倉敷市議会 2021-12-10 12月10日-02号
○副議長(三村英世君) 続いて、1番 田口 明子議員。 (1番 田口 明子君 質問者席登壇) ◆1番(田口明子君) (拍手)皆さんお疲れさまです。日本共産党倉敷市議会議員団の田口 明子です。 通告に従いまして、一問一答の方式で順次質問させていただきますので、よろしくお願いいたします。
○副議長(三村英世君) 続いて、1番 田口 明子議員。 (1番 田口 明子君 質問者席登壇) ◆1番(田口明子君) (拍手)皆さんお疲れさまです。日本共産党倉敷市議会議員団の田口 明子です。 通告に従いまして、一問一答の方式で順次質問させていただきますので、よろしくお願いいたします。
続いて、1番 田口 明子議員。 (1番 田口 明子君 質問者席登壇) ◆1番(田口明子君) (拍手)皆さん、きょう最後の質問になります。日本共産党倉敷市議会議員団の田口 明子と申します。お疲れのことと思いますが、最後までどうぞよろしくお願いいたします。 では、一問一答の方式にて質問させていただきます。 昨年の7月の西日本豪雨災害からもうすぐで1年になろうとしております。
(拍手) ○副議長(三村英世君) 続いて、1番 田口 明子議員。 (1番 田口 明子君 質問者席登壇) ◆1番(田口明子君) (拍手)皆さんこんにちは。日本共産党倉敷市議会議員団の田口 明子です。 一問一答の方式にて順次質問いたしますので、よろしくお願いいたします。 1項目め、瀬戸内海における海洋ごみについて順次質問したいと思います。
本日は質問順位1番 大橋 健良議員から6番 田辺 牧美議員までの6名、2日目は7番 日向 豊議員から12番 藤原 薫子議員までの6名、3日目は13番 末田 正彦議員から18番 田口 明子議員までの6名、4日目は19番 片山 貴光議員から21番 森分 敏明議員までの3名をそれぞれ予定しておりますので、御協力をお願いいたします。 では、順次発言を許します。
(拍手) ○副議長(三村英世君) 続いて、1番 田口 明子議員。 (1番 田口 明子君 質問者席登壇) ◆1番(田口明子君) (拍手)日本共産党倉敷市議会議員団の田口 明子です。 通告に従いまして、一問一答の方式にて質問させていただきます。 まず1項目め、平和行政について伺います。
1番 田口 明子議員。 (1番 田口 明子君 登壇) ◆1番(田口明子君) (拍手)おはようございます。日本共産党倉敷市議会議員団の田口 明子と申します。会派を代表いたしまして討論を行います。 初めに、一言申し上げます。
○議長(斎藤武次郎君) 次に、1番 田口 明子君。 (1番 田口 明子君 登壇) ◆1番(田口明子君) (拍手)日本共産党倉敷市議会議員団の田口 明子です。 まず初めに、この3月で退職、御勇退されます職員の皆様におかれましては、長きにわたり市政発展のために御尽力いただき、心から感謝と敬意を申し上げたいと思います。 昨年の7月の西日本豪雨災害から7カ月半がたちました。
2日目は、新政クラブ 塩津 孝明議員、日本共産党倉敷市議会議員団 田口 明子議員、くらしき希望の会 日向 豊議員の3名をそれぞれ予定しておりますので、御協力をお願いいたします。 では、順次発言を許します。 初めに、19番 片山 貴光議員。 (19番 片山 貴光君 登壇) ◆19番(片山貴光君) (拍手)未来クラブの片山 貴光です。会派を代表して質問いたします。
(拍手) ○議長(梶田省三君) 次に、1番 田口 明子議員。 (1番 田口 明子君 質問者席登壇) ◆1番(田口明子君) (拍手)皆さんおはようございます。日本共産党倉敷市議会議員団の田口 明子です。 質問通告に従いまして、一問一答の方式にて順次質問いたします。どうぞよろしくお願いいたします。
初めに、1番 田口 明子議員。 (1番 田口 明子君 質問者席登壇) ◆1番(田口明子君) (拍手)皆さんおはようございます。日本共産党倉敷市議会議員団の田口 明子です。 質問通告に従いまして、一問一答の方式にて順次質問を行います。どうぞよろしくお願いいたします。 ではまず、1項目め、介護保険制度について質問いたします。
