2770件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(2770件)岡山市議会(423件)倉敷市議会(197件)津山市議会(219件)玉野市議会(206件)笠岡市議会(230件)井原市議会(78件)総社市議会(131件)高梁市議会(181件)新見市議会(48件)備前市議会(144件)瀬戸内市議会(297件)赤磐市議会(157件)真庭市議会(105件)浅口市議会(53件)里庄町議会(101件)鏡野町議会(78件)美咲町議会(122件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025050100150200

該当会議一覧

総社市議会 2024-06-21 06月21日-03号

また、全国でも国民健康保険料金が高くて滞納者が増えている、当然外国の方もですけど、高いから払えんからということで、外国人の規制もかかっています。これについて、本市においても高いこの国民健康保険税、今の税率はどうなっていますか、まずお聞きいたします。 ○議長村木理英君) 市長。              〔市長 片岡聡一君 登壇〕 ◎市長片岡聡一君) 仁熊議員の御質問にお答えをいたします。 

真庭市議会 2024-06-03 06月03日-01号

概要としては、相手方市営住宅家賃を長期間滞納しており、再三にわたり催告しましたが、これが支払われなかったため、市営住宅使用許可を取り消しました。使用許可を取り消したにもかかわらず、市営住宅使用を継続し、滞納家賃等支払いもしないことから、住宅明渡し及び滞納金の支払いを求める訴えを提起するものであります。 

津山市議会 2024-03-19 03月19日-05号

また、委員から、水道料金滞納整理などに係る費用はどの程度かとの質疑があり、当局から、料金収納水道施設運転管理などを含めた包括業務委託として3億9,930万円を予算計上しているとの答弁がありました。 また、委員から、近年の給水戸数について質疑がありました。当局からは、近年人口は減っているが給水戸数はほぼ横ばいであるとの答弁がありました。 

浅口市議会 2024-03-13 03月13日-04号

滞納者に対しまして、給水停止電話督促臨戸訪問分納誓約などにより、滞納解消に努めております。 水道事業は、使用者の方々にお支払いいただく水道料金収入により経営しております。一部の使用者滞納は、収入が適正に確保できなくなり、他の使用者に多大な迷惑をかける行為でございます。市では、今後ともさらなる徴収率向上に努めたいと考えております。 以上でございます。 ○議長伊澤誠) 妹尾議員

津山市議会 2024-03-06 03月06日-04号

市民税定額減税の影響もあり前年度比2億5,300万円減の51億3,600万円、固定資産税は前年度比2,800万円減の58億6,000万円、都市計画税は前年度同額の6億4,200万円、軽自動車税は前年度比900万円増の4億4,400万円、市たばこ税は前年度比3,000万円増の7億7,000万円、入湯税は前年度同額の1,000万円、滞納繰越につきましては全体で前年度比300万円増の4,900万円として

総社市議会 2024-02-27 02月27日-01号

第1款後期高齢者医療保険料につきましては、被保険者数を1万2,400人と見込み、現年度分滞納繰越分保険料を計上しております。 第4款繰入金につきましては、事務費分保険基盤安定分一般会計から繰り入れるものでございます。 続きまして、議案第32号 令和年度総社介護保険特別会計予算につきまして御説明申し上げます。 予算書の299ページをお開き願います。 

津山市議会 2023-11-22 11月27日-01号

初めに、こども保健部の所管においては、委員から、保育料等支払いはコンビニやスマホ決済も行えるようになっているが、滞納に関して適正な納付に向けどのような対応を行っているのかとの質疑がありました。当局からは、督促状催告書の送付や、早期納付が難しい場合は納付誓約書に従って納付いただくほか、納付の意思を示されない方については、債権管理室や弁護士とも相談し個々に対応しているとの答弁がありました。 

津山市議会 2023-09-27 09月27日-07号

文部科学省公会計化を推進していますし、導入により教員の負担軽減透明性向上、不正の防止や滞納の減少など多くの効果が見込まれると思いますので、本市も給食費公会計化導入に向けてよろしくお願いいたします。 続いて、消防費出初め式操法大会についてです。 多くの消防団員が気にしている内容なので、聞けてよかったです。

