27件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

備前市議会 2022-09-08 09月08日-03号

提案も含めてですけど、市長大手住宅ハウス大和ハウスさんなどが全国に展開したネオポリス岡山にもありますけど、そういうネオポリスが、高齢化が進んだことで、大和ハウスさんも含めて、産官学民連携で再生する事業、多世代循環型のまちづくりというのを進めているとお聞きしたんですけど、そういうふうな、大手と提携するというような、連携するというようなお考えはありますでしょうか。

岡山市議会 2021-03-08 03月08日-09号

また,持続可能な社会の実現は,市民との協働の取組が必要であると考えており,プロジェクト実施に当たっては,産官学民の多様な組織団体が参画する岡山ESD推進協議会中心となり,海ごみ削減に取り組む市民活動団体等連携して実施してまいりたいと考えております。 次に,フォーラム等についてお答えします。 フォーラムについては,来年2月頃にSDGsフォーラムとして開催を予定しております。

浅口市議会 2020-03-02 03月02日-02号

その北九州は、市役所にSDGs推進室というのがありますけれども、市の規模は違いますけれども、ここでは産官学民連携して2018年11月に北九州SDGsクラブを創設しています。もともと北九州工業都市公害克服の過程で循環型社会や低炭素化社会のそういうまちづくりを積極的に推進してきた経緯もあるわけでございます。

岡山市議会 2019-09-11 09月11日-02号

今回8月に設立された岡山eスポーツラボは,岡山eスポーツ連合の会員さんを中心にして,産官学民連携による協議体組織として展開され,本市もオブザーバーとして参加しており,今後eスポーツの振興に関してイベントの実施などさまざま事項が協議されることとなります。eスポーツと触れ合う場については,行政のかかわり方を含め,前述のラボで協議しながら取り組んでまいりたいと考えております。 以上です。

岡山市議会 2019-06-14 06月14日-02号

さらに,2月には産官学民取り組みを共有し,市民取り組みを加速させていくSDGsフォーラムを開催するなど,市民皆様へ広く周知していく予定です。 また,今年度実施する市民意識調査認知度などについて調査してまいりたいと考えております。 続きまして7,国際交流,多文化共生社会推進についての項に順次お答えします。 

岡山市議会 2019-03-07 03月07日-09号

また,先月2月17日に行われたSDGsフォーラムin岡山2019には数多くの市民皆さんが参加され,産官学民それぞれSDGs取り組みが進んでいると感じられます。しかし,まだまだSDGsがどういったものなのか,また岡山市がかねてから取り組んでいるESDとの関連性についても,一部の方だけが知っているだけで,多くの市民皆さんへは浸透していないのではと思っています。 そこで質問です。 

岡山市議会 2019-02-26 02月26日-02号

これまでのESD活動の成果を生かし,産官学民連携して岡山地域の特性を踏まえたSDGsの達成に取り組んでまいります。 来年度の事業ですが,ESDについては2014年の世界会議から5年を経過する節目の年であります。記念のESDフォーラム教育に関する国際会議をあわせて開催するほか,ホストタウン事業としてブルガリアとESD交流を継続して行う予定です。

岡山市議会 2018-12-07 12月07日-03号

岡山市は,以前から岡山環境基本計画において,市民協働による環境づくりと快適な都市環境が実現しているまちや豊かな自然環境の保全と共生が実現しているまちなどの環境目標を目指し,循環型社会の構築として,ごみ適正処理推進したり,瀬戸内海沿岸の海岸,海水浴場などの一斉清掃活動実施したり,市民に向けた里海づくり考えるシンポジウムなどを開催し,多くの皆様家庭ごみ削減によるエコライフスタイルの見直しや産官学民

倉敷市議会 2018-06-18 06月18日-05号

まちづくりに生かすためには産官学民が一体となった研究と学習、事業全体への評価が求められると述べられております。 この提言を踏まえ、私は、日本遺産まち倉敷市として、倉敷市民が郷土の誇りをさらに育み、愛着を持って地域魅力向上活力創出取り組みを行っていくことを目的とする日本遺産まち推進条例策定考えるくらいの積極的な事業展開が必要と感じております。 

