1150件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

玉野市議会 2020-12-21 12月21日-06号

今回のような不祥事件が発生しないためにも、以上を述べた原因、要因を確実に改善すべきであり、このような状況を放置していた元財団理事長理事長、常務理事並びに教育委員会には重大な管理監督責任があると考えられる。 また、指定管理を行った玉野市並びに玉野教育委員会役職員を任命した玉野市長にも責任はあると考えられる。この点については、最終報告までにさらに検討することとしたい。 

鏡野町議会 2020-12-14 12月14日-03号

6、町長社協理事長を兼務する慣例をやめ、社協理事長社協独自に選任する取扱いに改めること。 以上、6つの内容に対しての現在までの取組状況をお尋ねいたします。 以上が1件目の質問です。 次は、鏡野町の今後どのように考え発展させていくのか伺います。 中項目、令和2年度鏡野経営方針について。 ①最重点施策の農業において。 

玉野市議会 2020-12-11 12月11日-05号

理事長クラスはクルーザーを乗り回せる、そんな病院じゃろうなって。ベンツを乗り回して、そんな病院なら8割でもははんというて払えるかも分からんけど、普通の病院ならとっくに倒産してますというて。 まして、民間企業、ある岡山鉄工所社長さんなんか、考えられんと。今、頭によぎってきますけど、そういうことで、たくさんもらうのにこしたことはないんですよ、駄目じゃと言ようらんのですよ。

備前市議会 2020-12-07 12月07日-05号

これについては、今後も収穫ができるよう農園としてやっていきたいということを御検討しておられるわけでありますが、ここの総合支所長がお答えになられたわけでありますが、指定管理者というのは一般財団法人備前施設管理公社代表者理事長高橋昌弘さんであります。この高橋昌弘さんとはそういうことでお話をして、しっかりお話をしておられるんでしょうか、お伺いをしておきたいと思います。 以上です。

総社市議会 2020-12-07 12月07日-03号

市長片岡聡一君) 地食べ公社は、私が理事長という形をしておりまして、一般会計から地食べ公社に今は繰入れをしておりませんけれども、やはり市長であり理事長でありというのはきっちりと区別をつけるということで、経費的な、経済的な行為の執務代行者というのを地食べ側に設けておりまして、そこの部分で監査の御指摘を受けた上で、そのように理事評議員会で決定してやっているわけです。

津山市議会 2020-12-07 12月07日-02号

今は亡くなられておりますが、駅南土地区画整理組合理事長をされていた寺岡肇さんといううちにあったもんです。最初は、区画整理組合事務所に掲げていたそうでありますが、組合解散後に自宅に置いていたそうであります。 この寺岡理事長は、工事完成を祝い組合が発行した慶雲という記念誌の中にこのように書かれております。

赤磐市議会 2020-11-25 11月25日-01号

2、指定管理者赤磐市町苅田217番地、特定非営利活動法人わかたけ理事長金谷将弘様。3、指定の期間、令和3年4月1日から令和8年3月31日までの5年間でございます。 これにつきましては非公募で行い、指定管理料はございません。 次に、議第71号。 1、対象施設名赤磐市グラウンド・ゴルフ場。2、指定管理者赤磐市下市597番地、公益社団法人赤磐シルバー人材センター理事長角南仁志様。

津山市議会 2020-09-30 09月30日-08号

つい昨日のことですけれども、オープンファクトリー事業については、地域産業振興活性化への成果が目覚ましい取組として、これ文科省、農水省、経産省などが後援して行われたイノベーションネットワークアワード2020、こういうものにおいて、最も優秀な取組に贈られる一般財団法人日本立地センター理事長賞、これを受賞されたと。すばらしいことですよ。 

玉野市議会 2020-09-23 09月23日-07号

独立行政法人の運営は理事長の裁量が大きく、議会の監視も届きにくくなり、住民の意見が直接及ばないなど、運営上の透明性は大きく後退することは明らかです。 第2に、独法化による住民自治住民参加も後退をします。地方自治体の事務事業と同様に、情報公開が細部まで義務づけられているかどうか疑問であり、現行の情報公開条例が完全に適用されないことも考えられます。

真庭市議会 2020-09-11 09月11日-03号

そこを強化しなきゃならないというふうに思いまして、私理事長になりました。前、井手市長がずっとなってたんですけども、しばらくほかの方にやっていただいてましたけども、ここを徹底して合理化していこうと、迅速化していこうということで。まずは、業務フロー標準化、それをしていこうということで、情報処理専門員会議を6月に立ち上げまして、国のほうもそういう業務システム全国統一化をしようとしております。

玉野市議会 2020-09-09 09月09日-03号

地方独立行政法人理事長及び病院長選任についてでございます。 理事長選任につきましては、地方独立行政法人法第14条及び地方独立行政法人玉野医療センター定款に基づき、理事長法人が行う事務事業に関し、高度な知識及び経験を有する者で、事務及び事業を適正かつ効率的に運営することができる者のうちから、設立団体の長が任命することとなってございます。

玉野市議会 2020-09-08 09月08日-02号

参考までに、それぞれ役割分担をしておりまして、例えば三井E&Sの社長をはじめとする関係者との調整、それから岡山大学の牧野学長をはじめとする、特に内科の前田教授等々との調整、あるいは包括協定を結んでいる平成博愛会との武久理事長との調整等々、直接私自身が病院一緒になってそうした作業は進めておりまして、その他のことについても、今議員からの御指摘もありましたように、病院任せにならないように、きちっと一緒になって

津山市議会 2020-09-08 09月08日-03号

春だったと思いますが、3月か4月、市役所の1階で美作大学理事長の藤原さんと偶然お会いしました。日常の挨拶の後、理事長が、公立化のことをよろしく頼みますよと私に笑顔で言われました。私の性格として、大きな問題がないのならば理事長の気持ちに添いたいと思ったのが本心であります。

岡山市議会 2020-09-07 09月07日-02号

日本感染症学会の舘田理事長の御発言でありますけれども,この感染に対するリテラシー──正しく適切に理解することということでありますが,彼が言っているのはこの感染に対するリテラシーが大事で,日々の情報を更新しながら正しく恐れることが重要だと言っておられます。岡山市としては,市民に新型コロナウイルスなるものを正しく認識して行動してもらう取組が大切だと思っております。 

津山市議会 2020-09-07 09月07日-02号

その中で市長は、就任以来、作陽高校理事長面談をし、津山市側の考えをお伝えされていると思います。特に今年度は新型コロナウイルス感染症のこともあり、面談までは持たれていないのかもしれませんが、現時点での当初の高校側の考え方に変わりはないのか、ない場合において、どのようなスケジュールで取り組まれるのか、高校移転予定地における状況などは確認をされているのか、お尋ねをいたします。