24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

玉野市議会 2018-12-25 12月25日-06号

歳入として、独立行政法人環境再生保全機構から同額助成金措置するものであります。 一委員から、本事業事業効果に疑問があるためやめるべきとの意見があったことを申し添えます。 委員会といたしましては、採決の結果、本費目を了承すべきものと決定し、議案第62号のうち本委員会所管事項につきましては可決すべきものと決定いたしました。 

玉野市議会 2016-12-01 12月01日-01号

財源として、歳入の諸収入独立行政法人環境再生保全機構からの健康被害予防事業助成金同額措置いたしております。 20ページをお願いいたします。 清掃費じん芥処理費東清掃センター管理運営費各種保険料29万2,000円及び臨時傭人料177万7,000円の合計206万9,000円の計上は、臨時職員配置に係る年間所要見込み額不足額措置いたしております。 

玉野市議会 2015-12-03 12月03日-01号

財源として、歳入の諸収入独立行政法人環境再生保全機構からの健康被害予防事業助成金同額措置いたしております。 38ページをお願いいたします。 一番下の欄でございます清掃費じん芥処理費東清掃センター施設整備事業費清掃施設修繕工事請負費1,000万円の計上は、東清掃センター修繕に係る年間所要見込み額不足額措置いたしてございます。 42ページをお願いいたします。 

玉野市議会 2011-12-01 12月01日-01号

財源として、歳入の諸収入へ、独立行政法人環境再生保全機構からの公害健康被害予防事業助成金同額措置いたしております。 次に、清掃費じん芥収集費じん芥収集事業費説明欄の1行目、各種保険料67万5,000円及びその下の臨時傭人料547万9,000円の計上は、臨時職員配置に伴う年間所要見込み額に対する不足額を追加計上いたしております。 

岡山市議会 2009-12-11 12月11日-07号

平成17年の法改正により,すべての最終処分場設置者について,埋立処分終了後の維持管理に係る経費埋立期間中に積み立てる維持管理積立金制度が法律で義務づけられ,独立行政法人環境再生保全機構により管理され,設置者埋立終了後,その年に必要な維持管理経費を同財団に申請することにより取り崩すことができることとなっております。

岡山市議会 2008-06-18 06月18日-05号

平成18年度から,現在操業中の最終処分場事業者から独立行政法人環境再生保全機構維持管理積立金を積み立てているとのことですが,その金額は幾らでしょうか。 万が一事故が起こった場合,それを全部使うことができますか。また,維持管理積立金で不足した場合はどうするのでしょうか。 次に,思春期子どもたちについてお尋ねをいたします。 

  • 1
  • 2