具体的にはどういうふうな形で実施される予定でしょうか。 ○議長宮地俊則君) 健康福祉部長

岡山市議会 2011-06-27 06月27日-07号

これは,経済的観念でも福祉的観点でも,双方から今交通政策って物すごく問われてるんですよ。だからこそ,岡山市の行政にも交通専門部局は,私は前から言ってますが,何らかの形でなければいけないと強く思っています。それが,今回都市整備局に一本化された。これ非難してるんじゃないんですが,政策的な意図をお聞きしているので,お話しできる限りマックスで御説明をいただきたいと思います。 

玉野市議会 2010-09-09 09月09日-04号

福祉的観点からだけで、この雇用失業問題についての対策というのは矮小化されてしまい、結果的にセーフティーネットにもなっていないのが現状ではないかと考えられます。体制の抜本的な改善を求めますが、いかがでしょうか。 3番目は、地域主権改革と住民の暮らしについて伺います。 市議会旬報にも、また先月開かれました全県での市議会議員研修でも、地域主権戦略大綱講演内容となりました。

玉野市議会 2003-12-10 12月10日-03号

4点目には、地域づくり福祉的観点から、玉原に集中している公的な住宅を各小学校区ごとに配置をする必要性があるんじゃないかと思います。特に、市営住宅の建てかえの際には生かしてほしいと考えていますが、どうでしょうか。その可能性を伺います。 その点から見て、特に公的住宅がない、田井地区山田地区八浜地区については、計画の中に入っていません。

総社市議会 2000-06-12 06月12日-02号

病院」という表現がありませんが、総合計画には福祉的観点から医療問題については明確にされておりますが、「病院建設」という具体的な表現がない。後期計画へもっとリアルに表現をすべきであると考えますが、この点どのような対応をされているのかお伺いをいたします。 2番目は中山間地域直接支払制度についてであります。 

総社市議会 1999-09-17 09月17日-03号

2点目ですが、中山間地域辺地対策について、特に福祉的観点からお尋ねいたします。 日常の食糧確保生活道路の安全をどのように考えておられるのかということです。 現在、年に10回から12回給食サービスボランティアが行われていることは承知しております。ひとり暮らしの方、高齢世帯方たちにお届けします。現状は月に1食です。

  • 1