美咲町議会 2020-11-30 11月30日-01号
11月19日、津山圏域資源循環施設組合議会定例会が津山市で開催され、議長が出席しました。 ここで、本席から報告をさせていただきます。 定例会の前に、午前10時から全員協議会を開き、事案協議等を行いました。協議の中で、平成28年3月から本格稼働し、5年目を迎えたクリーンセンターの施設運営状況について説明があり、厳重な管理の下、安全かつ適正な運営状況であるとの報告でありました。
11月19日、津山圏域資源循環施設組合議会定例会が津山市で開催され、議長が出席しました。 ここで、本席から報告をさせていただきます。 定例会の前に、午前10時から全員協議会を開き、事案協議等を行いました。協議の中で、平成28年3月から本格稼働し、5年目を迎えたクリーンセンターの施設運営状況について説明があり、厳重な管理の下、安全かつ適正な運営状況であるとの報告でありました。
2月21日、津山圏域資源循環施設組合議会定例会が津山市で開催され、議長が出席しました。津山圏域資源循環施設組合議会本定例会には、予算案件2件が上程されました。 まず、議案第7号令和2年度津山圏域資源循環施設組合会計予算について、歳入歳出予算の総額を16億785万4,000円と定めるもので、前年度と比較して1,930万2,000円の増であります。
2月14日、津山圏域資源循環施設組合議会定例会が津山市で開催され、議長と副議長が出席しました。 同日、津山圏域衛生処理組合議会定例会が津山市で開催され、山本議員が出席しました。 次に、2月15日、美咲町民生委員児童委員協議会との意見交換会を開催し、議員多数が出席しました。 2月17日、第8回美咲チャレンジロードレース大会が美咲町役場周辺で開催され、選手出場と応援に多数の議員が参加しました。
11月6日、津山圏域資源循環施設組合議会定例会が津山市で開催され、議長と副議長が出席しました。同日、久米郡地域活性化懇談会が久米郡商工会館で開催され、副議長が出席しました。 次に、11月8日、津山圏域消防組合議会定例会が津山市で開催され、左居議員、岩野議員が出席しました。同日、津山広域事務組合議会定例会が津山市で開催され、形井議員、林田議員が出席しました。
1月19日、津山圏域資源循環施設組合議会定例会が津山市で開催され、議長と副議長が出席しました。 同日、久米郡商工会新年互礼会が開催され、議長と山本議員が出席しました。 次に、1月21日、美咲町消防団出初式が美咲町中央運動公園で開催され、多数の議員が出席しました。 1月25日、佐賀県基山町議会広報広聴常任委員会の視察があり、議長と広報委員が対応しました。
11月17日、津山圏域資源循環施設組合議会定例会が津山市で開催され、議長と副議長が出席しました。 11月20日、地方自治法施行70周年記念式典及び記念シンポジウムが東京国際フォーラムで開催され、議長が出席しました。 11月21日、岡山県町村議会議長会主催の議長研修会が全国町村議員会館で開催され、議長が出席しました。
次に、2月23日、津山圏域資源循環施設組合議会定例会が津山市で開催され、議長、三船議員が出席しました。 2月27日、岡山県後期高齢者医療広域連合議会定例会が岡山市で開催され、議長が出席しました。 3月1日、柵原吉井特別養護老人ホーム組合議会定例会が吉井川荘で開催され、延原議員、松田議員、金谷議員、下山議員が出席しました。
津山圏域資源循環施設組合議会定例会が平成28年11月11日午前10時30分開議で津山市役所において開催されました。 議案1件、報告4件が上程されました。 まず、議案でありますが、議案第1号は平成27年度の津山圏域資源循環施設組合の歳入歳出の決算でございます。 決算は収入済額で76億6,856万1,400円でございます。
次に、2月19日、津山圏域資源循環施設組合議会定例会が津山市で開催され、議長、三船議員が出席しました。 同日、勝英衛生施設組合議会定例会が勝央町で開催され、林田議員、下山議員が出席しました。 次に、2月22日、岡山県後期高齢者医療広域連合議会定例会が岡山市で開催され、議長が出席しました。 2月23日、津山圏域衛生処理組合議会が津山市で開催され、山本議員が出席しました。