35件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(35件)岡山市議会(1件)倉敷市議会(0件)津山市議会(34件)玉野市議会(0件)笠岡市議会(0件)井原市議会(0件)総社市議会(0件)高梁市議会(0件)新見市議会(0件)備前市議会(0件)瀬戸内市議会(0件)赤磐市議会(0件)真庭市議会(0件)浅口市議会(0件)里庄町議会(0件)鏡野町議会(0件)美咲町議会(0件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123456

該当会議一覧

  • 1
  • 2

津山市議会 2023-09-20 09月20日-06号

教育費は45億7,572万円で、河辺小学校校舎規模改修工事などの小学校施設整備事業、確かな学力向上対策事業津山城跡保存整備事業などであります。 災害復旧費は1億4,242万円で、令和3年度から令和4年度に発生した農地農業用施設等災害復旧事業令和4年度に発生した林業施設災害復旧事業土木施設災害復旧事業であります。 

津山市議会 2022-09-21 09月21日-07号

教育費は38億7,744万円で、学校ICT活用推進事業学校及び幼稚園施設整備事業津山城跡保存整備事業などであります。 災害復旧費は1億5,463万円で、令和2年度から令和3年度までの間に発生した農地農業用施設等災害復旧事業であります。 公債費は58億9,446万円で、市債償還など、諸支出金は4億2,092万円で、土地開発公社清算事業特別会計への繰出金などを支出いたしております。 

津山市議会 2022-02-28 02月28日-01号

農林水産業費16億1,572万円は、農業ビジネスモデル構築事業森林経営管理事業など、商工費13億7,813万円は、つやま産業支援センター企業サポート事業、デスティネーションキャンペーンによる観光地づくり事業など、土木費36億487万円は、社会資本整備総合交付金事業津山駅舎バリアフリー化整備事業など、教育費41億8,619万円は、小学校施設整備事業津山城跡保存整備事業などでございます。 

津山市議会 2021-09-22 09月22日-07号

教育費は48億7,967万円で、小・中学校ICT環境整備事業費幼稚園構築施設整備事業費史跡津山城跡保存整備事業費などであります。 災害復旧費は4億1,473万円で、内訳は農林水産施設災害復旧事業で2億5,997万円、土木施設災害復旧事業で7,941万円、文教施設災害復旧事業で7,534万円であります。 公債費は60億1,314万円を支出しております。 

津山市議会 2021-03-01 03月01日-01号

教育費38億2,755万円は、確かな学力向上対策事業学校運営協議会コミュニティスクール推進事業津山城跡保存整備事業などでございます。 次に、歳出性質別に主なものについて説明いたします。 人件費は、73億4,541万円を計上しており、対前年約1億5,200万円の減となっております。定年退職者の減による退職手当の減などによるものです。 

津山市議会 2020-03-03 03月03日-03号

津山城跡保存整備事業について、史跡公有化が提案されていますが、この事業内容について御答弁をお願いいたしたいと思います。 次に、第2期津山まち・ひと・しごと創生総合戦略についてお尋ねをいたします。 1期から既に5年が経過しての策定であり、国の総合戦略も変わっておりますが、今回どのように反映されているのか、そしてその位置づけは、今回の目指す目標は何なのか。

津山市議会 2020-02-25 02月25日-01号

教育費では、きめ細やかな教育体制整備事業、小1グッドスタート支援事業津山城跡保存整備事業、津山スポーツセンターグレードアップ事業などで42億9,060万円を計上しております。 次に、歳出性質別に主なものを御説明いたします。 人件費は、74億9,780万円を計上しておりまして、対前年約3億5,900万円の増となっております。これは、会計年度任用職員制度の導入などによるものです。 

津山市議会 2019-02-25 02月25日-01号

教育費では、きめ細かな教育体制整備事業、確かな学力向上対策事業津山城跡保存整備事業、津山文化センター施設整備事業などで63億4,982万円を計上しております。 災害復旧費では、農業用施設災害復旧事業林業施設災害復旧事業津山城厩堀法面復旧事業などで6億2,904万円を計上しております。 次に、歳出性質別に主なものを御説明いたします。 

津山市議会 2018-11-26 11月26日-01号

このほか、繰越明許費として総社川崎線整備事業など9件を追加し、地方債補正として史跡津山城跡保存整備事業費の追加と、子ども医療費給付事業費など5件について借入限度額を変更いたしております。 次に、特別会計補正予算3件、下水道事業会計水道事業会計及び工業用水道事業会計補正予算について御説明申し上げます。 

津山市議会 2018-09-06 09月06日-05号

◎生涯学習部長小坂田裕造君)  今年度の史跡津山城跡保存整備事業予算は、裏中門及び裏下門周辺整備工事一式を初めとして、総額4,074万6,000円でございます。 ○議長河本英敏君)  津本議員。 ◆4番(津本憲一君)  ありがとうございます。 今年度の予算額は、4,074万6,000円。私が平成23年から津山城石垣を追い求めてまいりました。当初は、年間1,300万円でありました。

津山市議会 2017-06-15 06月15日-05号

石垣城跡を後世に残していくために、有識者から成る津山城跡整備委員会に諮りながら、史跡津山城跡保存整備事業として年次的に実施するとのことですが、津山城跡整備委員会の目的をお聞かせください。 ○議長河本英敏君)  生涯学習部長。 ◎生涯学習部長(松尾全人君)  津山城跡整備に関する具体的な方針や、その方針に基づいた整備推進について広く意見を聞き、参考にするためでございます。

津山市議会 2016-03-10 03月10日-05号

こうした考え方を踏まえまして、第5次総合計画では、津山城跡保存整備事業を引き続き実施するとともに、美術館・博物館整備事業京橋門跡公園整備事業、旧市庁舎改善整備事業新規事業として加えております。また、津山城跡につきましては、ライトアップ用照明施設フルカラーLED化を行いまして、かつイベントの強化も図りながら、四季を通じた魅力づくりによる通年型の誘客に取り組んでいく方針でございます。 

津山市議会 2016-02-29 02月29日-01号

津山城跡保存整備事業につきましては、第1期の残事業石垣整備を中心に第2期の整備計画を策定し、二の丸東側石垣落石防護柵設置工事などを実施をいたします。スポーツ関係では、合宿誘致宿泊費助成制度に加えまして、大会開催運営費補助制度を新設いたしまして、競技力向上と地域への経済効果をさらに高めてまいります。 次に、開花プログラムⅡ、健やかで安心できる支え合いのまちづくりについてでございます。 

津山市議会 2013-09-10 09月10日-03号

また、現在の第4次総合計画後期実施計画におきましては、鶴山公園史跡津山城跡保存整備事業によって、石垣の積み直し整備実施し、本来の城郭としての景観を取り戻すことを主要事業と位置づけておりますので、どうぞ重ねて御理解をお願いいたしたいと思います。 以上です。 ○議長川端恵美子君)  10番、小椋議員。 ◆10番(小椋多君)  御答弁をありがとうございました。 

  • 1
  • 2