本日は質問順位1番 田辺 昭夫議員から6番 新垣 敦子議員までの6名、2日目は7番 田口 明子議員から12番 田辺 牧美議員までの6名、3日目は13番 斎藤 武次郎議員から17番 薮田 尊典議員までの5名、4日目は18番 吉田 徹議員と19番 森分 敏明議員の2名をそれぞれ予定しておりますので、御協力をお願いいたします。 では、順次発言を許します。
1番 田口 明子議員。 (1番 田口 明子君 登壇) ◆1番(田口明子君) (拍手)皆さんおはようございます。日本共産党倉敷市議会議員団の田口 明子です。会派を代表いたしまして討論を行います。 本日議決に付されました議案等は62件であります。そのうち、5件に反対する立場で討論を行います。 まず初めに、議案第15号 平成30年度倉敷市一般会計予算についてです。
(拍手) ○議長(梶田省三君) 続いて、1番 田口 明子議員。 (1番 田口 明子君 質問者席登壇) ◆1番(田口明子君) (拍手)日本共産党倉敷市議会議員団の田口 明子です。 質問通告に従いまして、一問一答の方式にて順次質問していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。 では、まず通告の1番目、子ども子育てということで、保育行政に関する内容について質問いたします。
(拍手) ○議長(梶田省三君) 続いて、1番 田口 明子議員。 (1番 田口 明子君 質問者席登壇) ◆1番(田口明子君) (拍手)日本共産党倉敷市議会議員団の田口 明子です。 質問通告に従いまして、一問一答の方式にて質問させていただきます。よろしくお願いいたします。 まず、市民の健康を守るためにということで質問します。
初めに、1番 田口 明子議員。 (1番 田口 明子君 質問者席登壇) ◆1番(田口明子君) (拍手)皆さんおはようございます。日本共産党倉敷市議会議員団の田口 明子です。 質問通告に従いまして、一問一答の方式にて順次質問を行います。どうぞよろしくお願いいたします。 まず初めに、北朝鮮が昨年9月に続く6回目の核実験を強行したことに強く抗議をいたします。
この問題については、あす、我が党の田口 明子議員が取り上げますので、私からは指摘にとどめます。 次に、地域全体の均衡ある発展という観点から、連続立体交差事業が他の地域に与える影響の大きさをどのように認識しているのかを問いたいと思います。 まず、県が現在発表している連続立体交差事業の年度別の事業費を改めてお尋ねします。
本日は質問順位1番 矢野 周子議員から6番 塩津 孝明議員までの6名、2日目は7番 若林 昭雄議員から12番 藤井 昭佐議員までの6名、3日目は13番 井出 妙子議員から17番 新垣 敦子議員までの5名、4日目は18番 田口 明子議員と19番 吉田 徹議員の2名をそれぞれ予定しておりますので、御協力をお願いいたします。 では、順次発言を許します。
(拍手) ○副議長(時尾博幸君) 続いて、1番 田口 明子議員。 (1番 田口 明子君 質問者席登壇) ◆1番(田口明子君) (拍手)皆さんこんにちは。日本共産党倉敷市議会議員団の田口 明子です。 まず冒頭に、一言申し上げます。国会会期末を目前に迎えたけさの出来事です。政権与党及び日本維新の会は、内心を処罰し、監視社会を強める共謀罪法案の強行採決を行いました。
続いて、1番 田口 明子議員。 (1番 田口 明子君 質問者席登壇) ◆1番(田口明子君) (拍手)日本共産党倉敷市議会議員団の田口 明子です。この1月の選挙におきまして、初めて議会へと送り出していただきました。きょうが初めての質問となりますので、皆様どうぞよろしくお願いいたします。 では、通告に従いまして、順次質問をしていきます。
1番 田口 明子議員。 (1番 田口 明子君 登壇) ◆1番(田口明子君) (拍手)日本共産党倉敷市議会議員団の田口 明子と申します。会派を代表いたしまして討論を行います。 議案第5号 平成28年度倉敷市一般会計補正予算(第6号)についてであります。 教育費、指導費に含まれます児童生徒学力調査事業債務負担行為650万円余りを認めることはできません。