津山市議会 2023-12-19 12月19日-06号
◆15番(秋久憲司君) 要綱の正式名称を教えてください。 ○議長(中島完一君) 企画財政部長。 ◎企画財政部長(左居薫君) 申し訳ございません。手持ちがございませんので、正式な名称といいますとお答えできませんが、物価高騰対策重点支援地方創生臨時交付金に係る要綱になるかと思います。 ○議長(中島完一君) 15番、秋久議員。
◆15番(秋久憲司君) 要綱の正式名称を教えてください。 ○議長(中島完一君) 企画財政部長。 ◎企画財政部長(左居薫君) 申し訳ございません。手持ちがございませんので、正式な名称といいますとお答えできませんが、物価高騰対策重点支援地方創生臨時交付金に係る要綱になるかと思います。 ○議長(中島完一君) 15番、秋久議員。
実際、この3月4日土曜日8時頃、現地を私通ってみましたけれども、大きなトレーラーが場内に入り、ユンボ──バックホウですね正式名称は──で何かを積み込んでいる様子が見えました。本市では、このことについてどのように把握しておられるのでしょうか。 ○議長(津本辰己君) 総務部参与。 ◎総務部参与(森上譲君) 昨年10月31日には、大型車によりタイヤのホイールが敷地内へ搬入をされておりました。
正式名称につきましては、公募してまいります。 ○議長(中西公仁君) 田辺 牧美議員。 ◆11番(田辺牧美君) ぜひ広く、多くの方の意見をよく聞いて、よく検討していただきたいとお願いしておきたいと思います。 それでは3項目め、放課後児童クラブについて2点お伺いいたします。 まず、多様な実施主体についてお伺いいたします。
インボイスとは法律上の正式名称は適格請求書等保存方式と言うそうですが、2019年10月に消費税が10%に引き上げられ、この増税に伴い来年10月からインボイスの導入が予定されており、既にインボイスを発行するための事業者登録が始まっております。
〔保健福祉部長兼福祉事務所長 森 優君 登壇〕 ◎保健福祉部長兼福祉事務所長(森優君) それでは、私から、4番3点目、介護タクシーについてでありますが、介護タクシーは、介護タクシー、福祉タクシーなど、呼び方は様々で、正式名称としてはございません。主なものを上げますと、1つ目は、介護保険タクシーです。
にもかかわらず、山下児童公園西側水路、正式名称は中央北雨水幹線と呼ぶようでありますが、あふれての浸水被害のようであります。ポンプゲート完了後の雨水対策はどのようにお考えでしょうか、お示しください。 以上により登壇での質問を終わり、答弁により質問席で質問をいたします。〔降壇〕 ○議長(津本辰己君) 総務部長。 ◎総務部長(三浦英俊君) 公共施設白書と施策への反映状況についてお答えをいたします。
この企業版ふるさと納税は、正式名称を地方創生応援税制といいまして、企業が地域再生法の認定地方公共団体が実施する、まち・ひと・しごと創生寄附活用事業に対しまして寄附を行った場合、そういった事業に対して寄附を行った場合に税制上の優遇措置が受けられるという仕組みでございます。
それでは、プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律というのが、これ正式名称なんですけれども、この法律の制定を受けて、自治体の役割であるとか課題が出てくると思うんですけれども、これをどういうふうに捉えているか、まずお尋ねをいたしたいと思います。 ○議長(劒持堅吾君) 市長。 〔市長 片岡聡一君 登壇〕 ◎市長(片岡聡一君) 三宅議員の御質問にお答えをいたします。
そして,第120条はできると書いてあるところに,防衛省が通知ではないよ,防衛大臣の依頼書じゃから,正式名称依頼書ですよね。なので,聞いておりますので,教えてほしい。 そして,市長が4情報のうちの2情報に限ったじゃないですか。住民基本台帳の氏名,年齢,性別のうちの氏名と住所のみを提供するということだったんだけど,これは誰がどこで判断したのかと。市長なんですかね。そこが気になります。
林業・木材・木造建築教育研究ゾーン構想についてですが、この4月から岡山大学の新生工学部に特別招聘教授である隈研吾氏を含む布陣で、木造建築のコース──教育プログラム、これが正式名称ですけども──がスタートします。
