5551件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(5551件)岡山市議会(969件)倉敷市議会(559件)津山市議会(553件)玉野市議会(442件)笠岡市議会(401件)井原市議会(223件)総社市議会(264件)高梁市議会(325件)新見市議会(183件)備前市議会(328件)瀬戸内市議会(467件)赤磐市議会(166件)真庭市議会(227件)浅口市議会(107件)里庄町議会(109件)鏡野町議会(83件)美咲町議会(145件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025050100150200250300

該当会議一覧

津山市議会 2024-06-20 06月20日-05号

東京都などでは予算を割いてこうした取組をしている中、本市テクノロジー活用端末活用の状況は遅れており、子供たちが取り残されていくのではと危惧しています。現状報告、今後の展望につきまして、これについては教育長よりお答えください。 また、1人1台導入されている端末更新スケジュールと費用についても伺います。 

真庭市議会 2024-06-19 06月19日-05号

これは、東京一極集中を是正し、企業本社機能移転等加速化を図るための固定資産税特例である。今回、地域再生法第17条の6の地方公共団体等を定める条例が改正され、税収補填措置適用期限が延長されたことを受け、本条例固定資産税に係る課税の特例適用期限を令和8年3月31日とするものであるとの説明があった。 

津山市議会 2024-06-19 06月19日-04号

まず、歴史的資源のことですが、こういう手法でされるということで、歴史的な資源がこういった事業で整備されるというのは、それ自体は私はいいことだというふうに思いますが、こういった手法というのは一つはやはり東京から業者が来ていろいろ言うと。それで、いいこと言われるんでやると。それで、運営東京のほうから来てされると。もうけのほうも東京のほうへ持って帰られるというようなことが多いように聞いております。

津山市議会 2024-06-18 06月18日-03号

東京都大田区では、認知症の方が行方不明になったときに、本人確認連絡先が分かる高齢者見守りキーホルダーや高齢者見守りシール、高齢者見守りアイロンシールを取り入れています。津山市では、捜査依頼のメールの配信で市民の皆さんに協力を求めていますが、そのほかに発見された方が認知症の方の本人確認連絡先が分かるような対策があるのか、また徘回予防対策地域の方の支援などの対策があるのかお伺いいたします。

浅口市議会 2024-06-12 06月12日-04号

私が生まれ育った東京とは全く違います。まだまだ十分にあるうちに植物とどう共存していくのか、暮らしの中のよいパートナーとして、これらの事業にエコロジカルな視点も入れて町の運営がされていくことを大いに期待しております。どうもありがとうございました。 質問を終わります。ありがとうございます。 ○議長伊澤誠) 以上で一般質問を終わります。 ここで休憩とします。            

真庭市議会 2024-06-10 06月10日-04号

袴田事件東京高裁が再審開始を認めたのは2014年です。再審開始裁判で認められてから再審裁判の判決まで9年かかっています。再審請求から16年かかっています。再審法改正が喫緊の課題であることを改めて示しています。再審制度は、無実の人が救済される最後のとりでです。しかし、再審開始が認められて無罪になるには、大きな壁が2つあります。 第一の壁は、検察が捜査で集めた証拠の全てを開示しないことです。

浅口市議会 2024-06-10 06月10日-02号

その中で、一番テーマになったのが、東京一極集中を是正すると、あと地方に若者の仕事をつくるという、もう一つは若い女性が活躍できる環境をつくっていくということだと思います。要するに持続可能な地方自治体を目指すということだったと思うんですけども。また、つい先日といいますか、ゴールデンウイーク前には、10年たった検証が出ておりました。

真庭市議会 2024-06-03 06月03日-01号

国が公表した昨年10月1日時点の人口推計では、外国人を含む日本の総人口は13年連続のマイナスとなり、東京外国人を除けばマイナスで、日本人という意味では東京も含めて全都道府県マイナスです。人口戦略会議が発表した2020年から30年間における将来人口推計では744市町村が消滅可能性自治体とされ、残念ながら真庭市もその中に含まれています。51.9%でしたかね。

浅口市議会 2024-03-12 03月12日-03号

東京では首都直下型地震とかといいますけれども、そもそも日本というのは地震大国日本は世界で、面積で言えば0.3%しかないですけども、地震の起こる確率というのは20%、もう面積からいえば何十倍、100倍近いような、そういうような確率があるわけでございます。 また、今回の能登半島地震でも、全国からのボランティアの受入れを開始したのは1月27日でございます。

真庭市議会 2024-03-11 03月11日-04号

都市部は、しかし、東京なんかは子ども、兄弟の数が少ないのは事実です。だから、都市化が進めば進むほど、男女のマッチングする、結婚する機会そのものが少なくなって、そしてまた結婚する婚姻率というよりは、子どもの数は都市部になればなるほど少なくなるという傾向があります。 それと、男ですと、たしか年収、また変わっているかもしれませんけども、180万円ぐらいでしたか、婚姻率がぐっと違います。

真庭市議会 2024-03-07 03月07日-02号

実は東京でも、とっとり・おかやま新橋館の上のレストランで使って、私も使いましたけども、下の店でも使えるようになりますから、真庭の物をもうちょっと置くことができてというようなことにもつながっていかないかとか、あるいは岡山市内でも使えるところをつくっていけないかとか、そういうことも検討して、今、税金の納税もできるのは、真庭のまにこいん含めて2デジタル通貨だけです。

津山市議会 2024-03-06 03月06日-04号

数年前まで、谷口市長東京学芸大学との取組について言及をされてこられました。このたびの施政方針では言及されていませんが、東京学芸大学との連携事業について内容現状、そして執行してきた予算実績を含めて成果についてお尋ねをいたしたいと思います。 次に、時代に応じた学園都市津山の実現とされておられますが、時代に応じたということに非常に私も頭に引っかかったところがございます。

津山市議会 2024-03-05 03月05日-03号

市内の一部事務組合への派遣を除き、今年度本市からは経済産業省農林水産省観光庁岡山県の東京事務所、県庁、美作県民局後期高齢者医療広域連合津山社会福祉協議会津山観光協会友好交流都市の諫早市に職員を派遣しております。また、本市へは経済産業省農林水産省岡山県、友好交流都市の出雲市から受入れを行っております。

津山市議会 2024-03-04 03月04日-02号

先日、東京市場で日経平均が実に34年ぶりにバブル経済のときの高値を更新いたしました。20年間続いたデフレ経済からの脱却が見えてきて、日本企業の成長を感じた海外投資家が評価しているようです。このような流れ地方経済に好影響を与えるよう期待をいたします。 それでは、都市基盤となる道路整備についてお伺いをいたします。 

新見市議会 2024-03-01 令和6年3月定例会(第2号) 本文

また、東京新見会岡山人会などを通じ、本市を離れたとしても、本市への愛着やつながりを持ち続け、応援していただけるように努めているところであります。  次に、2番目、本市でも地域学(新見学)を始めてみないかでありますが、本市はこれまでも、市民学習講座や公民館主催事業等様々な場面で社会教育を通して市民の資質や能力を高めることを目的に、地域の文化をはじめ、自然、風土等を学ぶ機会を設けております。