岡山市議会 2019-03-15 03月15日-11号
長 桑 島 幹 雄 監 査 委 員 委 員 岸 堅 士 人 事 委 員 会 委 員 矢 野 有 哉 農 業 委 員 会 第二農業委員会会長浮 田 孝 允 教 育 委 員 会 教育長 菅 野 和 良 ─────────────〇出席した議会事務局職員 局
長 桑 島 幹 雄 監 査 委 員 委 員 岸 堅 士 人 事 委 員 会 委 員 矢 野 有 哉 農 業 委 員 会 第二農業委員会会長浮 田 孝 允 教 育 委 員 会 教育長 菅 野 和 良 ─────────────〇出席した議会事務局職員 局
調理員の処遇について、津山市は退職者不補充とし、一般職への任用がえを実施し、岡山市は一部民間委託を導入したセンターの調理員を直営のセンターへ異動させて再配置を行っている状況でございました。
中でも職員体制については、行財政改革の観点から正規調理員の新規採用は行わず、再任用調理員や臨時調理員の補充で対応しているとの説明がありました。正規調理員がいなくなってしまいます。平成32年度には調理員45名、正規調理員7名、この状況をどうお考えですか。
それを聞いていると、県内の民間委託状況、委託した場合の業務の範囲、正規職員の減少など民間委託ありきの説明になっておりますが、市長、教育長の基本的な考え方をお聞かせください。 また、給食センターの現在の運営状況と今後の見直し、特に調理食数や調理員等の配置状況などについても教えていただきたいと思います。 以上です。よろしくお願いいたします。 ○議長(金谷文則君) 答弁を求めます。 友實市長。
まず、学校給食の民間委託についての質問でございます。赤磐市の学校給食の運営につきましては、市直営で学校給食業務の運営を現在行っております。運営の体制につきましては、行財政改革の理念から、職員の定数管理により正規調理員を採用せず、再任用調理員及び臨時調理員を補充して対応しているところが現状です。
◎教育次長(奥田智明君) 続きまして、給食センターの調理員についての答弁をさせていただきます。 学校給食センター調理員の状況につきましては、赤磐市定員管理計画及び第2次赤磐市行財政改革大綱によりまして適正な定員管理に努めておるとこでございます。議員御指摘のとおり、現在、市内の3センターでは43人の調理員が勤務しております。
昨年6月末に正規職員が退職することになり、株式会社是里ワイン醸造所の運営に支障を来さないために、7月から11月までの5カ月間、醸造場の業務全般にわたる指導のために勤務したことが違反ではないかということでございますけれども、是里ワイン醸造場でのワインの製造技術、事務処理等の指導については、市の特産品の生産振興にかかわる職務の一環として判断しており、本来的に市の業務として判断しております。
平成20年度におきましては、学校給食センターにおいて地元農産物を利用した献立づくり、計画的な地元食材の利用、月に1回地産地消の日を定め、赤磐産の食材を取り入れる等給食だよりに掲載し、児童・生徒、保護者等に啓発を進めております。 今後におきましても、生産者等の連携、安定した供給体制が必要であり、農協、生産者への協力、体制の確立に取り組んでまいりたいと、このように思っております。
その7,61年度より給食調理員の欠員を不補充とし,臨時で埋め合わせをし,今年度で見れば小学校で4人,中学校で5人,計9人が欠員となっておりますが,調理員のパート化方針を打ち出したとは聞き及んでおりませんが,このことはパート化方針に基づくものかどうか,正確に御明示いただきたいと思います。正規の調理員を配置されるようにしていただきたいというふうに思います。 以上,御所見をお伺いをいたします。
司書,用務員,保育士,調理員の男女別人数,割合をお示しください。 それぞれの職種の方が休んだ場合の後補充はどのようにされていますか。 昨年の11月議会で総務局長は,同一価値労働,同一賃金について,正規と非正規の違いを,職務,職責が異なると述べています。昨日の鬼木議員に対してもそうでした。保育園の給食調理員を例に,調理の際の職務,職責の違いについて御説明ください。
もう一点、給食業務についてとはということでお聞きします。献立作成、食材購入、調理という一貫の流れで構成される業務と私は理解しているんですけども、それはいかがですか。 ○副議長(浜口祐次君) 生水保健福祉局長。
牛窓調理場は、今年度の調理員は邑久調理場からの異動により人員を確保できましたが、臨時調理員は採用はするものの、1カ月や2カ月での退職者もあり、常に公募する必要があります。しかしながら、現状では応募が少ない状況というふうになっております。また、今年度末には正規調理員の退職の予定もあります。 長船調理場につきましては、臨時調理員の雇用は6カ月ごとの更新であります。