次に、イノシシ捕獲隊の名称についてでございますが、令和2年4月に制定いたしました玉野市イノシシ捕獲隊事業実施要綱に規定してございます、イノシシ捕獲隊が正式名称となります。 また、現在市内の3地区において活動が進められてございまして、各地区のイノシシ捕獲隊の事業開始年月日につきましては、波知地区が6月23日、荘内地区が7月29日、東児地区が8月13日となってございます。
これが正式名称がフラットゲートっていうんですが、要するにぱたぱたになっておりまして、内側から水が出てきたものについては、この扉を水が押して流れていく。あそこの高さまで川の水位が上がったときには、水圧によって蓋がぴしゃっと閉まってしまうということになりまして、集落内への吉井川の水の逆流を防ぐための逆止弁ということになります。
また、名称については検討はさせていただきますけれども、今回は正式名称ということで使わせていただいておりますので、御理解いただきたいと思います。 もう1つ、減収の程度ということでございます。国のほうからは、減収の基準というのは現在のところ示されておりません。
今後につきましては、正式名称等に合わせるようしていきたいと考えております。 ○議長(沖田清明君) 7番中西省吾君。 ◆7番(中西省吾君) 令和2年度の当初予算では総合福祉という名称を使われてるんですね。その電源立地地域対策交付金はいつの申請だったんですか。それよりも後なんですか、前なんですか。3月の当初予算では総合福祉センターという名称なんです。 ○議長(沖田清明君) 総合政策室長瀬島君。
デジタルファースト法についてですが、昨年の5月に別名デジタル手続法として、正式名称は情報通信技術の活用による行政手続等に係る関係者の利便性の向上並びに行政運営の簡素化及び効率化を図るための行政手続等における情報通信の技術の利用に関する法律等の一部を改正する法律という長文ですが、デジタルファースト法の目的は行政手続を原則として電子申請に統一するためのものです。
また、補助制度でも、国の申請につきましては未熟児養育医療費等国庫負担金交付要綱に従っておりますので、令和2年度におきましても事務手続上、正式名称である未熟児養育医療費とさせていただいたところです。 しかしながら、この言葉を使うことで傷つく親御さんがおられるのではないかという議論があるということでございます。
その辺もあわせまして、ぜひ、市長が前向きに検討していただいているということも言われましたし、先ほど次長からの答弁で新しい環境防災分散型と言われたかね、正式名称すぐ言えませんけれども、そういうのも恐らく有利な補助金がつくんでしょうから、あわせまして早急にこれも検討していただきたいと思います。本当暑さ尋常じゃないですから、子どもの命、安全を守るためにもぜひ前向きな検討をお願いします。
その辺もあわせまして、ぜひ、市長が前向きに検討していただいているということも言われましたし、先ほど次長からの答弁で新しい環境防災分散型と言われたかね、正式名称すぐ言えませんけれども、そういうのも恐らく有利な補助金がつくんでしょうから、あわせまして早急にこれも検討していただきたいと思います。本当暑さ尋常じゃないですから、子どもの命、安全を守るためにもぜひ前向きな検討をお願いします。
一方、行政としての、これは正式名称ではありませんが、一般に言われてることですが、公的社会教育、いわゆる生涯学習、行政がやるということでありますが、公的社会教育は、先ほど町長が申し述べておるところでありますけど、地域とのかかわり、地域の課題の解決という意味を重視してきております。また、地域の学習についての必要課題を講座あるいは学級という名称の中で、今も続いてきております。
全国植樹祭は、昭和25年に第1回植樹祭行事並びに国土緑化大会、第21回大会からは全国植樹祭が正式名称として山梨県甲府市で開催されて以来、各都道府県において毎年春季の開催とされています。これまでの大会では、天皇皇后両陛下の御臨席を賜るとともに、県内外から多くの参加者を迎え、式典行事や記念植樹が行われています。2019年には愛知県で開催、2020年は島根県の開催予定です。