備前市議会 2017-12-06 12月06日-02号

次に、備前発米粉を新産業と支援すべきではないかという御質問でございますが、議員提案のとおり里海里山ブランド推進協議会市内資源を生かしたまちづくり推進するため産官学民から成るさまざまな組織で現在ブランド推進協議会を行っております。そういう中で、各分野の横断的な見地から、里山里海ブランドの発掘、開発に向けて調査をしております。 

倉敷市議会 2017-03-07 03月07日-07号

こうした中、昨年11月、産官学民連携した「インフラメンテナンス国民会議」が発足しており、老朽化対策を通じた防災・減災加速化メンテナンス技術という新しい産業の育成、活性化を図るものとされております。 そこで、倉敷市は老朽化した公共施設公共インフラを数多く所有しておりますが、今後どのような対応をされるのか、お考えをお聞かせ願います。 ○副議長時尾博幸君) 答弁を求めます。竹内企画財政局長

井原市議会 2016-06-16 06月16日-03号

いわゆる産官学民金、そこら辺の中から人選をされると思うんですが、どうでしょうか。 ○議長上野安是君) 建設経済部長。 ◎建設経済部長三宅道雄君) そのような組織をつくるかどうかにつきましても、今後研究を進めてまいりたいと考えておりますので、その中で当然検討されるべき事柄だというふうに認識しております。 ○議長上野安是君) 柳井一徳君。

岡山市議会 2015-09-14 09月14日-06号

本市は,昨年のESD世界会議を官民挙げて成功に導いたわけであり,オリンピックに向けても岡山市民協働のもと,おもてなしを考えていくべきであり,そこから産官学民挙げて本市の食文化歴史文化,芸術など,岡山市のよさを発信することなどが必要と考えます。まずは,市民との協働でこのような取り組みを行うお考えはないのか,お示しください。 

岡山市議会 2015-09-08 09月08日-02号

こういったことから,私はビジョンの策定においては,産官学民地元地域の住民の意見を聞く必要があると考えています。岡山都市圏連携協議会下部組織として,志のある方が広く自由に参加できるような,必要にして十分ないろいろな協議会を設置する必要があると思います。個別の案件を作成する段階から,志のある方が広く自由に参加できるような協議会を設置する必要があると思います。

津山市議会 2015-09-07 09月07日-02号

この誘致活動行政だけで進めるのではなく、産官学民金で、とにかく津山が何が何でも誘致をしたい、そういう強いメッセージとアクションを起こすことが必要だと思います。 いずれにしても、このことに関する特命部署専任担当者の配置をお願いしたいと思いますが、いかがでございましょうか。 続きまして、産業教育整備充実につきまして、勝間田高校の役割についてお答えをいただきまして、ありがとうございました。 

新見市議会 2015-09-01 平成27年9月定例会(第2号) 本文

室長の答弁も、それはこれからしっかり考えていってやっていくんだということでございますけども、私が申し上げたいのは同僚議員も言っておりましたけども、市民産官学民、報道、それから金融、いっぱいありました。8団体ぐらいございました。それと、なおかつ総括的に市民も一緒になってこの総合戦略を達成していくべきだろうということだろうと思います。

岡山市議会 2015-06-29 06月29日-09号

岡山のシンボルとして,岡山城周辺整備長期計画を立てて,産官学民と協力して整備されたらいかがでしょうか。また,熊本もお城の周辺整備をして観光客もふえて,熊本市民の方々も誇りが持てて喜んでおられます。市長の御所見をお願いいたします。 (2)岡山城のお堀の水がきれいになれば,市民皆様は大変喜ばれると思います。どうすればきれいになるのか,御所見をお願いいたします。 

  • 1
  • 2