浅口市議会 2023-09-13 09月13日-04号

そして、ここへ書いとんのが、滞納収入未済額、きちっと集金しなさいということを書いとんじゃ。そういうことを、あんた、読みなさいか。監査委員は厳正な対応、きちっとしなさいと。そして、最少の経費で最大の効果を得られるようやりなさいと書いとるでしょう。補助金交付については、どこへでもここへでも使うたらいけんと。そして、時間外勤務、職員について、きちっとしたことをやりなさいと。

真庭市議会 2023-09-08 09月08日-02号

これはもう終わった話だから私は言っていいと思いますが、固定資産税滞納している、そして勝手に人を住まわせ始めた。それで、実は固定資産税滞納はしている、勝手に人を住み始めさせたということで、何かできないかということで調べたら、買戻し特約がついていると。買戻し特約を実行するということで、当時議会の訴訟にもなるというのを前提で、たしかそれも議決をいただいて、その構えでやりました。

真庭市議会 2023-09-05 09月05日-01号

市税収納については、債権回収対策課滞納処分など収納率改善に向けた努力を続けておられますが、収入未済額は増加しております。引き続き、収納率向上に向けた取組を望みます。 続きまして、基金について運用状況審査結果を申し上げます。 審査の対象となるのは、真庭土地開発基金です。この基金は、設置目的に沿って適正かつ確実に運用されているものと認めました。 

浅口市議会 2023-09-05 09月05日-01号

年度も浅口市滞納処分等検討委員会を開催し、税及び税外収入金滞納処分執行停止欠損処分等の事項について検討されているところではございますが、今後も効率的な滞納整理を進め、収入未済額解消に向けたさらなる努力を望むものでございます。 歳出につきましては、予算執行率は前年に比べ0.5ポイント減少し92.9%となっております。

真庭市議会 2023-06-12 06月12日-01号

概要としてですが、相手方は、市営住宅家賃等を長期間滞納しており、再三にわたり催告しましたが、これを支払わなかったため、市営住宅使用許可を取り消しました。使用許可を取り消したにもかかわらず、市営住宅使用を継続し、滞納家賃等支払いもしないことから、住宅明渡し及び滞納金の支払いを求める訴訟を提起するものであります。 詳細については、担当者から補足の説明をさせますので、よろしくお願いいたします。

真庭市議会 2023-03-22 03月22日-05号

生活困窮で資力の回復が困難であろうと認められるときには、市税については地方税法の第15条の7により、滞納処分により執行停止をすることができる。私債権は、真庭債権管理条例第13条の1号により債権放棄をすることができる。しかし、非強制徴収公債権のみ該当法令がなく、徴収停止をすることができず、時効を待つのみとなっている。

備前市議会 2023-03-01 03月01日-02号

2番、奨学金についてでありますが、まず2021年度末での滞納者数及び滞納総額についてですが、それぞれ19人、629万2,482円でございました。 また、奨学金貸付制度を廃止して給付型への変更についてでありますが、現在行っている貸付型奨学金については貸付けを行った方からの返還金を次の世代への貸付金として運用を行っているため、給付型に比べ財源確保が安定しております。 

総社市議会 2023-02-28 02月28日-01号

第1款後期高齢者医療保険料につきましては、被保険者数を1万900人と見込み、現年度分滞納繰越分保険料を計上いたしております。 第4款繰入金につきましては、事務費分保険基盤安定分一般会計から繰り入れるものでございます。 議案第30号につきましては以上でございます。 続きまして、議案第31号 令和年度総社介護保険特別会計予算につきまして御説明申し上げます。 

鏡野町議会 2022-12-14 12月14日-03号

保育料無償化に伴いまして滞納額も減少していることから、今後につきましても適正な債権管理を行ってまいります。 現在、鏡野町徴収金収納調整連絡会議におきまして、各課の徴収金対策につきまして協議をいたしまして収納額向上に取り組んでいるところでありまして、不納欠損処分に関しましては今後とも慎重を期して取り組んでまいりたいと思っております。