倉敷市議会 2022-09-13 09月13日-04号
橋梁の名称につきましては、地元の皆様の御意見を伺いながら検討を行い、倉敷地区と船穂町柳井原地区を結ぶこと、また、北側にある山陽自動車道が柳井原橋(やないはらばし)であることから、新柳井原橋(しんやないはらばし)といたしました。 ○副議長(塩津孝明君) 原田 龍五議員。 ◆41番(原田龍五君) 地元を含めて、練り上げて決定されたということで、了解いたしました。
橋梁の名称につきましては、地元の皆様の御意見を伺いながら検討を行い、倉敷地区と船穂町柳井原地区を結ぶこと、また、北側にある山陽自動車道が柳井原橋(やないはらばし)であることから、新柳井原橋(しんやないはらばし)といたしました。 ○副議長(塩津孝明君) 原田 龍五議員。 ◆41番(原田龍五君) 地元を含めて、練り上げて決定されたということで、了解いたしました。
議案第100号の工事請負契約については、(仮称)船穂町柳井原地区水防センター建築工事請負契約を締結するためのものでございます。 議案第101号及び議案第102号は、路線の廃止及び認定を行うためのものでございます。
◆11番(田辺牧美君) この高梁川水系河川整備計画には、柳井原地区河川防災ステーションの計画が記載されていますが、どのようなものでしょうか。お尋ねいたします。 ○副議長(塩津孝明君) 古谷建設局長。 ◎建設局長(古谷修司君) 柳井原地区河川防災ステーションは、国が高梁川水系全体の広域防災対策として、排水ポンプ車などの災害対策車両の配備、水防活動、避難活動等の防災活動拠点として整備する施設です。
平成29年度まで、船穂町柳井原地区で実施されていましたふなめし祭りや、真備船穂商工会が主催する真備船穂ふるさとふれあい商工祭りなどにおいて、多くの方にフナ飯を味わっていただいておりました。今後もイベント等において提供する機会などを捉えまして、フナ飯が観光客や幅広い世代の食の体験につながるよう努めてまいります。
議案第38号 字の区域の廃止については、船穂町柳井原地区に係る土地改良事業の換地処分に伴い、小字の区域を廃止するためのものでございます。 議案第39号 竹川用水協議会の設置に関する協議については、倉敷市及び浅口市におきまして、竹川用水の管理運用を行う協議会を設置することについて協議するため、議会の議決をお願いするものでございます。
また、柳井原地区河川防災ステーション整備計画が令和3年3月18日に国に登録されておりまして、今後整備に着手いたします。 次に、国と市で連携して進めております小田川の堤防強化についてでございますが、有井・川辺地区の北側の堤防拡幅工事が6月末までに完了する予定であり、その他の区間の堤防拡幅工事につきましても、一部を除き令和3年度内に全ての工事が完了する予定です。
議案第71号 土地改良事業の計画変更については、柳井原地区の圃場整備事業の受益面積等を変更するためのものでございます。 議案第72号及び議案第73号は、路線の廃止及び認定を行うためのものでございます。 議案第74号 モーターボート競走施行に関する事務の受託に関する協議については、備南競艇事業組合から事務を引き続き受託するためのものでございます。
本事業につきましては、新規事業として、小田川合流点付替え事業に伴い、国が設置する河川防災ステーション内に、水防活動の拠点となる水防センターを船穂町柳井原地区に整備する計画であり、今後の災害時も含め、防災関係で役立つものと考えております。 ここで質問ですが、河川防災ステーションと水防センターの役割分担と、今後の工事計画についてお伺いしたいと思います。
◆28番(森分敏明君) ちょっと補足しますと、現在している企業との協定とは若干意味合いが違いまして、例えば現在柳井原地区の仮設住宅はトレーラーハウスを設置していますが、そのトレーラーハウスの今後の活用について自治体間連携を模索していると伺っています。
なお、東六間川ほか改修事業費及び柳井原地区ほ場整備事業費につきましては、繰越明許費をあわせて計上しております。また、柳井原地区ほ場整備事業費につきまして債務負担行為の廃止をあわせてお願いしてございます。
この事業の沿川地区である船穂町柳井原地区などには、これまでに国、県、市が協力して、地区の住民を対象にした事業説明会を複数回開催しているほか、地区の代表者で構成された協議会と多数協議を行ってきております。
小田川合流点のつけかえによりまして、新たに小田川沿川地区となります船穂町の柳井原地区におきましては国からの説明を受けております。それで、もちろん我々もとにかく安全じゃないと困るということを言っております。
柳井原地区では、毎年2月にふなめし祭りが盛大に開催され、特産品の金時人参や大根、ゴボウなどの野菜が使われ、おふくろの味として代々愛されてきました。平成23年には国の地域産業資源の法認定を受け、地産地消の郷土料理として市民に愛着を持たれています。ちなみに、伊東市長もこのフナ飯が大好物の郷土料理でございます。 フナの保護についても、対策をしっかりとよろしくお願いしたいと思います。
4点目は、柳井原地区ほ場整備事業についてであります。 今後の事業計画と圃場整備を行うに当たり、工事が完成するまでの間も耕作を継続する方法や、現状が不耕作地の土を畑地に利用する場合、スギナの地下茎が混入するおそれがあり、対応が必要と考えますが、どのようにお考えでしょうか。 ○議長(梶田省三君) 藤原文化産業局長。
また、現在、船穂町柳井原地区におきまして、国土交通省が河川改修事業──小田川合流点つけかえ事業に着手しているところでございまして、今後、JR山陽新幹線から北側約900メートルの区間につきまして、国土交通省が実施します河川堤防工事にあわせまして、国と県によりまして県道バイパスが整備される状況となっております。
議案第165号 土地改良事業の計画については、柳井原地区の圃場整備を行うに当たり、計画を定めるためのものでございます。 議案第166号及び議案第167号は、路線の廃止及び認定を行うためのものでございます。 議案第168号及び議案第169号の財産取得については、公園緑地用地を倉敷市土地開発公社から取得するためのものでございます。
3点目の「働く場を創るまち倉敷」につきましては、ヤンマー株式会社が船穂町柳井原地区に整備しておりました植物関連の研究・開発拠点施設「バイオイノベーションセンター倉敷ラボ」が、8月26日より本格稼働を始めました。
昨年7月には、農業の盛んな船穂町柳井原地区にヤンマー株式会社バイオイノベーションセンター倉敷ラボの立地に関する協定を締結するなど、市有地の活用なども十分に検討しながら積極的な企業誘致活動を行っているところです。また、立地決定後の各種手続、規制、インフラの整備状況に係る調整や相談など、トータルでのサポートにも努めているところです。
企業誘致では、玉島ハーバーアイランドへの日本エアロフォージ本社工場を初め、全国トップクラスの食料コンビナートとなるJA西日本くみあい飼料、J-オイルミルズ、全農サイロの3社誘致を、さらに船穂町柳井原地区にはヤンマー株式会社の生物系研究開発等の拠点となりますバイオイノベーションセンター倉敷ラボを誘致しました。
自己評価ということで、どういうところに力を入れたのかということで、皆様からよく言っていただけますのは、保育所の新設でありますとか学童保育の充実、子ども医療費の中学生までの入院分助成の充実などの子育て環境の充実、それから小・中学校校舎の耐震化や浸水対策などの防災の面、美観地区を初めとするところの電線類地中化でありますとか、企業誘致、玉島ハーバーアイランドや船穂町柳井原地区への企業誘致の点、まちづくりなどを